JPH0417731B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0417731B2
JPH0417731B2 JP58042160A JP4216083A JPH0417731B2 JP H0417731 B2 JPH0417731 B2 JP H0417731B2 JP 58042160 A JP58042160 A JP 58042160A JP 4216083 A JP4216083 A JP 4216083A JP H0417731 B2 JPH0417731 B2 JP H0417731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
shape material
profile
tension
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58042160A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59169629A (ja
Inventor
Mikio Kaku
Kazunari Fukuyori
Akio Mimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4216083A priority Critical patent/JPS59169629A/ja
Publication of JPS59169629A publication Critical patent/JPS59169629A/ja
Publication of JPH0417731B2 publication Critical patent/JPH0417731B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D7/00Bending rods, profiles, or tubes
    • B21D7/02Bending rods, profiles, or tubes over a stationary forming member; by use of a swinging forming member or abutment
    • B21D7/03Apparatus with means to keep the profile in shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、薄板厚の型材の極小曲率半径曲げに
用いる型材の曲げ方法および装置に関するもの
で、例えば電車構体に使用される型材の曲げに好
適なものである。
〔発明の背景〕
従来この種の曲げに使用されている方法を第1
図および第2図により説明する。
第1図はホールデイングマシンによる曲げ方法
を示すもので、1は加工前の型材、1′は加工後
の型材、2は加工前における曲げ盤、2′は加工
後における曲げ盤、3は曲げ型、4は曲げ盤2の
回転中心である。
型材1を曲げる場合、まず型材1を曲げ型3に
取付け、回転中心4を中心として曲げ盤2を図の
位置から2′の位置まで矢印方向に回転運動をさ
せると、曲げ盤2は型材1を単にこすりながら曲
げ加工を行い、型材1は図示1′の位置に曲げら
れる。
次に、第2図はタンジエントベンダによる曲げ
方法を示すもので、1は型材、5は上型、6は型
材の固定板、7は曲げ型、8は曲げ型7の取付
板、9は曲げ盤である。
型材1を曲げる場合、まず型材1を固定板6に
取付ける。そして、曲げ型7を上型5に沿つて転
がり接触をさせながら回転を行わせる。この場合
曲げ盤9は上型5に形成された曲げ半径中心を回
転中心として回転運動を行い、その回転中心と曲
げ盤9との距離は一定であるため、取付板8は曲
げ盤9と上型5との間にはさまれて支持される。
上記第1図の方法は、本発明で対象としている
フランジ付きなどの型材には適用できないもので
あり、また、第2図の方法は、型材を対象とする
ものではあるが、曲率半径が小さい場合には座屈
が発生し適用できないものである。
上記以外にストレツチベンダを使用する方法も
あるが、この方法においても曲率半径が小さくな
ると型材に亀裂やしわが発生するという欠点があ
る。
ところで、例えば電車構体に使用されるZ形断
面の薄板の骨部材を所定の形状に一体曲げ加工す
る場合曲率半径が小さいものでは上記従来の方法
は適用できず、そこで、部品の形状を分割したも
のとするか、形状寸法を変更するなどしていた
が、分割した場合は分割した部品を曲げ加工後溶
接等で再結合しなければならず、このために部品
の強度等に問題が発生する場合があつた。
〔発明の目的〕
本発明は、薄板厚の型材の縁部に座屈を発生さ
せることなく曲率半径の小さい曲げ加工ができる
方法および装置を提供することを目的としたもの
である。
〔発明の概要〕
本発明は、型材をセツトする曲げ型の端部にラ
ツプアームを型材の曲げ方向に回転可能に取付
け、ラツプアームに型材に張力を制御しながら付
加する引張り装置を設け、かつ、型材をウエブの
板厚方向および回転方向に同時に加圧拘束する加
圧装置を設け、該加圧装置を設けたラツプアーム
を回転させて型材を曲げ加工するようにしたもの
である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第3〜5図により説
明する。図において、ラツプアーム11は曲げ型
19の回転中心20を回転軸として曲げ型19の
周囲を回転する如くされ、引張りシリンダ12は
ラツプアーム11の上に設置されている。
型材10は曲げ型19にセツトされ、加工され
る部分は曲げ型19と押付型18との間にあるよ
うにされるもので、押付型18は段付形状をなし
て垂直方向加圧シリンダ14に連結されたスライ
ダ17に固定され、スライダ17はガイド16に
対して上下に摺動できるように取付けられ、垂直
方向加圧シリンダ14の作動によりガイド16を
上下に摺動する。また、ガイド16は回転中心2
0の方向に作用する水平方向加圧シリンダ13に
連結されるとともに、ガイドシヤフト15が取付
けられ、水平方向加圧シリンダ13の作動により
水平方向に移動する。なお、ガイドシヤフト15
とガイド16は、押付型18を通して加えられる
加工時の反力を直接上記水平,垂直方向加圧シリ
ンダ13,14が受けるのを防ぐために設けたも
ので、押付型18は型材10の断面形状に合せ、
長手方向の長さは型材10の曲げを受けていない
部分も拘束するため十分なる長さを有するものと
する。
この装置を使用した加工動作は次のとおりであ
る。型材10を曲げ型19にセツトし、その端部
を引張りシリンダ12に取付け矢印のように張力
を加えてラツプアーム11を回転中心20を軸に
回転させ、型材10を曲げ型19に巻き付ける。
この時、水平,垂直方向加圧シリンダ13,14
を第4図の如く矢印方向に作動させ、それぞれス
ライダ17を介して押付型18で回転中心方向お
よび垂直方向に型材10を加圧し、その状態でラ
ツプアーム11を回転させて曲げ加工を行う。第
5図はその状態を示すものであり、上記操作にお
いて押付型18と型材10との間には摩擦力が働
き部分的に張力が生じるので、この張力と引張り
シリンダ12による張力との和が型材10の降伏
応力を大巾に越えないように引張りシリンダ12
の張力を制御しながら、ラツプアーム11を回転
させるものである。
本実施例によれば、押付型18を使用して加圧
拘束した状態で曲げ加工を行うので、座屈変形を
発生させずに型材10の極小曲率曲げを行うこと
ができる。特に、曲率半径を型材のウエブ長さで
割つた値が小さい場合に好適である。したがつ
て、従来方法に比べて曲げ得るウエブ幅を大とな
し得る効果がある。
本発明の他の実施例を第6〜8図により説明す
る。本実施例は、型材に適当な張力を加えた状態
で回転中心方向おたび垂直方向への加圧動作を繰
返して曲げ加工を行うもので、型材10は適当な
張力が付加されて曲げ型19に設置され、この状
態で水平,垂直方向加圧シリンダ13,14を作
動させ、押付型18により第7図の如く水平方向
と垂直方向に加圧拘束する。次に、第8図の如く
水平方向と垂直方向に押付型18を戻して加圧拘
束を解放しラツプアーム11を所定量だけ回転さ
せる。この操作を順次繰返しながら、押付型18
を回転中心20を中心に回転運動をさせることに
より型材10は所定の形状に曲げ加工される。
本実施例によれば、上記第3〜5図の場合と同
様座屈変形を発生させずに型材10の極小曲率曲
げを行なうことができるとともに、曲げ変形量が
順次繰返す回転角度により制御できるので材料に
応じた曲げ加工ができ、曲げ部のこしおれやつぶ
れなどが発生しないという効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、型材の極小曲率曲げが型材に
座屈等の変形を発生させることなく実現でき、型
材の一体曲げ加工範囲を拡大できるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はホールデイングマシンによる曲げ方法
の横断面図、第2図はタンジエントベンダによる
曲げ方法の平面図、第3〜5図は本発明の一実施
例を示すもので、第3図は平面図、第4図は第3
図のA−A視図、第5図は曲げ加工状態の立体図
である。第6〜8図は本発明の他の実施例を示す
もので、第6図は曲げ加工状態の立体図、第7,
8図はそれぞれ異なる状態の第6図のA−A断面
図である。 10……型材、11……ラツプアーム、12…
…引張りシリンダ、13……水平方向加圧シリン
ダ、14…垂直方向加圧シリンダ、15……ガイ
ドシヤフト、16……ガイド、17……スライ
ダ、18……押付型、19……曲げ型、20……
回転中心。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 曲げ型にセツトした型材に張力を付加すると
    共に、該型材をウエブの板厚方向および回転中心
    方向に同時に加圧拘束し、上記状態を維持し型材
    に付加する張力を曲げる際に発生する型材と装置
    との摩擦力に応じて制御しながら、型材を曲げ型
    に沿つて曲げるようにしたことを特徴とする型材
    の曲げ方法。 2 ウエブの板厚方向および回転中心方向の加圧
    拘束を断続的とした特許請求の範囲第1項記載の
    型材の曲げ方法。 3 型材をセツトする曲げ型の端部にラツプアー
    ムを型材の曲げ方向に回転可能に取付け、ラツプ
    アームに型材に張力を制御しながら付加する引張
    り装置を設け、かつ、型材をウエブの板厚方向お
    よび回転中心方向に同時に加圧拘束する加圧装置
    を設けたことを特徴とする型材の曲げ装置。
JP4216083A 1983-03-16 1983-03-16 型材の曲げ方法および装置 Granted JPS59169629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4216083A JPS59169629A (ja) 1983-03-16 1983-03-16 型材の曲げ方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4216083A JPS59169629A (ja) 1983-03-16 1983-03-16 型材の曲げ方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59169629A JPS59169629A (ja) 1984-09-25
JPH0417731B2 true JPH0417731B2 (ja) 1992-03-26

Family

ID=12628195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4216083A Granted JPS59169629A (ja) 1983-03-16 1983-03-16 型材の曲げ方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59169629A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0439509U (ja) * 1990-07-30 1992-04-03
ATE154264T1 (de) * 1992-09-15 1997-06-15 Piegatrici Macch Elettr Verfahren zum biegen und vorrichtung dafür
JP5067783B2 (ja) * 2006-12-28 2012-11-07 アイシン軽金属株式会社 曲げ加工製品及びその曲げ加工方法と曲げ加工装置
CN104070094B (zh) * 2013-03-26 2015-11-18 浙江炜驰机械集团有限公司 一种小直径管子弯曲成型装置
CN104690121B (zh) * 2015-03-26 2016-09-21 江苏铁锚玻璃股份有限公司 一种克服铝型材窗框弯曲面翘曲的装置
CN107052109B (zh) * 2017-05-03 2019-03-26 天津航天长征火箭制造有限公司 一种用于火箭型材框的分体拉弯模具及使用方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5548423A (en) * 1978-09-29 1980-04-07 Honda Motor Co Ltd Bending molding method of metallic plate and its device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5548423A (en) * 1978-09-29 1980-04-07 Honda Motor Co Ltd Bending molding method of metallic plate and its device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59169629A (ja) 1984-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0417731B2 (ja)
JPH11314118A (ja) パイプ曲げ装置
US3442108A (en) Metal-handling method and apparatus
JP3267663B2 (ja) へミング加工装置
JP5067783B2 (ja) 曲げ加工製品及びその曲げ加工方法と曲げ加工装置
US20050172692A1 (en) Method of bending pipe and apparatus therefor
US3765211A (en) Tank liner with curved flanges, apparatus and method for making same
JPH0417732B2 (ja)
JPH01249222A (ja) 金属板のヘミング方法
JPS6199526A (ja) 曲げ加工方法
JP3451185B2 (ja) 帯状部材の曲げ成形方法及びその装置
JPH0431767B2 (ja)
JPS6313624A (ja) 直状傾斜壁形材のア−ル曲げ方法とその装置
JPH0234692B2 (ja)
JPH05333A (ja) 短手および長手方向へ湾曲した金属板の製造方法、および装置
JPH0431766B2 (ja)
JP3258498B2 (ja) 板キャンバ矯正装置
JP2000061534A (ja) ロール成形装置
JPS5949096B2 (ja) Uoe鋼管製造時の鋼板の端曲げ方法
JPS5930427A (ja) 金属羽根の矯正装置
JPS5812092B2 (ja) 非鉄金属部材からなる糸巻ビ−ム用フランジの製造方法
JPH0342968B2 (ja)
JPS63165023A (ja) 重合パイプの曲げ加工方法
JP2980204B2 (ja) 導体の巻線方法及び装置
JPH01215411A (ja) 直状型材のアール曲げ方法とそれに用いられる加工ロールおよび装置