JPH04176282A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPH04176282A
JPH04176282A JP30512490A JP30512490A JPH04176282A JP H04176282 A JPH04176282 A JP H04176282A JP 30512490 A JP30512490 A JP 30512490A JP 30512490 A JP30512490 A JP 30512490A JP H04176282 A JPH04176282 A JP H04176282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
deflection
transistor
horizontal
horizontal deflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30512490A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiko Hironaka
廣中 範彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP30512490A priority Critical patent/JPH04176282A/ja
Publication of JPH04176282A publication Critical patent/JPH04176282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、スクリーン上の画面を垂直方向に複数の区分
に分割したときのそれぞれの区分毎に電子ビームを発生
させ、各区分毎にそれぞれの電子ビームを垂直方向に偏
向して複数のラインを表示し全体として画像を表示する
画像表示装置に関するものである。
従来の技術 従来の画像表示素子の基本的な構造を第3回に示して説
明する。
この表示素子は後方からアノード側に向かって順に背面
電極1、ビーム源としての線陰極2、ビーム引き出し電
極3、ビーム流制御電源4、収束電源5、水平偏向電極
6、垂直偏向電極7、スクリーン板8、等々が配置され
て構成されており、これらが真空容器の内部に収納され
ている。ビー電源としての線陰極2は水平方向に線状に
分布する電子ビームを発生ずるように水平方向に張られ
ており、線陰極2はさらに垂直方向に間隔をもって複数
本(本説明では2イ〜21・の7本のめ示している。)
設けられている。本構成では線陰極の間隔は4 、4 
mm、本数は19本設けられているものとして、前記線
陰極を2イ〜2ツとする。前記線陰極の間隔は自由に大
きくとることはできず、後述する垂直偏向電極7とスク
リーン8の間隔により規制されている。これらの線陰極
2の構成として10〜30μmφのタングステン棒の表
面に酸化物陰極材料を塗布している。前記の線陰極は後
述するように、上方の線陰極2イから下方の2ツまで順
番に一定時間ずつ電子ビームを放出するように制御され
る。背面電極1は該当する線陰極以外の線陰極からの電
子ビームの発生を抑止すると共に、電子ビームをアノ−
[方向のみに押し出す作用もしている。第3図では真空
容器は記してないが、背面電極1を利用して真空容器と
一体となす構造をとることも可能である。ビーム引き出
し電極3は線陰極2イ〜2ツのそれぞれと対向する水平
方向に一定間隔で多数個並べて設りられた貫通孔10を
有する導電板11であり、線陰極2から放出された電子
ビームをその貫通孔10を通して取り出す。
次に制御電極4は線陰極2イ〜2ツのそれぞれと対向す
る位置に貫通孔14を有する垂直方向に長い導電板15
で構成されており、所定間隔を介して水平方向に複数個
並設されている。本構成では114本の制御電極用導電
板15a〜15nが設りられている(第3図では8木の
み図示している)。制御電極4は前記ビーム引き出し電
極3により水平方向に区分された電子ビームのそれぞれ
の通過量を、映像信号の絵素に対応して、しかも後述す
る水平偏向のタイミングに同期させて制御している。収
束電極5は、制御電極4に設けられた各貫通孔14と対
向する位置に貫通孔16を有する導電板17で、電子ビ
ームを収束している。水平偏向電極6は、前記貫通孔1
6のそれぞれ水平方向の両サイドに沿って垂直方向に複
数本配置された導電板18.18″で構成されており、
それぞれの導電板には水平偏向用電圧が印可されている
。各絵素ごとの電子ビームはそれぞれ水平方向に偏向さ
れ、スクリーン8」二でR,G、Bの各蛍光体を順次照
射して発光している。本構成では、電子ビームごとに2
1−リオ分偏向している。垂直偏向電極7は、前記貫通
孔16のそれぞれ垂直方向の中間の位置に水平方向に複
数本配置された導電板19.19’ で構成されており
、垂直偏向用電圧が印可され、電子ビームを垂直方向に
偏向している。本構成では、一対の電極19.19’ 
によって1本の線陰極から生じた電子ビームを垂直方向
に12ライン分偏向している。そして20([1ilで
構成された垂直偏向電極7によって、19本の線陰極の
それぞれに対応する19対の垂直偏向導電体対が構成さ
れ、スクリーン上8に垂直方向に228木の水平走査ラ
インを描いている。前記に説明したように本構成では水
平偏向電極6、垂直偏向電極7をそれぞれ複数本クン状
に張り巡らしている。さらに水平、垂直の各偏向電極間
の距離に比べるとスクリーン8までの距離を長く設定す
ることにより、小さな偏向量で電子ビームをスクリーン
8に照射させることが可能となる。これにより水平、垂
直偏向電極流 出来る。スクリーン8は第3図に示すように、ガラス板
21の裏面に蛍光体20をストライブ状に塗布して構成
している。また図示していないがメタルバック、カーボ
ンも塗布されている。蛍光体20は制御電源4の1つの
貫通孔14を通過する電子ビームを水平方向に偏向する
ことによりR,G、Bの3色の蛍光体対を2トリオ分照
射するように設Ljられており、垂直方向にストライプ
状に塗布している。第3図において、スクリーン8に記
入した破線は複数本の線陰極2のそれぞれに対応して表
示される垂直方向の区分を示し、2点鎖線は複数本の制
御電極4の各々に対応して表示される水平方向の区分を
示す。破線、2点鎖線で仕切られた1つの区画の拡大図
を第4図に示す。第4図に示すように、水平方向では2
1リオ分のR,G、Bの蛍光体、垂直方向では12ライ
ン分の幅を有している。1区画の大きさは本例では水平
方向1mm、垂直方向4 、4 mmである。尚第4図
ではR,G、Bの各々3色の蛍光体はストライブ状に図
示しているが、デルタ状に配置しても良い。ただしデル
タ状に配置したときはそれに適合した水平偏向、垂直偏
向波形を印加する必要がある。尚第3図では説明の都合
で縦横の寸法比が実際のスクリーンに表示したイメージ
と異なっている。また本構成では、制御電極4の1つの
貫通孔14に対してRlG。
Bの蛍光体が2トリオ分設けられているが、1トリオ分
あるいは3トリオ分以上で構成されていても良い。ただ
し制御電極4には1トリオ、あるいは31〜リオ以上の
R,(1;、  B映像信号が順次加えられ、それに同
期して水平偏向をする必要がある。
次にこの表示素子を駆動するための駆動回路の動作を、
第5図を参照して説明する。まず電子ビームをスクリー
ン8に照射して表示する駆動部分の説明を行う。電源回
路22は表示素子の各電極に所定のバイアス電圧を印加
するだめの回路で、背面電極1には■1、ビーム出し電
極3には■3、収束電極5には■5、スクリーン8には
■8の直流電圧を印加する。線陰極駆動回路26は、垂
直同期信号■と水平同期信号Hを用いて線陰極駆動パル
ス(イ〜ツ)を作成する。第6図にそのタイミング図を
示ず。各線陰極2イ〜2ツは第6図(イ〜ツ)に示すよ
うに、駆動パルスが高電位の間に電流が流れて加熱され
ており、駆動パルス(イ〜ツ)が低電位の期間に電子を
放出するように加熱状態が保持される。これにより19
本の線陰極2イ〜2ツより、それぞれ低電位の駆動パル
ス(イ〜ツ)が加えられた12水平走査期間のみ電子が
放出される。高電位が加えられる期間には、背面電極1
とビーム引出し電極3とに加えられているバイアス電圧
によって定められた線陰極2の周辺におiJる電位より
も線陰極2イ〜2ツに加えられている電位のほうが高く
なるため、線陰極からは電子が放出されない。1画面を
構成するには、」三方の線陰極2イから下方の線陰極2
ツまで順次12走査期間ずつ電位を切り替えて行けば良
い。
次に偏向部分の説明を行う。偏向電圧発生回路40は、
ダイレクトメモリアクセスコントローラ(以下DMAコ
ントローラと称す)41、偏向電圧波形記憶用メモリ(
以下偏向メモリと称す)42、水平偏向信号発生器43
h、垂直偏向信号発生器43V等によって構成され、垂
直偏向信号v、v’及び水平偏向信号り、h’ を発生
ずる。本構成においては垂直偏向信号に関して、オーバ
ースキャンを考慮して、■フィールドで228水平走査
期間表示している。またそれぞれのラインに対応する垂
直偏向位置情報を記憶しているメモリアISレスエリア
を第1フイールド及び第2フイールドに分けそれぞれ1
組のメモリ容量を存している。表示する際は該当の偏向
メモリ42からデータを読みだして垂直偏向信号発生器
43vでアナログ信号に変換して、垂直偏向電極7に加
えている。前記の偏向メモリ42に記憶された垂直偏向
位置情報は12水平走査期間毎にほぼ規則性のあるデー
タで構成されて。
おり、偏向信号に変換された波形もほぼ12段階の垂直
偏向信号となっているが前記のように2フイ一ルド分の
メモリ容量を有して、各水平走査線毎に位置を微調整で
きるようにしている。また水平偏向信号に対しては、1
水平走査期間に6段階に電子ビームを水平偏向させる必
要性と水平走査毎に偏向位置を微調整可能なようにメモ
リを持っている。従って1フレ一ム間に456水平走査
期間表示するとして、456x 6 =2736ハイI
・のメモリが必要であるが、第1フイールドと第2フイ
ールドのデータを共用しているために、実際には136
8ハイドのメモリを使用している。表示の際は各水平走
査ラインに対応した偏向情報を前記偏向メモリ42から
読み出して、垂直偏向信号発生器43vでアナログ信号
に変換して、水平偏向電極6に加えている。
水平偏向信号発生器43hの動作を第2図と水平偏向信
号の波形を示す第7図を用いて説明する。
偏向メモリ42から水平偏向y−夕を読みだしD/Aコ
ンバータ51に送りアナログ電流に変換する。
アナログ電流は、ヘース接地したトランジスタ80と、
カレントミラーのトランジスタ82.83でレベルシフ
トしている。レベルンフI・されたアナログ電流は抵抗
器86で電圧変換され増幅器92に人力される。帰還抵
抗器93.94で決まる増幅変倍された水平偏向信号り
、  h”を、水平偏向電極18.18’に印加する。
ここで1−ランラスタ87、抵抗器89゜90、91、
可変抵抗器88は、第7図に示す水平偏向信号の中心電
圧Hcを決めている。
要約すると、垂直周期のうちの垂直帰線期間を除いた表
示期間に、線陰極2イ〜2ツのうちの低電位の駆動パル
スが印加されている線陰極から放出された電子ビームは
、ビーム引出し電極3によって水平方向に114区分に
分割され、114木の電子ビーム列を構成している。こ
の電子ビームは、後述するように各区分毎に制御電極4
によってビームの通過量が制御され、収束電極5によっ
て収束された後、第6図に示すようにほぼ6段階に変化
する一対の水平偏向信号り、h’ を加えられた水平偏
向電極18.18’等により、各水平表示期間にスクリ
ューン8のR]、、C]、、B1およびR2゜G2,8
2等の蛍光体に順次、水平表示期間/6ずつ照射される
。かくして、各水平ラインのラスターは114個の各区
分毎に電子ビームをR1,G1、B1およびR2,G2
.B2に該当する映イ象信号によって変調することによ
り、スクリーン8の上にカラー画像を表示する事ができ
る。
次に電子ビームの変調制御部分について説明する。まず
第5図において、信号入力端子23R,23G、23B
に加えられたR、G、Bの各映像信号は、114組のサ
ンプルホールI・回路組、31d〜31nに加えられる
。各サンプルボールド組3]、a〜31nはそれぞれR
1用、Gl用、Bl用、およびR2用。
G2用、B2用の6個のサンプルホールド回路で構成さ
れている。サンプリングパルス発生回路34は、水平周
期(63,51t 5ec)のうちの水平表示期間(約
50μ5ec)に、前記114組のサンプルホールド回
路31a−31nの各72R1用、G2用、Bl用、お
よびR2用、G2用、B2用のサンプルボールド回路に
対応する684個(114x6)のサンプリングパルス
Ral〜Rn2を順次発生する。前記684個のサンプ
リングパルスがそれぞれ114組のサンプルホールド回
路組31a〜31.nに6個ずつ加えられ、これによっ
て各サンプルホールド回路組には、■ラインを114個
に区分したときのそれぞれの2絵素分のR1,Gl、B
l、R2,G2、B2の各映像信号が個別にサンプリン
グされホールドされる。サンプルホールドされた114
組のR]、Gl、Bl、R2,G2.B2の映像信号は
1ライン分のサンプルポールI” !8了後に114組
のメモリ32a〜32nに転送パルスtによって一斉に
転送され、ここで次の1水平走査期間保持される。
保持された信号は114個のスインチング回路35a〜
35n加えられる。スイッチング回路35a〜35nは
それぞれがR1,CI、Bl、R2,G2.B2の個別
入力端子とそれらを順次切り替えて出力する共通出力端
子とを有する回路により構成されたもので、スインチン
グパルス発生回路36から加えられるスインチングパル
スrl、g1.bl、R2、g2.B2によって同時に
切り替え制御される。前記スインチングパルスrl、g
l、bl。
R2,g2.B2は、各水平表示期間を6分割して、水
平表示期間/6ずつスイッチング回路35a−35nを
切り替えR1,Gl’、B1.R2,G2゜B2の各映
視言号を時分割して順次出力し、パルス幅変調回路37
a〜37nに供給している。各スイッチング回路35a
〜35nの出力は、114絹のパルス幅変ajl (以
下PWMと称す)回路37a−37nに加えられ、R1
,Gl、Bl、R2,G2.B2の各映像信号の大きさ
に応してパルス幅変調され出力される。このパルス幅変
調回路37a〜37nの出力は電子ビームを変調するた
めの制御信号として表示素子の制御電極4の114木の
導電板+5a〜15nにそれぞれ個別に加えられる。次
に水平偏向と表示のタイミングについて説明する。スイ
ッチング回路35a 〜35nにおけるR1.G1.B
1.。
R2,G2.B2の映像信号の切り替えと、水平偏向駆
動回路41による電子ビームR1,G1.B1、R2,
G2.B2の蛍光体への水平偏向の切り替えタイミング
と順序が完全に一致するように同期制御されている。こ
れにより電子ビームがR1蛍光体に照射されているとき
には、その電子ビームの照射量がR1制御信号によって
制御され、以下G]、Bl、R2,G2.B2について
も同様に制御されて、各絵素のR1,C1,B1.R2
、G2.B2各各党光の発光がその絵素のR1゜G1、
Bl、R2、G2.B2の映像信号によってそれぞれ制
御されることとなり、各絵素が入力の映像信号にしたが
って発光表示されるのである。
かかる制御が1ライン分の114組(各2絵素ずつ)分
間時に実行されて、1ライン228絵素子の映像が表示
され、さらに1フイールド228木のラインについて上
方のラインから順次行われて、スクリーン8上に画像が
表示される。さらに上記の諸動作が入力映像信号の1フ
ィール1−毎に繰り返されて、テレビジョン信号等がス
クリーン8に表示される。
尚、本構成に必要な基本クロックは第5図に示すパルス
発生回路39から供給されており、水平同期信号H1及
び垂直同期信号■でタイミングをコントロールしている
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような水平偏向信号発生器43hの
構成では、水平偏向高電源75や水平偏向低電源76の
電圧が変動すると水平偏向信号の中心電圧Hcが変動す
る。又カラントミラーのトランジスタ82.83のコレ
クターエミック電圧が違うため、温度よりミラー係数が
変化し水平偏向信号の振幅電圧Hdが変化する。水平偏
向信号の中心電圧HC1振幅電圧Hdが変化することに
より、電子ビームのビーム径が変動したり、偏向角度が
変動するため、輝度変化や色ズレを起こしたりするとい
う課題を有していた。
本発明は、上記課題に鑑み、水平偏向信号の中心電圧や
振幅電圧が変動しにくい回路を実現し輝度変化や色ズレ
を起こさない画像表示装置を提供するものである。
課題を解決するだめの手段 上記課題を解決するために本発明の画像表示装置は、電
子ビームが照射されることにより発光する蛍光体が塗布
されたスクリーンと、上記スクリーン上画面を垂直方向
に区分した各垂直区分毎に電子ビームを発生ずる複数の
線陰極と、電子ビームを偏向するだめの偏向データを記
憶している偏向メモリと、偏向データをアナログ電流に
変化するデジタル−アナログ変換器(D/Aコンハーク
)と、アナログ電流を電圧に変換する抵抗器および電圧
変換用基準電源と、変換された電圧を作動増幅するトラ
ンジスタおよび抵抗器と、カスケ−1”接続しているト
ランジスタと、作動増幅器の電流源を構成しているトラ
ンジスタ、抵抗器および電源と、作動増幅された電圧を
電流増幅するトランジスタと、その電流増幅の電流源で
あるトランジスタおよび抵抗器と、出力ハンファの1〜
ランジスタと、増幅度を決める帰還抵抗器と、増幅器に
電源電圧を与える水平偏向高電源および水平偏向低電源
とを有するものである。
作用 本発明は上記した構成によって、偏向メモリの偏向デー
タをD/Aコンバータによってアナログ電流に変換し抵
抗器および電圧変換用基準電源によってアナログ電圧に
する。そのアナログ電圧を差動増幅器に入れ電圧増幅し
、電流増幅、出力ハンファのトランジスタを通して水平
偏向電極に偏向信号を与える。アナログ電圧に変換する
抵抗器以後の増幅器の増幅度は、帰還抵抗器によって決
まる。帰還抵抗器の基準電圧をグランドにして、電圧シ
フトをカスケードトランジスタで達成しているため、水
平偏向高電源や水平偏向低電源の電圧が差動しても水平
偏向信号の中心電圧や振幅電圧が変動することはない。
実施例 以下本発明の一実施例の画像表示装置について、図面を
参照しながら説明する。第1図は本発明の一実施例にお
ける画像表示装置の水平偏向信号発生回路の回路図を示
すものである。
第1図において、51は偏向メモリからの水平偏向デー
タをアナログ電流に変換するD/Aコンバータ、52は
抵抗器、53は電圧変換用基準電源、54〜57はトラ
ンジスタ、58〜61は抵抗器、62は電流源用電源、
64〜65はトランジスタ、66〜68は抵抗器、69
〜70はトランジスタ、71〜73は抵抗器、75は水
平偏向高電源、76は水平偏向低電源である。
以上のように構成された画像表示装置の水平偏向信号発
生回路について、以下その動作について】8 説明する。偏向メモリ42から送られてきた偏向データ
は、D/Aコンバータ51によってアナログ電流に変換
され、抵抗器52と電圧変換用基準電源53によってア
ナログ電圧に変換される。変換されたアナログ電圧の上
限は電圧変換用基準電源53の電圧によって決まる。ア
ナログ電圧は差動増幅器を構成しているトランジスク5
4に入り、カスケードI・ランラスタ56と抵抗器58
で電圧シフトされた後、トランジスタ64で電流増幅さ
れて出力バッファトランジスタ69.70によって水平
偏向電極18.18’に水平偏向信号り、h’ を与え
る。ここで、アナログ電圧に変換する抵抗器以後の増幅
器の増幅度は帰還抵抗器73.74によって決まる。ト
ランジスタ57.抵抗器59〜61、電流源用電源62
ば、差動増幅器の電流源、トランジスクロ5、抵抗器6
6〜68は、電流増幅用のトランジスタ64の電流源を
構成している。抵抗器71.72は出力バッファトラン
ジスタ69、70の保護抵抗器である。D/Aコンバー
ク51は、コンプリメンタリなアナログ電流が出力され
ており上記の回路を二つ持つことにより、対称な水平偏
向信号り、h”を水平偏向電極18.18’ に与える
ことができる。
以上のように本実施例によれば、水平偏向高電源や水平
偏向低電源の電圧変動、温度変化による水平偏向信号の
中心電圧や振幅電圧を変動しにくくしている。
発明の効果 以上のように本発明によれば、電子ビームが照射される
ことにより発光する蛍光体が塗布されたスクリーンと、
上記スクリーン上画面を垂直方向に区分した各垂直区分
毎に電子ビームを発生する複数の線陰極と、電子ビーム
を偏向するだめの偏向データを記憶している偏向メモリ
と、偏向データをアナログ電流に変換するデジタル−ア
ナログ変換器と、アナログ電流を電圧に変換する抵抗器
および電圧変換用基準電源と、変換された電圧を差動増
幅する第1のトランジスタおよび第1の抵抗器と、カス
ケード接続している第2のトランジスクと、差動増幅器
の電流源を構成している第3のトランジスタ、第2の抵
抗器および電源と、差動増幅された電圧を電流増幅する
第4のトランジスタと、その電流増幅き電流源である第
5のトランジスタおよび第3の抵抗器と、出力バッファ
の第6のトランジスタと、増幅度を決める帰還抵抗器と
、増幅器に電源電圧を与える水平偏向高電源および水平
偏向低電源を設けることにより、水平偏向高電源や水平
偏向低電源の電圧変動、温度変化による水平偏向信号の
中心電圧や振幅電圧が変動しにくい回路を実現し輝度変
化や色ズレを起こさない画像表示装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における画像表示装置の水平
偏向信号発生回路の回路図、第2図は従来の画像表示装
置の水平偏向信号発生回路の回路図、第3図は本発明で
用いられる画像表示素子の分解斜視l、第4図は同画像
表示素子の蛍光面の拡大図、第5図は同画像表示装置の
駆動回路ブロツク図、第6図は同画像表示装置の動作説
明のための波形図、第7図は同画像表示装置の水平偏向
信号の波形図である。 51・・・・D/Aコンバータ、52・・・・・・抵抗
器、53・・・・・電圧変換用基準電源、54〜57・
・・・・・トランジスタ、58〜61・・・・・□・抵
抗器、62・・・・・・電流源用電源、64〜65・・
・・・トランジスタ、66〜68・・・・・・抵抗器、
69〜70・・・・・・バッファトランジスタ、71〜
74・・・・・抵抗器、75・・・・・・水平偏向高電
源、76・・・・・・水平偏向低電源。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子ビームが照射されることにより発光する蛍光体が塗
    布されたスクリーンと、上記スクリーン上画面を垂直方
    向に区分した各垂直区分毎に電子ビームを発生する複数
    の線陰極と、電子ビームを偏向するための偏向データを
    記憶している偏向メモリと、偏向データをアナログ電流
    に変換するデジタル−アナログ変換器と、アナログ電流
    を電圧に変換する抵抗器および電圧変換用基準電源と、
    変換された電圧を差動増幅する第1のトランジスタおよ
    び第1の抵抗器と、カスケード接続している第2のトラ
    ンジスタと、差動増幅器の電流源を構成している第3の
    トランジスタ、第2の抵抗器および電源と、差動増幅さ
    れた電圧を電流増幅する第4のトランジスタと、その電
    流増幅の電流源である第5のトランジスタおよび第3の
    抵抗器と、出力バッファの第6のトランジスタと、増幅
    度を決める帰還抵抗器と、増幅器に電源電圧を与える水
    平偏向高電源および水平偏向低電源とを備えた画像表示
    装置。
JP30512490A 1990-11-09 1990-11-09 画像表示装置 Pending JPH04176282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30512490A JPH04176282A (ja) 1990-11-09 1990-11-09 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30512490A JPH04176282A (ja) 1990-11-09 1990-11-09 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04176282A true JPH04176282A (ja) 1992-06-23

Family

ID=17941389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30512490A Pending JPH04176282A (ja) 1990-11-09 1990-11-09 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04176282A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2178922A1 (es) * 2000-07-14 2003-01-01 Garacochea Jose Goni Amplificador de etapa.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2178922A1 (es) * 2000-07-14 2003-01-01 Garacochea Jose Goni Amplificador de etapa.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04176282A (ja) 画像表示装置
JPH0429485A (ja) 画像表示装置
JP2797696B2 (ja) 画像表示装置
JP2745861B2 (ja) 画像表示装置
JP2800402B2 (ja) 画像表示装置
JP2553739B2 (ja) 画像表示装置
JP3118873B2 (ja) 画像表示装置
JPH0766696A (ja) 三角波発生回路と画像表示装置と背面電極駆動方法
JPH07177446A (ja) 画像表示装置
JP2871703B2 (ja) 画像表示装置
JPH06332393A (ja) 画像表示装置
JPH04188975A (ja) 画像表示装置
JPH0420184A (ja) 画像表示装置
JPH06141271A (ja) 画像表示装置
JPH11224621A (ja) 画像表示装置
JPH04183089A (ja) 画像表示装置用性能評価装置
JPH0435379A (ja) 画像表示装置
JPH0527699A (ja) 画像表示装置の調整装置
JPH0446484A (ja) 画像表示装置
JPH0468778A (ja) 画像表示装置
JPH07226898A (ja) 画像表示装置
JPH05344456A (ja) 画像表示装置
JPH0594786A (ja) 画像表示装置
JPH07219472A (ja) 画像表示装置
JPH05344365A (ja) 画像表示装置