JPH0417792A - 可変容量型ベーンポンプ - Google Patents

可変容量型ベーンポンプ

Info

Publication number
JPH0417792A
JPH0417792A JP11824990A JP11824990A JPH0417792A JP H0417792 A JPH0417792 A JP H0417792A JP 11824990 A JP11824990 A JP 11824990A JP 11824990 A JP11824990 A JP 11824990A JP H0417792 A JPH0417792 A JP H0417792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam ring
fluid
pump
control pressure
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11824990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2870602B2 (ja
Inventor
Toshihiko Yamamoto
敏彦 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Advanced Technologies Co Ltd
Original Assignee
Toyo Advanced Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14731934&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0417792(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toyo Advanced Technologies Co Ltd filed Critical Toyo Advanced Technologies Co Ltd
Priority to JP11824990A priority Critical patent/JP2870602B2/ja
Publication of JPH0417792A publication Critical patent/JPH0417792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2870602B2 publication Critical patent/JP2870602B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば自動車の自動変速機、油圧式パワース
テアリング装置等のオイル供給用ポンプ等として使用さ
れる可変容量型ベーンポンプに関するものである。
〔従来の技術〕
従来より、この種の可変容量型ベーンポンプとして、例
えば実公昭63−19597号公報に示すものが知られ
ている。
この従来のポンプは、流体吸入路および流体吐出路を有
するポンプハウジングと、このポンプハウジングの内腔
内に設けられたカムリング(揺動リング)と、このカム
リング内に設けられて回転駆動されるロータと、このロ
ータの外周部に半径方向に進退可能に設けられて半径方
向外端が前記カムリングの内周面に摺接する複数枚のベ
ーンとを備えている。カムリングは、その中心が前記ロ
ータの回転軸線に対して偏心可能となるように前記ポン
プハウジングに支持ピンを介して揺動可能に支持されて
いるとともに、カムスプリングのばね力によって偏心量
の増加方向に付勢されている。
ポンプハウジング内周面とカムリング外周面との間の空
間部分には、制御流体圧が導入されその制御流体圧によ
ってカムリングを偏心量の減少方向に付勢するコントロ
ール圧力室が形成されている。
そして、この従来のポンプは、上記構成により、ロータ
を回転させて前記カムリングの内周面とロータの外周面
との間に形成されたポンプ室の容積を増減させることに
よって、流体を前記流体吸入路を通して前記ポンプ室に
吸入して前記流体吐出路から吐出させることができると
ともに、前記カムリングの偏心量に応じて前記流体吐出
路からの流体の吐出量を変化させることができるように
なっている。
また、従来のポンプでは、絞り部を有するスプールとス
プール用スプリングとからなる流量制御弁を流体吐出路
内に配設し、この流量制御弁によって流体吐出路を通過
する流量に応じた制御流体圧を発生させ、この制御流体
圧をポンプハウジングに形成された制御流体圧導入路を
通して前記コントロール圧力室に導き、その制御流体圧
に応じてカムリングの偏心量を制御して、吐出量が所定
のロータ回転速度までは回転速度に比例して上昇し、所
