JPH04172334A - 反射型プロジェクションスクリーン - Google Patents

反射型プロジェクションスクリーン

Info

Publication number
JPH04172334A
JPH04172334A JP2299186A JP29918690A JPH04172334A JP H04172334 A JPH04172334 A JP H04172334A JP 2299186 A JP2299186 A JP 2299186A JP 29918690 A JP29918690 A JP 29918690A JP H04172334 A JPH04172334 A JP H04172334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
screen
hairline
transparent resin
image light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2299186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0833575B2 (ja
Inventor
Kazuo Yamada
一男 山田
Hideyuki Onishi
大西 秀之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2299186A priority Critical patent/JPH0833575B2/ja
Publication of JPH04172334A publication Critical patent/JPH04172334A/ja
Publication of JPH0833575B2 publication Critical patent/JPH0833575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、プロジェクタ−を用いてテレビジョン画像、
スライド画像、映画画像、若しくはオーバーヘッドプロ
ジェクタ−を用いてOHP画像を映写するための反射型
のプロジェクションスクリーンに関する。
(従来の技術) 従来より反射型プロジェクションスクリーンとしては、
その反射輝度を高め、視野角を拡げ、解像度を上げるた
め様々な工夫がなされてきており、例えば特開昭57−
19725 r映写スクリーン」、特開昭60−539
45 r反射型スクリーンの製造方法Jなどがあるが、
スクリーンの層構成が多層で複雑になり、またビーズな
どをスクリーンに適用して輝度を上げるようにしたもの
があるが、ビーズ材料費や、スクリーン製造加工費にか
なりのコストが掛かる。また反射面の解像度を上げるた
めに金属草着面を酸にてエツチング処理をすることが行
なわれているが処理工程が増えて煩雑になり、コストが
掛かることが考えられる。
(発明の目的) 本発明は、比較的低コストで、反射型スクリーン映写画
像の解像度を上げることを目的とするものである。
(発明の構成) 本発明は、表面に微細凹凸状のヘアーライン加工を施し
た1乃至数層の透明樹脂層と、前記透明樹脂層の裏面側
に前記ヘアーライン方向に対して角度を変えて交差する
方向にヘアーライン加工を施した反射層とを備え、前記
反射層に接着層を介して織布層と靜蔽層とをこの順に積
層したことを特徴とする反射型プロジエクソヨンスクリ
ーンである。
本発明を図面に従って詳細に説明する。
第1回は、本発明の反射型プロジエクンヨンスクリーン
の側面図であり、透明樹脂層lは、ポリ塩化ビニル、ポ
リスチレンなどの透明樹脂フィルムの表面にエンボス金
型を用いて加熱加圧によりエンボス加工を行なって、微
細な凹凸状のヘアーラインエンボスla(例えばエンボ
ス深さ0.01mm〜0.03mm前後)を施したもの
である。
該樹脂層1の厚さは、例えば0.07mm〜0゜15m
mである。該樹脂層1のヘアーラインエンポス1aと反
対面には、前記ヘアーラインエンボス1aに対して角度
を変えて交差するようにヘアーラインエンボス2aを施
して反射層2をラミふ一トあるいは接着剤を用いて接着
して積層する。
前記反射層2としては、第2図に示すようなものであり
、例えば(a)のように、銀色のアルミニュームシート
5 (例えば厚さ0.02mm〜0゜Q5mm前後)に
、エンボス金型を用いてヘアーラインエンボス2a(例
えばエンボス深さ0.01mm 〜0.03mm前後)
を施したもの、(b)のように紙基材ソート若しくはポ
リ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリエ
チレン、ポリカーボネートまγ毎よこれらの複合樹脂8
=よる樹脂基材などのシート6(例えば厚さ0.2mm
から0.4mm前後)の表面にアルミニュームシート5
を積層ラミネートした後に、該アルミ5表面に、エンボ
ス金型を用いて加圧若しくは加熱加圧によりヘアーライ
ンエンボス2aを施したもの、また、(C)のように樹
脂基材シート7(例えば厚さQ、1mm〜Q、3mm前
後の耐熱性樹脂など)の表面にヘアーラインエンボス2
aを施した後、該エンボス2a表面に、アルミなど金属
粉をインキヘヒクルに混練した銀色インキの塗布層、若
しくはアルミなど銀色の金属蒸着層2b(例えば蒸着厚
さ0.1μm〜1μm)を、塗布法、若しくは蒸着法に
より施したもの、あるいはまた、(d)のように樹脂基
材シート7(耐熱性樹脂など)の表面にヘアーラインエ
ンボス2aを施した後、該エンボス2aと反対面(平滑
面)に、塗布法、蒸着法によりアルミなど銀色のインキ
塗布層、若しくは金属蒸着層2bを施したもの、また(
e)のように樹脂基材シート7の表裏両面に、角度を変
えてそれぞれヘアーラインエンボス2a、2cを施し、
裏面のエンボス2C面に、銀色インキ層、若しくは金属
痕着層2bを施したものである。
前記ヘアーラインエンボス1aとヘアーラインエンボス
2aのヘアーライン方向、またヘアーラインエンボス2
aとヘアーラインエンボス2Cのヘアーライン方向は9
0°または906前後に交差するように異ならせて施す
ことがのぞましい。
次に、このように施された前記反射層2に、裏打層とし
てガラスクロス、ポリエステル織布などの織布層3(例
えば厚さ0.05mm〜0.3mm前後)を、接着剤を
介して、あるいは加熱しながらラミネートする。
続いて前記織布層3に、隠蔽性のある黒色、若しくは暗
色に着色した不透明なポリ塩化ビニル、ポリカーボネー
ト、ポリスチレン、ポリプロピレンなど樹脂をラミネー
ト、若しくはコーティングして隠蔽層4 (例えば厚さ
0.07mm〜0.3mm前後)を施すものである。
(発明の作用) 本発明スクリーンは、スクリーン表層の透明樹脂表面と
その透明樹脂裏面とに、あるいは前記透明樹脂表面とそ
の透明樹脂裏面とその透明樹脂裏面に積層された他の透
明樹脂裏面とにそれぞれヘアーライン状の微細凹凸面を
備え、最内層にあるヘアーライン若しくはその内層部を
、アルミ箔の貼り合わせ、芸着加工処理によって金属反
射層としているので、従来の金属反射層を用いた反射型
スクリーンのように、単一の平面にヘアーラインの凹凸
による光拡散処理をして金属反射層を施したものとは異
なり、スクリーンに投映された画像光を、表面及び内層
の各々層にある各ヘアーラインによって、奥行きを持た
せ、相乗的に映像光を拡散させてスクリーン視野角を拡
げ、且つ金属反射層によってスクリーン表面外方に反射
させることができ、スクリーンの左右の観察可能な視野
角を過大に拡げることなく、適当な輝度を保持してプロ
ジェクタ−の画像光のぎらつきを防くことができる。
(発明の効果) 本発明は、反射型スクリーンの金属反射層による反射光
のぎらつきを防ぎ、スクリーンの光拡散性を適度に調整
してスクリーン左右の視野角を適度に保持して輝度を向
上できるなどの効果を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明スクリーンの側断面図、第2図は本発明
スクリーンにおける反射層の各実施態様を説明する側断
面図である。 1・・・透明樹脂層 1a・・・ヘアーライン2・・・
反射層 2a・・・ヘアーライン 2b・・・芸着層 
2c・・・ヘアーライン 3・・・織布Ji4・・・隠
蔽層 5・・・アルミ層6・・・アルミ貼合基材層 7
・・・透明樹脂基材層 特  許  出  願 人 凸版印刷株式会社 代表者鈴木和夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表面に微細凹凸状のヘアーライン加工を施した1乃至数
    層の透明樹脂層と、前記透明樹脂層の裏面側に前記ヘア
    ーライン方向に対して角度を変えて交差する方向にヘア
    ーライン加工を施した反射層とを備え、前記反射層に接
    着層を介して織布層と隠蔽層とをこの順に積層したこと
    を特徴とする反射型プロジェクションスクリーン。
JP2299186A 1990-11-05 1990-11-05 反射型プロジェクションスクリーン Expired - Lifetime JPH0833575B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2299186A JPH0833575B2 (ja) 1990-11-05 1990-11-05 反射型プロジェクションスクリーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2299186A JPH0833575B2 (ja) 1990-11-05 1990-11-05 反射型プロジェクションスクリーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04172334A true JPH04172334A (ja) 1992-06-19
JPH0833575B2 JPH0833575B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=17869258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2299186A Expired - Lifetime JPH0833575B2 (ja) 1990-11-05 1990-11-05 反射型プロジェクションスクリーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0833575B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0675302A (ja) * 1992-08-26 1994-03-18 Toppan Printing Co Ltd 明室用反射型スクリーン
WO2013088471A1 (ja) * 2011-12-14 2013-06-20 株式会社有沢製作所 スクリーン及びスクリーンの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0675302A (ja) * 1992-08-26 1994-03-18 Toppan Printing Co Ltd 明室用反射型スクリーン
WO2013088471A1 (ja) * 2011-12-14 2013-06-20 株式会社有沢製作所 スクリーン及びスクリーンの製造方法
CN103946746A (zh) * 2011-12-14 2014-07-23 株式会社有泽制作所 屏幕及屏幕制造方法
JPWO2013088471A1 (ja) * 2011-12-14 2015-04-27 株式会社有沢製作所 スクリーン及びスクリーンの製造方法
US9188847B2 (en) 2011-12-14 2015-11-17 Arisawa Mfg. Co., Ltd. Screen and screen manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0833575B2 (ja) 1996-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5361163A (en) Reflection type projection screen, production process thereof, and production apparatus thereof
JPH06506063A (ja) 強化コントラストと最大ゲインを得る前部および後部投写スクリーン
US4190320A (en) Projection screen
KR101452435B1 (ko) 후면투사형 투명스크린
JP3265632B2 (ja) 反射型映写スクリーンとその製造方法
JPH04172334A (ja) 反射型プロジェクションスクリーン
JPH0675302A (ja) 明室用反射型スクリーン
JPH0515836A (ja) 方向選択性光線調整シートの製造方法
JP4701043B2 (ja) 反射型スクリーン
US5013592A (en) Multi-layered plaque and its method of preparation
JP2884905B2 (ja) 反射型映写スクリーン
KR20070012753A (ko) 알루미늄 광확산 엠보가 형성된 스크린용 타포린과 그제조방법
JP2737093B2 (ja) 反射型映写スクリーン
JPH07314631A (ja) 光輝性化粧シート
KR20060017565A (ko) 백색 결정을 갖는 영상 스크린 광학 시트와 그 제조 방법
JP3022582B2 (ja) 化粧フィルムとその製造方法
JPH07209752A (ja) 反射型映写スクリーン
JP3218662B2 (ja) 反射型スクリーンの製造方法
JP3055351U (ja) スクリーンフイルム
JP2000010197A (ja) スクリーンフイルム
JPH08304928A (ja) 反射型av用スクリーン
JPH0636049U (ja) 反射式スクリーン
JPH09114002A (ja) 反射型映写スクリーン
JPH05273652A (ja) 反射型スクリーンおよびその作製方法
JPH0545735A (ja) 反射型スクリーン