JPH04183717A - ポリエステルの製造法 - Google Patents
ポリエステルの製造法Info
- Publication number
- JPH04183717A JPH04183717A JP31315390A JP31315390A JPH04183717A JP H04183717 A JPH04183717 A JP H04183717A JP 31315390 A JP31315390 A JP 31315390A JP 31315390 A JP31315390 A JP 31315390A JP H04183717 A JPH04183717 A JP H04183717A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fine particles
- polymerization
- added
- ethylene glycol
- intrinsic viscosity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 title claims description 27
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 75
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims abstract description 40
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims abstract description 21
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims abstract description 17
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 claims abstract description 11
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 claims description 24
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims description 9
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 claims description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 238000009740 moulding (composite fabrication) Methods 0.000 claims 1
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 abstract description 15
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 14
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 abstract description 10
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 abstract description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 abstract 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 8
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002585 base Substances 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrachloroethane Chemical compound ClC(Cl)C(Cl)Cl QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical class OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000007809 chemical reaction catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000012691 depolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N germanium dioxide Chemical compound O=[Ge]=O YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- XIXADJRWDQXREU-UHFFFAOYSA-M lithium acetate Chemical compound [Li+].CC([O-])=O XIXADJRWDQXREU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- UEGPKNKPLBYCNK-UHFFFAOYSA-L magnesium acetate Chemical compound [Mg+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O UEGPKNKPLBYCNK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000011654 magnesium acetate Substances 0.000 description 2
- 229940069446 magnesium acetate Drugs 0.000 description 2
- 235000011285 magnesium acetate Nutrition 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- ZBBLRPRYYSJUCZ-GRHBHMESSA-L (z)-but-2-enedioate;dibutyltin(2+) Chemical class [O-]C(=O)\C=C/C([O-])=O.CCCC[Sn+2]CCCC ZBBLRPRYYSJUCZ-GRHBHMESSA-L 0.000 description 1
- BYEAHWXPCBROCE-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropan-2-ol Chemical compound FC(F)(F)C(O)C(F)(F)F BYEAHWXPCBROCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 241000218202 Coptis Species 0.000 description 1
- 244000062175 Fittonia argyroneura Species 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N acetic acid;zinc Chemical compound [Zn].CC(O)=O.CC(O)=O ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000001341 alkaline earth metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N butan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-] YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 1
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 1
- 229940119177 germanium dioxide Drugs 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 1
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940073455 tetraethylammonium hydroxide Drugs 0.000 description 1
- LRGJRHZIDJQFCL-UHFFFAOYSA-M tetraethylazanium;hydroxide Chemical compound [OH-].CC[N+](CC)(CC)CC LRGJRHZIDJQFCL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- DQWPFSLDHJDLRL-UHFFFAOYSA-N triethyl phosphate Chemical compound CCOP(=O)(OCC)OCC DQWPFSLDHJDLRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
- 239000004246 zinc acetate Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は不活性微粒子(以下、単に微粒子という)を含
有する主としてフィルム用のポリエステルの製造法に関
するものである。
有する主としてフィルム用のポリエステルの製造法に関
するものである。
(従来の技術)
ポリエステル、特にポリエチレンテレフタレートは、優
れた物理的、化学的特性を有しているため、衣料用や産
業用の繊維のほか、フィルム、成形品用等として広く使
用されている。中でもフィルム用としては、オーディオ
、ビデオ等の磁気テープ用のベースフィルム、写真用フ
ィルム、電気絶縁フィルム、さらには金銀糸用の基材、
一般包装用途等広範囲に使用されている。
れた物理的、化学的特性を有しているため、衣料用や産
業用の繊維のほか、フィルム、成形品用等として広く使
用されている。中でもフィルム用としては、オーディオ
、ビデオ等の磁気テープ用のベースフィルム、写真用フ
ィルム、電気絶縁フィルム、さらには金銀糸用の基材、
一般包装用途等広範囲に使用されている。
ポリエステルをフィルム用の素材として使用する場合、
溶融押し出し、延伸、熱処理という各工程での工程通過
性の良いことが不可欠である。特に製膜に際しては1巻
き取り、スリット、磁性層塗布、ガスバリアー層塗布等
の工程での作業性維持、製品フィルムの滑り、耐摩耗性
や表面特性といった最終製品としての価値等から9通常
、微粒子をポリエステルに含有させて表面に適度の凹凸
を与えることによって工程通過性や表面特性を改良して
いる。
溶融押し出し、延伸、熱処理という各工程での工程通過
性の良いことが不可欠である。特に製膜に際しては1巻
き取り、スリット、磁性層塗布、ガスバリアー層塗布等
の工程での作業性維持、製品フィルムの滑り、耐摩耗性
や表面特性といった最終製品としての価値等から9通常
、微粒子をポリエステルに含有させて表面に適度の凹凸
を与えることによって工程通過性や表面特性を改良して
いる。
そして、特にデジタルオーディオチーブ、ビデオテープ
、メモリーテープ等高密度に情報を記録するために用い
られる磁気テープ分野ではベースとなるフィルムの表面
の均一さへの要求がますます強くなってきている。した
がって、このようなフィルム用ポリエステルには、添加
微粒子同士の凝集に起因する粗大粒子が存在しないか、
仮に存在したとしてもその大きさが比較的小さいこと。
、メモリーテープ等高密度に情報を記録するために用い
られる磁気テープ分野ではベースとなるフィルムの表面
の均一さへの要求がますます強くなってきている。した
がって、このようなフィルム用ポリエステルには、添加
微粒子同士の凝集に起因する粗大粒子が存在しないか、
仮に存在したとしてもその大きさが比較的小さいこと。
あるいはその数が非常に少ないことが必要である。
なぜなら、そのような粗大粒子は磁気テープにしたとき
にドロップアウト (記憶された情報の抜は落チ)やS
/N比(シグナルとノイズの比)の低下といった好まし
くない現象を引き起こすた約である。
にドロップアウト (記憶された情報の抜は落チ)やS
/N比(シグナルとノイズの比)の低下といった好まし
くない現象を引き起こすた約である。
微粒子は1通常、エチレングリコールスラリーとして反
応系に添加されるが、このスラリーを調製する際に、微
粒子の分散を良くすることによって粗大粒子の生成を抑
制しようとする試みが種々なされている。例えば、特開
昭53−125495号公報には、特殊な撹拌翼を用い
て微粒子を微分散させてから添加する方法が提案されて
いる。また、特開昭56−88426号公報には、スラ
リーの調製時に分散剤を使用し7分散性の向上を図る方
法が提案されている。
応系に添加されるが、このスラリーを調製する際に、微
粒子の分散を良くすることによって粗大粒子の生成を抑
制しようとする試みが種々なされている。例えば、特開
昭53−125495号公報には、特殊な撹拌翼を用い
て微粒子を微分散させてから添加する方法が提案されて
いる。また、特開昭56−88426号公報には、スラ
リーの調製時に分散剤を使用し7分散性の向上を図る方
法が提案されている。
しかしながら、これらの方法ではスラリー中の微粒子の
分散は改良されるものの、このスラリーを反応系に添加
して重縮合するとポリマー中ではやはり粒子同士が凝集
してしまうという問題があり、その効果は十分ではなか
った。
分散は改良されるものの、このスラリーを反応系に添加
して重縮合するとポリマー中ではやはり粒子同士が凝集
してしまうという問題があり、その効果は十分ではなか
った。
また、微粒子のスラリーをポリエステルオリゴマーに添
加した後、特殊な高剪断力の分散機で処理することによ
り粒子の凝集を防止する方法も提案されている(特開昭
64−31818号公報)が9重縮合反応の進行に伴っ
て9粒子同士の凝集が起こることは避けられず、しかも
、高粘度になるほど粗大粒子が多くなる等、この方法も
問題の十分な解決には到っていない。
加した後、特殊な高剪断力の分散機で処理することによ
り粒子の凝集を防止する方法も提案されている(特開昭
64−31818号公報)が9重縮合反応の進行に伴っ
て9粒子同士の凝集が起こることは避けられず、しかも
、高粘度になるほど粗大粒子が多くなる等、この方法も
問題の十分な解決には到っていない。
(発明が解決しようとする課題)
本発明は、微粒子を含有するフィルム用ポリエステルを
製造する方法において1粒子の凝集に基づく粗大異物の
生成が極於て少ないポリエステルを得ることのできるポ
リエステルの製造法を提供しようとするものである。
製造する方法において1粒子の凝集に基づく粗大異物の
生成が極於て少ないポリエステルを得ることのできるポ
リエステルの製造法を提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段)
本発明者らは、上記の課題を解決するため鋭意研究を行
った結果、エステル化反応で生成したエステル化物を特
定の平均重合度となるまで解重合した後、微粒子を添加
し、まず、溶融重縮合反応を行い1次いで、固相重縮合
反応を行うことが有効であることを見出し1本発明に到
達した。
った結果、エステル化反応で生成したエステル化物を特
定の平均重合度となるまで解重合した後、微粒子を添加
し、まず、溶融重縮合反応を行い1次いで、固相重縮合
反応を行うことが有効であることを見出し1本発明に到
達した。
すなわち1本発明の要旨は次のとおりである。
テレフタル酸とエチレングリコールとからポリエステル
を製造するに際し、エステル化物の平均重合度が5を超
えるまでエステル化反応を行った後、エステル化物に対
し5〜50重量%のエチレングリコールを添加してエス
テル化物の平均重合度が5以下となるまで解重合し9次
いで、不活性微粒子のエチレングリコールスラリーを添
加して重縮合物の極限粘度が0.35〜0.45となる
まで溶融状態で重縮合反応を行い、吐出、冷却して粒状
体に成形し、その後、極限粘度が0.5以上となるまで
固相で重縮合反応を行うことを特徴とする不活性微粒子
を含有するポリエステルの製造法。
を製造するに際し、エステル化物の平均重合度が5を超
えるまでエステル化反応を行った後、エステル化物に対
し5〜50重量%のエチレングリコールを添加してエス
テル化物の平均重合度が5以下となるまで解重合し9次
いで、不活性微粒子のエチレングリコールスラリーを添
加して重縮合物の極限粘度が0.35〜0.45となる
まで溶融状態で重縮合反応を行い、吐出、冷却して粒状
体に成形し、その後、極限粘度が0.5以上となるまで
固相で重縮合反応を行うことを特徴とする不活性微粒子
を含有するポリエステルの製造法。
以下9本発明について詳細に説明する。
本発明において、ポリエステルの製造工程は。
テレフタル酸とエチレングリコールトラエステル化する
直接エステル化工程、エステル化物を解重合した後、微
粒子のエチレングリコールスラリーを添加して溶融状態
で重縮合する工程及び固相で重縮合する工程からなって
いる。
直接エステル化工程、エステル化物を解重合した後、微
粒子のエチレングリコールスラリーを添加して溶融状態
で重縮合する工程及び固相で重縮合する工程からなって
いる。
エステル化反応は9回分式、半回分式又は連続式で9通
常、エステル化物の平均重合度が6〜10の範囲となる
ような条件で行われる。これは、工程制御のし易さ、オ
リゴマーの飛散の抑制9重縮合反応速度の促進等を総合
的に考慮すると最も好ましい条件である。
常、エステル化物の平均重合度が6〜10の範囲となる
ような条件で行われる。これは、工程制御のし易さ、オ
リゴマーの飛散の抑制9重縮合反応速度の促進等を総合
的に考慮すると最も好ましい条件である。
しかし、このような比較的高重合度のエステル化物に微
粒子のエチレングリコールスラリーを添加して重縮合反
応を行うと粒子の凝集が起こり易いことが分かったので
ある。そこで1本発明においては、エステル化物にエチ
レングリコールを添加して解重合し、エステル化物の平
均重合度を5以下、好ましくは3〜4とした後、微粒子
のエチレングリコールスラリーを添加するものである。
粒子のエチレングリコールスラリーを添加して重縮合反
応を行うと粒子の凝集が起こり易いことが分かったので
ある。そこで1本発明においては、エステル化物にエチ
レングリコールを添加して解重合し、エステル化物の平
均重合度を5以下、好ましくは3〜4とした後、微粒子
のエチレングリコールスラリーを添加するものである。
解重合する方法としては、エステル化物にエチレングリ
コールの蒸気圧以上の圧力下にエチレングリコールを添
加して解重合する方法、常圧下でエチレングリコールを
添加し、還流させつつ解重合する方法等が採用でき、解
重合反応のための触媒として酢酸亜鉛等を添加してもよ
い。
コールの蒸気圧以上の圧力下にエチレングリコールを添
加して解重合する方法、常圧下でエチレングリコールを
添加し、還流させつつ解重合する方法等が採用でき、解
重合反応のための触媒として酢酸亜鉛等を添加してもよ
い。
エチレングリコールの添加量はエステル化物に対し5〜
50重量%、好ましくは10〜30重量%の範囲とする
ことが必要である。5重量%未満では実質的に解重合が
進まず、ポリマー中の粒子の凝集を防止する効果が不十
分となり、一方、50重量%超えて添加しても効果が飽
和するばかりか、かえってジエチレングリコール(DE
C)の副生が増加したり、エステル化物の温度が低下し
て固化し易くなったり、あるいは重縮合反応初期に発泡
が激しくなって減圧系配管の詰まりの原因になる等の問
題があり好ましくない。
50重量%、好ましくは10〜30重量%の範囲とする
ことが必要である。5重量%未満では実質的に解重合が
進まず、ポリマー中の粒子の凝集を防止する効果が不十
分となり、一方、50重量%超えて添加しても効果が飽
和するばかりか、かえってジエチレングリコール(DE
C)の副生が増加したり、エステル化物の温度が低下し
て固化し易くなったり、あるいは重縮合反応初期に発泡
が激しくなって減圧系配管の詰まりの原因になる等の問
題があり好ましくない。
解重合反応は、エステル化物の融点以上、好ましくは2
00〜260℃の範囲で行うのが適当である。
00〜260℃の範囲で行うのが適当である。
200℃以下では微粒子のエチレングリコールスラリー
を添加した時に温度が下がり1部分的に溶融粘度が上昇
して微粒子の凝集が起こり易くなって好ましくなく、一
方、260℃以上では添加したエチレングリコールが飛
散して解重合が不十分となったり、エステル化物の色調
が悪化したりする場合があるので好ましくない。
を添加した時に温度が下がり1部分的に溶融粘度が上昇
して微粒子の凝集が起こり易くなって好ましくなく、一
方、260℃以上では添加したエチレングリコールが飛
散して解重合が不十分となったり、エステル化物の色調
が悪化したりする場合があるので好ましくない。
また1本発明において、ポリエステル製造の常法に従っ
て、三酸化アンチモン、二酸化ゲルマニウム、テトラブ
チルチタネート等の重縮合反応触媒が添加される。さら