定の回転速度以上では一定となる吐出量特性(第6図に
示す吐出量特性δ1)を得るようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のように従来のポンプでは、高精度な加工を必要と
するスプールを有した流量制御弁を用いて、カムリング
の偏心量を制御し、吐出量を制御するようにしていたた
め、コストアップとなっていた。
また、用途によっては、吐出量を所定の回転速度までは
回転速度に比例して上昇させ、所定の回転速度以上では
段階的に上昇させたり、あるいは吐出量を所定の回転速
度までは回転速度に比例して上昇させ、所定の回転速度
を越えると徐々に下降させたりしたい場合等がある。し
かしながら、従来のポンプの構成では、第6図に示す吐
出量特性δ□ しか得ることができなかったため、上記
のような各種の用途に対応させることができなかった。
そこで、カムリングを電動モータによって駆動し、この
電動モータを制御回路によって制御するようにして、用
途に応じた吐出量特性を得ることかできるようにしたも
のが開発されているが、電動モータや制御回路を必要と
するため、コストアップになるという問題があった。
以上の事情に鑑みて、本発明は、安価な構成で所定の吐
出量特性を得ることができる可変容量型ベーンポンプを
提供しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕 本発明にかかる可変容量型ベーンポンプは、流体吸入路
および流体吐出路を有するポンプハウジングと、このポ
ンプハウジングの内腔内に設けられたカムリングと、こ
のカムリング内に設けられて回転駆動されるロータと、
このロータの外周部に半径方向に進退可能に設けられて
半径方向外端が前記カムリングの内周面に摺接する複数
枚のベーンとを備え、前記カムリングは、その中心が前
記ロータの回転軸線に対して偏心可能となるように前記
ポンプハウジングに揺動可能に支持され、かつカムスプ
リングのばね力によって偏心量の増加方向に付勢されて
おり、前記ロータの回転によって前記カムリングの内周
面とロータの外周面との間に形成されたポンプ室の容積
が増減することに伴い、流体が前記流体吸入路を通って
前記ポンプ室に吸入されてそのポンプ室から前記流体吐
出路を通って吐出されるとともに、前記カムリングの偏
心量に応じて前記流体吐出路からの流体の吐出量が変化
するように構成された可変容量型ベーンポンプにおいて
、前記ポンプハウジングの内周面と前記カムリングの外
周面との間の空間部分に、流体圧が導入されその流体圧
によって前記カムリングを偏心量の減少方向に付勢する
第1コントロール圧力室と、流体圧が導入されその流体
圧によって前記カムリングを偏心量の増加方向に付勢す
る第2コントロール圧力室とが形成され、前記容積減少
過程のポンプ室と前記第1コントロール圧力室とを連通
ずる流体圧導入路が設けられ、前記ポンプハウジングの
内側面に前記容積減少過程のポンプ室と前記第2コント
ロール圧力室とを連通し前記カムリングとで絞り部を構
成する連通溝が形成され、前記第2コントロール圧力室
に前記流体吐出路が開口して、前記ポンプ室内の流体が
前記第2コントロール圧力室に一旦導かれてから前記流
体吐出路を通って吐出されるように構成されたものであ
る。
上記構成においては、連通溝のカムリング揺動方向に直
交する断面の面積をカムリング揺動方向に変化させるよ
うに構成してもよい。
〔作用〕
上記構成によれば、絞り部が流路抵抗となって絞り部の
前後で差圧が生じ、第2コントロール圧力室には絞り部
後の低流体圧が導入され、第1コントロール圧力室には
絞り部前の高流体圧が導入される。このため、カムリン
グには、上記高低流体圧間の差圧がカムスプリングのば
ね力に対抗して作用することとなる。
上記差圧は、絞り部を通過する流量(吐出量と一致)と
絞り部の流路断面積とに応じて変化する。
また、吐出量は、ロータ回転速度とカムリング偏心量と
に応じて変化する。このため、絞り部を構成する連通溝
の流路断面積(カムリング揺動力向に直交する断面の面
積)をカムリング揺動方向に一定値とし、かつ吐出量が
所定値になったときの差圧とカムスプリングのばね力と
がバランスするようにしておけば、ロータ回転速度が上
昇して吐出量が所定値を越えると、差圧がカムスプリン
グのばね力に打勝って、カムリングの偏心量が減少し、
吐出量の増加が抑制されるようになる。したがって、吐
出量が所定の回転速度までは回転速度に比例して上昇し
、所定の回転速度以上では徐々に上昇する吐出量特性を
得ることができる。
特に、連通溝の流路断面積をカムリング揺動方向に変化
させるように構成すれば、カムリングの揺動に伴って絞
り部の流路断面積が変化し、差圧か変化し、これに伴っ
てカムリングの偏心量が変化するため、連通溝の流路断
面積の変化の仕方によって種々の吐出量特性を得ること
