JPH04177640A - 光学的記録媒体 - Google Patents

光学的記録媒体

Info

Publication number
JPH04177640A
JPH04177640A JP30251390A JP30251390A JPH04177640A JP H04177640 A JPH04177640 A JP H04177640A JP 30251390 A JP30251390 A JP 30251390A JP 30251390 A JP30251390 A JP 30251390A JP H04177640 A JPH04177640 A JP H04177640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
head
optical recording
tin oxide
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30251390A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Tachibana
立花 信一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP30251390A priority Critical patent/JPH04177640A/ja
Publication of JPH04177640A publication Critical patent/JPH04177640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、光ビームにより記録・再生・消去を行なうこ
とが可能な光学的記録媒体に関する。
[従来の技術]および[発明が解決しようとする課題] 従来、光磁気記録媒体は、大容量の情報記憶再生装置用
に多くの分野に適用されている。これらの光磁気記録媒
体は、いずれも記録容量の増大が期待されている。
しかしながら、樹脂材からなる透明な基板上に、アモル
ファス磁性体薄膜と誘電体膜を順次積層形成した光学的
記録媒体においては、ヘッドからの光の入射側の樹脂基
板の表面への塵埃の付着によるキズの発生、及び樹脂基
板の表面の加水分解などにより、該光学的記録媒体の記
録・再生・消去を行なうことが不可能になるという問題
があった。
本発明は、これらの問題を解決するためになされたもの
であり、樹脂基板上への塵埃の付着を防止し、また樹脂
基板の表面の加水分解を防止し、長期間の信頼性を維持
することができる光学的記録媒体を提供することを目的
とするものである。
[課題を解決するための手段] 即ち、本発明は、ヘッドからの光の入射側に位置する樹
脂材からなる透明な基板上に、アモルファス磁性体薄膜
と誘電体膜を順次積層した構成を有する光学的記録媒体
において、少なくともヘッドからの光の入射側の基板の
表面に平均粒径200Å以下の導電性酸化錫フィラーを
含有した有機薄膜を形成してなることを特徴とする光学
的記録媒体である。
以下に、本発明について詳細に説明する。
本発明の光学的記録媒体は、ヘッドからの光の入射側に
位置する樹脂材からなる透明な基板上に、アモルファス
磁性体薄膜と誘電体膜を順次積層してなる光磁気記録層
を有する記録媒体において、少なくともヘッドからの光
の入射側の基板の表面に導電性酸化錫フィラーを含有し
た有機薄膜を形成することに特徴を有する。
本発明において、有機薄膜は硬化性樹脂に導電性酸化錫
フィラーを配合した硬化性樹脂組成物が用いられる。硬
化性樹脂としては、熱、光あるいは電子線等により硬化
する樹脂であれば、いずれでも用いることが可能である
。例えば、光硬化型樹脂組成物、熱硬化型樹脂組成物、
電子線硬化型樹脂組成物等が挙げられる。それ等の中で
紫外線の照射により硬化する紫外線硬化型樹脂組成物、
特に紫外線硬化型アクリレート系樹脂組成物が好ましい
紫外線硬化型アクリレート系樹脂組成物としては、通常
、(A)プレポリマー成分、(B)反応性希釈剤成分、
(C)光重合開始剤成分を混合した組成物よりなり、そ
の成分(A)、 (B)、 (C)の使用割合は、(A
)成分5〜95%=(B)成分95〜5%(重量比) 
、 (C)成分0.1〜10%(重量比)で組み入れた
組成物が用いられる。(A)プレポリマー成分としては
、ポリオールポリアクリレート、ポリエステルアクリレ
ート、ウレタンアクリレート、エポキシアクリレート等
が挙げられる。また、(B)反応性希釈剤成分としては
、多価アルコールのアクリル酸エステルが用いられる。
(C)光重合開始剤成分としては、公知の光重合開始剤
が用いられ、特に配合後の貯蔵安定性のよいものが好ま
しく、例えば、ベンゾインアルキルエーテル系、アセト
フェノン系、プロピオフェノン系、アントラキノン系、
チオキサントン系などである。これらは−種または二種
以上を任意の割合で混合して用いられている。
また、熱硬化型樹脂組成物としては、ウレタン樹脂、エ
ポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、メラミン樹脂等が挙げら
れる。
本発明において、有機薄膜を形成する硬化性樹脂組成物
に含有される導電性酸化錫フィラーは平均粒径200Å
以下、好ましくは50〜150人の超微粒子が望ましい
、平均粒径が200人を越えるとヘッドからの入射光の
散乱が生じ、光線透過率が低下するので好ましくない。
導電性酸化錫フィラーの導電率は、I X 10’S/
am以上、特にI X 10” 〜I X 10” S
/cmの範囲が好ましい。
また、硬化性樹脂組成物中における導電性酸化錫フィラ
ーの含有量は、通常5〜40重量%、好ましくは10〜
25重量%の範囲が望ましい。
また、導電性酸化錫フィラーを含有する硬化性樹脂組成
物からなる有機薄膜の表面電気抵抗は10’〜10’″
Ωの範囲の値が適当である。特に、導電性酸化錫フィラ
ーを硬化性樹脂中に10〜25重量%配合した有機薄膜
の表面電気抵抗は108〜1012Ωの値が得られる。
また、有機薄膜の厚さは1〜10Bm、好ましくは2〜