に、必要に応じて、酢酸リチウム、酢酸マグネシウム等
のアルカリ金属又はアルカリ土類金属化合物、燐酸エス
テル、燐酸のアンモニウム塩、ジブチルスズマレエート
等の各種添加物を添加することもでき、これらは微粒子
の添加以前に添加することが、粗大異物の発生を抑制す
るという点から好ましい。
て、三酸化アンチモン、二酸化ゲルマニウム、テトラブ
チルチタネート等の重縮合反応触媒が添加される。さら
に、必要に応じて、酢酸リチウム、酢酸マグネシウム等
のアルカリ金属又はアルカリ土類金属化合物、燐酸エス
テル、燐酸のアンモニウム塩、ジブチルスズマレエート
等の各種添加物を添加することもでき、これらは微粒子
の添加以前に添加することが、粗大異物の発生を抑制す
るという点から好ましい。
本発明における微粒子としては、酸化珪素、炭酸カルシ
ウム、炭酸マグネシウム、珪酸アルミニウム、タルク、
二酸化チタン、カオリン、クレー。
ウム、炭酸マグネシウム、珪酸アルミニウム、タルク、
二酸化チタン、カオリン、クレー。
ゼオライト、雲母、燐酸カルシウム、硫酸バリウム等の
無機微粒子や架橋ポリエステル、アクリル酸エステルや
スチレン等の架橋重合体微粒子、有機シリコーン微粒子
、フッ素樹脂粉末、ボリアリレート(全芳香族ポリエス
テル)等の耐熱性有機微粒子等が用いられる。
無機微粒子や架橋ポリエステル、アクリル酸エステルや
スチレン等の架橋重合体微粒子、有機シリコーン微粒子
、フッ素樹脂粉末、ボリアリレート(全芳香族ポリエス
テル)等の耐熱性有機微粒子等が用いられる。
微粒子の平均粒径は0.01〜3μmが適当であり。
より好ましくは0.04〜1.5μmである。
微粒子の添加量は、生成ポリエステルに対して0.05
〜3重量%、より好ましくは0.01〜1.5重量%の
範囲が適当である。
〜3重量%、より好ましくは0.01〜1.5重量%の
範囲が適当である。
微粒子をエチレングリコールに分散させてスラリーを調
製する際に、従来公知の界面活性剤や水酸化テトラエチ
ルアンモニウム等のアンモニウム塩を併用することもで
きる。また、微粒子の表面を従来公知のシラン系カップ
リング剤、チタン系カップリング剤、ポリアクリル酸金
属塩、アクリル酸−アクリル酸エステル共重合体等の表
面処理剤により処理することもできる。
製する際に、従来公知の界面活性剤や水酸化テトラエチ
ルアンモニウム等のアンモニウム塩を併用することもで
きる。また、微粒子の表面を従来公知のシラン系カップ
リング剤、チタン系カップリング剤、ポリアクリル酸金
属塩、アクリル酸−アクリル酸エステル共重合体等の表
面処理剤により処理することもできる。
解重合したエステル化物に微粒子のエチレングリコール
スラリー等を添加した後、濾過してから重縮合反応に供
することも好ましい。この場合。
スラリー等を添加した後、濾過してから重縮合反応に供
することも好ましい。この場合。
3〜5μm程度の目關きのフィルターが好適に用いられ
る。また1重縮合反応前に、高剪断下で撹拌処理する従
来公知の手段を補助的に使用することもできる。
る。また1重縮合反応前に、高剪断下で撹拌処理する従
来公知の手段を補助的に使用することもできる。
溶融重縮合反応は、常法に従って、減圧下に加熱して発
生するエチレングリコールを溜去することによって行わ
れ1重縮合物の極限粘度が0.35〜0.45となるま
で反応させた後、吐出、冷却して粒状に成形する。ここ
で重縮合物の極限粘度が0.35以下では、粗大粒子の
生成は少なく異物量としては余り大きな影響は無いが2
粒状に成形する際にカッティングする時に割れたりして
均一な粒状物が得られず、固相重縮合反応の速度に差が
生じ。
生するエチレングリコールを溜去することによって行わ
れ1重縮合物の極限粘度が0.35〜0.45となるま
で反応させた後、吐出、冷却して粒状に成形する。ここ
で重縮合物の極限粘度が0.35以下では、粗大粒子の
生成は少なく異物量としては余り大きな影響は無いが2
粒状に成形する際にカッティングする時に割れたりして
均一な粒状物が得られず、固相重縮合反応の速度に差が
生じ。
重合度のバラツキが大きくなり品質上好ましくない。
また、極限粘度が0.45以上となると溶融重縮合反応
中に粗大異物が発生し、目的とするポリエステルが得ら
れなくなる。
中に粗大異物が発生し、目的とするポリエステルが得ら
れなくなる。
得られた粗大異物の少ない粒状体を減圧下又は窒素のよ
うな不活性ガス気流下で、目的とする極限粘度まで固相
で重縮合反応を行うことにより。
うな不活性ガス気流下で、目的とする極限粘度まで固相
で重縮合反応を行うことにより。
粗大異物の少ない微粒子含有ポリエステルが得られる。
固相重縮合反応は常法に従って行えばよく、特別の条件
を採用する必要はない。例えば1粒状体を100℃前後
で結晶化させた後、その融点以下の温度、好ましくは融
点より60℃低い温度から融点より30℃低い温度の範
囲に加熱することによって行われる。この際1強度等の
フィルムの一般特性を維持するために、極限粘度が0.
5以上、好ましくは0.55〜0.75の範囲に到達す
るまで固相重縮合することが必要である。
を採用する必要はない。例えば1粒状体を100℃前後
で結晶化させた後、その融点以下の温度、好ましくは融
点より60℃低い温度から融点より30℃低い温度の範
囲に加熱することによって行われる。この際1強度等の
フィルムの一般特性を維持するために、極限粘度が0.
5以上、好ましくは0.55〜0.75の範囲に到達す
るまで固相重縮合することが必要である。
(作 用)
本発明の作用は、十分解明されていないが、平均重合度
が5を超えるエステル化物は、微粒子を添加するには未
だ酸価が高く分子量分布もブロードなため、微粒子を添
加するとエステル化物と微粒子の表面の微量の官能基等
との相互作用により微粒子の凝集が進むものと推察され
る。また、低重合度の段階では微粒子の分散状態が良好
であっても1重縮合反応により重合度が徐々に上昇する
につれ、触媒金属が析出したり、ポリマーのゲル化物が
発生し、これらが核となって粗大粒子に生長していくも
のと推察される。
が5を超えるエステル化物は、微粒子を添加するには未
だ酸価が高く分子量分布もブロードなため、微粒子を添
加するとエステル化物と微粒子の表面の微量の官能基等
との相互作用により微粒子の凝集が進むものと推察され
る。また、低重合度の段階では微粒子の分散状態が良好
であっても1重縮合反応により重合度が徐々に上昇する
につれ、触媒金属が析出したり、ポリマーのゲル化物が
発生し、これらが核となって粗大粒子に生長していくも
のと推察される。
(実施例)
次に9本発明を実施例により具体的に説明する。
なお、実施例における極限粘度と平均重合度の測定法及
びポリマー中の粒子分散性の評価法は次のとおりである
。
びポリマー中の粒子分散性の評価法は次のとおりである
。
極限粘度〔η〕
フェノールと四塩化エタンとの等重量混合物を溶媒とし
、温度20℃で測定した溶液粘度から求めた。
、温度20℃で測定した溶液粘度から求めた。
平均重合度
ウォーターズ社製ゲル浸透クロマトグラフ装置を用い、
カラム: IJLTRASTYRAGBL LINEA
R2本。
カラム: IJLTRASTYRAGBL LINEA
R2本。
溶媒:クロロホルム/ヘキサフルオロイソプロパツール
(容量比975/ 25)で測定した。
(容量比975/ 25)で測定した。
粒子分散性の評価
少量のポリマーを2枚のカバーグラスの間に挟み、28
0℃で溶融プレスし、急冷後、顕微鏡で粗大粒子の数を
観察して1〜4級(1〜2級が合格)にランク付けした
。
0℃で溶融プレスし、急冷後、顕微鏡で粗大粒子の数を
観察して1〜4級(1〜2級が合格)にランク付けした
。
ここで、平均−次粒子径の4倍又は10μmのいずれか
大きい方の値を超える大きさの粒子を粗大粒子と判定し
た。
大きい方の値を超える大きさの粒子を粗大粒子と判定し
た。
1級:粗大粒子数が10個/mm”未満2級:粗大粒子
数が11〜30個/+m+m23級:粗大粒子数が31
〜50個/mm’4級:粗大粒子数が51個/mm’以
上実施例1 テレフタル酸とエチレングリコールとを常法によりエス
テル化し、エステル化反応率が95%で。
数が11〜30個/+m+m23級:粗大粒子数が31
〜50個/mm’4級:粗大粒子数が51個/mm’以
上実施例1 テレフタル酸とエチレングリコールとを常法によりエス
テル化し、エステル化反応率が95%で。
平均重合度が8.3のビス−(β−ヒドロキシエチル)
テレフタレート及びその低重合体(BHBT)を得た。
テレフタレート及びその低重合体(BHBT)を得た。
このBHBTに、エチレングリコール(EG)を25重
量%を添加し、240℃、3Kg/cm’Gで1時間解
重合した。
量%を添加し、240℃、3Kg/cm’Gで1時間解
重合した。
次いで1重縮合反応触媒として三酸化アンチモン0.0
2モル% (対テレフタル酸)、安定化剤としてトリエ
チルホスフェート0.05モル%(対テレフタル酸)、
酢酸マグネシウム0.10モル% (対テレフタル酸)
及び酢酸リチウム0.05モル% (対テレフタルWり
を添加した後、平均粒径0.82μmの炭酸カルシウム
(CaCO−) 0.8重量% (対生成ポリエステル
)のBGスラリーを、240℃に保ちながら添加し。
2モル% (対テレフタル酸)、安定化剤としてトリエ
チルホスフェート0.05モル%(対テレフタル酸)、
酢酸マグネシウム0.10モル% (対テレフタル酸)
及び酢酸リチウム0.05モル% (対テレフタルWり
を添加した後、平均粒径0.82μmの炭酸カルシウム
(CaCO−) 0.8重量% (対生成ポリエステル
)のBGスラリーを、240℃に保ちながら添加し。
30分間撹拌した。次いで、系内を240℃から280
℃に徐々に昇温すると共に常圧からl mmt(g以下
の高真空度に圧力を減じながら〔η〕が0.37となる
まで重縮合反応を行い、吐出、冷却して粒状体を得た。
℃に徐々に昇温すると共に常圧からl mmt(g以下
の高真空度に圧力を減じながら〔η〕が0.37となる
まで重縮合反応を行い、吐出、冷却して粒状体を得た。
この粒状体を、常圧から4 mmHgの真空度に圧力を
減じながら徐々に昇温し100℃で2時間結晶化処理後
、さらに昇温し230℃で固相重縮合反応を行い、 〔
η:IO,65のポリエチレンテレフタレートを得た。
減じながら徐々に昇温し100℃で2時間結晶化処理後
、さらに昇温し230℃で固相重縮合反応を行い、 〔
η:IO,65のポリエチレンテレフタレートを得た。
実施例2〜6
第1表に示した条件以外は実施例1と同様に行い、第1
表に示す〔η〕のポリエチレンテレフタレートを得た。
表に示す〔η〕のポリエチレンテレフタレートを得た。
比較例1〜4
第1表に示した条件以外は実施例1と同様に行い、第1
表に示す〔η〕のポリエチレンテレフタレートを得た。
表に示す〔η〕のポリエチレンテレフタレートを得た。
以上の実施例及び比較例で得られたポリエステルの粒子
分散性をまとめて第1表に示す。
分散性をまとめて第1表に示す。
第1表から明らかなように、実施例1〜6で得られたポ
リエステルは何れも粗大粒子が少なく良好なものであっ
た。これに対して比較例1〜4で得られたポリエステル
は実施例1〜6で得られたポリエステルに比較して粗大
粒子が多いものであった。
リエステルは何れも粗大粒子が少なく良好なものであっ
た。これに対して比較例1〜4で得られたポリエステル
は実施例1〜6で得られたポリエステルに比較して粗大
粒子が多いものであった。
第1表
圧力の単位はKg/cdG
(発明の効果)
本発明によれば、微粒子の凝集による粗大異物の著しく
少ない微粒子含有ポリエステルが得られる。したがって
9本発明の方法によって得られたポリエステルを用いて
フィルムを製造する場合。
少ない微粒子含有ポリエステルが得られる。したがって
9本発明の方法によって得られたポリエステルを用いて
フィルムを製造する場合。
押出機のフィルター詰まりが少なくなり、得られるフィ
ルムは9表面の粗大突起が少なく、磁気テープのベース
に用いた場合にドロップアウト等の望ましくない現象を
引き起こさない適度の表面特性を有した高品質のものと
なる。
ルムは9表面の粗大突起が少なく、磁気テープのベース
に用いた場合にドロップアウト等の望ましくない現象を
引き起こさない適度の表面特性を有した高品質のものと
なる。
特許出願人 日本エステル株式会社
ユニチカ株式会社
Claims (1)
- (1)テレフタル酸とエチレングリコールとからポリエ
ステルを製造するに際し、エステル化物の平均重合度が
5を超えるまでエステル化反応を行った後、エステル化
物に対し5〜50重量%のエチレングリコールを添加し
てエステル化物の平均重合度が5以下となるまで解重合
し、次いで、不活性微粒子のエチレングリコールスラリ
ーを添加して重縮合物の極限粘度が0.35〜0.45
となるまで溶融状態で重縮合反応を行い、吐出、冷却し
て粒状体に成形し、その後、極限粘度が0.5以上とな
るまで固相で重縮合反応を行うことを特徴とする不活性
微粒子を含有するポリエステルの製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31315390A JP2862991B2 (ja) | 1990-11-19 | 1990-11-19 | ポリエステルの製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31315390A JP2862991B2 (ja) | 1990-11-19 | 1990-11-19 | ポリエステルの製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04183717A true JPH04183717A (ja) | 1992-06-30 |
JP2862991B2 JP2862991B2 (ja) | 1999-03-03 |
Family
ID=18037752
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31315390A Expired - Lifetime JP2862991B2 (ja) | 1990-11-19 | 1990-11-19 | ポリエステルの製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2862991B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100348642C (zh) * | 2005-02-06 | 2007-11-14 | 中国石化仪征化纤股份有限公司 | 碳酸钙改性聚酯的制备方法 |
JP2009242713A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Unitika Ltd | ポリエステル樹脂ペレットおよびその製造方法、並びにポリエステル樹脂水性分散体 |
CN101935439A (zh) * | 2010-09-03 | 2011-01-05 | 吉林大学 | 一种均匀分散的PET/nano-inorganic复合材料的制备方法 |
JP2013189521A (ja) * | 2012-03-13 | 2013-09-26 | Toray Ind Inc | ポリエステル組成物の製造方法 |
JP2021066796A (ja) * | 2019-10-23 | 2021-04-30 | 東レ株式会社 | ポリエステル組成物の製造方法 |
-
1990
- 1990-11-19 JP JP31315390A patent/JP2862991B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100348642C (zh) * | 2005-02-06 | 2007-11-14 | 中国石化仪征化纤股份有限公司 | 碳酸钙改性聚酯的制备方法 |
JP2009242713A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Unitika Ltd | ポリエステル樹脂ペレットおよびその製造方法、並びにポリエステル樹脂水性分散体 |
CN101935439A (zh) * | 2010-09-03 | 2011-01-05 | 吉林大学 | 一种均匀分散的PET/nano-inorganic复合材料的制备方法 |
JP2013189521A (ja) * | 2012-03-13 | 2013-09-26 | Toray Ind Inc | ポリエステル組成物の製造方法 |
JP2021066796A (ja) * | 2019-10-23 | 2021-04-30 | 東レ株式会社 | ポリエステル組成物の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2862991B2 (ja) | 1999-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6656578B2 (en) | Process for producing aromatic liquid crystalline polyester and film thereof | |
JPH0329245B2 (ja) | ||
CA1250075A (en) | Manufacturing of high molecular weight polyester | |
JPH1081739A (ja) | ポリエステル樹脂およびその製法 | |
US5294695A (en) | Process for preparing polyethylene naphthalate | |
TW202016171A (zh) | 聚酯膜與其製備方法 | |
JP3350605B2 (ja) | ポリ乳酸の製造方法 | |
JPH04183717A (ja) | ポリエステルの製造法 | |
JP2919539B2 (ja) | ポリエステルの製造法 | |
TW202110994A (zh) | 聚酯樹脂共混物 | |
JP2672878B2 (ja) | 高重合度ポリブチレンテレフタレートの製造法 | |
JP2862992B2 (ja) | ポリエステルの製造法 | |
JP2867296B2 (ja) | 高重合度ポリエステルの製造方法 | |
JPH1160710A (ja) | 不活性微粒子含有ポリエステルの製造法 | |
JPH1134046A (ja) | ポリエステルペレットの製造方法 | |
JP2002531613A (ja) | ポリエステルの製造方法 | |
TW202110939A (zh) | 聚酯樹脂共混物 | |
JP3709969B2 (ja) | 液晶性ポリマーの製造方法 | |
JPH09227667A (ja) | ポリエステルの製造方法 | |
WO2013141126A1 (ja) | ポリ乳酸系樹脂組成物およびそれを成形してなるポリ乳酸系フィルム | |
JP2553190B2 (ja) | フイルムおよびその製造法 | |
JPS6147729A (ja) | ポリエステル組成物 | |
JP2024004454A (ja) | ポリエステルフィルム及びその製造方法 | |
JPH0410495B2 (ja) | ||
TW202028290A (zh) | 具有優異耐化學性與透明度的聚酯共聚物 |