ができる。
〔実施例〕
第1図ないし第3図は、本発明にかかる可変容量型ベー
ンポンプの一実施例を示している。
この可変容量型ベーンポンプは、ポンプハウジング1と
環状のカムリング2とロータ3とを備えている。
ポンプハウジング1は通路側ノ飄つジング1aとカバー
側ハウジング1bとからなり、通路側ノ1ウジング1a
の中央部には一端が開口された円柱状の凹部が形成され
、この凹部はその一端開口部がカバー側ハウジング1b
によって閉塞されて/%ウジング内腔ICを構成してい
る。また、通路側ノ\ウジング1aには流体吸入路11
および流体吐出路12が貫通形成され、これら流体吸入
路11および流体吐出路12の各一端はそれぞれ通路側
ハウジング1aの外周フランジ部に開口して吸入口11
aおよび吐出口12aを形成している。一方、流体吸入
路11および流体吐出路12の各他端は、後述する容積
増加過程のポンプ室6および第2コントロール圧力室9
2にそれぞれ開口している。
カムリング2は、円形の内周面21を有し、上記ハウジ
ング内腔IC内に設けられている。カムリング2の各側
面は、それぞれハウジング内腔ICの各側面(ポンプハ
ウジング内側面)13.14に密接されている。
ロータ3は、カムリング2の円形内周面21よりも小径
に形成され、カムリング2の円形内周面21内に設けら
れ、かつ両側面がそれぞれポンプハウジング内側面13
.14に密接されている。
また、このロータ3は、カバー側ノーウジング1bに挿
通されたロータ駆動軸3aが連結されて、このロータ駆
動軸3aの軸線αを中心として第1図の矢印C方向に回
転するようになっている。
ロータ3の外周部には、複数個のベーン溝31が放射状
に形成されている。各ベーン溝31はロータ外周面32
に開口し、各ベーン溝31にはベーン4かロータ半径方
向に進退可能に嵌め込まれている。
ロータ3の両側面にはそれぞれ環状の溝33゜34が形
成され、ポンプハウジング内側面14側に形成された溝
33にはガイドリング35が配設されている。
上記ベーン4は、ガイドリング35とロータ3の回転に
伴う遠心力とによってロータ半径方向外方に付勢され、
半径方向外端がカムリング2の円形内周面21に常に押
し当てられて円形内周面21を摺接するように構成され
ている。
カムリング2の外周面22とハウジング内腔ICの周面
(ポンプハウジング内周面)15とには、互いに対向す
る半円状の凹部23a、18がそれぞれ形成されている
。これらの凹部23a、18間には円柱形のピボットロ
ーラ23がその外周面を各凹部23a、18の内周面に
当接させた状態で設けられて、カムリング2は、ポンプ
ハウジング1によって、ピボットローラ23の中心0゜
を揺動中心として第1図の矢印A、B方向に揺動可能に
支持されている。これにより、カムリング2は、その中
心(円形内周面21の中心)03がロータ3の回転軸線
αに対して偏心可能となっている。なお、カムリング2
の揺動中心02からロータ3の回転軸線αまでの距離と
揺動中心02からカムリング2の中心03までの距離と
は等しくなるように設定されている。
中心03と揺動中心02とを通る中心線βを境とするカ
ムリング2の一方側部分には、スプリング受座24が形
成されている。このスプリング受座24には、カムリン
グ2を偏心量の増加方向(第1図の矢印B方向)に付勢
するカムスプリング25のばね力が掛かり、これにより
、カムリング2は最大偏心位置に押圧されている。
カムリング外周面22の揺動中心02と略反対側の部分
(面)22aは、揺動中心02を中心とする円弧面に形
成されている。この面22aとポンプハウジング内周面
15との間にはシール部材5が介在され、このシール部
材5とピボットロラ23とによってカムリング外周面2
2とポンプハウジング内周面15との間の空間部分が仕
切られて2分割されている。そして、2分割された空間
部分の一方側(カムリング偏心側)には第1コントロー
ル圧力室91が設けられ、他方側には第2コントロール
圧力室92が設けられている。
上記第1および第2コントロール圧力室91゜92には
それぞれ後述するように流体圧か導かれ、第1コントロ
ール圧力室91は導入された流体圧によってカムリング
2を偏心量の減少方向に付勢し、第2コントロール圧力
室92は導入された流体圧によってカムリング2を偏心
量の増加方向に付勢するようになっている。
上記シール部材5は、第5図に示すように、全体として
略三日月形に形成されている。また、このシール部材5
は、内周面(カムリング外周面22側の面)51が上記
カムリング外周面22の円弧状部分22aに沿った円弧
面に形成され、外周面(ポンプハウジング内周面15側
の面)52がポンプハウジング1の円形内周面15に沿
った円弧面に形成されている。さらに、このシール部材
5は、両側面がそれぞれポンプハウジング内側面13.
14に密接されている。
カムリング外周面22のシール部材5両端部に対応する
位置にはそれぞれ耳部22b、22cが突設され、上記
カムリング外周面22の円弧状部分22aは、上記各耳
部22b、22c位置まで形成されてシール部材5の両
端よりも外側に延長されている。これにより、シール部
材5の両端部がカムリング2の最大偏心状態(第3図の
実線状態)および最小偏心状態(第3図の二点鎖線状態
)のいずれの状態においても上記円弧状部分22aより
も外側にはみ出さないようにされている。
ポンプハウジング内周面15の、上記カムリング偏心側
の耳部22bの端面22dと対向する部分には、最大偏
心状態で耳部22bの端面22dが当接してカムリング
2の動きを止めるストッパ面15aが形成されている。
このストッパ面15aは、上記耳部22bの端面(カム
リング2のストッパ面当接部)22dとカムリング揺動
中心O2とを結ぶ線γに対してカムリング偏心量増加側
に静摩擦角辺上の角度θ1で傾斜している。また、耳部
22bの端面22dも、線γに対してθ、の角度で傾斜
し、ストッパ面15aに沿うようにされている。
上記ピボットローラ23は、両側面がそれぞれポンプハ
ウジング内側面13.14に密接または埋め込まれた状
態で設けられている。このため、ピボットローラ23に
はシール作用か与えられ、このピボットローラ23によ
って第1コントロール圧力室91と第2コントロール圧
力室92との間が確実にシールされている。
上記カムリング2の内周面21とロータ3の外周面32
とポンプハウジング内側面13.14とて囲まれた空間
部分は上記ベーン4によって複数個に分割されて、その
空間部分に複数個のポンプ室6が形成されている。各ポ
ンプ室6は、カムリング2の中心03かロータ3の回転
軸線αに対して偏心していることにより、ロータ3の回
転に伴って容積が増減するようになっている。
ポンプハウジング内側面13には、第4図にも示すよう
に、容積減少過程のポンプ室6位置から第2コントロー
ル圧力室92位置まで延びる連通溝7が形成され、この
連通溝7によって容積減少過程のポンプ室6と第2コン
トロール圧力室92とが連通されている。この連通溝7
は、幅および深さが一定にされ、流路断面積(カムリン
グ揺動方向に直交する断面の面積と一致)がカムリング
揺動方向に一定となるように形成されている。カムリン
グ2の側面の連通溝7を覆う部分には内周部分を残して
凹部27が形成されて、その残されたカムリング内周部
分と連通溝7とで流路抵抗となる絞り部73が構成され
ている。また、カムリング2の、ピボットローラ23よ
りも第1コントロール圧力室91#の部分には、容積減
少過程のポンプ室6と第1コントロール圧力室91とを
連通ずる流体圧導入路95bが形成されている。この流
体圧導入路95bは、ポンプハウジング内側面13.1
4のいずれか一方または両方に溝を形成することで構成
してもよい。
なお、2.1cはポンプ室6の容積減少に伴う急激な圧
力変動を防止するためにカムリング内周面21に形成さ
れた側溝であり、95は容積減少過程のポンプ室6内の
流体を連通溝7および流体圧導入路95bに導くために
ポンプハウジング内側面13に形成された吐出用溝であ
る。
上記構成において、第1図の状態(カムリング2か最大
に偏心した状態)から、ロータ3を矢印C方向に回転さ
せると、各ポンプ室6も容積の増減を繰り返しながら矢
印C方向に回転移動する。
そして、各ポンプ室6は、容積増加過程において吸入口
11aから流体吸入路11を通してオイル等の流体を吸
入し、容積減少過程において上記吸入した流体を流体圧
導入路95bおよび連通溝7に向けて吐出する。流体圧
導入路95bに向けて吐出された流体はその流体圧導入
路95bを通って第1コントロール圧力室91に導入さ
れ、連通溝7に向けて吐出された流体はその連通溝7を
通って第2コントロール圧力室92に導かれた後、流体
吐出路12に導かれて吐出口12aから吐出される。
上記連通溝7には絞り部73が設けているために、絞り
部73が流路抵抗となって絞り部73の前後で差圧が生
じ、第2コントロール圧力室92には絞り部73後の低
流体圧P2が導入され、第1コントロール圧力室91に
は絞り部73前の高流体圧P工が導入される。これによ
り、カムリング2には、偏心量の増加方向に作用するカ
ムスプリング25のばね力Fの他に、高流体圧P1が偏
心量の減少方向に作用し、低流体圧P2が偏心量の増加
方向に作用するようになる。つまり、カムリング2には
、高流体圧P1と低流体圧P2との差圧ΔP(=Pニー
P2)がカムスプリング25のばね力Fに対抗して作用
するようになる。
上記差圧ΔPは、絞り部73を通過する流量(吐出量と
一致)Qの2乗に比例して増加し、絞り部73の流路断
面積aの2乗に反比例して減少する。また、吐出量Qは
、ロータ3の回転速度Nおよびカムリング2の偏心量e
に比例して増加する。つまり、次式の関係が成立する。
ΔPccQ2  / a2   Qo: 6  、Nこ
のことから、ロータ回転速度Nが低いときは、吐出量Q
が少なく、差圧ΔPも小さくなる。したかって、この場
合は、差圧ΔPよりもカムスプリング25のばね力Fが
勝り、カムリング2は最大偏心位置に保持される。この
結果、ロータ回転速度Nが低いときは、ロータ回転速度
Nに比例して吐出量Qが増加するようになる。
一方、ロータ回転速度Nが高くなると、吐出量Qが増加
し、差圧ΔPも大きくなる。ここで、吐出量Qが所定量
Qoになったときの差圧ΔPとカムスプリング25のば
ね力Fとがバランスするように設定されているとすると
、ロータ回転速度Nが高くなって、吐出量Qが所定量Q
oを越えると、差圧ΔPがカムスプリング25のばね力
Fに打ち勝って、カムリング2が偏心量eの減少方向に
揺動するようになる。これにより、カムリング2の偏心
量eが減少し、押しのけ容積が減って、吐出量Qの増加
が抑制される。このため、ロータ回転速度Nが高いとき
は、吐出量Qが徐々に増加するようになる。
すなわち、このポンプの構成によれば、第6図に二点鎖
線δ2で示すように、ロータ回転速度Nが低いときには
ロータ回転速度Nに比例して吐出量Qを増加させ、ロー
タ回転速度Nが高いときには吐出量Qを徐々に増加させ
ることができる。しかも、スプール等を有する流量制御
弁を用いずに、ポンプハウジング1やカムリング2等に
連通1II7や流体圧導入路95bを形成するだけで、
第6図に示すような吐出量特性δ2を得ることができる
ため、安価に構成することができる。
さらに、このポンプの特徴として、連通溝7をポンプハ
ウジング内側面13に形成しているため、このようにす
る代りにカムリング2にその内周面21から外周面22
に貫通する連通孔を形成した場合と比べて、各ベーン4
の外方端部が摺接するカムリング内周面21に加工を施
す必要がなくなり、ベーン4とカムリング内周面21と
の間の摺動抵抗の低減やベーン4の耐久性向上を図るこ
とができる。
また、このポンプの構成では、カムリング外周面22の
カムリング揺動中心02と略反対側の部分22aをカム
リング揺動中心02を中心とする円弧面に形成し、この
面22aとポンプハウジング内周面15との間にシール
部材5を介在させ、このシール部材5を全体として略三
日月形に形成している。そして、シール部材5の内周面
51を上記カムリング外周面22の円弧状部分に沿った
円弧面に形成する一方、シール部材5の外周面52をポ
ンプハウジング1の円形内周面15に沿った円弧面に形
成している。このため、シール部材5とカムリング外周
面22、シール部材5とポンプハウジング内周面15の
他、シール部材5とポンプハウジング内側面13.14
とがそれぞれ長い距離に亘って接触するようになり、第
1コントロール圧力室91と第2コントロール圧力室9
2との間をシール部材5によって確実にシールすること
ができる。
さらに、このポンプの構成では、カムリング外周面22
の円弧状部分22aをシール部材5の両端よりも外側に
延長するようにしている。このため、カムリング2の最
大偏心状態および最小偏心状態のいずれの状態において
もシール部材5の両端部がはみ出すことがなくなり、カ
ムリング2が揺動したときに、シール部材5の両端部が
カムリング外周面22の円弧状部分22aとポンプハウ
ジング内周面15との間に噛み込まれることがなくなり
、簡単な構造でシール部材5を確実に固定することがで
きる。
また、このポンプの構成のように、シール部材5の両端
部に対応するカムリング外周面22位置にそれぞれ耳部
22b、22cを突設し、カムリング外周面22の円弧
状部分22aを上記各耳部22b、22c位置まで形成
してシール部材5の両端部よりも外側に延長するように
すれば、カムリング偏心側の耳部22bの端面22dを
ストッパ面15aに当接するストッパ面当接部として利
用することができる。
しかも、このポンプの構成では、ストッパ面15aを耳
部22bの端面22dとカムリング2の揺動中心02と
を結ぶ線γに対してカムリング偏心量増加側に静摩擦角
辺上の角度θ□で傾斜させている。このため、カムリン
グ2が最大偏心状態になって、カムリング2の耳部22
bがカムスプリング25のばね力でストッパ面15aに
押し付けられるようになると、カムスプリング25によ
る押付は力の分力がピボットローラ23に向かって生じ
てカムリング2に作用するようになり、この力が耳部2
2bの端面22dとストッパ面15aとの間に生じる摩
擦力よりも勝って、カムリング2がピボットローラ23
に押圧され、ピボットローラ23とカムリング2の半円
状凹部23a内周面との間のシール性が高められるよう
になる。
第7図(a)、(b)は、別の実施例の連通溝7aの形
状を示している。なお、連通溝7a形状以外は、前記実
施例と同様に構成されている。
この実施例の連通溝7aは、幅が一定で、深さがポンプ
室6側から第2コントロール圧力室92側に向かうに従
って徐々に浅くなるように形成されている。このため、
連通溝7aの流路断面積は、カムリング揺動方向の偏心
量減少側に向かうに従って徐々に小さくなる。
この構成によれば、カムリング2が揺動して、絞り部7
3の位置がカムリング揺動方向に移動すると、絞り部7
3の流路断面積aが変化する。すなわち、カムリング偏
心量eが減少するに従って、絞り部73の流路断面積a
が徐々に小さくなる。
このため、カムリング2が偏心量減少方向に揺動すると
、前記実施例の連通溝7と比較して、ロータ回転速度N
が同じ回転速度であっても、絞り部73の流路断面積a
が小さくなり、差圧ΔPが大きくなって、カムリング偏
心量eがますます小さくなり、吐出量Qが少なくなる。
この結果、第6図に実線δ1または二点鎖線δ3で示す
ように、高回転速度域では吐出量Qが一定またはロータ
回転速度Nに伴って徐々に下降する吐出量特性が得られ
る。
第8図(a)、(b)は、さらに別の連通溝7b形状を
示している。この連通溝7bは、深さが一定で、幅がポ
ンプ室6側から第2コントロール圧力室92側に向かう
に従って徐々に狭くなるように形成されている。このた
め、第7図に示した連通溝7aと同様に、連通溝7bの
流路断面積はカムリング揺動方向の偏心量減少側に向か
うに従って徐々に小さくなる。このようにしても、カム
リング偏心量eが減少するに従って、絞り部73の流路
断面積aが徐々に小さくなるため、第6図に実線δ、ま
たは二点鎖線δ3で示すような吐出量特性を得ることが
できる。
第9図(a)、(b)に示す連通溝7cは、幅がポンプ
室6側から第2コントロール圧力室92側に向かうに従
って段階的に狭くなるように形成されている。このため
、連通l1t7cの流路断面積は、カムリング揺動方向
の偏心量減少側に向かうに従って段階的に小さくなる。
このようにすれば、東6図に実線δ4または破線δ5で
示すように、高回転速度域では吐出量Qがロータ回転速
度Nに伴って段階的に下降または上昇する吐出量特性が
得られる。
第10図(a)、(b)に示す連通溝7dは、幅がポン
プ室6側から第2コントロール圧力室92側に向かうに
従って段階的に浅くなるように形成されている。このた
め、第9図に示した連通溝7Cと同様に、連通溝7dの
流路断面積はカムリング揺動方向の偏心量減少側に向か
うに従って段階的に小さくなる。したがって、第6図の
実線δ4または破線δ5で示すような吐出量特性を得る
ことができる。
上記各側で示したように、連通溝7a、7b。
7c、7dをその流路断面積がカムリング揺動力向に変
化するように構成すれば、カムリング2の揺動に伴って
絞り部73の流路断面積が変化し、絞り部73の流路抵
抗が変化して、吐出量Qが連通溝7a、7b、7c、7
dの流路断面積の変化に応じた量に制御される。このた
め、連通溝7a。
7b、7c、7dの流路断面積をカムリング揺動方向に
種々変化させることによって、種々の吐出量特性を得る
ことができる。例えば、第7図に示した連通溝7aとは
逆に、深さがポンプ室6側から第2コントロール圧力室
92側に向かうに従つて徐々に深(なるように形成すれ
ば、第6図に実線δ6で示すような吐出量特性を得るこ
ともできる。
なお、連通溝7,7a、7b、7c、7dは、カバー側
ハウジング1b側のポンプハウジング内側面14にも設
けるようにしてもよいし、ポンプハウジング内側面14
にのみ設けるようにしてもよい。シール部材5は、円柱
形のものでもよく、略三日月に限定されない。
C発明の効果〕 本発明にかかる可変容量型ベーンポンプは、吐8量に応
じて変化する絞り部前後の差圧によってカムリングの偏
心量を制御するように構成したため、スプール等を有す
る流量制御弁を用いなくとも、従来と同等の吐出量特性
を安価な構成で得ることができる。
しかも、連通溝をポンプハウジング内側面に形成したた
め、各べ〜ンの外方端部が摺動するカムリング内周面に
加工を施す必要がなくなり、ベーンとカムリング内周面
との間の摺動抵抗の低減やベーンの耐久性の向上を図る
ことができる。
特に、連通溝のカムリング揺動方向に直交する断面の面
積をカムリング揺動方向に変化させるように構成すれば
、カムリングの揺動に伴って絞り部の流路断面積が変化
し、差圧が変化するため、連通溝の流路断面積の変化の
仕方によって種々の吐出量特性を得ることができる。し
たがって、安価な構成で各種の用途に応じたポンプを構
成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる可変容量型ベーンポンプの一実
施例をカバー側ハウジングを除いて示す正面図、第2図
は第1図の■−■線断面図、第3図は第1図の要部拡大
図、第4図は第1図の■−■線断面図、第5図はシール
部材を示す斜視図、第6図はロータの回転速度と吐出量
との関係を示すグラフ、第7図(a)、(b) 〜第1
0図(a)(b)は連通溝の別例を示す平面図および断
面図である。 1・・・ポンプハウジング、IC・・・ポンプハウジン
グの内腔、2・・・カムリング、3・・・ロータ、4・
・・ベーン、6・・・ポンプ室、7.7a、7b、7c
、7d・・・連通溝、11・・・流体吸入路、12・・
・流体吐出路、15・・・ポンプハウジング内周面、2
1・・・カムリングの内周面、22・・・カムリング外
周面、25・・・カムスプリング、32・・・ロータ外
周面、73・・絞り部、91・・・第1コントロール圧
力室、92・・第2コントロール圧力室、95b・・・
流体圧導入路、03・・・カムリングの中心、α・・・
ロータの回転軸線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、流体吸入路および流体吐出路を有するポンプハウジ
    ングと、このポンプハウジングの内腔内に設けられたカ
    ムリングと、このカムリング内に設けられて回転駆動さ
    れるロータと、このロータの外周部に半径方向に進退可
    能に設けられて半径方向外端が前記カムリングの内周面
    に摺接する複数枚のベーンとを備え、前記カムリングは
    、その中心が前記ロータの回転軸線に対して偏心可能と
    なるように前記ポンプハウジングに揺動可能に支持され
    、かつカムスプリングのばね力によって偏心量の増加方
    向に付勢されており、前記ロータの回転によって前記カ
    ムリングの内周面とロータの外周面との間に形成された
    ポンプ室の容積が増減することに伴い、流体が前記流体
    吸入路を通って前記ポンプ室に吸入されてそのポンプ室
    から前記流体吐出路を通って吐出されるとともに、前記
    カムリングの偏心量に応じて前記流体吐出路からの流体
    の吐出量が変化するように構成された可変容量型ベーン
    ポンプにおいて、前記ポンプハウジングの内周面と前記
    カムリングの外周面との間の空間部分に、流体圧が導入
    されその流体圧によって前記カムリングを偏心量の減少
    方向に付勢する第1コントロール圧力室と、流体圧が導
    入されその流体圧によって前記カムリングを偏心量の増
    加方向に付勢する第2コントロール圧力室とが形成され
    、前記容積減少過程のポンプ室と前記第1コントロール
    圧力室とを連通する流体圧導入路が設けられ、前記ポン
    プハウジングの内側面に前記容積減少過程のポンプ室と
    前記第2コントロール圧力室とを連通し前記カムリング
    とで絞り部を構成する連通溝が形成され、前記第2コン
    トロール圧力室に前記流体吐出路が開口して、前記ポン
    プ室内の流体が前記第2コントロール圧力室に一旦導か
    れてから前記流体吐出路を通って吐出されるように構成
    されていることを特徴とする可変容量型ベーンポンプ。 2、連通溝のカムリング揺動方向に直交する断面の面積
    がカムリング揺動方向に変化するように構成されている
    ことを特徴とする請求項1記載の可変容量型ベーンポン
    プ。
JP11824990A 1990-05-07 1990-05-07 可変容量型ベーンポンプ Expired - Fee Related JP2870602B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11824990A JP2870602B2 (ja) 1990-05-07 1990-05-07 可変容量型ベーンポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11824990A JP2870602B2 (ja) 1990-05-07 1990-05-07 可変容量型ベーンポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0417792A true JPH0417792A (ja) 1992-01-22
JP2870602B2 JP2870602B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=14731934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11824990A Expired - Fee Related JP2870602B2 (ja) 1990-05-07 1990-05-07 可変容量型ベーンポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2870602B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008111364A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Showa Corp 可変容量型ポンプ
JP2010209811A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Hitachi Automotive Systems Ltd 可変容量オイルポンプ
WO2023149098A1 (ja) * 2022-02-04 2023-08-10 日立Astemo株式会社 可変容量形オイルポンプ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9181803B2 (en) 2004-12-22 2015-11-10 Magna Powertrain Inc. Vane pump with multiple control chambers
CN100520069C (zh) 2004-12-22 2009-07-29 麦格纳动力系有限公司 具有双控制室的变量叶片泵
US9109597B2 (en) 2013-01-15 2015-08-18 Stackpole International Engineered Products Ltd Variable displacement pump with multiple pressure chambers where a circumferential extent of a first portion of a first chamber is greater than a second portion

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008111364A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Showa Corp 可変容量型ポンプ
JP2010209811A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Hitachi Automotive Systems Ltd 可変容量オイルポンプ
US8545200B2 (en) 2009-03-11 2013-10-01 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Variable displacement oil pump
WO2023149098A1 (ja) * 2022-02-04 2023-08-10 日立Astemo株式会社 可変容量形オイルポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2870602B2 (ja) 1999-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6316595B2 (ja)
JP3112544B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
US9482228B2 (en) Variable capacity vane pump with a rotor and a cam ring rotatable eccentrically relative to a center of the rotor
JPH0417792A (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JPS5893978A (ja) 可変容量形ベ−ンポンプ
JPH0579469A (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JPH03275994A (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JPS641504Y2 (ja)
JP2884529B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JPH03275990A (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JPH03275995A (ja) ベーンポンプ
JPS636476Y2 (ja)
JP2010265852A (ja) ベーンポンプ
JPH03275992A (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP2870600B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP3796073B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JPH0412180A (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JPS633438Y2 (ja)
JPH0324877Y2 (ja)
JP3643937B2 (ja) ベーンポンプ
JP2587532Y2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JPH0714186U (ja) ベーンポンプ
JP3753547B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP3657784B2 (ja) 可変容量形ポンプ
JP2504862Y2 (ja) 自動変速機用オイルポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees