JPH04180056A - 放射線画像処理方法 - Google Patents

放射線画像処理方法

Info

Publication number
JPH04180056A
JPH04180056A JP2309462A JP30946290A JPH04180056A JP H04180056 A JPH04180056 A JP H04180056A JP 2309462 A JP2309462 A JP 2309462A JP 30946290 A JP30946290 A JP 30946290A JP H04180056 A JPH04180056 A JP H04180056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
stimulable phosphor
read
phosphor sheet
image signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2309462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2715183B2 (ja
Inventor
Satoru Arakawa
哲 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2309462A priority Critical patent/JP2715183B2/ja
Priority to US07/792,631 priority patent/US5278754A/en
Publication of JPH04180056A publication Critical patent/JPH04180056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2715183B2 publication Critical patent/JP2715183B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2012Measuring radiation intensity with scintillation detectors using stimulable phosphors, e.g. stimulable phosphor sheets
    • G01T1/2014Reading out of stimulable sheets, e.g. latent image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/32Transforming X-rays
    • H04N5/3205Transforming X-rays using subtraction imaging techniques
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G1/00X-ray apparatus involving X-ray tubes; Circuits therefor
    • H05G1/08Electrical details
    • H05G1/60Circuit arrangements for obtaining a series of X-ray photographs or for X-ray cinematography

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は放射線画像情報を記録再生する際に、所望の画
像が得られるようにその読取画像信号を処理する放射線
画像処理方法、特に詳細には、放射線エネルギーを蓄積
する蓄積性蛍光体シートに放射線画像情報を蓄積記録し
、次いでこのシートに励起光を照射し、それによって該
シートから発せられた輝尽発光光を光電的に検出して上
記画像情報を示す画像信号を得、この後この画像信号に
画像処理を施して放射線画像を再生する放射線画像処理
方法に関するものである。
(従来の技術) ある種の蛍光体に放射線(X線、α線、β線、γ線、電
子線、紫外線等)を照射すると、この放射線エネルギー
の一部が蛍光体中に蓄積され、この蛍光体に可視光等の
励起光を照射すると、蓄積されたエネルギーに応じて蛍
光体が輝尽発光を示すことが知られており、このような
性質を示す蛍光体は蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光体)と呼
ばれる。
この蓄積性蛍光体を利用して、人体等の被写体の放射線
画像情報を一旦蓄積性蛍光体のシートに記録し、この蓄
積性蛍光体シートをレーザ光等の励起光で走査して輝尽
発光光を生ぜしめ、得られた輝尽発光光を光電的に読み
取って画像信号を得、この画像信号に基づき写真感光材
料等の記録材料、CRT等の表示装置に被写体の放射線
画像を可視像として出力させる放射線画像情報記録再生
システムが本出願人によりすでに提案されている。
(特開昭55−12429号、同56−11395号、
同56−11397号など。) このシステムは、従来の銀塩写真を用いる放射線写真シ
ステムと比較して極めて広い放射線露出域にわたって画
像を記録しうるという実用的な利点を有している。すな
わち、蓄積性蛍光体においては、放射線露光量に対して
蓄積後に励起によって輝尽発光する発光光の光量が極め
て広い範囲にわたって比例することが認められており、
従って種々の撮影条件により放射線露光量がかなり大幅
に変動しても、蓄積性蛍光体シートより放射される輝尽
発光光の光量を読取ゲインを適当な値に設定して光電変
換手段により読み取って電気信号に変換し、この電気信
号を用いて写真感光材料等の記録材料、CRT等の表示
装置に放射線画像を可視像として出力させることによっ
て、放射線露光量の変動に影響されない放射線画像を得
ることかできる。
またこのシステムによれば、蓄積性蛍光体シートに蓄積
記録された放射線画像情報を電気信号に変換した後に適
当な画像処理を施し、この電気信号を用いて写真感光材
料等の記録材料、CRT等の表示装置に放射線画像を可
視像として出力させることによって、観察読影適性(診
断適性)の優れた放射線画像を得ることができるという
きわめて大きな効果も得ることができる。
しかしながら、上記システムにおいては、被写体の放射
線画像を記録するために被写体に放射線を照射した際、
放射線と被写体物質との弾性衝突や電磁相互作用により
放射線の散乱(トムソン散乱やコンプトン散乱)が生じ
る。また、放射線と撮影台の構成物質、さらには放射線
と、シート収納用カセツテの構成物質との弾性衝突や電
磁相互作用によっても同様に放射線の散乱が生じる。こ
れらの散乱によって生じる散乱放射線は、3次元的にラ
ンダムな方向に進み、蓄積性蛍光体シート上にも照射さ
れる。本来照射されるべき主透過放射線(被写体の透過
放射線画像を担持する放射線)に加えて上記散乱放射線
が上記蓄積性蛍光体シート上に照射されると、主透過放
射線によって記録される放射線画像のコントラストや鮮
鋭度か劣化してしまう。
このような散乱放射線の影響を排除するため種々の試み
がなされている。そのような試みの一つとして、散乱放
射線を吸収するグリッドを被写体と蓄積性蛍光体シート
との間に配置する方法が知られている。このグリッドは
例えば厚さ1mD以下程度の鉛板が格子状あるいは列状
に組み合わされてなるものであり、このようなグリッド
が上記のように配置されることにより、ランダムな方向
に進む散乱放射線は鉛板に吸収されることとなる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら一般的な人体の放射線画像情報記録等にお
いては、上述したようなグリッドを用いて散乱放射線を
減少させたとしても散乱放射線量は主透過放射線量と略
