JPH04183725A - ポリエステルイミド及びワイヤーエナメルの製造方法 - Google Patents

ポリエステルイミド及びワイヤーエナメルの製造方法

Info

Publication number
JPH04183725A
JPH04183725A JP31142290A JP31142290A JPH04183725A JP H04183725 A JPH04183725 A JP H04183725A JP 31142290 A JP31142290 A JP 31142290A JP 31142290 A JP31142290 A JP 31142290A JP H04183725 A JPH04183725 A JP H04183725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
polyesterimide
glycol
anhydride
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31142290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2963190B2 (ja
Inventor
Tsutomu Iwasaki
岩崎 努
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUSHIYOKU SUKENEKUTADEI KAGAKU KK
Original Assignee
NITSUSHIYOKU SUKENEKUTADEI KAGAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUSHIYOKU SUKENEKUTADEI KAGAKU KK filed Critical NITSUSHIYOKU SUKENEKUTADEI KAGAKU KK
Priority to JP31142290A priority Critical patent/JP2963190B2/ja
Publication of JPH04183725A publication Critical patent/JPH04183725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2963190B2 publication Critical patent/JP2963190B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ポリエステルイミドの新規な製造方法および
これを用いたワイヤーエナメルに関するものである。詳
しく述べると、分子構造中にイソシアヌレート結合を有
するポリエステルイミドの合成において、その出発原料
としてシアヌル酸あるいはその異性体を用いてグリコー
ル、芳香族トリカルボン酸および/またはその無水物、
芳香族ジアミン、ならびにジカルボン酸と共に加熱反応
せしめることを特徴とするポリエステルイミドの新規な
製造方法およびこれを用いたワイヤーエナメルに関する
ものである。
(従来の技術) 従来より、汎用ワイヤーエナメルとしてポリエステル樹
脂がその電気的、熱的および機械的な特性の良さから賞
月されている。最近では、電気機器類の小型化、高性能
化に伴いワイヤーエナメルに要求される性能も高くなり
、耐熱性が高く、特性バランスの良いポリエステル樹脂
として、ポリエステルイミドを用いたワイヤーエナメル
の需要が増加している。
ポリエステルイミドに耐熱性を付与する方法として分子
構造中にイソシアヌレート結合を配することか見出され
、多価アルコール成分としてトリス(2−ヒドロキシエ
チル)イソシアヌレート(以下THE I Cと略称す
る)を使用する方法が、少なくとも過去20年に渡り実
施されてきた。耐熱性ポリエステルイミドの原料にTH
EICを用いることの有効性については、米国特許第3
,426.098号および特公昭45−33.146号
に充分記載されている。
耐熱性ポリエステルイミドの原料であるTHEICは、
商業的規模でシアヌル酸とエチレンオキサイドとの反応
により製造されており、エチレンオキサイドの使用によ
り発生する恐れのある事故を避けるために、THEIC
を製造する場所は非常に制限され、それ故に世界中では
THE I Cの製造工場は限られた数しかなく、価格
的にも高価についている。
(発明が解決しようとする課題) したがって、本発明の目的は、ポリエステルイミドの製
造においてTHE I Cを用いることなく、分子構造
中にイソシアヌレート結合を有する、耐熱性ポリエステ
ルイミドの新規な製造方法およびこれを用いたワイヤー
エナメルを提供することにある。
なお、本発明を適用し得る全範囲は、以下の詳細な記述
および実施例により明らかとなる。しかしながら詳細な
記述および本発明の好ましい具体例として示される実施
例は説明のためのものであって、本発明の思想および範
囲内においては種々の変更および変性をし得ることは当
業者には明らかである。
(課題を解決するための手段) これらの諸口的は、ポリエステルイミドの分子構造中に
イソシアヌレート結合を配する方法として、THE I
 Cに代り出発原料としてシアヌル酸またはその異性体
を用い、グリコール、芳香族トリカルボン酸および/ま
たはその無水物、芳香族ジアミンならびにジカルボン酸
と共に加熱反応することにより、1モルのTHE I 
Cを1モルのシアヌル酸および最低限3モルのエチレン
グリコールに置換えられることを特徴とし、THEIC
を用いる場合と実質的に同一の分子構造のポリエステル
イミドの製造方法により達成される。
即ち、 (1)溶媒の存在下または非存在下でシアヌル酸または
その異性体、グリコール、ジカルボン酸、芳香族トリカ
ルボン酸および/またはその無水物ならびに芳香族ジア
ミンを反応させることを特徴とする分子構造中にイソシ
アヌレート結合を有するポリエステルイミドの製造方法
、 (2)予めグリコールおよびジカルボン酸を反応させて
得る予備縮合物にシアヌル酸またはその異性体、芳香族
トリカルボン酸および/またはその無水物、ならびに芳
香族ジアミンを加えて加熱反応せしめることを特徴とす
る上記(1)記載のポリエステルイミドの製造方法、 (3)予めグリコール、ジカルボン酸、芳香族トリカル
ボン酸および/またはその無水物、ならびに芳香族ジア
ミンを反応させて得る予備縮合物にシアヌル酸またはそ
の異性体を加えて加熱反応せしめることを特徴とする上
記(1)記載のポリエステルイミドの製造方法、 (4)上記記載の製造方法に用いる、グリコールはエチ
レングリコール、ジカルボン酸はテレフタル酸、芳香族
トリカルボン酸および/またはその無水物はトリメリッ
ト酸無水物、芳香族ジアミンは4.4′−ジアミノジフ
ェニルメタンであるポリエステルイミドの製造方法であ
る。
さらに上記方法で得られたポリエステルイミドを含有し
てなるワイヤーエナメルによっても達成される。
(作用) 本発明によるポリエステルイミドの製造方法は、THE
 I C,グリコール、芳香族トリカルボン酸および/
またはその無水物、芳香族ジアミンならびにジカルボン
酸を加熱反応せしめて分子構造中にイソシアヌレート結
合を有する耐熱性ポリエステルイミドを製造する方法に
おいて、該THE ICの代りにシアヌル酸あるいはそ
の異性体およびグリコールを使用することを特徴とする
耐熱性ポリエステルイミドの新規な製造方法およびこの
方法によって得られた耐熱性ポリエステルイミドを含有
するワイヤーエナメルを提供するものである。
本発明の耐熱性ポリエステルイミドの製造において、反
応成分を150℃あるいはそれ以上の温度、好ましくは
150〜270℃に加熱して反応せしめることが好まし
い。
本発明における反応成分の構成は前述した通りであるが
詳しく紹介すると、使用できるグリコールとしてはエチ
レングリコール、プロピレングリコール、ネオペンチル
グリコール、1.3−ブタンジオール、1.4−ブタン
ジオール、1,6−ヘキサンジオール、N、N−−ビス
ヒドロキシエチル−5,5−−ジメチルヒダントイン、
ジエチレングリロール、ジプロピレングリコール、ビス
ヒドロキシエチルテレフタレート等があるが、THEI
Cと同一分子構造を与える意味からはエチレングリコー
ルが最適である。
シアヌル酸は次式に示すような互変異性体の関係にあり
、150℃以上に加熱された場合はイソシアヌル酸の構
造をとる。従って、配合する際は異性体のどの構造でも
使用できる。
1I                  Hイソシア
ヌル酸 (トリケト型)      (ジケト型)OOH 10\  →  イ0\ シアヌル酸 (モノケト型)(トリエノール型) イミド形成成分として、芳香族トリカルボン酸あるいは
その無水物と芳香族ジアミンが配合されるが、芳香族ト
リカルボン酸あるいはその無水物としてはトリメリット
酸あるいはその無水物、3゜4.4′−ベンゾフェノン
トリカルボン酸無水物、3.4.4”−ビフェニルトリ
カルボン酸無水物等があるが、トリメリット酸あるいは
その無水物が汎用性から最も好ましい。
芳香族ジアミンとしては4.4−−ジアミノジフェニル
メタン、3.4′−ジアミノジフェニルメタン、3.3
′−ジエチル−4,4′−ジアミノジフェニルメタン、
4.4=−ジアミノジフェニルエーテル、4.1−ジア
ミノジフェニルシクロヘキサン、4.4′−ジアミノジ
フェニルスルフォン、1,4−フェニレンジアミン、1
,3−フェニレンジアミン等あるが、4.i−ジアミノ
ジフェニルメタン、4.4′−ジアミノジフェニルエー
テルが好ましく使用できる。
イミド形成成分、例えば、トリメリット酸あるいはその
無水物と芳香族ジアミンは反応してイミド結合を含むカ
ルボン酸を生成するが、両成分のモル比による実質的な
配合比率はアミン1に対しトリメリット酸あるいはその
無水物2である。両成分は次の構造式を持つジイミドジ
カルボン酸を生成する。
(例式はジアミンが4.4′−ジアミノジフェニルメタ
ンの場合) このことから芳香族トリカルボン酸あるいはその無水物
はOH/C0OH比率を計算する際は1価として計算さ
れる。芳香族トリカルボン酸あるいはその無水物の配合
比率は、好ましくは前述の通りであるが、ジアミン1モ
ルに対して芳香族トリカルボン酸あるいはその無水物1
.9〜2.1モル程度の配合幅は許容できる。ジアミン
が過剰の場合は一部アミド結合が生成し、芳香族トリカ
ルボン酸あるいはその無水物が過剰の場合は三価のカル
ボン酸としてグリコールと反応し、トリエステルを形成
することになる。
ジカルボン酸としてはテレフタル酸、イソフタル酸、ナ
フタレンジカルボン酸あるいはその低級アルキルエステ
ル、例えば、ジメチルテレフタレート、ジエチルテレフ
タレート、ジプロピルテレフタレートおよびそれらに対
応するイソフタレート、ナフタレート、それらと同様に
それらのエステルおよび酸の混合物を使用できるが、テ
レフタル酸およびテレフタレートが耐熱性および汎用性
の観点から好ましい。
ジカルボン酸としては上記の化合物に加え、アジピン酸
、アゼライン酸、セバシン酸、デカンニ酸等が必要に応
じて配合できる。また、上記脂肪族グリコールおよびジ
カルボン酸成分の供給源としてポリエチレンテレフタレ
ート、イソフタレート、ナフタレートあるいはこれらの
コポリマー等の高分子ポリエステルも利用できる。この
場合、使用する量を高分子ポリエステルを構成するジカ
ルボン酸成分、グリコール成分の基本単位で除した値を
各成分の当量数に加えて組成計算することが必要である
本発明のポリエステルイミドの製造における水酸基/酸
基の比率は、使用したグリコールが有する全水酸基のシ
アヌル酸、ジカルボン酸および前述したイミド形成成分
により生成するジイミドジカルボン酸が有する全酸基に
対する比率として、1.2〜2.0である。    ′ 1.2未満では反応系の粘度が高く、反応の進行がスム
ーズでなく、2.0を上回ると反応生成物の分子量が小
さくなりすぎ、ワイヤーエナメルとしての塗料安定性に
難がある上、良好な硬化が得られない。さらに好ましく
は1.3〜1.8である。
ポリエステルイミド中のイミドの含有率は、任意に変更
できるが、ポリエステルイミドとしての特性を維持する
目的からは10%以上、特に20〜40%のイミド含有
率か好ましい。その計算方法は英国特許第1,082,
181号に開示されており、当業者周知の方法である。
本発明は、ポリエステルイミドの分子構造中にイソシア
ヌレート結合を配する方法として従来のTHEICに代
りシアヌル酸あるいはその異性体を用いグリコールと反
応させるが、シアヌル酸が有する酸基のシアヌル酸、ジ
カルボン酸およびイミド形成成分により生成するジイミ
ドジカルボン酸が有する全酸基に対する比率は20〜6
0当量%である。
20当堂%未満では耐熱性に劣るうえ、ワイヤーエナメ
ルとしての塗料安定性に難があり、60当量%を上回る
と反応系の粘性が高いため、反応のコントロールに難が
あるうえ、硬化被膜が脆く、良い特性が得られ難い。さ
らに実用的には40〜55当量%が好ましい範囲である
本発明においてポリエステルイミドの製造は、以下に述
べる実態形態をとることができる。また、これらの実態
