JPH04185074A - 画像の解像度変換方法 - Google Patents

画像の解像度変換方法

Info

Publication number
JPH04185074A
JPH04185074A JP2312829A JP31282990A JPH04185074A JP H04185074 A JPH04185074 A JP H04185074A JP 2312829 A JP2312829 A JP 2312829A JP 31282990 A JP31282990 A JP 31282990A JP H04185074 A JPH04185074 A JP H04185074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resolution
pixel
image signal
interest
binary image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2312829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3131996B2 (ja
Inventor
Kazumasa Koike
和正 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP02312829A priority Critical patent/JP3131996B2/ja
Priority to US07/775,537 priority patent/US5231519A/en
Publication of JPH04185074A publication Critical patent/JPH04185074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3131996B2 publication Critical patent/JP3131996B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/403Edge-driven scaling; Edge-based scaling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/20Image enhancement or restoration using local operators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40068Modification of image resolution, i.e. determining the values of picture elements at new relative positions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、解像度の低い画像を解像度の高い画像に変換
する画像の解像度変換方法に関する。
[従来の技術] グループ3フアクシミリ装置では、画像を読み取るとき
の解像度として、標準解像度と、その標準解像度よりも
副走査方向の分解能が2倍に設定されている高解像度の
2種類が用いられている。
この場合、標準解像度の画像を構成する画素は、第13
図(a)に示すように、主走査方向の寸法LMIおよび
副走査方向の寸法LSIがそれぞれ1/8(mm)と1
/3.85 (mm)に設定されており、高解像度の画
像を構成する画素は、同図(b)に示すように、主走査
方向の寸法LM2が1/7.7 (mm)に設定されて
いる。
当然のことながら、高解像度の画像は、標準解像度の画
像よりも画素サイズが小さいために、高解像度で読み取
って得た画情報を送信して、受信側でも高解像度で画像
を記録した場合、受信側で得られる受信画像の画質がか
なり良好なものとなる。
また、近年では、高解像度よりも主走査方向および副走
査方向の分解能がおのおの2倍に設定されている細密解
像度で画像を読み取り、記録できるファクシミリ装置も
実用されている。
かかる細密解像度の画像を構成する画素は、第16図(
c)に示すように、主走査方向の寸法LM2および副走
査方向の寸法LS3がそれぞれ1/16(mm)と1/
15.4 (mm)に設定されており、この再密度で読
み取って得た画信号を送信して、受信側でも細密解像度
で画像を記録した場合、受信側で得られる受信画像の品
質は、高解像度の受信画像の品質よりもさらに良好なも
のとなる。
さて、高解像度の画像を記録する機能を備えたファクシ
ミリ装置、および、高解像度および細密解像度の画像を
記録可能な機能を備えたファクシミリ装置が、標準解像
度のみを備えたファクシミリ装置から画情報受信したと
き、受信した画情報の元の画信号が標準解像度で読み取
られたものであるため、そのままの状態で記録出力する
と、その受信側のファクシミリ装置が元来備えている解
像度を活用できず、受信側のオペレータが期待するよう
な画質の受信画像を得ることができない。
そこで、従来から、標準解像度で読み取られた画信号を
記録するとき、高解像度および細密解像度の画像記録機
能を備えたファクシミリ装置では、標準解像度から高解
像度または細密解像度に画像の解像度を変換した後に、
その変換後の解像度で画像を記録出力するようにしてい
た。
また、この解像度変換時には、画像の傾斜部にあられれ
るドツトの形状が目立たないように、いわゆるスムージ
ング処理を行なっていた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来装置では、次のような不
都合を生じていた。
すなわち、スムージング処理するときに、画像の傾斜部
で補完する画素の色を単純に決定していると、スムージ
ングが充分に行なわれなかったり、変換後の画像が不自
然になるなどの不都合を生じることがあった。
本発明は、このような従来技術の不都合を解消し、解像
度変換後の画像の画質を向上できる画像の解像度変換方
法を提供することを目的としてぃる。
[課題を解決するための手段] 本発明は、解像度変換対象の注目画素の直前のラインの
解像度変換後の二値画信号と、注目画素を含むラインの
二値画信号と、注目画素に続く1つ以上のラインの二値
画信号に基づき、注目画素およびその隣接画素で形成さ
れる所定領域で、画像の白黒境界が主走査方向に対して
傾斜しているとき、注目画素の二値画信号を副走査方向
に2倍に増やすとともにその傾斜を平滑する態様に注目
画素に対応した画素の色を設定するようにしたものであ
る。
また、解像度変換対象の注目画素およびその隣接画素で
形成される所定領域で、画像の白黒境界が主走査方向に
対して傾斜しているとき、注目画素の二値画信号を副走
査方向に2倍に増やすとともにその傾斜を主走査方向に
ずらして平滑する態様に注目画素に対応した画素の色を
設定するようにしたものである。
また、標準解像度の二値画信号を、副走査方向の解像度
が標準解像度の2倍の高解像度の二値画信号に変換し、
その高解像度の二値画信号を細密解像度の二値画信号に
変換するとともに、標準解像度の二値画信号を高解像度
の二値画信号に変換するときには、解像度変換対象の注
目画素およびその隣接画素で形成される所定領域で画像
の白黒境界が主走査方向に対して傾斜しているとき、注
目画素の二値画信号を副走査方向に2倍に増やすととも
にその傾斜を平滑する態様に注目画素に対応した画素の
色を設定する一方、高解像度の二値画信号を細密解像度
の二値画信号に変換するときには、解像度変換対象の注
目画素およびその隣接画素で形成される所定領域で画像
の白黒境界が主走査方向に対して傾斜しているとき、注
目画素の二値画信号を主走査方向および副走査方向にそ
れぞれ2倍に増やすとともに標準解像度の二値画信号を
高解像度の二値画信号に解像度変換するときとは異なる
態様でその傾斜を平滑するように注目画素に対応した画
素の色を設定するようにしたものである。
[作用] したがって、解像度変換後の高解像度の画信号を参照画
素に含めた状態で、解像度変換後の注目画素の色を決定
しているので、斜線部の画像を適切に解像度変換するこ
とができる。また、変換後の画像のドツト構造が目立た
なくなる方向に、解像度変換後の注目画素の色を決定し
ているので、解像度変換後の画像の品質を向上できる。
また、標準解像度の画像を高解像度に変換し、その高解
像度の画像を細密解像度に変換するとともに、その変換
のさいに補完する画素の色の設定態様を異ならせている
ので、解像度変換のさいの誤差が累積することを防止で
き、より品質の高い画像を得ることができる。
[実施例] 以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施例を詳細
に説明する。
第1図は、本発明の一実施例にかかる画素密度変換方法
に適用する画素マトリクスを示している。
この画素密度変換方法では、標準解像度(第16図(a
)参照)の注目画素Xを高解像度(第16図(b)参照
)の2つの画素Xi、X2に変換する。
同図に示すように、標準解像度の注目画素Xを高解像度