5ルmが望ましく、厚さが10Bmをこえると有機薄膜
の硬化収縮により剥離を生じ、また2pm未満の厚さで
は外部からの傷に対する保護機能が不十分である。
また、有機薄膜は、光学的記録媒体のヘッドからの光の
入射側の基板表面みならず、該基板およ ゛び反対側の
基板の両面に設けることが可能である。
本発明の有機薄膜の形成は、例えばスピンコーター、ロ
ールコータ−、バーコーター等により、基板上に硬化性
樹脂組成物を塗布した後、光、電子線、熱等により硬化
させることによって行なうことができる。
本発明の光学的記録媒体において、光磁気記録層には特
に制限することなく広範囲のものを用いることができる
が、例えばGdCo−FeCoCr、 Tb−FeC。
Cr、 DyTbFe、 GdTbFe、 GdTbF
eC:o等の非晶質磁気記録層が挙げられる。
また、基板には、特に限定することはないが、例えば案
内溝及びプリフォーマット信号を有するポリカーボネー
ト樹脂、アクリル樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリオレフ
ィン系樹脂等よりなるものが好ましい。
[作用] 本発明の光学的記録媒体によれば、少なくともヘッドか
らの光の入射側の樹脂材からなる透明基板上に、導電性
酸化錫フィラーを分散、配合した有機薄膜を設けること
により、該透明基板上への塵埃の付着防止、及び該透明
基板の表面の加水分解を防止することができる。
[実施例] 以下、実施例を示し本発明をさらに具体的に説明する。
なお、部は重量部を示す。
実施例1 第1図は本発明の光学的記録媒体の一実施例を示す説明
図である。同図に示す光学的記録媒体を以下の様にして
作成した。まず、案内溝および/またはプリフォーマッ
ト信号を有する厚さ 1.2m+nのポリカーボネート
基板1上に、スパッタリング法により層厚1500人の
5i3FL層2を成膜し、次いで層厚100人の非晶質
GdCo−FeCoCr、層厚100人の非晶質Tb−
FeCoCrを積層して光磁気記録層3を設け、さらに
層厚400人の5iJ4層4を成膜し、さらにA17層
5を設けた。次に、ホラトルメルト接着剤6でポリカー
ボネート基板7を貼り合わせた。
次に、基板1上に下記の組成の紫外線硬化型樹脂組成物
を2pmの厚さにスピンコードし樹脂層を作成した後、
紫外線を5秒間照射して、樹脂を硬化せしめて有機薄膜
8を形成した光学的記録媒体を作製した。
なお、紫外線硬化型樹脂組成物としては、(1)紫外線
硬化樹脂          80部(INC266日
本化薬■製) (2)導電性酸化錫           20部(平
均粒径100人、導電率2 X 10’ 37cm)の
混合物を用いた。
実施例2 導電性酸化錫(平均粒径200人、導電率5×106S
/cm)を10wt%配合した紫外線硬化型樹脂組成物
を用いる以外は、実施例1と同様にして光学的記録媒体
を作製した。
実施例3 導電性酸化錫を20wt%配合した下記の組成の熱硬化
型樹脂組成物を用いて、80℃で3時間加熱硬化する以
外は、実施例1と同様にして光学的記録媒体を作製した
なお、熱硬化型樹脂組成物としては4 (1)熱硬化樹脂            80部(エ
ポキシ樹脂 エピコート1828 )(2)導電性酸化
錫           20部(平均粒径150人、
導電率3 x 10’ S/am)の混合物を用いた。
比較例1 基板1上に有機薄膜を設けない以外は、実施例1と同様
にして光学的記録媒体を作製した。
実施例1〜3および比較例1により作成した光学的記録
媒体を用いて、環境耐久試験(70℃/90%R,)l
 、2000hr)前後のC/N及びBER(ピットエ
ラーレート)の測定を行なった結果を表1に示す。
表1の結果から明らかなように、環境耐久試験前後での
実施例1〜3の光学的記録媒体は、C/N、 BERの
変化がないのに対して、比較例1の光学的記録媒体では
C/N 、 BERの低下がみられた。
以上のように、本発明の光学的記録媒体は長期間の信頼
性を維持することができる。
表  1 [発明の効果] 以上説明したように、本発明の光学的記録媒体は、少な
くともヘッドからの光の入射側の樹脂材からなる透明な
基板上に、導電性酸化錫フィラーを分散、配合した有機
薄膜を設けることにより、樹脂基板上への塵埃の付着を
防止し、また樹脂基板の表面の加水分解を防止し、長期
間の耐環境性試験での記録・再生特性の劣化もなく、長
期間の信頼性を維持することができる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光学的記録媒体の一実施例を示す説明
図である。 1.7・・・基板 2.4・・・ 5iJ4層 3・・・光磁気記録層 5・・・ANI! 6・・・接着剤 8・・・有機薄膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ヘッドからの光の入射側に位置する樹脂材からなる透明
    な基板上に、アモルファス磁性体薄膜と誘電体膜を順次
    積層した構成を有する光学的記録媒体において、少なく
    ともヘッドからの光の入射側の基板の表面に平均粒径2
    00Å以下の導電性酸化錫フィラーを含有した有機薄膜
    を形成してなることを特徴とする光学的記録媒体。
JP30251390A 1990-11-09 1990-11-09 光学的記録媒体 Pending JPH04177640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30251390A JPH04177640A (ja) 1990-11-09 1990-11-09 光学的記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30251390A JPH04177640A (ja) 1990-11-09 1990-11-09 光学的記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04177640A true JPH04177640A (ja) 1992-06-24

Family

ID=17909870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30251390A Pending JPH04177640A (ja) 1990-11-09 1990-11-09 光学的記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04177640A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4983505A (en) Optical recording medium
US5490131A (en) Optical disk
JPH04149837A (ja) 光ディスク
JP2818058B2 (ja) 光ディスク
JPH04177640A (ja) 光学的記録媒体
JPH0464936A (ja) 光学的記録媒体
JPH04236211A (ja) 樹脂組成物、光ディスク用オーバーコート剤及びその硬化物
JP3365484B2 (ja) 光学的記録媒体用の樹脂組成物
JP2540874B2 (ja) 光記録媒体
JP2558487B2 (ja) 光学的記録媒体
JP2911317B2 (ja) 光ディスクの製造方法
JP2918719B2 (ja) 光学的記録媒体
JP2581983B2 (ja) 光学的記録媒体
JP2888460B2 (ja) 光ディスク用コート剤
JPH0464938A (ja) 光学的記録媒体
JP3008449B2 (ja) 光磁気ディスク
JP3298663B2 (ja) 光磁気ディスク
JP3367989B2 (ja) 光磁気記録媒体及びその製造方法
JPH01269258A (ja) 光記録媒体
JPH0464937A (ja) 光学的記録媒体およびその製造方法
JPS6057552A (ja) レ−ザ−記録媒体
JPH0464939A (ja) 光記録媒体
US20010033544A1 (en) Optical medium
JPH01277348A (ja) 光−磁気記録媒体ならびにその製造方法
JPH064917A (ja) 光学的記録媒体、及びその製造方法