JPH04173271A - プリンタ装置 - Google Patents
プリンタ装置Info
- Publication number
- JPH04173271A JPH04173271A JP30052590A JP30052590A JPH04173271A JP H04173271 A JPH04173271 A JP H04173271A JP 30052590 A JP30052590 A JP 30052590A JP 30052590 A JP30052590 A JP 30052590A JP H04173271 A JPH04173271 A JP H04173271A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- bit
- print information
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 abstract description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 241000257465 Echinoidea Species 0.000 description 1
- 235000006508 Nelumbo nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 240000002853 Nelumbo nucifera Species 0.000 description 1
- 235000006510 Nelumbo pentapetala Nutrition 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明はプリンタ装置に関し、特にコート化された印
字情報をドツトパターンに変換して印字するタイプの装
置に関するものである。
字情報をドツトパターンに変換して印字するタイプの装
置に関するものである。
(従来の技術)
従来、外部装置からの印字情報をコード形態で受信して
、これをコード形態のままで記憶素子に格納しでおき、
印字指令のあったときコード形態の印字情報を所定量ず
つビットハタ〜ンに展開して化カバソファメモリに格納
し印字することが行なわれている。
、これをコード形態のままで記憶素子に格納しでおき、
印字指令のあったときコード形態の印字情報を所定量ず
つビットハタ〜ンに展開して化カバソファメモリに格納
し印字することが行なわれている。
この方式では外部装置から印字指令を受信してからビッ
トパターン展開を開始するため、印字指令を受信してか
ら印字開始まで例えば数秒程度の時間を要し、プリンタ
の高速化の障害となっていた。
トパターン展開を開始するため、印字指令を受信してか
ら印字開始まで例えば数秒程度の時間を要し、プリンタ
の高速化の障害となっていた。
(一般にプリンタで文書またはパターンを印字する場合
、実印字以外で最も時間を要するのは、ビットパターン
に展開する過程である。このための所要時間は一般に編
集処理時間と呼ばれており、場合によっては全印字時間
の2/3程度に及ぶこともある。) この問題の解決のため、従来種々の提案が試みられてい
るが7まだ根本的な解決はなされていない。
、実印字以外で最も時間を要するのは、ビットパターン
に展開する過程である。このための所要時間は一般に編
集処理時間と呼ばれており、場合によっては全印字時間
の2/3程度に及ぶこともある。) この問題の解決のため、従来種々の提案が試みられてい
るが7まだ根本的な解決はなされていない。
(発明が解決しようとする課題)
本発明は印字指令に対して即応して印字処理できるプリ
ンタ装置を提供しようとするものである(課題を解決す
るするための手段) 本発明は、印字情報を受信した際にこれをヒラI・展開
してメモリに格納しておき、印字の際即座に使用できる
ようにした構成により、所期の目的を達成した。
ンタ装置を提供しようとするものである(課題を解決す
るするための手段) 本発明は、印字情報を受信した際にこれをヒラI・展開
してメモリに格納しておき、印字の際即座に使用できる
ようにした構成により、所期の目的を達成した。
(作用)
印字情報を予め記憶素子に格納しておき、印字指令によ
って印字を行う方式のプリンタでは、印字情報を記憶素
子に格納する時(登録時)に時間を要することは実使用
上殆ど問題にならない。
って印字を行う方式のプリンタでは、印字情報を記憶素
子に格納する時(登録時)に時間を要することは実使用
上殆ど問題にならない。
本発明では2従来最も所要時間の多くを占めていた編集
処理時間を登録14間に吸収させてしまうごとにより、
外部装置からの印字指令受信後直ちに印字を開始でき、
従って最低限の時間で印字処理を完了できる。
処理時間を登録14間に吸収させてしまうごとにより、
外部装置からの印字指令受信後直ちに印字を開始でき、
従って最低限の時間で印字処理を完了できる。
(実施例)
第1図は 本発明のプリンタ装置の概略システム構成図
、第2図は本発明装置のRAM内部のメモリ区分の使用
状態の従来との比較図である。
、第2図は本発明装置のRAM内部のメモリ区分の使用
状態の従来との比較図である。
第1図において、 (1)はパーソナルコンピュータ等
の外部装置、 (2)はブリンク装置であり、たとえば
ラインプリンタであるが、これに限られるわけではない
。
の外部装置、 (2)はブリンク装置であり、たとえば
ラインプリンタであるが、これに限られるわけではない
。
(3)はハスライン、 (4)は入出力装置、 (5)
はCPUである。
はCPUである。
(6)は印字情報記憶用メモリであり、たとえばRAM
で構成され、ビット展開した印字情報を1ないし2ペ一
ジ分格納できる記41容量があればよいが5場合によっ
ては−・連の印字情報全体をビット展開した形で保持で
きる記jl容量を持つことが好ましい。
で構成され、ビット展開した印字情報を1ないし2ペ一
ジ分格納できる記41容量があればよいが5場合によっ
ては−・連の印字情報全体をビット展開した形で保持で
きる記jl容量を持つことが好ましい。
(7)は制御プログラム記憶用メモリであり。
例えばROMで構成され、データ編集プログラム、印字
制御プログラムその他プリンタとして通常必要な各種の
制御プロゲラl、のGJか1本発明に特有の例えば第3
図(2)にフローヂャ−1で示される処理を行わせるた
めのプログラムを格納している。(8)B;!、印字・
\ノドである。
制御プログラムその他プリンタとして通常必要な各種の
制御プロゲラl、のGJか1本発明に特有の例えば第3
図(2)にフローヂャ−1で示される処理を行わせるた
めのプログラムを格納している。(8)B;!、印字・
\ノドである。
第2図は本発明のRAM内部の使い方を従来と比較した
図であり2本発明では、 (a)図のように、コードの
形で受信した印字情報は入カバソファ領域(61)に格
納されると共に、引き続いてまたは速やかにヒラ]・展
開され、ビットパターンの形態でRAMの残りの領域(
62)に格納される。
図であり2本発明では、 (a)図のように、コードの
形で受信した印字情報は入カバソファ領域(61)に格
納されると共に、引き続いてまたは速やかにヒラ]・展
開され、ビットパターンの形態でRAMの残りの領域(
62)に格納される。
一方従来方弐では印字情報は、 (b)図のよう6、二
、コートの形で受信し、入カバソファ (63)を経て
コードの形で領域(64)に格納しておき、印字指令を
受けた際に所定量ずつビット展開して出カバ・ッファ領
域(65)に取り出され、印字に供される。
、コートの形で受信し、入カバソファ (63)を経て
コードの形で領域(64)に格納しておき、印字指令を
受けた際に所定量ずつビット展開して出カバ・ッファ領
域(65)に取り出され、印字に供される。
第3図は 本発明におりる印字情報の受信から印字まで
の印字情報の処理のフローと時間の関係を従来の場合と
比較対照した模式図である。
の印字情報の処理のフローと時間の関係を従来の場合と
比較対照した模式図である。
往来方式では、 (b)図の、Lうに印字情報は:J−
Fの形で受信しコードの形で格納され、印字の= 5− 際に印字指令・ビット展開・印字の動作を繰り返してい
たので、印字開始指令から印字終了までの印字所要時間
が比較的長くなっていたのに対し。
Fの形で受信しコードの形で格納され、印字の= 5− 際に印字指令・ビット展開・印字の動作を繰り返してい
たので、印字開始指令から印字終了までの印字所要時間
が比較的長くなっていたのに対し。
本発明では(a)図のように、コートで受信した印字情
報はコードの形で記4gすると同時に、引き続いてビッ
ト展開・記jlされる。このビット展開の情報量は、1
べ=ジ分ずつでもよいが、適当に増減でき、場合によっ
ては、受信した印字情報を直ちに全部ビット展開し記憶
するようにしてもよい。
報はコードの形で記4gすると同時に、引き続いてビッ
ト展開・記jlされる。このビット展開の情報量は、1
べ=ジ分ずつでもよいが、適当に増減でき、場合によっ
ては、受信した印字情報を直ちに全部ビット展開し記憶
するようにしてもよい。
要するに受信した印字情報が速やかにビット展開してR
AMに格納されるので、印字指令に即応して印字処理を
実行することができ、印字指令から印字完了までの印字
所要時間を従来より遥かに短縮することができる。
AMに格納されるので、印字指令に即応して印字処理を
実行することができ、印字指令から印字完了までの印字
所要時間を従来より遥かに短縮することができる。
ごの印字所要時間の短縮の程度は、印字パターンに依存
するが、従来の方式の1/2程度にすることも可能であ
り、実印字速度の向トによりさらに短縮することも可能
である。
するが、従来の方式の1/2程度にすることも可能であ
り、実印字速度の向トによりさらに短縮することも可能
である。
なおビット展開した形で印字情幸Uを保持するに〔j
は、かなりの記憶容量が必要であるが、すでに泥土a素
子か高密度化、高速化され、この点は問題てtよない。
子か高密度化、高速化され、この点は問題てtよない。
例えば、Jベージ当たり、 (2/It’)1− X
24ドツト/文字)XI−000字の印字を行う場合
、0.576Mビットで足りる。
24ドツト/文字)XI−000字の印字を行う場合
、0.576Mビットで足りる。
所要の記憶容量は、ラインプリンタでは字数よりも総印
字面積で決まるが、たとえば104mm幅X256mm
のエリアを2面印字するたげの情報を2Mビット程度で
格納することができる。 (この記憶容量は、ヒソI・
展開された情報の印字処理と後続情報のビット展開・格
納との並行処理の繰り返しのザイクルに利用するごとも
てきる。)また印字情報の受信から印字終了までの総所
要時間も同様に短縮することができる。
字面積で決まるが、たとえば104mm幅X256mm
のエリアを2面印字するたげの情報を2Mビット程度で
格納することができる。 (この記憶容量は、ヒソI・
展開された情報の印字処理と後続情報のビット展開・格
納との並行処理の繰り返しのザイクルに利用するごとも
てきる。)また印字情報の受信から印字終了までの総所
要時間も同様に短縮することができる。
(発明の効果)
以」二概略説明したように1本発明により次のような効
果が得られる。
果が得られる。
1)印字情報受信の際に、これがヒツト展開された形態
でRAMに格納されているので、印字指令かあったとき
には、直ちにこれを実行できる。
でRAMに格納されているので、印字指令かあったとき
には、直ちにこれを実行できる。
2)従って印字処理全体を即応化、高速化でき、たとえ
ばラヘルに印字しこれをラヘリングする物流用システム
や、生産管理ラインその他の各種の用途に適用して2そ
のシステJ、全体の効率化を達成することができる。
ばラヘルに印字しこれをラヘリングする物流用システム
や、生産管理ラインその他の各種の用途に適用して2そ
のシステJ、全体の効率化を達成することができる。
第1図は5本発明のプリンタ装置の概略システム構成図
である。 第2図は第1図の一部(1?AM)におりる情報記憶状
態を従来の場合と比較した図、第3図は本発明装置の処
理のフローと時間を従来の場合と比較した模式図である
。 (1)パーソナルコンピュータ く2)プリンタ装置 (3)ハスライン(4)入出力
装置 (5)CPU (6)印字情報記憶用メモリ (7)制御プログラム記憶用メモリ (8)印字ヘッド (61)、 (63)入力へソファ (62)印字情報(ビット)記憶部分 (64)印字端ff3 (コード)記憶部分(65)出
カバソファ 特許出願人 神崎製紙株式会社 一!] −
である。 第2図は第1図の一部(1?AM)におりる情報記憶状
態を従来の場合と比較した図、第3図は本発明装置の処
理のフローと時間を従来の場合と比較した模式図である
。 (1)パーソナルコンピュータ く2)プリンタ装置 (3)ハスライン(4)入出力
装置 (5)CPU (6)印字情報記憶用メモリ (7)制御プログラム記憶用メモリ (8)印字ヘッド (61)、 (63)入力へソファ (62)印字情報(ビット)記憶部分 (64)印字端ff3 (コード)記憶部分(65)出
カバソファ 特許出願人 神崎製紙株式会社 一!] −
Claims (2)
- (1)印字情報をコード形式で受信し、記憶素子にはビ
ットパターンに展開して格納することを特徴とするプリ
ンタ装置。 - (2)プリンタ装置が、印字情報を予め記憶素子に格納
しておき、外部からの印字指令によって印字を行う方式
の装置であることを特徴とする請求項(1)記載のプリ
ンタ装置。(3)コードで受信した印字情報を格納する
処理と、コード印字情報をビット展開し格納する処理を
引き続いて行うことを特徴とする請求項(1)記載のプ
リンタ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30052590A JPH04173271A (ja) | 1990-11-05 | 1990-11-05 | プリンタ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30052590A JPH04173271A (ja) | 1990-11-05 | 1990-11-05 | プリンタ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04173271A true JPH04173271A (ja) | 1992-06-19 |
Family
ID=17885871
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30052590A Pending JPH04173271A (ja) | 1990-11-05 | 1990-11-05 | プリンタ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04173271A (ja) |
-
1990
- 1990-11-05 JP JP30052590A patent/JPH04173271A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6022234A (ja) | フオ−ムオ−バ−レイ式プリント装置 | |
US4707153A (en) | Printer controller | |
JP3019515B2 (ja) | 印刷制御方法 | |
JPH0263763A (ja) | 出力方法及びその装置 | |
JPS60141076A (ja) | 印刷装置の制御方法 | |
US5119471A (en) | Control apparatus of high speed/high quality printer | |
JPH09149221A (ja) | 画像出力方法及び装置 | |
JPH04173271A (ja) | プリンタ装置 | |
JPS60159077A (ja) | プリンタ制御装置 | |
JPH04208474A (ja) | プリンタ装置 | |
JP3143118B2 (ja) | プリンタ及び印字イメージパターン展開方法 | |
JPS63242561A (ja) | フオント縮小システム | |
JP2647510B2 (ja) | 文字処理装置及び方法 | |
JPS63116192A (ja) | イメ−ジデ−タ出力装置 | |
JPH03112668A (ja) | 印刷装置 | |
JPH02130167A (ja) | 印刷制御装置 | |
JPH04284272A (ja) | 印刷制御装置 | |
JPH05177873A (ja) | プリンタ装置 | |
JPH02231167A (ja) | ページプリンタ | |
JPH04205622A (ja) | プリンタ装置 | |
JPS6243727A (ja) | 印字装置 | |
JPS61148065A (ja) | 記録情報の入出力制御方法 | |
JPH03127095A (ja) | 文字発生装置 | |
JPH03197064A (ja) | ドットプリンタ | |
JPH02200458A (ja) | 印字装置の拡大処理方法 |