形態において、クレゾール酸、あるいはN−メチルピロ
リドンのごとき通常の溶剤を反応用溶媒として使用でき
るし、また炭化水素類を共沸蒸溜法により反応系から生
成水分を速やかに除去するために使用することかできる
さらにこれらのポリエステルイミドの製造において、反
応を促進させるための触媒を使用することが可能であり
、また好ましい。使用できる触媒の例としては、テトラ
プロピルチタネート、テトラブチルチタネート、テトラ
クレジルチタネート、トリエタノールアミンチタネート
等のチタン酸エステル、およびジブチルチンオキサイド
、スタナスオキサイド等のスズ化合物、さらに酢酸亜鉛
、酢酸鉛、プロピオン酸亜鉛等の有機酸金属塩があり、
これらは2種以上の混合使用もできる。通常、反応成分
の合計に対して2重量%以下の添加量で使用される。
(1)触媒の存在下または非存在下にグリコール、シア
ヌル酸、ジカルボン酸およびイミド形成成分を、必要に
より反応用溶媒と共に反応容器に仕込み、150〜27
0℃で加熱反応せしめ、ポリエステルイミドを得、ワイ
ヤーエナメル調製に提供する。
(2)触媒の存在下または非存在下にグリコールおよび
ジカルボン酸を反応容器に仕込み、180〜230℃で
加熱してポリエステルを得、次いでそのバッチを150
℃以下に冷却しシアヌル酸、イミド形成成分および、必
要により反応用溶媒を加える。そのバッチを150〜2
70℃で加熱反応せしめ、所定の重合したポリエステル
イミドを得、ワイヤーエナメル調製に供する。なお、反
応用溶媒を最初から仕込んでおいても差支えない。
(3)触媒の存在下または非存在下にグリコールの一部
、ジカルボン酸の全量を反応容器に仕込み、180〜2
30℃で加熱してポリエステルを得、次いでそのバッチ
を150℃以下に冷却し、グリコールの残部とシアヌル
酸、イミド形成成分および、必要により反応用溶媒を加
える。そのバ・ソチを150〜270℃で加熱反応せし
め、所定の重合したポリエステルイミドを得、ワイヤー
エナメル調製に供する。なお、反応用溶媒を最初から仕
込んでおいても差支えない。
(4)触媒の存在下または非存在下にグリコール、ジカ
ルボン酸および/またはイミド形成成分ならびに、必要
により反応用溶媒を反応容器に仕込み、180〜230
℃で加熱してポリエステルイミドを得、次いでそのバッ
チを200°C以下に冷却し、シアヌル酸を加え150
〜270℃で加熱反応せしめ、重合したポリエステルイ
ミドを得てワイヤーエナメル調製に供する。
上記のポリエステルイミドの製造形態は一例であり、反
応成分の添加順序および反応の順序は反応中のバッチ温
度と同様に上記の例に限定されることなく種々変更でき
ることを理解すべきである。
上記の方法により製造されるポリエステルイミドは、固
形または半固形で捕集することができ、これらの樹脂を
最後には溶剤に溶解し、ワイヤーエナメルとして用いる
。また、固形または半固形で捕集する代りに、これらの
樹脂を反応の終点時にワイヤーエナメル形成溶媒と同一
溶剤に溶解する。この場合反応系を240℃以下に冷却
し、溶剤を直接反応容器に加え、18′0〜240℃で
均一に混合する。次いて別の容器に移すかまたは同じ容
器中で150℃以下に冷却し、追加の溶剤を混合するこ
とによって目標とする固形分、粘度範囲に調製しワイヤ
ーエナメルとすることもできる。
ワイヤーエナメル形成溶媒として使用できる溶剤には、
N−メチルピロリドン、ジメチルアセトアミド、ジメチ
ルホルムアミド、ジメチルスルフォキサイド、N−メチ
ルカプロラクタム、クレゾール酸、m−およびp−クレ
ゾール混合物、アセトフェノン、メチルベンゾエート、
γ−ブチロラクトン、グリコールエーテル類、アジピン
酸ジメチル等の脂肪族ジカルボン酸低級アルキルエステ
ルが使用できるが、汎用的には市販のクレゾール酸類が
好ましい。また、脂肪族および芳香族ナフサおよびキシ
レンのごとき芳香族の炭化水素を希釈剤として併用する
ことができる。
こうして調製されたポリエステルイミドワイヤ−エナメ
ルは、そのままでもエナメル線製造に供することができ
るが、より良い特性を得るために従来のポリエステルイ
ミドワイヤーエナメルに使用されている硬化剤および変
性剤が混合使用でき、例えば、ナフテン酸亜鉛、オクチ
ル酸亜鉛等の有機酸金属塩やテトライソプロピルチタネ
ート、テトラブチルチタネート、テトラクレジルチタネ
ート、トリエタノールアミンチタネート等のチタン酸エ
ステルが硬化触媒として使用でき、その配合量はポリエ
ステルイミド樹脂分に対し、0.5〜15重量%、特に
1〜10重量%の範囲が好ましい。
ポリエステルイミド樹脂分に対し、固形分比で20重量
%までのクレゾール−ホルムアルデヒド樹脂を配合する
ことにより、変性することができる。また、クレゾール
−ホルムアルデヒド樹脂の代りにフェノール−ホルムア
ルデヒド樹脂、キシレノール−ホルムアルデヒド樹脂、
あるいはフェノール類の混合物ホルムアルデヒド樹脂も
使用できる。
ポリエステルイミド樹脂分に対し、固形分比で20重量
%までの安定化ポリイソシアネートを配合することによ
り、変性することができる。安定化ポリイソシアネート
の例としてはジフェニルメタンジイソシアネートのフェ
ノール類ブロック化物、3モルのジフェニルメタンジイ
ソシアネートあるいはトルイレンジイソシアネートとト
リメチロールプロパンのアダクト体のフェノール類ブロ
ック化物、トルイレンジイソシアネートの環状三量体の
フェノール類ブロック化物がある。耐熱性の観点からは
トルイレンジイソシアネートの環状三量体が好ましく、
市販品としてバイエル社のデスモデュールCT (De
smodur CT) 、モーベイケミカル社のモンデ
ュールS H(Mondur SH)が同等に使用でき
る。
(実施例) 本発明をさらに詳細に説明するために以下に実施例を示
す。
実施例中、次の略記を使用する。
EG=エチレングリコール PG=プロピレングリコール NPG=ネオペンチルグリコール CA=シアヌル酸 TPA=テレフタル酸 TMA=無水トリメリット酸 DAM=4.1−ジアミノジフェニルメタンTPT=テ
トライソプロピルチタネートTBT=テトラブチルチタ
ネート TET=ニトリエタノールアミンチタネートTHE I
 C= )リス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレ
ート PET=ポリエチレンテレフタレート 5W1000=丸善石油(株)・製芳香族ナフサ“スワ
ゾール1000“ デスモデュールCT=バイエル社製トルイレンジイソシ
アネートの環状三量体 フェノールブロック化物 モンデュールSH=モーベイケミカル社製トルイレンジ
イソシアネートの環状 三量体フェノールブロック化物 実施例1 攪拌機、温度計および生成水回収のための分溜冷却管を
備えた容filのフラスコに、EG500.5g、CA
225.7g、TPA344g、TMA303g、DA
M156gおよび触媒としてTBTl、5gを仕込み、
攪拌および加熱を開始した。反応系は、110°C付近
よりケーキ状と成り、150℃付近で生成水の漏出が始
まり、生成水を回収しながら順次昇温させ、最高温度2
35℃で反応を継続した。反応系よりCAの結晶が消失
した時点よりサンプリングを開始し、30重量%濃度m
−,p−クレゾール溶解液の25℃でのガードナー粘度
が、U1/2となったとき、加熱を停止し、反応物をブ
リキ缶に移し冷却、粉砕し、目的のポリエステルイミド
樹脂を得た。
次に攪拌機、温度計および冷却管を備えた容量2Ilの
別のフラスコに上記で得られたポリエステルイミド樹脂
600g、m−クレゾール酸558g、5W100Oナ
フサ100gを仕込み、140℃まで加熱して均一に溶
解した。その後1000Cに冷却し、クレゾール−ホル
ムアルデヒド樹脂の50重量%クレゾール溶液を24g
、TPTの50重量%クレゾール溶液を48gを添加し
、攪拌かつ混合した後、90°C以下に冷却し、定性濾
紙を用いて濾過し、実測樹脂分45重量%、30℃にお
ける粘度55ポイズのポリエステルイミドワイヤーエナ
メルを得た。
参考例 実施例1と同様のフラスコにEG175.1g、THE
IC457g、TPA344gSTMA303g、DA
M156gおよび触媒としてTBTl、5gを仕込み、
攪拌および加熱を開始し、生な水を回収しながら順次昇
温させ、最高温度235℃で反応を継続した。反応系よ
りTPAの消失した時点よりサンプリングを開始し、3
0重量%濃度m−,p−クレゾール溶解液の25℃での
ガードナー粘度が、U1/2となったとき、加熱を停止
し、反応物をブリキ缶に移し冷却、粉砕し、目的のポリ
エステルイミド樹脂を得た。
次に、実施例1と同様の要領で得られたポリエステルイ
ミド樹脂を処理し、実測樹脂分45.2重量%30℃に
おける粘度56ポイズのポリエステルイミドワイヤーエ
ナメルを得た。
実施例2 グリコールとしてPG613.5gをEGの代りに用い
た以外は実施例1と同様の操作でポリエステルイミド樹
脂を得た。
次に攪拌機、温度計および冷却管を備えた容量2gの別
のフラスコに、上記で得られたポリエステルイミド樹脂
650g、m−クレゾール酸604gおよびSWI O
OOナフサ106gを仕込み、140℃まで加熱して均
一に溶解した。その後100℃に冷却し、実施例1と同
量の変性剤を添加し、同様の処理を施して、実測樹脂分
43.5重量%、30℃における粘度50ポイズのポリ
エステルイミドワイヤーエナメルを得た。
実施例3 グリコールとしてNPC420gおよびEG250.3
gをEGの代りに用いた以外は実施例1と同様の操作で
ポリエステルイミド樹脂を得た。
次に攪拌機、温度計および冷却管を備えた容量2gの別
のフラスコに上記で得られたポリエステルイミド樹脂6
70g、m−クレゾール酸622gおよび5W1000
ナフサ110gを仕込み、150℃まで加熱して均一に
溶解した。その後100°Cに冷却し、実施例1と同量
の変性剤を添加し、同様の処理を施して、実測樹脂分4
3重量%、30℃における粘度60ボイズのポリエステ
ルイミドワイヤーエナメルを得た。
実施例4 実施例1と同様の装備をした容it3.Qのフラスコに
EG424g、TPA323g、および触媒としてTB
T2gを仕込み、攪拌および加熱を開始した。反応系の
温度を200〜210’Cに保持し、生成水を55g回
収した時点でクレゾール酸235gを投入して150℃
以下に冷却した。次いで、この予備縮合物にCA219
g、TMA286gおよびCA219gを加え、再び加
熱昇温を開始した。反応系はイミド形成成分が分散して
間もなくケーキ状と成るが、反応の進行に連れて次第に
ほぐれて行く、生成水を回収しながら順次昇温させ、最
高温度235℃で反応を継続した。
反応系よりCAの結品か消失した時点よりサンプリング
を開始し、30重量%濃度m +、  p−クレゾール
溶解液の25℃ガードナー粘度が、Z4となったとき、
加熱を停止し、m−クレゾール酸936gを加えて均一
に攪拌混合した。生成水の回収量は約227gであった
この混合液を攪拌機、温度計および冷却管を備えた容量
5gの別のフラスコに移し、クレゾール酸555gおよ
び5W100Oナフサ300gを加え均一に混合した後
、100℃に冷却し、この混合液にクレゾール/キシレ
ノールホルムアルデヒド樹脂の50重量%クレゾール溶
液を117g。
TPTの50重量%クレゾール溶液を117g添加し、
攪拌混合した後90℃以下に冷却し、定性濾紙を用いて
濾過し、実測樹脂分35重量%、30℃における粘度5
0ポイズのポリエステルイミドワイヤーエナメルを得た
実施例5 実施例1と同様の容量2gのフラスコにEG435gと
ジカルボン酸およびグリコールの供給成分としてPET
樹脂379gおよび触媒としてTBTl、5gを仕込み
、加熱攪拌を開始し、反応系の温度を200〜210℃
に2時間保持し、PET樹脂を完全に溶解させた後、1
50℃以下に冷却した。次いで、CA215gSTMA
288g、DAM148gを加え、再び加熱昇温を開始
し、生成水を回収しながら順次昇温させ、最高温度23
5℃で反応を継続した。反応系よりCAの結晶が消失し
た時点よりサンプリングを開始し、40重量%濃度m 
+、  p−クレゾール溶解液の25℃でのガードナー
粘度が、Y付近に到達したとき加熱を停止し、反応物を
ブリキ缶に移し冷却、粉砕し、目的のポリエステルイミ
ド樹脂を得た。
生成水の回収量は145gであった。
次に攪拌機、温度計および冷却管を備えた容量21の別
のフラスコに上記で得られたポリエステルイミド樹脂6
00gSm−クレゾール酸654gおよび5W100O
ナフサ164gを仕込み、150℃まで加熱して均一に
溶解混合した。その後100°Cに冷却し、TBT22
g、クレゾールホルムアルデヒド樹脂の50重量%クレ
ゾール溶液を48g1およびモンデュールSHポリイ゛
ノシアネートを54g添加し、完全に溶解混合した後9
0°C以下に冷却し、定性濾紙を用いて濾過し、実測樹
脂分40重量%、30°Cにおける粘度15ポイズのポ
リエステルイミドワイヤーエナメルを得た。
実施例6 実施例1と同様の装備をした容量51のフラスコにクレ
ゾール酸738g、EG1250g、および触媒として
TBT3.6gを仕込み、加熱攪拌を開始した。昇温途
中100℃付近でTPA463gSTMA1249gお
よびDAM644gを投入し分散させた。反応系は12
0℃付近で硬いケーキ状と成り、150℃付近で生成水
の漏出が始まった。生成水を回収しながら順次昇温させ
、最高温度210℃で反応を継続した。ケーキ状態は反
応の進行と共に次第にほぐれて行き、や力(て黄褐色の
スラリー状と成った。生成水250gを回収していった
ん150°C以下に冷却した。次いで、この予備縮合物
にCA337gを加え、再び加熱昇温を開始した。生成
水を回収しながら順次昇温させ、最高温度235℃で反
応を継続し、反応系よりCAの結晶が消失した時点より
サンプリングを開始し、40重量%濃度m−、p−クレ
ゾール溶解液の25°Cガードナー粘度が、Zlに到達
した付近で加熱を停止して4gのブリキ缶に反応物を移
し、冷却粉砕してポリエステルイミド樹脂を得た。生成
水の回収量は580gであった。
次に攪拌機、温度計および冷却管を備えた各歯2gの別
のフラスコに上記で得られたポリエステルイミド樹脂7
23gSm−クレゾール酸465gおよび5W1000
ナフサ104gを仕込み、140℃まで加熱して均一に
溶解混合した。その後100℃に冷却し、p−ターシャ
リブチルフェノールホルムアルデヒド樹脂の50重量%
クレゾール溶液を48g、TPTの50重量%クレゾー
ル溶液を42gおよびデスモデュールCT54g添加し
、均一に溶解混合した後90℃以下に冷却し、定性濾紙
を用いて濾過し、実測樹脂分45重量%、30℃におけ
る粘度65ポイズのポリエステルイミドワイヤーエナメ
ルを得た。
実施例および参考例で得たポリエステルイミドワイヤー
エナメルを、有効炉長3m電気炉、中心焼付温度430
℃、6回塗装、線引速度6.0m/min、の条件で直
径1mmmm径線鋼線装焼付けを行った。線性能測定結
果を第1表に示す。
多価アルコール成分のTHEICに代えてシアヌル酸を
イソシアヌレート結合の供給成分に用いた本発明のポリ
エステルイミドワイヤーエナメルは、THE I Cを
使用した参考例と比較し、遜色のない良好な特性が得ら
れている。
(発明の効果) 実施例におけるポリエステルイミドワイヤーの諸特性か
らTHEICの代りにシアヌル酸およびエチレングリコ
ールを用い、分子構造中にイソシアヌレート結合を配す
ることて、品質の匹敵する耐熱性ポリエステルイミドワ
イヤーエナメルか調製できることが示される。また、高
価なTHEICを使用せずに安価なシアヌル酸、エチレ
ングリコールを用いるので、そのコストが極めて低減で
きる。さらにTHEICを使用せずにシアヌル酸を用い
るので、反応に使用するグリコールに応じて相当するト
リス(ヒドロキシ低級アルキル)イソシアヌレートの構
造を持つポリエステルイミドが容易に製造できる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶媒の存在下または非存在下でシアヌル酸または
    その異性体、グリコール、ジカルボン酸、芳香族トリカ
    ルボン酸および/またはその無水物、ならびに芳香族ジ
    アミンを反応させることを特徴とする分子構造中にイソ
    シアヌレート結合を有するポリエステルイミドの製造方
    法。
  2. (2)予めグリコールおよびジカルボン酸を反応させて
    得る予備縮合物にシアヌル酸またはその異性体、芳香族
    トリカルボン酸および/またはその無水物、ならびに芳
    香族ジアミンを加えて加熱反応せしめることを特徴とす
    る請求項1記載のポリエステルイミドの製造方法。
  3. (3)予めグリコール、ジカルボン酸、芳香族トリカル
    ボン酸および/またはその無水物、ならびに芳香族ジア
    ミンを反応させて得る予備縮合物にシアヌル酸またはそ
    の異性体を加えて加熱反応せしめることを特徴とする請
    求項1記載のポリエステルイミドの製造方法。
  4. (4)グリコールはエチレングリコール、ジカルボン酸
    はテレフタル酸、芳香族トリカルボン酸および/または
    その無水物はトリメリット酸無水物、芳香族ジアミンは
    4,4′−ジアミノジフェニルメタンである請求項1〜
    3のいずれか一項に記載のポリエステルイミドの製造方
    法。
  5. (5)請求項1〜4のいずれか一つの方法で得られたポ
    リエステルイミドを含有してなるワイヤーエナメル。
  6. (6)硬化剤および/または変性剤を混合してなる請求
    項5記載のワイヤーエナメル。
JP31142290A 1990-11-19 1990-11-19 ポリエステルイミド及びワイヤーエナメルの製造方法 Expired - Fee Related JP2963190B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31142290A JP2963190B2 (ja) 1990-11-19 1990-11-19 ポリエステルイミド及びワイヤーエナメルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31142290A JP2963190B2 (ja) 1990-11-19 1990-11-19 ポリエステルイミド及びワイヤーエナメルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04183725A true JPH04183725A (ja) 1992-06-30
JP2963190B2 JP2963190B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=18017012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31142290A Expired - Fee Related JP2963190B2 (ja) 1990-11-19 1990-11-19 ポリエステルイミド及びワイヤーエナメルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2963190B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2963190B2 (ja) 1999-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5836018B2 (ja) 耐熱性樹脂の製造法
US3609113A (en) Poly-(arylene-triketoimidazolidines and process for preparing the same
JPH05501890A (ja) 線用エナメルならびに線の連続的塗装方法
JP2915563B2 (ja) ポリエステルイミド及びワイヤーエナメルの製造方法
JPH04183725A (ja) ポリエステルイミド及びワイヤーエナメルの製造方法
JP4440535B2 (ja) ポリエステル系絶縁塗料の製造方法
US3829399A (en) Novel polyamideimide precursors and hardenable compositions containing the same
JPS5953304B2 (ja) 被覆導電体およびその製造方法
JPH027337B2 (ja)
JPS6253535B2 (ja)
JPS63189456A (ja) はんだ付け性を有する樹脂組成物
JPH02142853A (ja) はんだ付け性を有する樹脂組成物およびこれを用いた絶縁電線
JPS58174441A (ja) 耐熱性樹脂組成物
KR810001796B1 (ko) 폴리에스테르아미드의 제조방법
KR0156783B1 (ko) 폴리아미드 이미드 수지계 바니쉬 조성물용 폴리아미드 이미드 수지의 제조방법
JPH0413371B2 (ja)
CN115926616A (zh) 一种耐热型漆包线漆及其制备方法
JPS582334A (ja) イソシアヌレ−ト環を含有するポリエステルイミドの製造法
JPS6241606B2 (ja)
JPS61275327A (ja) ポリアミド系樹脂組成物およびその製造方法
KR820000991B1 (ko) 전기 절연 수지조성물
KR820000992B1 (ko) 전기 절연 수지조성물
KR820000990B1 (ko) 전기 절연 수지조성물
JPS5964633A (ja) 耐熱性樹脂の製造方法
JPS61130323A (ja) ポリアミドイミド樹脂組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees