JP2727455B2 - 画像データ処理装置 - Google Patents
画像データ処理装置Info
- Publication number
- JP2727455B2 JP2727455B2 JP18819988A JP18819988A JP2727455B2 JP 2727455 B2 JP2727455 B2 JP 2727455B2 JP 18819988 A JP18819988 A JP 18819988A JP 18819988 A JP18819988 A JP 18819988A JP 2727455 B2 JP2727455 B2 JP 2727455B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- color
- read
- black
- scanning line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明はカラー画像データを白黒画像データに変換
する画像データ処理装置に関し,たとえばイメージ・ス
キャナで読取られたディジタル・カラー画像データを白
黒印刷,書籍類の電子化ファイル等に利用するために白
黒画像データに変換するときに用いられる装置に関す
る。
する画像データ処理装置に関し,たとえばイメージ・ス
キャナで読取られたディジタル・カラー画像データを白
黒印刷,書籍類の電子化ファイル等に利用するために白
黒画像データに変換するときに用いられる装置に関す
る。
従来の技術 赤,緑,青の3色の明暗レベルにより表現されるディ
ジタル・カラー画像データからそれに対応した白黒画像
データを作成するための従来の手法には,各画素の3色
画像データの平均値または他の演算値を算出し,この値
を同画素の白黒レベル・データとするものがある。
ジタル・カラー画像データからそれに対応した白黒画像
データを作成するための従来の手法には,各画素の3色
画像データの平均値または他の演算値を算出し,この値
を同画素の白黒レベル・データとするものがある。
発明が解決しようとする課題 カラー画像を読取ることのできる装置にカラー・イメ
ージ・スキャナがある。イメージ・スキャナには種々の
タイプのものがあるが,その1つの読取りディバイスの
構造上,3色の読取り位置が異なるものがある。このイメ
ージ・スキャナからは緑成分の読取信号と紫成分(赤と
青)の読取信号とが一水平走査ごとに交互に出力され
る。このイメージ・スキャナが接続される画像プロセッ
サはこれらの読取信号を入力し,2つの相互に隣接する読
取り走査線上の緑成分の読取信号と紫成分の読取信号と
から一走査線分のカラー画像データを作成する。このよ
うにして作成されたカラー画像データを上述の従来の手
法によって白黒画像データに変換した場合,色による読
取位置の違いを無視しているために白黒画像の細部に乱
れが生じたり,細かな線や文字の解像度が充分でないな
どの問題がある。
ージ・スキャナがある。イメージ・スキャナには種々の
タイプのものがあるが,その1つの読取りディバイスの
構造上,3色の読取り位置が異なるものがある。このイメ
ージ・スキャナからは緑成分の読取信号と紫成分(赤と
青)の読取信号とが一水平走査ごとに交互に出力され
る。このイメージ・スキャナが接続される画像プロセッ
サはこれらの読取信号を入力し,2つの相互に隣接する読
取り走査線上の緑成分の読取信号と紫成分の読取信号と
から一走査線分のカラー画像データを作成する。このよ
うにして作成されたカラー画像データを上述の従来の手
法によって白黒画像データに変換した場合,色による読
取位置の違いを無視しているために白黒画像の細部に乱
れが生じたり,細かな線や文字の解像度が充分でないな
どの問題がある。
課題を解決するための手段 この発明による画像データ処理装置は,3色の画像デー
タのうち2色の画像データが同一読取り走査線上で読取
られ,他の1色の画像データがそれに隣接する読取り走
査線上で読取られ,これらの相互に隣接する2本の読取
り走査線上で読取られる3色分の画像データによって各
画素の画像データが構成されるカラー原画像データを2
倍の走査線からなる白黒画像データに変換するものであ
る。
タのうち2色の画像データが同一読取り走査線上で読取
られ,他の1色の画像データがそれに隣接する読取り走
査線上で読取られ,これらの相互に隣接する2本の読取
り走査線上で読取られる3色分の画像データによって各
画素の画像データが構成されるカラー原画像データを2
倍の走査線からなる白黒画像データに変換するものであ
る。
そして,この発明による画像データ処理装置は,所定
の画面分のカラー原画像データをストアする第1の記憶
手段,上記第1の記憶手段から各画素の原画像データを
読出し,同一読取り走査線で読取られた2色の画像デー
タを用いて第1の走査線に関する白黒画像データを作成
する第1の変換手段,上記第1の記憶手段から読出され
た各画素の原画像データのうち他の1色の画像データを
用いて上記第1の走査線に隣接する第2の走査線に関す
る白黒画像データを作成する第2の変換手段,これらの
作成された白黒画像データをストアする第2の記憶手
段,ならびに上記第1,第2の変換手段による白黒画像デ
ータの作成処理を,第1の記憶手段にストアされている
所定画面分のカラー原画像データのすべてについて行な
うよう制御する手段を備えたことを特徴とする。
の画面分のカラー原画像データをストアする第1の記憶
手段,上記第1の記憶手段から各画素の原画像データを
読出し,同一読取り走査線で読取られた2色の画像デー
タを用いて第1の走査線に関する白黒画像データを作成
する第1の変換手段,上記第1の記憶手段から読出され
た各画素の原画像データのうち他の1色の画像データを
用いて上記第1の走査線に隣接する第2の走査線に関す
る白黒画像データを作成する第2の変換手段,これらの
作成された白黒画像データをストアする第2の記憶手
段,ならびに上記第1,第2の変換手段による白黒画像デ
ータの作成処理を,第1の記憶手段にストアされている
所定画面分のカラー原画像データのすべてについて行な
うよう制御する手段を備えたことを特徴とする。
作 用 一画素の画像データを構成するものであってもそれが
異なる読取り走査線上から得られるものであるので,こ
の発明では一方の読取り走査線上の原画像データ成分を
第1の走査線の白黒データとし,他方の読取り走査線か
ら得られる原画像データ成分を第2の走査線の白黒デー
タとして分離し,隣接する2つの読取り走査線による走
査位置のずれを復元している。第1の走査線と第2の走
査線の白黒データを交互に出力することにより,上記の
読取り走査線にそう白黒画像データと等価な画像データ
が得られることになる。
異なる読取り走査線上から得られるものであるので,こ
の発明では一方の読取り走査線上の原画像データ成分を
第1の走査線の白黒データとし,他方の読取り走査線か
ら得られる原画像データ成分を第2の走査線の白黒デー
タとして分離し,隣接する2つの読取り走査線による走
査位置のずれを復元している。第1の走査線と第2の走
査線の白黒データを交互に出力することにより,上記の
読取り走査線にそう白黒画像データと等価な画像データ
が得られることになる。
実施例 第1図はカラー画像をカラー・イメージ・スキャナで
読取り,これを処理してカラー原画像データを作成し,
さらに白黒画像データに変換するシステム全体の構成の
概要を示すものである。
読取り,これを処理してカラー原画像データを作成し,
さらに白黒画像データに変換するシステム全体の構成の
概要を示すものである。
この実施例のカラー・イメージ・スキャナ21は読取り
ディバイスの構造上,3色(赤,緑,青)の読取り位置が
異なるものである。このイメージ・スキャナ21からは緑
成分の読取信号と紫成分(赤と青)の読取信号とが一水
平走査ごとに交互に出力される。イメージ・スキャナ21
が接続される画像プロセッサ22はこれらの読取信号を入
力し,2つの相互に隣接する読取り走査線上の緑成分の読
取信号と紫成分の読取信号とから一走査線分のカラー画
像データを作成する。このカラー画像データはこの発明
による画像データ処理装置10に与えられる。
ディバイスの構造上,3色(赤,緑,青)の読取り位置が
異なるものである。このイメージ・スキャナ21からは緑
成分の読取信号と紫成分(赤と青)の読取信号とが一水
平走査ごとに交互に出力される。イメージ・スキャナ21
が接続される画像プロセッサ22はこれらの読取信号を入
力し,2つの相互に隣接する読取り走査線上の緑成分の読
取信号と紫成分の読取信号とから一走査線分のカラー画
像データを作成する。このカラー画像データはこの発明
による画像データ処理装置10に与えられる。
画像データ処理装置10は,画像プロセッサ22からシリ
アル伝送されたカラー画像データ(これを原画像データ
という)をストアする原画像データ・ファイル12と,こ
の原画像データを対応する白黒画像データに変換する処
理を行なうCPU11と,変換された白黒画像データをスト
アする出力画像データ・ファイル13とを備えている。
アル伝送されたカラー画像データ(これを原画像データ
という)をストアする原画像データ・ファイル12と,こ
の原画像データを対応する白黒画像データに変換する処
理を行なうCPU11と,変換された白黒画像データをスト
アする出力画像データ・ファイル13とを備えている。
第2図は一画面分の原画像データとこれから変換され
た一画面分の白黒画像データの構成を示すものである。
た一画面分の白黒画像データの構成を示すものである。
原画像データによる一画面は1024画素(横方向)×40
0ライン(縦方向)で構成される。各画素の画像データ
をUn,m(n=1〜400,m=1〜1024)で表わす。白黒画
像データによる一画面は原画像データによる一画面の2
倍の画素を含み,1024画素(横方向)×800ライン(縦方
向)で構成される。すなわち,原画像データを白黒画像
データに変換することにより縦方向の走査線(ライン)
の数が2倍になる。各画素の白黒画像データをW
2n−1,mおよびW2n,m(n=1〜400,m=1〜1024)で表
わす。データW2n−1,mは奇数番目の走査線上のもので
あり,データW2n,mは偶数番目の走査線上のものであ
る。
0ライン(縦方向)で構成される。各画素の画像データ
をUn,m(n=1〜400,m=1〜1024)で表わす。白黒画
像データによる一画面は原画像データによる一画面の2
倍の画素を含み,1024画素(横方向)×800ライン(縦方
向)で構成される。すなわち,原画像データを白黒画像
データに変換することにより縦方向の走査線(ライン)
の数が2倍になる。各画素の白黒画像データをW
2n−1,mおよびW2n,m(n=1〜400,m=1〜1024)で表
わす。データW2n−1,mは奇数番目の走査線上のもので
あり,データW2n,mは偶数番目の走査線上のものであ
る。
第3図は原画像データUn,m,白黒画像データW
2n−1,m,W2n,mの構成および変換処理手順を示してい
る。以下,特に支障のない限り添字n,m,2n−1,2nを省略
する。
2n−1,m,W2n,mの構成および変換処理手順を示してい
る。以下,特に支障のない限り添字n,m,2n−1,2nを省略
する。
原画像データUはR(赤),G(緑)およびB(青)の
3原色のデータから構成される。各色データR,G,Bはこ
の実施例では8ビットで構成されている。
3原色のデータから構成される。各色データR,G,Bはこ
の実施例では8ビットで構成されている。
上述のようにイメージ・スキャナ21のある走査線では
Gの色信号が出力され,その次の走査線ではRとBの色
信号が出力される。画像プロセッサ22はこのようなイメ
ージ・スキャナ21の隣接する2本の走査線で得られるR,
G,Bの色信号から1走査線分の原画像データUを作成す
る。
Gの色信号が出力され,その次の走査線ではRとBの色
信号が出力される。画像プロセッサ22はこのようなイメ
ージ・スキャナ21の隣接する2本の走査線で得られるR,
G,Bの色信号から1走査線分の原画像データUを作成す
る。
白黒変換処理ではこの逆に,1走査線分の原画像データ
Uから2走査線分の白黒画像データWが作成される。イ
メージ・スキャナ21においてG信号は1走査線上で読取
られるから,1走査線分の白黒画像データW2n-1がGデー
タから作成される。すなわち,8ビットのGデータの上位
4ビットを取出してこれを白黒画像データg(=
W2n-1)とする。他方R信号とB信号はG信号に隣接す
る走査線上で読取られるから,上記白黒画像データgに
隣接する走査線の白黒画像データpはRデータとBデー
タとの相加平均の上位4ビットを取出すことにより求め
る。すなわちp=(R+B)/2(=W2n)として求めら
れる。このようにして,1走査線分の原画像データから2
走査線分の白黒画像データg,pが得られる。1画素の白
黒画像データは4ビットで構成されるから,これは16階
調の白黒画面を表現することができる。
Uから2走査線分の白黒画像データWが作成される。イ
メージ・スキャナ21においてG信号は1走査線上で読取
られるから,1走査線分の白黒画像データW2n-1がGデー
タから作成される。すなわち,8ビットのGデータの上位
4ビットを取出してこれを白黒画像データg(=
W2n-1)とする。他方R信号とB信号はG信号に隣接す
る走査線上で読取られるから,上記白黒画像データgに
隣接する走査線の白黒画像データpはRデータとBデー
タとの相加平均の上位4ビットを取出すことにより求め
る。すなわちp=(R+B)/2(=W2n)として求めら
れる。このようにして,1走査線分の原画像データから2
走査線分の白黒画像データg,pが得られる。1画素の白
黒画像データは4ビットで構成されるから,これは16階
調の白黒画面を表現することができる。
第4図は一画面分の原画像データを白黒画像データに
変換するCPU11による処理手順を示している。縦方向の
ライン(n)を計数するカウンタCN1と,横方向の画素
(m)を計数するカウンタCN2とが設けられている。
変換するCPU11による処理手順を示している。縦方向の
ライン(n)を計数するカウンタCN1と,横方向の画素
(m)を計数するカウンタCN2とが設けられている。
まずカンウンタCN1が1に初期設定され(ステップ3
1),このカウンタCN1の値によって指定される1ライン
分の原画像データが原画像データ・ファイル12から読出
されてCPU11に付属したメモリのワーク・エリアにスト
アされる(ステップ32)。
1),このカウンタCN1の値によって指定される1ライン
分の原画像データが原画像データ・ファイル12から読出
されてCPU11に付属したメモリのワーク・エリアにスト
アされる(ステップ32)。
続いてカウンタCN2が1に初期設定され(ステップ3
3),第1番目の画素R,G,Bデータから2画素分の白黒デ
ータg,qが作成される(ステップ34)。この後,カウン
タCN2がインクレメントされ(ステップ35),同じよう
に2番目の画素のR,G,Bデータから2画素分の白黒デー
タg,pが作成される。以上の変換処理が1024番目の画素
まで繰返し行なわれ,1024画素すなわち1ライン分の白
黒変換処理が終了すると(ステップ36),作成された2
ライン分の白黒画像データが出力画像データ・ファイル
13にストアされる(ステップ37)。
3),第1番目の画素R,G,Bデータから2画素分の白黒デ
ータg,qが作成される(ステップ34)。この後,カウン
タCN2がインクレメントされ(ステップ35),同じよう
に2番目の画素のR,G,Bデータから2画素分の白黒デー
タg,pが作成される。以上の変換処理が1024番目の画素
まで繰返し行なわれ,1024画素すなわち1ライン分の白
黒変換処理が終了すると(ステップ36),作成された2
ライン分の白黒画像データが出力画像データ・ファイル
13にストアされる(ステップ37)。
この後,カウンタCN2がインクレメントされ(ステッ
プ38),ステップ32に戻って次の1ライン分の原画像デ
ータが原画像データ・ファイル12から読出されて同じよ
うにこの1ライン分の原画像データが2ライン分の白黒
画像データに変換される。
プ38),ステップ32に戻って次の1ライン分の原画像デ
ータが原画像データ・ファイル12から読出されて同じよ
うにこの1ライン分の原画像データが2ライン分の白黒
画像データに変換される。
400ライン分の原画像データについて上記の処理が繰
返されることにより(ステップ39),一画面の原画像デ
ータが一画面の白黒画像データに変換されたことにな
る。
返されることにより(ステップ39),一画面の原画像デ
ータが一画面の白黒画像データに変換されたことにな
る。
発明の効果 以上のようにしてこの発明によると,縦方向に原画像
データの2倍の密度の白黒画像データが得られ,色によ
る読取位置の違いをそのまま異なる走査線上のものとし
て得ることができるので,白黒画像の解像度が向上し,
細密な白黒画像を得ることができる。
データの2倍の密度の白黒画像データが得られ,色によ
る読取位置の違いをそのまま異なる走査線上のものとし
て得ることができるので,白黒画像の解像度が向上し,
細密な白黒画像を得ることができる。
第1図は画像データ処理装置を含むシステム全体の構成
を示すブロック図,第2図は一画面を構成する原画像デ
ータと白黒画像データとを示す図,第3図は原画像デー
タから白黒画像データを作成する処理手順を示す図,第
4図はCPUによる変換処理手順を示すフロー・チャート
である。 10……画像データ処理装置, 11……CPU, 12……原画像データ・ファイル, 13……出力画像データ・ファイル。
を示すブロック図,第2図は一画面を構成する原画像デ
ータと白黒画像データとを示す図,第3図は原画像デー
タから白黒画像データを作成する処理手順を示す図,第
4図はCPUによる変換処理手順を示すフロー・チャート
である。 10……画像データ処理装置, 11……CPU, 12……原画像データ・ファイル, 13……出力画像データ・ファイル。
Claims (1)
- 【請求項1】3色の画像データのうち2色の画像データ
が同一読取り走査線上で読取られ,他の1色の画像デー
タがそれに隣接する読取り走査線上で読取られ,これら
の相互に隣接する2本の読取り走査線上で読取られる3
色分の画像データによって各画素の画像データが構成さ
れるカラー原画像データを2倍の走査線からなる白黒画
像データに変換するものであって, 所定の画面分のカラー原画像データをストアする第1の
記憶手段, 上記第1の記憶手段から各画素の原画像データを読出
し,同一読取り走査線で読取られた2色の画像データを
用いて第1の走査線に関する白黒画像データを作成する
第1の変換手段, 上記第1の記憶手段から読出された各画素の原画像デー
タのうち他の1色の画像データを用いて上記第1の走査
線に隣接する第2の走査線に関する白黒画像データを作
成する第2の変換手段, これらの作成された白黒画像データをストアする第2の
記憶手段,ならびに 上記第1,第2の変換手段による白黒画像データの作成処
理を,第1の記憶手段にストアされている所定画面分の
カラー原画像データのすべてについて行なうよう制御す
る手段, を備えた画像データ処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18819988A JP2727455B2 (ja) | 1988-07-29 | 1988-07-29 | 画像データ処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18819988A JP2727455B2 (ja) | 1988-07-29 | 1988-07-29 | 画像データ処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0239384A JPH0239384A (ja) | 1990-02-08 |
JP2727455B2 true JP2727455B2 (ja) | 1998-03-11 |
Family
ID=16219507
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18819988A Expired - Lifetime JP2727455B2 (ja) | 1988-07-29 | 1988-07-29 | 画像データ処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2727455B2 (ja) |
-
1988
- 1988-07-29 JP JP18819988A patent/JP2727455B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0239384A (ja) | 1990-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0717551B1 (en) | Image processing apparatus | |
JP3083207B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2727455B2 (ja) | 画像データ処理装置 | |
US6228125B1 (en) | Image processing apparatus for parallel image processing and method therefor | |
JPS62101170A (ja) | 画像読取り装置 | |
JP3111418B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US6266101B1 (en) | Y/C separator | |
JP2845938B2 (ja) | 中間調画像処理方法 | |
JP3126358B2 (ja) | 画像処理方法 | |
KR940010475B1 (ko) | 해상도 변환 방법 | |
JPH05268479A (ja) | 画像読取り装置における画像処理方法及び画像読取り装置 | |
JP2670443B2 (ja) | 画像情報処理装置 | |
JPH0278374A (ja) | カラー画像読み取り装置 | |
JPH04261266A (ja) | イメージ読取装置 | |
JPS61206368A (ja) | カラ−画像デ−タの濃淡2値変換方法 | |
JPH01314072A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH05130380A (ja) | 画像合成装置 | |
JPS62266974A (ja) | 画像出力装置 | |
JPH0810900B2 (ja) | カラー画像処理装置 | |
JPH0522680A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH03147474A (ja) | イメージスキャナ | |
JPH0832795A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH05103200A (ja) | 2次元デジタルフイルタのテーブル設定手段を備えた画像処理装置 | |
JPS63132571A (ja) | 画像読取り処理装置 | |
JPH09233339A (ja) | 画像記録装置 |