同量程度であって、相当大きなレベルとなるので、この
グリッドで完全に散乱放射線を除去するのは困難である
。また、散乱放射線の除去にこのようなグリッドを用い
ると主透過放射線の一部もさまたげられるため蓄積性蛍
光体シート上に照射される主透過放射線量が低下し、こ
のシートから読み取られた読取信号のS/Nの低下を招
き、結局再生画像の粒状性が低下してしまう。
本発明はこのような事情に鑑みなされたもので、散乱放
射線の影響を排除してフントラストおよび鮮鋭度に優れ
た放射線画像を得ることができ、がっ、この放射線画像
の粒状性の向上を図り得る放射線画像処理方法を提供す
ることを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本願発明の第1の放射線画像処理方法は、前述したよう
な蓄積性蛍光体シートに被写体の透過放射線画像情報を
蓄積記録し、その後読シートに励起光を照射し、それに
よって該シートから発せられた輝尽発光光を光検出器に
より光電的に検出して読取画像信号を得、この画像信号
に基づいて放射線画像情報を可視像として再生する放射
線画像処理方法において、上下に配した第1および第2
の蓄積性蛍光体シートに放射線画像情報を蓄積記録し、
放射線入射側に位置して散乱放射線の含有率が大きい第
1の蓄積性蛍光体シートから得られた読取画像信号A1
と、第1の蓄積性蛍光体シートの陰となり、散乱放射線
の含有率が小さい第2の蓄積性蛍光体シートから得られ
た読取画像信号A2とに各々高周波成分の除去処理を施
して読取画像信号A1us、A2usとした後、これら
2つの読取画像信号A1us、A2usの相対応する画
素についての信号間で、 B−α ・A2us (αは係数、α〉0)およびおよ
び C−(1−β)・A1千β・A2−γ・B(β、γは係
数、0≦β≦1、γ>0)なる2つの演算を行ない、こ
の信号Cに基づいて放射線画像情報を再生することを特
徴とするものである。
また、本願発明の第2の放射線画像処理方法は、前述し
たような蓄積性蛍光体シートに被写体の透過放射線画像
情報を蓄積記録し、その後該シートに励起光を照射し、
それによって該シートから発せられた輝尽発光光を光検
出器により光電的に検出して読取画像信号を得、この画
像信号に基づいて放射線画像情報を可視像として再生す
る放射線画像処理方法において、表裏両面から放射線画
像情報が読取可能な両面蓄積性蛍光体シートに放射線画
像情報を蓄積記録し、散乱放射線の含有率が大きいシー
ト表面から得られた読取画像信号A1と、散乱放射線の
含有率が小さいシート裏面から得られた読取画像信号A
2とに各々高周波成分の除去処理を施して読取画像信号
A1us、A2usとした後、これら2つの読取画像信
号A 1 us。
A2usの相対応する画素についての信号間で、B−α
 −A2us (αは係数、a>0)およびおよび C−(1−β)・A1+β・A2−γ・B(β、γは係
数、0≦β≦1、γ>0)なる2つの演算を行ない、こ
の信号Cに基づいて放射線画像情報を再生することを特
徴とするものである。
以上に述べた本願発明の第1及び第2の放射線画像処理
方法では散乱線の含有率の差を大きくするために第1及
び第2の蓄積性蛍光体シートまたは蓄積性蛍光体層の間
に、Cu板等の散乱線を吸収する物質あるいはグリッド
等を配置してもよい。
さらに、本願発明の第3の放射線画像処理方法は、前述
したような蓄積性蛍光体シートに被写体の透過放射線画
像情報を蓄積記録し、その後該シートに励起光を照射し
、それによって該シートから発せられた輝尽発光光を光
検出器により光電的に検出して読取画像信号を得、この
画像信号に基づいて放射線画像情報を可視像として再生
する放射線画像処理方法において、まず上記蓄積性蛍光
体シートに放射線画像情報を蓄積記録し、この後この蓄
積性蛍光体シートからの画像情報読取を2回行ない、蓄
積性蛍光体シートに散乱放射線が多量に含まれた状態で
なされる第1回目の画像情報読取により得られた読取画
像信号A1と、この蓄積性蛍光体シートに散乱放射線が
少量含まれた状態でなされる第2回目の画像情報読取に
より得られた読取画像信号A2とに各々高周波成分の除
去処理を施して読取画像信号A 1 us、 A 2 
usとした後、これら2つの読取画像信号A1us、A
2usの相対応する画素についての信号間で、 Bmα ・A2us (αは係数、  a>Q)および
および C−(1−β)−AI+β−A2−7−B(β、γは係
数、0≦β≦1、γ>o)なる2つの演算を行ない、こ
の信号Cに基づいて放射線画像情報を再生するようにし
たことを特徴とするものである。
すなわち、本願発明の第1から第3の放射線画像処理方
法はいずれも、まず散乱放射線の含有率の互いに異なる
2つの読取画像信号を生成し、次いで両読取画像信号の
高周波成分を除去し、この後これら2つの画像信号の差
分信号を算出して散乱放射線成分を得、最初に得られた
2つの読取画像信号を加重加算したものからこの差分信
号を減算し、この演算により得られた信号に基づいて散
乱放射線を除去した再生画像を得るものである。
また、本願発明の第4の放射線画像処理方法は、前述し
たような蓄積性蛍光体シートに被写体の透過放射線画像
情報を蓄積記録し、その後該シートに励起光を照射し、
それによって該シートから発せられた輝尽発光光を光検
出器により光電的に検出して読取画像信号を得、この画
像信号に基づいて放射線画像情報を可視像として再生す
る放射線画像処理方法において、上下に配した第1およ
び第2の蓄積性蛍光体シートに放射線画像情報を蓄積記
録し、放射線入射側に位置して散乱放射線の含有率が大
きい第1の蓄積性蛍光体シートがら読取画像信号A1を
得るとともに、第1の蓄積性蛍光体シートの陰となり、
散乱放射線の含有率が小さい第2の蓄積性蛍光体シート
から読取画像信号A2を得、次いでこの読取画像信号A
1を低周波成分低減フィルタに、また、この読取画像信
号A2を、該低周波成分低減フィルタとの特性の和が略
フラットとなるような特性を有する高周波成分低減フィ
ルタにそれぞれ通して読取画像信号A1fおよび読取画
像信号A2fを得、次いでこれら両読取画像信号A1f
、A2fを加算して信号C′を得、この信号C′に基づ
いて放射線画像情報を再生することを特徴とするもので
ある。
また、本願発明の第5の放射線画像処理方法は、前述し
たような蓄積性蛍光体シートに被写体の透過放射線画像
情報を蓄積記録し、その後該シートに励起光を照射し、
それによって該シートから発せられた輝尽発光光を光検
出器により光電的に検出して読取画像信号を得、この画
像信号に基づいて放射線画像情報を可視像として再生す
る放射線画像処理方法において、表裏両面から放射線画
像情報が読取可能な両面蓄積性蛍光体シートに放射線画
像情報を蓄積記録し、散乱放射線の含有率が大きいシー
ト表面から読取画像信号A1を得るとともに、散乱放射
線の含有率が小さいシート裏面から読取画像信号A2を
得、次いでこの読取画像信号A1を低周波成分低減フィ
ルタに、また、この読取画像信号A2を、該低周波成分
低減フィルタとの特性の和が略フラットとなるような特
性を有する高周波成分低減フィルタにそれぞれ通して読
取画像信号A1fおよび読取画像信号A2rを得、次い
でこれら両読取画像信号A1f、A2fを加算して信号
C′を得、この信号C′に基づいて放射線画像情報を再
生することを特徴とするものである。
さらに、本願発明の第6の放射線画像処理方法は、前述
したような蓄積性蛍光体シートに被写体の透過放射線画
像情報を蓄積記録し、その後該シートに励起光を照射し
、それによって該シートから発せられた輝尽発光光を光
検出器により光電的に検出して読取画像信号を得、この
画像信号に基−づいて放射線画像情報を可視像として再
生する放射線画像処理方法において、まず上記蓄積性蛍
光体シートに放射線画像情報を蓄積記録し、この後この
蓄積性蛍光体シートからの画像情報読取を2回行ない、
蓄積性蛍光体シートに散乱放射線が多量に含まれた状態
でなされる第1回目の画像情報読取により読取画像信号
A1を得るとともに、この蓄積性蛍光体シートに散乱放
射線が少量含まれた状態でなされる第2回目の画像情報
読取により読取画像信号A2を得、次いでこの読取画像
信号A1を低周波成分低減フィルタに、また、この読取
画像信号A2を、該低周波成分低減フィルタとの特性の
和が略フラットとなるような特性を有する高周波成分低
減フィルタにそれぞれ通して読取画像信号A1fおよび
読取画像信号A2fを得、次いでこれら両読取画像信号
A1f、A2rを加算して信号C′を得、この信号C′
に基づいて放射線画像情報を再生することを特徴とする
ものである。
すなわち、本願発明の第4から第6の放射線画像処理方
法はいずれも、まず散乱放射線の含有率の互いに異なる
2つの読取画像信号を生成し、次いで一方の読取画像信
号を低周波低減フィルタに、他方の読取画像信号をこの
低周波低減フィルタとの特性の和が略フラットとなるよ
うな特性を有する高周波低減フィルタにそれぞれ通し、
次いでこれらのフィルタから出力された2つの読取画像
信号を加算し、この得られた加算信号に基づいて散乱線
を除去した再生画像を得るものである。
なお、上述した低周波成分低減フィルタとは高周波成分
よりも低周波成分を低減し得るフィルタを、また高周波
成分低減フィルタとは低周波成分よりも高周波成分を低
減し得るフィルタを意味し、いわゆる低周波カットフィ
ルタおよび高周波カットフィルタによりそれぞれ代表さ
れるものである。
(作  用) 上述した本願発明の第1および第4の放射線画像処理方
法では、被写体を透過した放射線を上下2枚の蓄積性蛍
光体シートに照射し、この放射線が直接照射される上方
の蓄積性蛍光体シートから散乱放射線の影響の大きい第
1の読取画像信号A1を、この上方の蓄積性蛍光体シー
トを介して放射線が照射される下方の蓄積性蛍光体シー
トから散乱放射線の影響の小さい第2の読取画像信号A
2を得るようにしている。
また、上記第2および第5の放射線画像処理方法では、
被写体を透過した放射線を、表裏両面から読取可能な両
面蓄積性蛍光体シートに照射し、この放射線入射側のシ
ート表面から散乱放射線の影響の大きい第1の読取画像
信号A1を、シート裏面から散乱放射線の影響の小さい
第2の読取画像信号A2を得るようにしている。
さらに、上記第3および第6の放射線画像処理方法では
、被写体を透過した放射線を1枚の蓄積性蛍光体シート
に照射し、この蓄積性蛍光体シートから2回の画像情報
読取を行ない、相対的にシートの浅い部分からの情報を
多く含む第1回目の読取りによって散乱放射線の影響の
大きい第1の読取画像信号A1を、相対的にシートの深
い部分からの情報を多く含む第2回目の読取りによって
散乱放射線の影響の小さい第2の読取画像信号A2を得
るようにしている。
このように上述した6つの本願発明方法は、いずれも同
一被写体の放射線画像情報を有する、散乱放射線含有率
の互いに異なる2つの読取画像信号を得るようにしてい
る。
そして第1から第3の方法では、この2つの読取画像信
号にノイズ除去のための高周波成分除去処理を施した後
この2つの読取画像信号を加重減算することで散乱放射
線成分を算出し、この算出結果を用い、所定の演算式に
基づいて再生画像を得るようにしている。これにより、
従来技術のような形状のグリッドを用いることなく、ま
た、従来技術よりも確実に散乱放射線の影響を排除して
放射線画像を再生することが可能となり、コントラスト
および鮮鋭度の高い放射線画像を得ることができる。ま
た、読取画像信号の演算処理において最終的な画像信号
を得る際に2つの読取画像信号の高周波成分が重ね処理
されるようになっているため、放射線画像の粒状性を向
上させることができる。
一方、第4から第6の方法では散乱放射線成分を多量に
含む読取画像信号A1を低周波成分低減フィルタに通し
ている。散乱放射線は低周波成分として蓄積性蛍光体シ
ートに記録されており、しかも読取画像信号A1中にこ
の散乱放射線による情報が多量に含まれているので、こ
の低周波成分低減フィルタによる読取画像信号A1のフ
ィルタ処理によって再生画像の散乱放射線成分を減少さ
せることができる。また、この第4がら第6の方法では
読取画像信号A2を高周波成分低減フィルタに通してい
る。この高周波成分低減フィルタは上記低周波成分低減
フィルタとの特性の和が略フラットとなるような特性を
有しており、この高周波成分低減フィルタを通過して得
られた読取画像信号A2fは、低周波成分低減フィルタ
を通過して得られた読取画像信号A1fの特性の落ち込
みをちょうどカバーするような特性を有することとなる
ため、これら2つの読取画像信号A1f。
A2fを加算して得られた信号C′は原画像と同様の周
波数特性を有することとなる。これにより粒状性に優れ
た再生画像を得ることが可能となる。
(実 施 例) 以下、本発明の実施例について図面を用いて説明する。
第1図は本願発明の実施例に係る放射線画像処理方法の
演算処理を示すフローチャートであり、第2図は第1図
に示す実施例方法における放射線画像情報記録の様子を
示す概略図であり、第3図は第1図に示す実施例方法を
実施するための放射線画像情報読取再生装置を示す概略
図である。まず、第2図に示すように、X線管球等の放
射線源10に対向するよう第1の蓄積性蛍光体シート2
0aが配置され、この第1の蓄積性蛍光体シート20a
の下方に第2の蓄積性蛍光体シート20bが配置される
。また、この第1の蓄積性蛍光体シート20aと放射線
源lOとの間には、被写体としての被検者(人体) 1
4が配置される。上記2つの蓄積性蛍光体シート20a
、20bは、先に詳細に説明したものである。
このように配置された状態で放射線源10が駆動され、
X線等の放射線12が被検者14に照射される。
被検者14を透過した放射線(主透過放射線) lea
16bは第1および第2の蓄積性蛍光体シー)2[]a
20bに照射され、両シート20a、 20bはこの主
透過放射線16a、16bのエネルギの一部を蓄積する
。すなわち、これらのシート20a、 20bには、こ
の主透過放射線1ea、18bが担持する被検者14の
透過放射線画像情報が蓄積記録される。但し、第2の蓄
積性蛍光体シート20bに照射される主透過放射線18
bの量は、第1の蓄積性蛍光体シー) 20aでの放射
線吸収量分だけこのシート20aに照射される主透過放
射線16aの量よりも少ない。このため、第1の蓄積性
蛍光体シート20aと第2の蓄積性蛍光体シート20b
との直接X線部における発光量比は、2:1程度となっ
ている。
また、このように被検者14に放射線12が照射された
とき、この放射線12の一部は前述のようにして散乱し
、散乱放射線18となる。この散乱放射線18は3次元
的にランダムな方向に進み、その一部は上述した蓄積性
蛍光体シート20a、2f]bにも到達する。このよう
にして蓄積性蛍光体シート20a。
20bが、上記主透過放射線18a、IBbに加えて散
乱放射線18の照射を受けると、主透過放射線16a。
lBbによって蓄積性蛍光体シート20a、20bの上
に記録される放射線画像のコントラストおよび鮮鋭度が
劣化する。
次に、上記散乱放射線18の影響を排除して、コントラ
ストおよび鮮鋭度に優れた放射線画像を再生する様子に
ついて説明する。上記第1および第2の蓄積性蛍光体シ
ート20a、20bは、第3図に示す装置において、ま
ず画像情報読取りにかけられる。蓄積性蛍光体シート2
0aあるいは20bは、エンドレスベルト等のシート搬
送手段2Iにより、副走査のために矢印Y方向に搬送さ
れる。またレーザ光源22から射出された励起光として
のレーザビーム23は、ガルバノメータミラー等の光偏
向器24によって偏向され、蓄積性蛍光体シート20a
あるいは20bを上記副走査方向Yと略直角な矢印X方
向に主走査する。こうしてレーザビーム23か照射され
たシート20aあるいは20bの箇所からは、蓄積記録
されている放射線画像情報に応じた光量の輝尽発光光2
5が発散され、この輝尽発光光25は集光体26によっ
て集光され、光検出器としてのフォトマルチプライヤ(
光電子増倍管)27によって光電的に検出される。
上記集光体2Bはアクリル板等の導光性材料を成形して
作られたものであり、直線状をなす入射端面26aが蓄
積性蛍光体シート20aあるいは20b上のビーム走査
線に沿って延びるように配され、円環状に形成された出
射端面26bに上記フォトマルチプライヤ27の受光面
が結合されている。上記入射端面2Baから集光体2B
内に入射した輝尽発光光25は、該集光体26の内部を
全反射を繰り返して進み、出射端面26bから出射して
フォトマルチプライヤ27に受光され、前記放射線画像
情報を担持する輝尽発光光25の光量がこのフォトマル
チプライヤ27によって検出される。なお上記集光体2
6の好ましい形状、材質、製造法については、例えば米
国特許節4,346,295号に詳しく記載されている
フォトマルチプライヤ27の出力信号(読取画像信号)
はA/D変換器29によってデジタル信号に変換される
。こうして第1の蓄積性蛍光体シート20aからはデジ
タルの読取画像信号A 1 (x、y)が、また第2の
蓄積性蛍光体シート20bからはデジタルの読取画像信
号A 2 (x、y)が得られる。この後、この2つの
読取画像信号A 1 (x、y) 、 A 2 (x、
y)は演算処理部30に入力される。これらの読取画像
A 1 (x、y) 、 A 2 (x、y)はそれぞ
れ、演算処理部30内に設けられた、例えば磁気ディス
ク、光ディスク、磁気テープ等からなる画像ファイルに
一旦格納され、その後、逐次読み出されて所定の演算処
理を施される。この演算処理部30で演算処理を施され
、出力された画像信号は、例えばCRT。
光走査記録装置等の画像再生部31に入力されて画像再
生に供される。
次に、第1図を用いて上記演算処理部30における演算
処理について説明する。まず、上述したようにして、第
1の蓄積性蛍光体シート20aから読取画像信号A 1
 (x、y)が読み取られ(Sl)、演算処理部30に
入力されると、この信号A 1 (X、y)は高周波成
分を除去されて読取画像信号A 1 us(x、y)に
変換される(S2)。一方、第2の蓄積性蛍光体シート
20bから読取画像信号A 2 (x、y)が読み取ら
れ(S3)、演算処理部30に入力されると、この信号
A2 (x、y)は高周波成分を除去されて読取画像信
号A 2 us(x、y)に変換される(S4)。
上記高周波成分の除去には平均値処理、メジアンフィル
タ処理あるいは空間周波数領域でのフィルタ処理等の周
知の処理方法を用いることができる。平均値処理による
ときは、例えば各読取画像信号A 1 (x、y) 、
 A 2 (x、y)を100 X100のマトリクス
に分割して行なう。このように本実施例方法においては
、高周波成分を除去した画像信号Alus(x、y) 
、 A2us(x、y)を用いて散乱放射線成分を算出
するようにしているのでノイズの増加を防止でき再生画
像の粒状性を高めることができる。
なお、散乱放射線の分布は通常極めて低い周波数のパタ
ーンとなっているので、散乱放射線を排除するためには
、例えば0.1cy/+u+以下の周波数成分を除去す
る。
この後、上記読取画像信号A 2 us(x、y)は係
数α(但し、α〉0)を乗算される(S4)。係数αは
、例えば第1の蓄積性蛍光体シート20aと第2の蓄積
性蛍光体シート20bとの直接X線部における発光量の
比率であり、例えばその数値を2に設定する。
この後、A 1 us(x、y) −a −A 2 u
s(x、y)なる加重減算が行なわれ、差分画像信号B
us(x、y)が算出される(S5)。これにより散乱
放射線による信号成分が算出される。なお、この演算処
理部30に入力される読取画像信号AI (x、y) 
、 A2(x、y)が対数変換された値となっている場
合には、この差分画像信号Bus(x、y)を算出する
前に読取画像信号A 1 us(x、y) 、 A 2
us(x、y)の各々について逆対数変換しておく。
この後、(1−β)  ・A 1 (x、y)+β−A
2(x、y)−γ・Bus (x、y)なる演算が行な
われ最終画像信号C(x、y)が算出される(S6)。
上記計数β、γは重み付は係数であって、0≦β≦1゜
γ〉0の範囲の値とされる。なお、上記S5において読
取画像信号Alus(x、y) 、 A2us(x、y
)の逆対数変換がなされている場合には、この86にお
いて、上記演算をする前に読取画像信号A1(x、y)
 、 A2(x、y)についても逆対数変換をしておき
、さらに、算出された最終画像信号C(x、y)を対数
変換した後後段に出力する必要がある。
なお、この演算処理部30には画像処理回路が設けられ
ており、上記最終画像信号C(x、y)に階調処理や周
波数処理等の所定の処理を施すようになっている。
このようにして演算処理部30から出力された最終画像
信号C(x、y)に基づき画像再生部31において生成
される再生画像は散乱放射線による画像成分が除去され
ており、従来技術により得られた再生画像に比ベコシト
ラスト。鮮鋭度共に優れたものとなっている。また、S
6において読取画像信号A I (x、y) 、 A 
2 (x、y)の高周波成分が重ね処理されているため
S/Hの良い、粒状性に優れた再生画像を得ることがで
きる。
なお、上述した2枚の蓄積性蛍光体シート20a。
20bの間に金属板等の散乱放射線吸収物質を挿入する
と、上記両読取画像信号AI(x、y) 、 A2(x
 、 y)の散乱放射線成分の含有率の差を大きくする
ことができ好ましい。
上述した実施例においては、上下2枚の蓄積性蛍光体シ
ート20a、20bに被検者14を透過した放射線を照
射し、放射線入射側に位置するため散乱放射線の影響が
大きい第1の蓄積性蛍光体シート20aからの読取画像
信号A 1 (X、F)と、この第1の蓄積性蛍光体シ
ート20aの陰となるため散乱放射線の影響が小さい第
2の蓄積性蛍光体シート20bからの読取画像信号A 
2 (x、y)を得るようにし、これら2つの読取画像
信号AI(x、y) 、 A2(x、y)を演算処理す
ることによって散乱放射線成分を除去した画像信号C(
x、y)を得るようにしている。しかしながら、このよ
うに散乱放射線成分を除去した画像信号を得るには散乱
放射線成分の含有率が互いに異なる2つの読取画像信号
A1(x、y) 、 A2(x、y)を得ることができ
ればよく、これら2つの読取画像信号AI(x、y) 
、 A2(x、y)を得るための構成としては上述した
実施例のように2枚の蓄積性蛍光体シートを設ける場合
に限られない。
すなわち、上述した実施例における2枚の蓄積性蛍光体
シート20a、20bの代わりに、表裏両面から放射線
画像情報が読取可能な両面蓄積性蛍光体シートを配置し
ておき、この両面蓄積性蛍光体シートに被写体を透過し
た放射線を照射し、この後、放射線入射側に位置するた
め散乱放射線の影響の大きいシート表面からの読取画像
信号A 1 (x、y)と、散乱放射線の影響の小さい
シート裏面からの読取画像信号A 2 (x、y)を得
るようにし、この後これら2つの読取画像信号AI(x
、y) 、 A2(χ、y)を上述した実施例と同様に
演算処理するようにしてもこの実施例と同様散乱放射線
を除去した画像信号C(x、y)を得ることができる。
さらに、上述したような2枚の蓄積性蛍光体シー ト2
0a、20bの代わりに1枚の蓄積性蛍光体シートを配
置しておき、この蓄積性蛍光体シートに被写体を透過し
た放射線を照射し、この後、この蓄積性蛍光体シートか
らの画像情報読取を2回行ない、この蓄積性蛍光体シー
トが散乱放射線成分を多量に含んだ状態で行なわれる第
1回目の画像情報読取により読取画像信号A 1 (x
、y)を、第1回目の画像情報読取により蓄積性蛍光体
シートの散乱放射線成分が少量となった状態で行なわれ
る第2回目の画像情報読取により読取画像信号A2(x
、y)を得るようにし、この後、これら2つの読取画像
信号A 1 (x、y) 、 A 2 (x、y)を上
述した実施例と同様に演算処理するようにしてもこの実
施 例と同様散乱放射線を除去した画像信号C(x、y
)を得ることができる。なお、第1回目の画像情報読取
と第2回目の画像情報読取との間において、全画像情報
が消去されない程度の強さでこの蓄積性蛍光体シート全
体を一様に消去するようにすれば、第1回目と第2回目
の画像情報読取により得られた両読取画像信号A 1 
(x、y) 、 A 2 (x、y)の散乱放射線成分
率の差を大きくすることができる。
また、第1図に示す実施例においては散乱放射線成分の
含有率が互いに異なる2つの読取画像信号A 1 (x
、y) 、 A 2 (x、y)を得た後、各読取画像
信号A 1 (x、y) 、 A 2 (x、y)につ
いて高周波成分の除去処理を施しくS2.S4) 、次
いでこれらの読取信号を加重減算処理することにより差
分画像信号Bus(x、y)を得(S5)、次いでこの
差分画像信号Bus(x、y)に所定の演算処理を施す
ことにより散乱放射線成分を除去した画像信号C(x、
y)を得(S6)、この画像信号C(x、y)に基づい
て再生画像を得るようにしている。しかしながら、上述
した2つの読取画像信号A 1 (x、y) 。
A 2 (x、y)から散乱放射線成分を除去した再生
画像を得るためには、上述したような信号処理(S2、
S4.S5.S6)を行なう代わりに各読取画像信号A
 1 (x、y) 、 A 2 (x、y)に所定のフ
ィルタ処理を施し、しかる後加算処理を施すようにする
ことも可能である。
すなわち、第4図に示すように、第1の蓄積性蛍光体シ
ー) 20aから散乱放射線成分の多い読取画像信号A
 1 (x、y)を得た( S 11)後この読取画像
信号p、 1 (x、y)を所定の特性を有する低周波
低減フィルタに通して読取画像信号A 1 f’(x、
y)を得る(512)とともに、第2の蓄積性蛍光体シ
ート20bから散乱放射線成分の少ない読取画像信号A
2(x、y)を得た( S 13)後この読取画像信号
A2(x、y)を所定の特性を有する高周波低減フィル
タに通して読取画像信号A 2 f(x、y)を得(S
 14)、しかる後これらフィルタを通って得られた2
つの読取画像信号A 1 f(x、y)、 A 2 f
(x、y)を加算して画像信号C’ (x、y)を得(
S15)、この画像信号C’ (x、y)に基づいて再
生画像を得ることも可能である。
この実施例方法において、読取画像信号A1(x、y)
のフィルタ処理を行なう低周波成分低減フィルタは第5
A図に示すように低周波成分を略除去し得るような特性
を有している。散乱放射線成分は低周波成分であって、
しかも第2の蓄積性蛍光体シート20bから読み取られ
た読取画像信号A 2 (x、y)よりも第1の蓄積性
蛍光体シート20aから読み取られた読取画像信号A 
1 (x、y)に多く含まれている。このため読取画像
信号A 1 (x、y)のみについて低周波成分除去処
理を施すことにより散乱放射線成分を除去することが可
能となる。
また、読取画像信号A 2 (x、y)のフィルタ処理
を行なう高周波成分低減フィルタは第5B図に示すよう
に、高周波成分を低減し得るような、かつ上記低周波成
分低減フィルタとの特性の和が略フラットとなるような
特性を有している。これにより両フィルタから得られた
両読取画像信号A1f(x、y)、 A 2 f’(x
、y)を加算してなる画像信号C′(x、y)は原放射
線画像の周波数特性を変化させないものとなっており、
この画像信号C’ (x、y)に基づき生成される再生
画像は散乱放射線成分が除去され、また特に高周波成分
において問題となる粒状性においても優れたものとなっ
ている。
この第4図に示す実施例においては、上下2枚の蓄積性
蛍光体シート20a、 20bから得られた、散乱放射
線成分の含有率が互いに異なる読取画像信号A 1 (
x、y) 、 A 2 (x、y)をフィルタ処理する
ことによって散乱放射線成分を除去した画像信号C’ 
(x、y)を得るようにしているが、散乱放射線成分の
含有率が互いに異なる2つの読取画像信号A 1 (x
、y) 、 A 2 (x、y)を得るための構成とし
てはこれに限られるものではない。すなわち、この第4
図に示す実施例における2枚の蓄積性蛍光体シート20
a、20bの代わりに、表裏両面から放射線画像情報が
読取可能な両面蓄積性蛍光体シートを配置しておき、こ
の両面蓄積性蛍光体シートに被写体を透過した放射線を
照射し、この後、放射線入射側に位置するため散乱放射
線の影響の大きいシート表面からの読取画像信号A 1
 (x、y)と、散乱放射線の影響の小さいシート裏面
からの読取画像信号A 2 (x、y)を得るようにし
、この後これら2つの読取画像信号A 1 (x、y)
 、 A 2 (x、y)を第4図に示す実施例と同様
にフィルタ処理するようにしてもこの実施例と同様散乱
放射線を除去した画像信号C’ (x、y)を得ること
ができる。
さらに、上述したような2枚の蓄積性蛍光体シー ト2
0a、20bの代わりに1枚の蓄積性蛍光体シートを配
置しておき、この蓄積性蛍光体シートに被写体を透過し
た放射線を照射し、この後、この蓄積性蛍光体シートか
らの画像情報読取を2回行ない、この蓄積性蛍光体シー
トが散乱放射線成分を多量に含んだ状態で行なわれる第
1回目の画像情報読取により読取画像信号A 1 (x
、y)を、第1回目の画像情報読取により蓄積性蛍光体
シートの散乱放射線成分が少量となった状態で行なわれ
る第2回目の画像情報読取により読取画像信号A2(x
、y)を得るようにし、この後、これら2つの読取画像
信号A 1 (x、y) 、 A 2 (x、y)を第
4図に示す実施例と同様にフィルタ処理するようにして
もこの実施例と同様散乱放射線を除去した画像信号C’
 (x、y)を得ることができる。
なお、上述した2つのフィルタはハード的に構成された
フィルタであってもよいし、演算によりなされるソフト
的なフィルタであってもよい。
なお前述した最終画像信号C(x、y)、C’ (x、
y)は、上述のように直ちに画像再生部31に入力する
他、例えば磁気ディスクや磁気テープ等の記録媒体に一
時記録しておくようにしてもよい。
また上記の実施例においては、デジタル化された読取画
像信号Alus(x、y) 、 A2us(x、y)を
加重減算するようにしているが、アナログの読取画像信
号A 1 us(x、y) l A 2us(x、y)
をアナログ減算回路に入力して加重減算を行ない、その
結果得られたアナログ信号Bus(x、y)をA/D変
換器29においてデジタル化するようにしてもよい。
またこの際に、ログアンプによって対数変換してからA
/D変換器29に入力すれば、上記信号C(x、y)の
ダイナミックレンジが狭くなり帯域圧縮できるとともに
、該信号C(x、y)が被写体の放射線減衰定数分布と
対応するようになるので好ましい。
また、記録条件の変動による影響をなくし、あるいは観
察性の優れた再生放射線画像を得るためには、蓄積性蛍
光体シート20aあるいは20bに蓄積記録した透過放
射線画像の記録状態、被写体の性状、あるいは記録方法
等によって決定される記録パターンを被写体観察のため
の可視像の出力に先立って把握し、この把握した蓄積記
録情報に基づいてフォトマルチプライヤ27の読取感度
を適当な値に調節し、あるいは画像処理回路において適
当な信号処理を施すことが好ましい。また、記録パター
ンのコントラストや鮮鋭度に応じて分解能が最適化され
るように、A/D変換の際の収録スケールファクターを
決定することが、観察性のすぐれた再生画像を得るため
に要求される。
このように可視像の出力に先立って蓄積性蛍光体シー)
 20aあるいは20bの蓄積記録情報を把握する方法
として、例えば特開昭58−89245号に示されてい
るような方法が使用可能である。
すなわち被写体の観察のための可視像を得る読取り操作
(本読み)の際に照射すべき励起光のエネルギーよりも
低いエネルギーの励起光を用いて、上記本読みに先立っ
て予め蓄積性蛍光体シート20aあるいは20bに蓄積
記録されている蓄積記録情報を把握するための読取り操
作(先読み)を行ない、シート20aあるいは20bの
蓄積記録情報を把握し、しかる後に本読みを行なうよう
にして、上記先読みで得た情報に基づいて読取ゲインを
適当に調節し、収録スケールファクターを決定し、ある
いは適当な信号処理を施すようにすることができる。さ
らにはこの先読みによる画像を利用して、前述した減算
の重み付は係数α、β、γを求めることもできる。
さらに上述した実施例においては、カセツテに蓄積性蛍
光体シー) 20a、 2[1bを収納せず、それぞれ
単体の第1および第2の蓄積性蛍光体シート20a、2
0bを放射線源に対向配置して、これら両シー ト20
a、20bに被写体の透過放射線画像情報を記録するよ
うにしているが、カセツテを用いれば、第1の蓄積性蛍
光体シート20aと第2の蓄積性蛍光体シート20bと
を一定の位置関係に容易にセツティングすることが可能
となり、放射線画像情報記録(撮影)作業が能率良く行
なわれるようになるので好ましい。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように本願発明の第1から第3の放
射線画像処理方法によれば、散乱放射線含有率の互いに
異なる、同一被写体についての2つの放射線読取画像信
号を得、この2つの読取画像信号を加重減算して散乱放
射線成分を算出し、この算出結果に基づいて放射線画像
を再生しており、また、最終画像信号を得る際に上記2
つの読取画像信号の高周波成分を重ね処理している。こ
れにより散乱放射線の影響を排除して画像を再生するこ
とが可能となるため、コントラストおよび鮮鋭度の高い
放射線画像を得ることができ、また、粒状性に優れた放
射線画像を得ることができる。
また、本願発明の第4から第6の放射線画像処理方法に
よれば、散乱放射線含有率の互いに異なる、同一被写体
についての2つの放射線読取画像信号を得、このうち散
乱放射線含有率の高い方の信号を低周波成分低減フィル
タに通して散乱放射線成分を除去するとともに、この低
周波成分低減フィルタを通過した信号と、上記散乱放射
線含有率の低い方の信号を高周波成分低減フィルタに通
して得られた信号とを加算し、その加算信号の周波数特
性が原画像の周波数特性と同様となるようにしている。
これによりこの第4から第6の放射線画像処理方法によ
っても上記第1から第3の放射線画像処理方法と同様、
コントラストおよび鮮鋭度の高い放射線画像を得ること
ができるとともに粒状性に優れた放射線画像を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本願発明の実施例に係る放射線画像処理方法の
演算処理を示すフローチャート、第2図は第1図に示す
放射線画像処理方法における放射線画像情報記録の様子
を示す概略図、第3図は第1図に示す放射線画像処理方
法を実施するための放射線画像情報読取再生装置を示す
概略図、第4図は本願発明の別の実施例に係る放射線画
像処理方法のフィルタ処理を示すフローチャート、第5
A、5B図は第4図に示す実施例において用いられるフ
ィルタの特性を示す特性図である。 10・・・放射線源     12・・・放射線14・
・・被検者(被写体) 16a、16b・・・主透過放射線 18・・・散乱放射線 20a、20b・・・蓄積性蛍光体シート21・・・シ
ート搬送手段  22・・・レーザ光源23・・・レー
ザビーム   24・・・光偏向器27・・・フォトマ
ルチプライヤ 30・・・演算処理部    31・・・画像再生部第
1図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)放射線エネルギを蓄積する第1の蓄積性蛍光体シ
    ートと第2の蓄積性蛍光体シートを、放射線源側からこ
    の順に並べ該放射線源に対向させて配置するとともに、 前記放射線源と前記第1の蓄積性蛍光体シートとの間に
    被写体を配置し、 前記放射線源から発せられ、被写体を透過した放射線を
    前記2つの蓄積性蛍光体シートに照射して、該被写体の
    放射線画像情報をこれらの蓄積性蛍光体シートに蓄積記
    録し、 次いで前記2つの蓄積性蛍光体シートに励起光を照射し
    、それによりこれら第1および第2の蓄積性蛍光体シー
    トから発せられた輝尽発光光を各々光検出器により光電
    的に読み取って、それぞれ読取画像信号A1および読取
    画像信号A2を得、次いで前記2つの読取画像信号A1
    、A2についてそれぞれ高周波成分の除去処理を行なっ
    て読取画像信号A1us、A2usを得、 次いで共通の画素についての画像信号間で、B=A1u
    s−α・A2us(αは係数、a>0)なる第1の演算
    を行ない、 次いで共通の画素についての画像信号間で、C=(1−
    β)・A1+β・A2−γ・B (β、γは係数、0≦β≦1、γ>0) なる第2の演算を行ない、 この信号Cに基づいて前記放射線画像情報を再生するこ
    とを特徴とする放射線画像処理方法。
  2. (2)放射線画像情報が表裏両面から読取可能な両面蓄
    積性蛍光体シートを、この表面側が放射線源に対向する
    ように配置するとともに、 該放射線源と前記両面蓄積性蛍光体シートとの間に被写
    体を配置し、 前記放射線源から発せられ、被写体を透過した放射線を
    前記両面蓄積性蛍光体シートに照射して、該被写体の放
    射線画像情報をこの蓄積性蛍光体シートに蓄積記録し、 次いで前記両面蓄積性蛍光体シートの表裏両面に励起光
    を照射し、それによりこの両面蓄積性蛍光体シートの表
    面および裏面から発せられた輝尽発光光をそれぞれ光検
    出器により光電的に読み取って、それぞれ読取画像信号
    A1および読取画像信号A2を得、 次いで前記2つの読取画像信号A1、A2についてそれ
    ぞれ高周波成分の除去処理を行なって読取画像信号A1
    us、A2usを得、 次いで共通の画素についての画像信号間で、B=A1u
    s−α・A2us(αは係数、α>0)なる第1の演算
    を行ない、 次いで共通の画素についての画像信号間で、C=(1−
    β)・A1+β・A2−γ・B (β、γは係数、0≦β≦1、γ>0) なる第2の演算を行ない、 この信号Cに基づいて前記放射線画像情報を再生するこ
    とを特徴とする放射線画像処理方法。
  3. (3)放射線エネルギを蓄積する蓄積性蛍光体シートを
    、放射線源に対向させて配置するとともに、前記放射線
    源と前記蓄積性蛍光体シートとの間に被写体を配置し、 前記放射線源から発せられ、被写体を透過した放射線を
    前記蓄積性蛍光体シートに照射して、該被写体の放射線
    画像情報をこの蓄積性蛍光体シートに蓄積記録し、 次いで前記蓄積性蛍光体シートに第1回目および第2回
    目の励起光照射を行ない、それによりこの蓄積性蛍光体
    シートから発せられた輝尽発光光を各々光検出器により
    光電的に読み取って、それぞれ読取画像信号A1、A2
    を得、 次いで前記2つの読取画像信号A1、A2についてそれ
    ぞれ高周波成分の除去処理を行なって読取画像信号A1
    us、A2usを得、 次いで共通の画素についての画像信号間で、B=A1u
    s−α・A2us(αは係数、α>0)なる第1の演算
    を行ない、 次いで共通の画素についての画像信号間で、C=(1−
    β)・A1+β・A2−γ・B (β、γは係数、0≦β≦1、γ>0) なる第2の演算を行ない、 この信号Cに基づいて前記放射線画像情報を再生するこ
    とを特徴とする放射線画像処理方法。
  4. (4)放射線エネルギを蓄積する第1の蓄積性蛍光体シ
    ートと第2の蓄積性蛍光体シートを、放射線源側からこ
    の順に並べ該放射線源に対向させて配置するとともに、 前記放射線源と前記第1の蓄積性蛍光体シートとの間に
    被写体を配置し、 前記放射線源から発せられ、被写体を透過した放射線を
    前記2つの蓄積性蛍光体シートに照射して、該被写体の
    放射線画像情報をこれらの蓄積性蛍光体シートに蓄積記
    録し、 次いで前記2つの蓄積性蛍光体シートに励起光を照射し
    、それによりこれら第1および第2の蓄積性蛍光体シー
    トから発せられた輝尽発光光を各々光検出器により光電
    的に読み取って、それぞれ読取画像信号A1および読取
    画像信号A2を得、次いで前記読取画像信号A1を低周
    波成分低減フィルタに通して読取画像信号A1fを得る
    とともに、前記読取画像信号A2を、該低周波成分低減
    フィルタとの特性の和が略フラットとなるような特性を
    有する高周波成分低減フィルタに通して読取画像信号A
    2fを得、 次いで前記読取画像信号A1fと前記読取画像信号A2
    fとを加算して信号C′を得、 この信号C′に基づいて前記放射線画像情報を再生する
    ことを特徴とする放射線画像処理方法。
  5. (5)放射線画像情報が表裏両面から読取可能な両面蓄
    積性蛍光体シートを、この表面側が放射線源に対向する
    ように配置するとともに、 該放射線源と前記両面蓄積性蛍光体シートとの間に被写
    体を配置し、 前記放射線源から発せられ、被写体を透過した放射線を
    前記両面蓄積性蛍光体シートに照射して、該被写体の放
    射線画像情報をこの蓄積性蛍光体シートに蓄積記録し、 次いで前記両面蓄積性蛍光体シートの表裏両面に励起光
    を照射し、それによりこの両面蓄積性蛍光体シートの表
    面および裏面から発せられた輝尽発光光をそれぞれ光検
    出器により光電的に読み取って、それぞれ読取画像信号
    A1および読取画像信号A2を得、 次いで前記読取画像信号A1を低周波成分低減フィルタ
    に通して読取画像信号A1fを得るとともに、前記読取
    画像信号A2を、該低周波成分低減フィルタとの特性の
    和が略フラットとなるような特性を有する高周波成分低
    減フィルタに通して読取画像信号A2fを得、 次いで前記読取画像信号A1fと前記読取画像信号A2
    fとを加算して信号C′を得、 この信号C′に基づいて前記放射線画像情報を再生する
    ことを特徴とする放射線画像処理方法。
  6. (6)放射線エネルギを蓄積する蓄積性蛍光体シートを
    、放射線源に対向させて配置するとともに、前記放射線
    源と前記蓄積性蛍光体シートとの間に被写体を配置し、 前記放射線源から発せられ、被写体を透過した放射線を
    前記蓄積性蛍光体シートに照射して、該被写体の放射線
    画像情報をこの蓄積性蛍光体シートに蓄積記録し、 次いで前記蓄積性蛍光体シートに第1回目および第2回
    目の励起光照射を行ない、それによりこの蓄積性蛍光体
    シートから発せられた輝尽発光光を各々光検出器により
    光電的に読み取って、それぞれ読取画像信号A1、A2
    を得、 次いで前記読取画像信号A1を低周波成分低減フィルタ
    に通して読取画像信号A1fを得るとともに、前記読取
    画像信号A2を、該低周波成分低減フィルタとの特性の
    和が略フラットとなるような特性を有する高周波成分低
    減フィルタに通して読取画像信号A2fを得、 次いで前記読取画像信号A1fと前記読取画像信号A2
    fとを加算して信号C′を得、 この信号C′に基づいて前記放射線画像情報を再生する
    ことを特徴とする放射線画像処理方法。
JP2309462A 1990-11-15 1990-11-15 放射線画像処理方法 Expired - Fee Related JP2715183B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2309462A JP2715183B2 (ja) 1990-11-15 1990-11-15 放射線画像処理方法
US07/792,631 US5278754A (en) 1990-11-15 1991-11-15 Method for processing radiation images

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2309462A JP2715183B2 (ja) 1990-11-15 1990-11-15 放射線画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04180056A true JPH04180056A (ja) 1992-06-26
JP2715183B2 JP2715183B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=17993286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2309462A Expired - Fee Related JP2715183B2 (ja) 1990-11-15 1990-11-15 放射線画像処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5278754A (ja)
JP (1) JP2715183B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015146011A1 (ja) * 2014-03-24 2015-10-01 富士フイルム株式会社 放射線画像処理装置および方法並びにプログラム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5629968A (en) * 1995-05-12 1997-05-13 Eastman Kodak Company Apparatus and method for obtaining two radiographic images of an object from one exposing radiation dose
JP3461236B2 (ja) * 1996-01-19 2003-10-27 キヤノン株式会社 放射線撮影装置並びに画像処理方法及び装置
US5712482A (en) * 1996-08-05 1998-01-27 Physics Technology, Inc. Portable electronic radiographic imaging apparatus
US7276721B2 (en) * 2004-08-12 2007-10-02 Carestream Health, Inc. Method and apparatus for improved contrast resolution
US20100061654A1 (en) * 2006-10-19 2010-03-11 General Electric Company Scatter estimation and reduction method and apparatus
CN100510725C (zh) * 2006-11-14 2009-07-08 北京国药恒瑞美联信息技术有限公司 用于消除散射辐射影响的虚拟滤线栅成像方法及其系统
CN106291653B (zh) * 2015-06-29 2019-04-23 中国辐射防护研究院 流体总α、总β放射性连续在线监测方法及装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61133847A (ja) * 1984-12-04 1986-06-21 Shoichi Yasui X線画像における散乱線除去画像製造法
JPS6292661A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報記録再生方法
JPS63221277A (ja) * 1987-03-10 1988-09-14 Toshiba Corp エネルギサブトラクシヨン用放射線検出器
JPH02193270A (ja) * 1988-09-16 1990-07-30 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像信号生成方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512429A (en) * 1978-07-12 1980-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd Radioactive image reader
US4346295A (en) * 1978-12-26 1982-08-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image read out device
JPS5611395A (en) * 1979-07-11 1981-02-04 Fuji Photo Film Co Ltd Radiation image writeereading device
JPS5889245A (ja) * 1981-11-25 1983-05-27 富士写真フイルム株式会社 放射線画像情報読取方法
JP2627087B2 (ja) * 1989-10-18 1997-07-02 富士写真フイルム株式会社 乳房用エネルギーサブトラクション装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61133847A (ja) * 1984-12-04 1986-06-21 Shoichi Yasui X線画像における散乱線除去画像製造法
JPS6292661A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報記録再生方法
JPS63221277A (ja) * 1987-03-10 1988-09-14 Toshiba Corp エネルギサブトラクシヨン用放射線検出器
JPH02193270A (ja) * 1988-09-16 1990-07-30 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像信号生成方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015146011A1 (ja) * 2014-03-24 2015-10-01 富士フイルム株式会社 放射線画像処理装置および方法並びにプログラム
JP2015181649A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 富士フイルム株式会社 放射線画像処理装置および方法並びにプログラム
US10136873B2 (en) 2014-03-24 2018-11-27 Fujifilm Corporation Radiographic image processing device, method, and recording medium
US10292672B2 (en) 2014-03-24 2019-05-21 Fujifilm Corporation Radiographic image processing device, method, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
US5278754A (en) 1994-01-11
JP2715183B2 (ja) 1998-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4855598A (en) Energy subtraction processing method for radiation images, stimulable phosphor sheet, stimulable phosphor sheet composite member & stimulable phosphor sheet filter composite member used for the method
EP0677780B1 (en) Image superposition processing method
US5402338A (en) Method for forming energy subtraction images
EP0313042B1 (en) Method and apparatus for radiation image processing and x-ray image processing
JP3901770B2 (ja) エネルギーサブトラクション処理方法および装置
JP2849964B2 (ja) 画像処理方法および装置
JPH04180056A (ja) 放射線画像処理方法
JPH0312785A (ja) 画像処理方法
JPH07159910A (ja) 放射線画像の重ね合わせ処理方法および装置
EP0418921B1 (en) Energy subtraction processing method and apparatus, superposition processing method and apparatus, and radiation image read-out apparatus
JP2000060834A (ja) エネルギ―サブトラクション画像生成方法
JPH07319092A (ja) 画像重ね合せ方法およびエネルギーサブトラクション方法
JPH02278470A (ja) 放射線画像のエネルギーサブトラクション方法および装置
JP3454318B2 (ja) 画像重ね合せ方法およびエネルギーサブトラクション方法
JP3432917B2 (ja) 画像重ね合せ方法およびエネルギーサブトラクション方法
JP2715212B2 (ja) 放射線画像の重ね合せ処理方法および装置
EP0792061B1 (en) Method for generating radiation image signals and radiation read-out apparatus
JP2824878B2 (ja) 放射線画像のエネルギーサブトラクション撮影処理方法
JPH01237887A (ja) 放射線画像の粒状雑音低減方法
JPH02297099A (ja) 放射線画像情報記録媒体
JPS6292662A (ja) 放射線画像情報記録再生方法および記録カセッテ
JP3454319B2 (ja) 画像重ね合せ方法およびエネルギーサブトラクション方法
JPH07111733B2 (ja) 放射線画像のエネルギーサブトラクション方法および装置
JP2717649B2 (ja) 画像信号のノイズ低減方法および装置
JPS63258165A (ja) 画像信号のノイズ検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees