JPH04181250A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH04181250A
JPH04181250A JP31083690A JP31083690A JPH04181250A JP H04181250 A JPH04181250 A JP H04181250A JP 31083690 A JP31083690 A JP 31083690A JP 31083690 A JP31083690 A JP 31083690A JP H04181250 A JPH04181250 A JP H04181250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
paper
fixing device
sheet
resist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31083690A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisanori Okamoto
岡本 久範
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP31083690A priority Critical patent/JPH04181250A/ja
Publication of JPH04181250A publication Critical patent/JPH04181250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Temperature (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、用紙に形成された画像を加熱定着するため
の熱定着装置を備えた画像形成装置に関するものである
[従来の技術] 従来のこの種の画像形成装置においては、熱定着装置の
加熱温度の変動を防ぐために、温度センサにより装置本
体の内部温度を検出し、その検出温度に応じて熱定着装
置の加熱温度を設定変更するようになっていた。
[発明が解決しようとする課題] ところが、この従来装置においては、装置本体の内部温
度を検出して、熱定着装置の加熱温度を設定変更するよ
うになっているため、装置本体の内部温度と実際に加熱
定着を行う用紙の温度との間に差がある場合には、熱定
着装置の加熱温度の設定を正確に行うことかできないと
いう問題点があった。
この発明は、このような従来の技術に存在する問題点に
着目してなされたものであって、その目的とするところ
は、実際に加熱定着を行う用紙の温度に応じて、熱定着
装置の加熱温度を正確に設定することができる画像形成
装置を提供することにある。
二課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために、この発明では、用紙に形
成された画像を加熱定着するための熱定着装置を備えた
画像形成装置において、前記熱定着装置に供給される用
紙の温度を検出するための温度検出手段と、その温度検
出手段により検出された用紙の温度に応じて熱定着装置
の加熱温度を設定する制御手段とを設けたものである。
[作 用] 上記のように構成された画像形成装置において、熱定着
装置により用紙に形成された画像か加熱定着される際に
は、その加熱定着に先立って、温度検出手段により用紙
の温度か検出される。そして、この検出された用紙の温
度に応じて熱定着装置の加熱温度が設定され、この状態
で用紙上の画像の加熱定着が行われる。
[実施例] 以下、この発明を具体化したカラー複写機の一実施例を
、図面に従って詳細に説明する。
第1図に示すように、複写機本体lはほぼ箱形に構成さ
れ、その上部には原稿2を載置可能な原稿台ガラス3と
、その原稿台カラス3を開閉可能に覆うカバー4とが設
けられている。光源5は原稿台カラス3の下方において
案内軸6に沿って移動可能に配設され、原稿台カラス3
上の原稿2に光を照射する露光ランプとしてのハロゲン
ランプ7と、そのハロゲンランプ7の光を原稿台ガラス
3上の原稿2に向かって反射させる複数のりフレフタ8
と、原稿2からの反射光を光路変更させる反射ミラー9
とから構成されている。
ミラーユニット10は前記光源5に隣接して案内軸6に
移動可能に支持され、複数の反射ミラー11を備えてい
る。そして、原稿2からの反射光が、光源5の反射ミラ
ー9及びミラーユニット100反、射ミラー11により
反射されて、光#、5の移動方向と平行となるように導
かれる。投影レンズ12は原稿台ガラス3の下方に配設
され、その−側には複写画像の色調を調整するためのフ
ィルタ13が設けられている。そして、前記反射ミラー
11において反射された光が、この投影レンズ12によ
り投影された後、反射ミラー14.15群によって反射
される。
露光台16は前記反射ミラー15の側方に配設され、こ
の露光台16と反射ミラー15との間には光路を切り換
えるための反射ミラーI7が設けられている。そして、
前記光源5及び露光台16等により露光手段が構成され
、原稿2からの反射光が露光台16上に導かれて、その
原稿2の画像情報が露光台16上に結像される。
カセット18は前記複写機本体l内に着脱可能に装着さ
れ、その−側には巻取ローラ19か回転可能に支持され
ている。感光記録媒体としての長尺状のマイクロカプセ
ル紙20は巻軸21に巻回した状態でカセット18内に
収容され、カラー複写用の染料前駆体と光硬化性樹脂と
を内包するマイクロカプセルを1.ベースシート上に塗
布した構成になっている。
送りローラ22及び案内ローラ23は前記マイクロカプ
セル紙20の搬送経路に配設され、送りローラ22及び
巻取ローラ19の回転に伴い、マイクロカプセル紙20
がカセット18内から引き出されると共に、送りローラ
22及び案内ローラ23を介して搬送されて、巻取ロー
ラ19に巻き取られる。そして、マイクロカプセル紙2
0が露光台16上を通過する際に露光されて、そのマイ
クロカプセル紙20上に原稿2の画像情報に基つく潜像
が形成される。
なお、前記反射ミラー11よりなるミラーユニット10
は、通常は所定位置に固定されているか、マイクロカプ
セル紙20上に形成される潜像の大きさを拡大または縮
小する際には、その投影倍率mの変更に従って光路長を
変更するように、案内軸6の延長方向に沿って移動され
る。
カートリッジ24は前記露光台16の下方において複写
機本体1に着脱可能に装着され、このカートリッジ24
には一定の大きさの用紙としての顕色紙25が収容され
ている。又、この顕色紙25は染料前駆体と反応して発
色する顕色剤を、ベースシート上に塗布した構成になっ
ている。吸盤等を備える給紙装置26はカートリッジ2
4に対向して配設され、この給紙装置26によりカート
リッジ24内から顕色紙25が1枚ずつ供給される。
現像手段としての圧力現像装置27は前記露光台16と
巻取ローラ19との間に配設され、マイクロカプセル紙
20の露光部分と顕色紙25とがこの圧力現像装置27
の加圧ローラ28間で圧接されることにより、マイクロ
カプセル紙20上の潜像に基づくカラー画像が顕色紙2
5上に形成される。複数の送りローラ29及び用紙ガイ
ド3゜はカートリッジ24と圧力現像装置27との間に
設けられ、この送りローラ29の回転に伴い、顕色紙2
5が用紙ガイド30に沿って圧力現像装置27へ移送さ
れる。
°剥離ローラ31は前記圧力現像装置27の紙送り出し
側に設けられ、この剥離ローラ31によって顕色紙25
がマイクロカプセル紙20から剥離される。定着手段と
しての熱定着装置32は剥離ローラ31の紙送り出し側
に配設され、顕色紙25がこの熱定着装置32内に設け
られた加熱手段としてのヒータ33により加熱されなが
ら移送ローラ34により移送されて、顕色紙25上の画
像の加熱定着が行われ、その後、顕色紙25がトレイ3
5上に排出される。
温度検出手段としての温度検出装置41は前記熱定着装
置32への顕色紙25の搬送路42に対向して設けられ
、搬送路42に沿って熱定着装置32に搬送される顕色
紙25の温度が、この温度検出装置41によって検出さ
れる。
そこで、この温度検出装置41について詳述すると、第
2図に示すように、用紙検出センサ43は前記搬送路4
2に対向して設けられ、搬送路42内に顕色紙25が搬
送されてきたとき、この用紙検出センサ43から検出信
号が出力される。レジスト44は用紙検出センサ43と
熱定着装置32との間において搬送路42内に侵入可能
に配設され、モータ45の回転に伴いギヤ46及びラッ
ク47を介して上下動される。そして、第2図に実線で
示すように、レジスト44が搬送路42外の退避位置に
移動されたときには、顕色紙25の搬送が許容され、同
図に鎖線で示すように、レジスト44が搬送路42内の
侵入位置に移動されたときには、レジスト44との係合
によって顕色紙25の搬送か一時的に停止される。
温度検出センサ48は前記レジスト44上に取着され、
レジスト44が搬送路42内の侵入位置に移動されたと
き、この温度検出センサ48か搬送路42内に突出して
、停止状態の顕色紙25の裏面に当接される。そして、
この状態て温度検出センサ48により顕色紙25の温度
が検出されて、その温度検出信号が出力される。
制御回路49は制御手段を構成し、前記用紙検出センサ
43及び温度検出センサ48から検出信号を入力すると
共に、レジスト44用のモータ45及び熱定着装置32
に作動制御信号を出力する。
そして、この制御回路49は、用紙検出センサ43から
検出信号を入力したときには、モータ45を駆動させて
レジスト44を搬送路42内の侵入位置に移動させ、温
度検出センサ48から顕色紙25の温度検出信号を入力
したときには、その温度検出信号に応じて熱定着装置3
2の加熱温度を設定する。
次に、前記のように構成されたカラー複写機の動作を説
明する。
さて、原稿台ガラス3上に原稿2を載置した状態で、図
示しないコピースタートスイッチが操作されると、マイ
クロカプセル紙20の搬送速度をVとし、投影倍率をm
としたとき、ハロゲンランプ7及び反射ミラー9等より
なる光源5が移動速度(1/m)Vで移動されると共に
、反射ミラー11よりなるミラーユニット10か移動速
度(l/2m)Vて移動されて、原稿台ガラス3上の原
稿2に光か照射される。
この光照射に同期して、マイクロカプセル紙20が露光
台16上において搬送速度Vで搬送されるため、マイク
ロカプセル紙20上には原稿2からの反射光に基づいて
潜像が形成される。このとき、給紙装置26及び送りロ
ーラ29により、顕色紙25がカートリッジ24内から
圧力現像装置27に移送される。そして、圧力現像装置
27の加圧ローラ28間において、顕色紙25とマイク
ロカプセル紙20の露光部分とが圧接されることにより
、マイクロカプセル紙20上の潜像に基づいて顕色紙2
5上にカラー画像が形成される。
又、顕色紙25は剥離ローラ31にてマイクロカプセル
紙20から剥離され、搬送路42を通って熱定着装置3
2へと搬送されると共に、顕色紙25から剥離された使
用後のマイクロカプセル紙20は、巻取ローラ19に巻
き取られる。そして、顕色紙25が搬送路42に沿って
搬送されるとき、用紙検出センサ43から検出信号か出
力され、制御回路49の制御のもとで、モータ45が駆
動されてレジスト44が搬送路42内の侵入位置に移動
され、顕色紙25がレジスト44と係合して搬送路42
内で一時的に停止される(第3図のステップSl、82
)。
このとき、第2図に鎖線で示すように、温度検出センサ
48が停止状態の顕色紙25の裏面に当接され、この状
態で温度検出センサ48により顕色紙25の温度が検出
されて、制御回路49に温度検出信号が出力され、この
温度検出信号に応じて熱定着装置32のヒータ33の加
熱温度か設定される(ステップS3.S4)。その後、
モータ45の駆動によりレジスト44が搬送路42外の
退避位置に移動されると、顕色紙25か熱定着装置32
内に導入されて、ヒータ33により画像の加熱定着か行
われ、トレイ35上へと排出される(ステップS5.S
6)。
この実施例の複写機においては、前記のように加熱定着
を行う顕色紙25の温度を、熱定着装置32への搬入に
先立って直接検出し、その検出温度に応じて熱定着装置
32の加熱温度を設定するようになっているため、装置
内の温度を検出して、その検出温度に応して熱定着装置
の加熱温度を設定するようにしていた従来構成とは異な
り、実際に加熱定着を行う顕色紙25の温度変化に基つ
いて、熱定着装置32の加熱温度を正確に設定変更する
ことができて、常に最適な温度で加熱定着を行うことが
できる。
なお、この発明は前記実施例の構成に限定されるもので
はなく、例えば、搬送路42に非接触式の温度検出セン
サ48を対向配置して、レジスト44より顕色紙25を
停止させることなく、搬送状態のまま温度検出を行うよ
うに構成する等、この発明の趣旨から逸脱しない範囲で
、各部の構成を任意に変更して具体化することも可能で
ある。
[発明の効果] この発明は、以上説明したように構成されているため、
実際に加熱定着を行う用紙の温度を検出して、その検出
温度に応じて熱定着装置の加熱温度を正確に設定するこ
とができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化した画像形成装置の一実施例
を示す断面図、第2図は顕色紙の温度検出装置の構成を
拡大して示す断面図、第3図は顕色紙の温度検出動作及
び熱定着装置の加熱温度の設定動作を示すフローチャー
トである。 25・・・用紙としての顕色紙、32・・・熱定着装置
、41・・・温度検出手段としての温度検出装置、48
・・・温度検出センサ、49・・・制御手段としての制
御回路。 特許出願人     ブラザー工業 株式会社代理人 
    弁理士  恩1)博宣(ほか1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、用紙(25)に形成された画像を加熱定着するため
    の熱定着装置(32)を備えた画像形成装置において、 前記熱定着装置(32)に供給される用紙(25)の温
    度を検出するための温度検出手段(41)と、 その温度検出手段(41)により検出された用紙(25
    )の温度に応じて熱定着装置(32)の加熱温度を設定
    する制御手段(49)と を設けたことを特徴とする画像形成装置。
JP31083690A 1990-11-15 1990-11-15 画像形成装置 Pending JPH04181250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31083690A JPH04181250A (ja) 1990-11-15 1990-11-15 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31083690A JPH04181250A (ja) 1990-11-15 1990-11-15 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04181250A true JPH04181250A (ja) 1992-06-29

Family

ID=18009978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31083690A Pending JPH04181250A (ja) 1990-11-15 1990-11-15 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04181250A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6728497B2 (en) * 2001-04-26 2004-04-27 Minolta Co., Ltd. Image forming apparatus having a heating member to heat the recording medium
EP1569048A2 (en) * 2004-02-27 2005-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Image forming appartus having temperature sensing element for sensing temperature of recording material
US7280775B2 (en) 2004-02-27 2007-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Image-forming apparatus and recording-medium-temperature detector unit used in the same
JP2011039318A (ja) * 2009-08-12 2011-02-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6728497B2 (en) * 2001-04-26 2004-04-27 Minolta Co., Ltd. Image forming apparatus having a heating member to heat the recording medium
EP1569048A2 (en) * 2004-02-27 2005-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Image forming appartus having temperature sensing element for sensing temperature of recording material
US7215899B2 (en) 2004-02-27 2007-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having temperature sensing element for sensing temperature of recording material
US7280775B2 (en) 2004-02-27 2007-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Image-forming apparatus and recording-medium-temperature detector unit used in the same
CN100440069C (zh) * 2004-02-27 2008-12-03 佳能株式会社 具有检测记录材料温度的温度检测元件的成像设备
EP1569048A3 (en) * 2004-02-27 2009-07-22 Canon Kabushiki Kaisha Image forming appartus having temperature sensing element for sensing temperature of recording material
JP2011039318A (ja) * 2009-08-12 2011-02-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04181250A (ja) 画像形成装置
JPH03198056A (ja) 熱定着装置
JPH0755558Y2 (ja) 画像形成装置
JPH03142456A (ja) 画像形成装置
JP3049751B2 (ja) 画像記録装置
US5077580A (en) Image forming apparatus
JP2722488B2 (ja) 画像形成装置
JPH0498256A (ja) 画像記録装置
US4922288A (en) Image recording apparatus
JPH05100400A (ja) 画像形成装置
JP2734130B2 (ja) 画像形成装置
JP3111480B2 (ja) ロール紙給送装置
JPH03144566A (ja) 画像形成装置
JPH041645A (ja) 画像形成装置
JPH03143855A (ja) 画像形成装置
JPH0415636A (ja) 画像形成装置
JPH04156446A (ja) 画像形成装置
JPH02118629A (ja) 画像記録装置
JPH04151660A (ja) シート加熱装置
JPH0476546A (ja) 複写機の熱定着装置
JPH0229743A (ja) 画像形成装置
JPH03163449A (ja) 画像形成装置
JPH04191838A (ja) 画像形成装置
JPH03202518A (ja) 熱定着装置
JPH0456856A (ja) 画像形成装置