の2つの画素Xi、X2に変換するとき、注目画素Xに
隣接する隣接画素のうち、1ライン前の画素A、  B
、  Cとしては、高解像度に変換したあとの画素を用
い、注目画素Xの直前の画素りと直後の画素E1および
、注目画素Xの次のラインの画素F、 G、 Hには、
標準解像度の画素を用いる。
そして、この場合、注目画素Xと、隣接画素A。
B、  C,D、  E、  F、  G、 Hの色の
関係に応じて、第2図(a)〜(d)に示すように、そ
れぞれ画素Xi、X2の色を設定する。
この変換規則を用いると、第3図(a)に示したような
標準解像度の斜線の画像は、−旦同図(b)に示したよ
うにその上側の凹部が平滑された画像に変換された後に
、同図(C)に示したように、その下側の凸部が平滑さ
れ、良好にスム−ジング処理された高解像度の斜線の画
像に変換される。
同様にして、第4図(a)のような標準解像度の円の画
像は、同図(b)に示すように、曲線部が積分されたき
れいな画像に変換される。
このようにして、本実施例では、標準解像度の画像を適
切にスムージングした状態で、高解像度の画像に変換す
ることができる。
第5図は、第2図(a)〜(d)に示した変換規則を用
いて画像の解像度を変換する画像処理装置の一例を示し
ている。
同図において、標準解像度の画信号DTは、入力部1を
介して、画素密度変換部2の次ライン入力端、および、
1ライン分の記憶容量を備えたFIFO構造のラインバ
ッフ?3に加えられており、ラインバッファ3から出力
される画信号DTdは、画素密度変換部2の注目画素ラ
イン入力端に加えられている。
画素密度変換部2から出力される画素xi、 x2の画
信号SXI、SX2は、それぞれ1ライン分の記憶容量
を備えたFIFO構造のラインバッファ4,5に加えら
れており、ラインバッファ4から出力される高解像度の
画信号5X1aは出力部6の一方の入力端に加えられ、
ラインバッファ5から出力される高解像度の画信号5X
2aは出力部6の他方の入力端に加えられるともに、画
素密度変換部2の前ライン入力端に加えられている。
画素密度変換部2は、上述した変換規則に基づき、前ラ
イン入力端に加えられる画信号5x2a。
注目画素ライン入力端に加えられる画信号DTd。
および、次ライン入力端に加えられる画信号DTを用い
て、注目画素Xに対応する高解像度の画素Xi、X2の
画信号を発生するものであり、それらの画素Xi、X2
の画信号は、画信号SXI。
SX2としてラインバッファ4,5に出力されている。
出力部6は、画信号5X1a、5X2aを、それぞれ注
目画素Xの変換後の高解像度の画信号DTaとして次段
装置に出力するものである。
以上の構成で、解像度変換開始時、ラインバッファ4,
5には初期値として全白ラインの画信号SX2が記憶さ
れており、最初の1ライン分の画信号DTがラインバッ
ファ3に蓄積終了した状態で、最初のラインの画信号D
Tの解像度変換処理が、画素密度変換部2により開始可
能な状態となる。
これ以降は、画信号DTが入力されるたびに、ランバッ
ファ3およびランバッファ5から画信号DTd、5X2
aが出力されて画素密度変換部2に加えられ、この画素
密度変換部2により、注目画素Xについて上述した解像
度変換動作が行なわれ、対応する画信号SXI、SX2
が出力され、順次ラインバッファ4.5に蓄積される。
そして、ラインバッファ4.5より出力される画信号5
X1a、5X2aは、出力部6を介し、高解像度の画信
号DTaとして次段装置に出力される。
第6図は、本発明の他の実施例にかかる画素密度変換方
法に適用する画素マトリクスを示している。この画素密
度変換方法では、標準解像度の注目画素Xを高解像度の
2つの画素Xi、X2に変換する。
同図に示すように、標準解像度の注目画素Xを高解像度
の2つの画素XI、X2に変換するとき、注目画素Xお
よびこの注目画素Xに隣接する標準解像度の隣接画素A
、  B、 C,o、 E、  F、 c。
Hの色の関係に応じて、第7図(a)〜(d)に示すよ
うに、画素Xi、X2の色を設定する。
このようにして、本実施例では、斜線が右側にずれるよ
うなパターンを用いてスムージングするため、たとえば
、第8図(a)に示したように、“C″の活字を標準解
像度で読み取って得た画像のような上下部分が粗い原画
像は、同図(b)に示すように、バランスが良好なスム
ージングされた高解像度の画像に変換される。
第9図は、第7図(a)〜(d)に示した変換規則を用
いて画像の解像度を変換する画像処理装置の一例を示し
ている。
同図において、標準解像度の画信号DTは、入力部1を
介して、画素密度変換部2aの次ライン入力端、および
、1ライン分の記憶容量を備えたFIFO構造のライン
バッファ3aに加えられており、ラインバッファ3aか
ら出力される画信号DTdは、画素密度変換部2aの注
目画素ライン入力端、および、1ライン分の記憶容量を
備えたFIFO構造のラインバッファ3bに加えられて
おり、このラインバッファ3bから出力される画信号D
Teは、画素密度変換部2aの前ライン入力端に加えら
れている。
画素密度変換部2は、上述した変換規則に基づき、前ラ
イン入力端に加えられる画信号DTe。
注目画素ライン入力端に加えられる画信号DTd。
および、次ライン入力端に加えられる画信号DTを用い
て、注目画素Xに対応する高解像度の画素Xi、X2の
画信号を発生するものであり、それらの画素XI、X2
の画信号は、画信号SXI。
SX2としてラインバッファ4.5に出力されている。
ラインバッファ4,5を介して出力される画信号5X1
a、5X2aは、出力部6を介し、それぞれ注目画素X
の変換後の高解像度の画信号DTaとして次段装置に出
力される。
以上の構成で、最初の1ライン分の画信号DTがライン
バッファ3aに蓄積終了した状態で、最初のラインの画
信号DTdの解像度変換処理が、画素密度変換部2によ
り開始可能な状態となる。
これ以降は、画信号DTが入力されるたびに、ランバッ
ファ3a、3dから画信号DTd、DTeが出力されて
画素密度変換部2に加えられ、この画素密度変換部2に
より、注目画素Xについて上述した解像度変換動作が行
なわれ、対応する画信号SXI、SX2が出力され、順
次ラインバッファ4.5に蓄積される。
そして、ラインバッファ4.5より出力される画信号5
X1a、5X2aは、出力部6を介し、高解像度の画信
号DTaとして次段装置に出力される。
第10図は、画素密度変換部2aの一例を示している。
同図において、画信号DTe、DTd、DTは、それぞ
れ3画素分の記憶容量を備えたシフトレジスタSRI、
SR2,SR3に加えられており、シフトレジスタSR
Iには、前ラインの隣接画素A、  B、  Cの画信
号SA、SB、SCが記憶され、シフトレジスタSR2
には、隣接画素D1注目画素X1隣接画素Eの画信号S
D、SX、SEが記憶され、シフトレジスタSR3には
、次ラインの隣接画素F、 G、 H(7)画信号SF
、SG、SHが記憶されている。
画信号SAは、アンド回路ADIの1つの反転入力端、
アンド回路AD2の1つの非反転入力端、および、アン
ド回路AD4の1つの反転入力端に加えられている。
画信号SBおよび画信号SCは、アンド回路AD1の1
つの反転入力端、および、アンド回路AD2の1つの非
反転入力端に、おのおの加えられている。
画信号SDは、アンド回路ADIの1つの反転入力端、
アンド回路AD2の1つの非反転入力端、アンド回路A
D3の1つの反転入力端、および、アンド回路AD4の
1つの非反転入力端に加えられている。
画信号SXは、アンド回路ADIの1つの非反転入力端
、アンド回路AD2の1つの反転入力端、アンド回路A
D3の1つの非反転入力端、アンド回路AD4の1つの
反転入力端、および、排他的論理和回路EXI、EX2
の一方の入力端に加えられている。
画信号SEは、アンド回路ADIの1つの非反転入力端
、アンド回路AD2の1つの反転入力端、アンド回路A
D3の1つの非反転入力端、および、アンド回路AD4
の1つの反転入力端に加えられている。
画信号SFは、アンド回路ADIの1つの非反転入力端
、アンド回路AD2の1つの反転入力端、アンド回路A
D3の1つの反転入力端、および、アンド回路AD4の
1つの非反転入力端に加えられている。
画信号SGは、アンド回路AD3の1つの反転入力端、
および、アンド回路AD4の1つの非反転入力端に加え
られている。画信号SHは、アンド回路AD3の1つの
反転入力端に加えられている。
アンド回路ADI、AD2の出力は、オア回路ORIを
介して、排他的論理和回路EX1の他方の入力端に加え
られ、アンド回路AD3.AD4の出力は、オア回路O
R2を介して、排他的論理和回路EX2の他方の入力端
に加えられている。
排他的論理和回路EXI、EX2の出力は、それぞれ高
解像度の画素Xi、X2の画信号SXI。
SX2として出力される。
ところで、上述した実施例では、標準解像度の画信号を
高解像度の画信号に変換する場合について説明したが、
次に、標準解像度の画信号を細密画信号(第16図(c
)参照)に変換する場合について説明する。
この場合、まず、標準解像度の画信号を高解像度の画信
号に変換した後に、その変換後の高解像度の画信号を細
密解像度の画信号に変換している。
また、標準解像度の画信号を高解像度の画信号に変換す
るときの変換規則の補完傾向と、高解像度の画信号を細
密解像度の画信号に変換するときの変換規則の補完傾向
を異ならせることで、変換による誤差の累積が発生しな
いようにしている。
標準解像度の画信号を高解像度の画信号に変換するとき
には、第11図(a)〜(d)に示すような変換規則を
適用する。
この変換規則では、斜線部の上側の凸部および斜線部の
下側の凹部を平滑するように、補完する画素の色が設定
されている。
一方、高解像度の画信号を細密解像度の画信号に変換す
るときには、第12図に示すような画素マトリクスを考
えて、高解像度の注目画素Xを細密解像度の画素XOO
,XOI、XIO,Xllに変換する。
この変換時の変換規則では、第13図(11’)〜(h
)に示すように、斜線部の上側の凹部および斜線部の下
側の凸部を平滑するように、補完する画素の色が設定さ
れている。
このような2種類の変換規則を用いることにより、例え
ば、第14図(a)に示すような標準解像度の円形の画
像は、同図(b)に示すような高解像度の画像に変換さ
れ、さらに、同図(C)に示すような細密解像度の画像
に変換される。
この変換結果を観察すると、標準解像度の画信号を高解
像度の画信号に変換するときには、斜線部の上側の凸部
および斜線部の下側の凹部がそれぞれ平滑され、高解像
度の画信号を細密解像度の画信号に変換するときには、
斜線部の上側の凹部および斜線部の下側の凸部がそれぞ
れ平滑されるので、細密解像度の画像が、全体としてバ
ランスの良好な美しい画像に変換されている。
このようにして、本実施例では、標準解像度の画像が、
バランスの良好な細密解像度の画像に変換される。
第15図は、この実施例にかかる画像処理装置の一例を
示している。
同図において、入力部1aを介して入力された標準解像
度の画信号DTは、画素密度変換部10に加えられてい
る。この画素密度変換部10は、標準解像度の画信号D
Tを、第11図(a)〜(d)に示した変換規則を適用
して高解像度の画信号に変換するものであり、その変換
結果は、メモリ11に蓄積される。
メモリ11に記憶されている高解像度の画信号は、順次
画素密度変換部12に入力される。この画素密度変換部
12は、第13図(a)〜(h)に示した変換規則を適
用して、高解像度の画信号を細密解像度の画信号に変換
するものであり、その変換結果は、出力部6aを介し、
細密解像度の画信号DTaとして次段装置に出力される
以上の構成で、図示しない画信号発生源から出力される
画信号DTは、入力部1aを介して順次画素密度変換部
10に入力され、変換に必要なデータが揃った時点から
、順次注目画素Xが高解像−度の画素Xi、X2の画信
号に変換され、その変換結果は、メモリ11に蓄積され
る。
このメモリ11に蓄積された高解像度の画信号が、画素
密度変換部12の変換動作に必要なデータが揃った時点
から、画素密度変換部12の変換動作が行なわれて、注
目画素Xが細密解像度の画素XOO,XOI、XIO,
Xllに変換され、その変換結果は、出力部6aを介し
て、細密解像度の画信号DTaとして出力される。
ところで、上述した実施例では、グループ3フアクシミ
リ装置で適用される解像度が相違する画素間の画素密度
変換について本発明を適用したが、それ以外の装置に適
用される画素密度変換処理についても、同様に適用する
ことができる。
また、上述した実施例では、原画像の3×3の画素領域
を参照して、その領域の中心に位置する注目画素を画素
密度変換対象と設定しているが、この画素領域の設定態
様はこれに限ることはない。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、解像度変換後の
高解像度の画信号を参照画素に含めた状態で、解像度変
換後の注目画素の色を決定しているので、斜線部の画像
を適切に解像度変換することができる。また、変換後の
画像のドツト構造が目立たなくなる方向に、解像度変換
後の注目画素の色を決定しているので、解像度変換後の
画像の品質を向上できる。また、標準解像度の画像を高
解像度に変換し、その高解像度の画像を細密解像度に変
換するとともに、その変換のさいに補完する画素の色の
設定態様を異ならせているので、解像度変換のさいの誤
差が累積することを防止でき、より品質の高い画像を得
ることができるという効果を得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかる画素密度変換時の変
換態様を示す概略図、第2図(a)〜(d)は本発明の
一実施例にかかる変換規則を示す概略図、第3図(a)
は変換前の標準解像度の画像を例示した概略図、同図(
b)変換途中の状態を示す概略図、同図(C)は変換終
了時点で得られた高解像度の画像を例示した概略図、第
4図(a)は標準解像度の画像の他の例を示す概略図、
同図(b)は変換後の高解像度の画像の一例を示す概略
図、第5図は本発明の一実施例にかかる画像処理装置を
示すブロック図、第6図は本発明の他の実施例にかかる
画素密度変換時の変換態様を示す概略図、第7図(a)
〜(d)は本発明の他の実施例にかかる変換規則を示す
概略図、第8図(a)は標準解像度の画像の他の例を示
す概略図、同図(b)は変換後の高解像度の画像の一例
を示す概略図、第9図は本発明の他の実施例にかかる画
像処理装置を示すブロック図、第10図は画素密度変換
部の一例を示すブロック図、第11図(a)〜(d)は
本発明のさらに他の実施例にかかる標準解像度から高解
像度への変換規則を示す概略図、第12図は本発明のさ
らに他の実施例にかかる高解像度の画像を細密解像度の
画像に変換するときの態様を示す概略図、第13図(a
)〜(h)は高解像度の画像を細密解像度の画像に変換
するときの変換規則を例示した概略図、第14図(a)
は標準解像度の画像のさらに他の例を示す概略図、同図
(b)は同図(a)の画像を高解像度に変換したときの
画像を示す概略図、同図(C)は同図(b)の画像を細
密解像度に変換したときの画像を示す概略図、第15図
は本発明のさらに他の実施例にかかる画像処理装置を示
すブロック図、第16図(a)は標準解像度の画素の形
状の一例を示す概略図、同図(b)は高解像度の画素の
形状の一例を示す概略図、同図(c)は細密解像度の画
素の形状の一例を示す概略図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)標準解像度で読み取って得た二値画信号を、副走
    査方向の解像度が標準解像度の2倍の高解像度の二値画
    信号に解像度変換する画像の解像度変換方法において、 解像度変換対象の注目画素の直前のラインの解像度変換
    後の二値画信号と、注目画素を含むラインの二値画信号
    と、注目画素に続く1つ以上のラインの二値画信号に基
    づき、 注目画素およびその隣接画素で形成される所定領域で、
    画像の白黒境界が主走査方向に対して傾斜しているとき
    、注目画素の二値画信号を副走査方向に2倍に増やすと
    ともにその傾斜を平滑する態様に注目画素に対応した画
    素の色を設定することを特徴とする画像の解像度変換方
    法。
  2. (2)標準解像度で読み取って得た二値画信号を、副走
    査方向の解像度が標準解像度の2倍の高解像度の二値画
    信号に解像度変換する画像の解像度変換方法において、 解像度変換対象の注目画素およびその隣接画素で形成さ
    れる所定領域で、画像の白黒境界が主走査方向に対して
    傾斜しているとき、 注目画素の二値画信号を副走査方向に2倍に増やすとと
    もにその傾斜を主走査方向にずらして平滑する態様に注
    目画素に対応した画素の色を設定することを特徴とする
    画像の解像度変換方法。
  3. (3)標準解像度で読み取って得た二値画信号を、主走
    査方向の解像度が標準解像度の2倍でかつ副走査方向の
    解像度が標準解像度の4倍の細密解像度の二値画信号に
    解像度変換する画像の解像度変換方法において、 標準解像度の二値画信号を、副走査方向の解像度が標準
    解像度の2倍の高解像度の二値画信号に変換し、その高
    解像度の二値画信号を細密解像度の二値画信号に変換す
    るとともに、 標準解像度の二値画信号を高解像度の二値画信号に変換
    するときには、解像度変換対象の注目画素およびその隣
    接画素で形成される所定領域で画像の白黒境界が主走査
    方向に対して傾斜しているとき、注目画素の二値画信号
    を副走査方向に2倍に増やすとともにその傾斜を平滑す
    る態様に注目画素に対応した画素の色を設定する一方、 高解像度の二値画信号を細密解像度の二値画信号に変換
    するときには、解像度変換対象の注目画素およびその隣
    接画素で形成される所定領域で画像の白黒境界が主走査
    方向に対して傾斜しているとき、注目画素の二値画信号
    を主走査方向および副走査方向にそれぞれ2倍に増やす
    とともに標準解像度の二値画信号を高解像度の二値画信
    号に解像度変換するときとは異なる態様でその傾斜を平
    滑するように注目画素に対応した画素の色を設定するこ
    とを特徴とする画像の解像度変換方法。
JP02312829A 1990-11-20 1990-11-20 画像の解像度変換方法 Expired - Fee Related JP3131996B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02312829A JP3131996B2 (ja) 1990-11-20 1990-11-20 画像の解像度変換方法
US07/775,537 US5231519A (en) 1990-11-20 1991-10-15 Image processor which converts image with poor resolution into image with improved resolution

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02312829A JP3131996B2 (ja) 1990-11-20 1990-11-20 画像の解像度変換方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000282160A Division JP2001136375A (ja) 2000-09-18 2000-09-18 画像の解像度変換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04185074A true JPH04185074A (ja) 1992-07-01
JP3131996B2 JP3131996B2 (ja) 2001-02-05

Family

ID=18033927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02312829A Expired - Fee Related JP3131996B2 (ja) 1990-11-20 1990-11-20 画像の解像度変換方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5231519A (ja)
JP (1) JP3131996B2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3222183B2 (ja) * 1992-02-19 2001-10-22 株式会社リコー 画像処理装置
DE69324418T2 (de) * 1992-08-26 1999-08-05 Hewlett Packard Co Verfahren und Vorrichtung zur Kantenglättung in Pixelbildern
US5278670A (en) * 1992-12-18 1994-01-11 Xerox Corporation Content-based resolution conversion of color documents
EP0654765B1 (en) * 1993-11-23 2002-10-09 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Ink rendering
JP3145251B2 (ja) * 1994-07-05 2001-03-12 シャープ株式会社 画像形成装置
JP2918465B2 (ja) * 1994-11-14 1999-07-12 大日本スクリーン製造株式会社 画像処理方法
US5608853A (en) * 1995-01-19 1997-03-04 Microsoft Corporation System and method for graphics scaling and localized color enhancement
FR2743241B1 (fr) * 1995-12-28 1998-02-13 Sagem Procede de modification de la resolution d'une image numerisee
NL1002975C2 (nl) * 1996-05-01 1997-11-06 Oce Tech Bv Werkwijze en inrichting voor het verbeterd afdrukken van digitale halftoonbeelden.
US6285804B1 (en) 1998-12-21 2001-09-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Resolution improvement from multiple images of a scene containing motion at fractional pixel values
US6466618B1 (en) 1999-11-19 2002-10-15 Sharp Laboratories Of America, Inc. Resolution improvement for multiple images
US6850339B1 (en) * 2000-03-23 2005-02-01 Hewlett Packard Development Company Resolution enhancement of half-toned black data transmitted with color data
JP4139154B2 (ja) * 2001-08-30 2008-08-27 株式会社リコー 画像通信装置
US7872775B2 (en) 2002-05-24 2011-01-18 Lexmark International, Inc. Apparatus and method for a resolution quality redefinition control system for a multi-function device
JP4020189B2 (ja) * 2002-06-26 2007-12-12 株式会社リコー 画像処理回路
US8274715B2 (en) * 2005-07-28 2012-09-25 Omnivision Technologies, Inc. Processing color and panchromatic pixels
KR20070099170A (ko) * 2006-04-03 2007-10-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 데이터 변환장치 및 변환방법과 이를 이용한 영상표시장치의 구동장치 및 구동방법
US7688563B2 (en) * 2006-08-10 2010-03-30 O'rourke Kevin Power cord having thermochromatic material
US20080057767A1 (en) * 2006-08-10 2008-03-06 O'rourke Kevin Electrical adaptor having an anchor
US20080055801A1 (en) * 2006-08-10 2008-03-06 O'rourke Kevin Ground fault interrupter for extension cords
US7905736B2 (en) * 2006-08-10 2011-03-15 O'rourke Kevin Temporary lighting fixture having a fastener
US7808761B2 (en) * 2006-08-10 2010-10-05 O'rourke Kevin Extension cord having a temperature indicator
US7744409B2 (en) * 2006-08-10 2010-06-29 O'rourke Kevin Adjustable anchor for extension cord
KR101330665B1 (ko) * 2008-02-29 2013-11-15 삼성전자주식회사 하프토닝 이미지의 보정장치 및 방법, 그리고 그를 이용한화상형성장치
JP5605214B2 (ja) * 2010-12-24 2014-10-15 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP2014165540A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57178486A (en) * 1981-04-25 1982-11-02 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Smoothing device for binary image signal
US4437122A (en) * 1981-09-12 1984-03-13 Xerox Corporation Low resolution raster images
JPS6110360A (ja) * 1984-06-26 1986-01-17 Canon Inc 画像処理装置
JPH0828806B2 (ja) * 1985-03-27 1996-03-21 株式会社日立製作所 同報通信ファクシミリ通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3131996B2 (ja) 2001-02-05
US5231519A (en) 1993-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04185074A (ja) 画像の解像度変換方法
KR100248452B1 (ko) 디지털 신호 처리용 집적 회로
JP2813196B2 (ja) 画像処理装置
US8531736B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JPH0879516A (ja) 画像処理装置
JP2000312311A (ja) 信号処理装置
JP2001136375A (ja) 画像の解像度変換方法
JP2861089B2 (ja) 画線付加装置
JP4132264B2 (ja) 画像信号処理回路
JPH09200550A (ja) 画像処理システム
JP2887840B2 (ja) 画像読取り装置
EP0264059B1 (en) Image processing apparatus capable of enlarging/reducing operation
JPH10233900A (ja) 画像読取装置
JPH10164363A (ja) 画像読取装置
JP3006460B2 (ja) 2値化画像処理装置
JP3221152B2 (ja) ファクシミリ装置
KR910010225B1 (ko) 화상정보처리방법
JP3230281B2 (ja) 画像読取り装置
JP2827695B2 (ja) 画像補正回路
JP2727455B2 (ja) 画像データ処理装置
JPH0896116A (ja) 画像信号処理装置及び方法
JPH0646126Y2 (ja) 画像記録装置
JPS619764A (ja) 画像処理装置
JPS63105572A (ja) 解像度変換装置
JPH0573668A (ja) モザイク処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees