JPH0416923B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0416923B2
JPH0416923B2 JP57065404A JP6540482A JPH0416923B2 JP H0416923 B2 JPH0416923 B2 JP H0416923B2 JP 57065404 A JP57065404 A JP 57065404A JP 6540482 A JP6540482 A JP 6540482A JP H0416923 B2 JPH0416923 B2 JP H0416923B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
thin plate
rare earth
permanent magnet
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57065404A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58182802A (ja
Inventor
Nobuhiro Tsukagoshi
Hiroshi Ito
Yutaka Takasu
Hajime Nomura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP57065404A priority Critical patent/JPS58182802A/ja
Publication of JPS58182802A publication Critical patent/JPS58182802A/ja
Publication of JPH0416923B2 publication Critical patent/JPH0416923B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/0555Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0557Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 pressed, sintered or bonded together sintered

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、希土類−遷移金属系の永久磁石の製
造方法に関する。
最近、高保磁力と高エネルギー積をもつ希土類
−コバルト系化合物磁石としてR2TM17型磁石
(RはSmを表わし、TMはCo、Cu、Fe、Zrを表
わす。)が開発されている。
このR2TM17型磁石の製造方法として、例えば
磁石の各成分金属を高周波炉で溶解し鋳造してイ
ンゴツトを得、このインゴツトを溶体化熱処理
し、次いで時効熱処理した後、所定の粒度に粉砕
し、得られた粉末にバインダを混合してこの混合
物を磁場中で所定形状に成形する方法が知られて
いる。
しかしながら、上記方法によれば次のような問
題があつた。すなわち、鋳造時のインゴツトの結
晶組織としてるつぼの内壁面に近い所では柱状晶
組織が得られ、るつぼの内壁面から離れた所では
等軸晶組織が得られ、るつぼの内壁面に当接する
所及びその付近ではチル晶組織が得られるが、こ
れら結晶組織のうちで柱状晶組織の部分のものが
最も良い磁石性能を示す。しかし、この柱状晶の
成長はるつぼの形状や溶融温度に左右されやすい
ため、製造される磁石の性能にバラツキがあつ
た。
また、大きなインゴツトを粉砕して粉末化する
ために時間を要し、粉末化するまでの間に酸化さ
れて磁石性能が低下する問題もあつた。
本発明者等は上記問題を解決すべく鋭意研究の
結果、R2TM17型磁石の各成分金属の融体を超急
冷法により薄板にすると安定して柱状晶組織が得
られることを知見し、本発明をなすに至つた。
以下本発明を説明する。
本発明にあつては、まず希土類−遷移金属系化
合物の融体を超急冷法により柱状晶組織をもつ薄
板にする。
前記希土類−遷移金属系化合物として一般式 RnTMm で表わされる希土類−遷移金属系化合物が使用さ
れる。
式中Rはミツシユメタル、Sm、Ce、Prなどの
希土類金属の一種または二種以上の混合物を表わ
している。
ミツシユメタルとしては、例えば Ce 55% La 25% Nd 13% Pr 5% Sm 0.3% の組成をもつものが使用される。
また、式中TMはCo、Fe、Ni、Zr、Nb、Ta、
Cuなどの遷移金属の一種または二種以上の混合
物を表わしている。
また、式中n、mは原子比を表わし、n=1、
m=5の場合、すなわち原子比1:5の場合と、
n=2、m=17の場合、すなわち原子比2:17の
場合とがある。
希土類−遷移金属系化合物として上述の如く
種々のものがあるが、これらのうちでも、Sm2
(Co0.68 Cu0.08 Fe0.21 Zr0.03)が好ましい。
また、超急冷法として、双ロール法、ピストン
アンドビル法、遠心急冷法、片ロール法等を採用
することができる。これらの方法はいずれも融体
を高速ピストンまたは高速回転するローラに吹き
付けることにより瞬時に薄板にする方法で、特に
双ロール法により前記希土類−遷移金属系化合物
の融体を薄板にすると他の方法よりも安定して柱
状晶組織が得られる。
第1図はこの双ロール法により前記希土類−遷
移金属系化合物の薄板にする場合を示している。
これによれば、バルブ1からノズル2に向けて送
られた希土類−遷移金属系化合物の融体3は、ピ
ストン4からノズル2に向けて吹き付けられた高
速エアにより該ノズル2から加熱体5を通つて高
速回転する一対のロール6,7に吹き付けられ
る。すると、融体3は瞬時に凝固して一対のロー
ル6,7から薄板3aとして送り出される。
ロール6,7としては、例えばクロム鋼(JIS
規格、SUJ2)からなるロール直径50〜100mmφの
ものが使用される。また、ロール6,7の回転数
は例えば500〜1000rpm程度に設定される。また、
ノズル2としては、例えばノズル直径が0.5mmφ
のものが使用される。ノズル2から融体3を噴出
する圧力は、例えば0.8Kg/cm2程度に設定される。
また、融体3の温度は例えば1250℃に設定され
る。
ロール6,7のロール直径、回転数、ノズル2
のノズル直径、噴出圧力、融体の温度等のパラメ
ータを上述のように適当に選択することにより、
薄板3aの厚み、幅、柱状晶組織の平均粒径等を
容易に制御することができる。
次いで、上述の工程で得られた薄板を均質化す
るために温度1050℃〜1200℃、時間1〜4hrの条
件で溶体化熱処理する。この溶体化熱処理により
厚味方向に延びる適度な平均粒径をもつ柱状晶組
織が得られる。更に、薄板の内部に成長する等軸
晶組織とこの柱状晶組織との二相分離状態をはつ
きりさせるために、温度800℃、時間1hrの条件で
焼鈍する。
その後、上述の工程で熱処理された薄板をボー
ルミル、振動ミル等により粉砕し、得られた粉末
を粒度計などを用いて各粒度ごとにふるい分け
る。
これまでの工程は、特にR2TM17型の希土類−
遷移金属系化合物が非常に酸化されやすいため、
すべて非酸化性ガス、例えばAr等の不活性ガス
や窒素ガスの雰囲気中で行なわれる。
然る後、上述の工程で得られた粉末を適当な潤
滑助剤と混合して所定形状のプレス用金型内に装
填し、15〜20KOeの磁場中で加圧し、次いで温
度750〜850℃、時間1〜2hrの条件で焼結熱処理
する。すると、焼結密度が高く性能の良い永久磁
石が得られる。なお、平均粒径2〜3μmの粉末
は、プレス用金型内に装填する前に予めヘキサン
等の有機溶剤が含浸される。
第2図は上述の工程で使用されるプレス装置の
一例を示している。これによれば、リング状のソ
レノイド電磁石10内に配置された筒状のグラフ
アイトダイス11とこのグラフアイトダイス11
の一方の開口部に移動自在に嵌入されたグラフア
イト上パンチ12と該一方の開口部と反対側に位
置する他方の開口部に移動自在に嵌入されたグラ
フアイト下パンチ13とで囲まれた空間内に磁石
粉末14を装填して、ソレノイド電磁石10によ
り磁場をつくりプレス用パンチ15,16により
グラフアイト上パンチ12とグラフアイト下パン
チ13を互いに接近する方向へ移動させ磁石粉末
14を加圧する。このとき、プレス装置を囲むケ
ース17内にアルゴンガスを導入してアルゴン雰
囲気をつくる。
上述の工程において、R2TM17型の希土類−遷
移金属系化合物の粉末を使用する場合、この粉末
に、平均粒径0.1〜1μm以下のSn、Pbなどの低融
点金属の超微粒粉を添加してもよい。そしてこれ
らの超微粒粉を添加する場合、焼結は750℃〜850
℃よりも低い温度、例えば300℃程度で行なう。
このようにすると、さらに焼結密度が高く、高性
能な永久磁石が得られる。
また、R2TM17型の希土類−遷移金属系化合物
の粉末に、ガス中蒸発法やカルボニル法などによ
り製造された0.1μm以下の平均粒径をもつCo、
Fe、Ni、Cuなどの超微粒粉を添加して焼結する
か、あるいは平均粒径2〜3μmのR2TM17型の希
土類−遷移金属系化合物の粉末に、これと同一組
成の0.1μm以下の超微粒粉を添加して焼結しても
同様に焼結密度が高く、高性能な永久磁石が得ら
れる。
これまでの説明では、粉末を焼結させて永久磁
石を成形する場合について示したが、粉末を合成
樹脂で固めて成形してもよい。合成樹脂を使う場
合、まず粉末に合成樹脂を混練してこの混合物を
磁場中で成形する。その後、合成樹脂を加熱固化
させる。使用する合成樹脂としては、エチレンビ
ニルアセテート等の熱可塑性樹脂や、エポキシ樹
脂等の熱硬化性樹脂などがある。
このように合成樹脂を使用すると、部品の寸法
精度が高く、複雑な形状でも容易に成形できる利
点があり、焼結する場合に比して原料歩留まりが
高いので低コストとなる。
次に本発明の具体的な実施例を説明する。
実施例 1 Sm2(CO0.68 Cu0.08 Fe0.21 Zr0.0317の希土類
−遷移金属系化合物をアルゴン雰囲気中でアーク
溶解して融体を得、この融体を双ロール法により
薄板にした。次いで、この薄板を、温度1200℃で
4時間溶体化熱処理した後、振動ミルで粉砕し、
平均粒径3〜5μmの粉末にした。この後、粉末
を18KOeの均一磁場中でプレス圧力5ton/cm2
成形し、次いで温度1150℃で1時間焼結熱処理を
行ない、更に温度800℃で4時間時効処理を行な
つて永久磁石を製造した。この永久磁石の各ロツ
トごとの性能のバラ付を測定したところ、バラツ
キはほとんどなく、次のような性能値を得た。
最大エネルギー積(BH)max…33MG・Oe 残留磁束密度Br…13kG 保磁力IHC…12kOe 真の保磁力BHC…9kOe 実施例 2 実施例1と同じ方法で溶体化熱処理した薄板を
更に温度800℃で4時時効処理した後、振動ミル
で粉砕し、種々の粒径分布をもつ粉末を得た。次
いで、この粉末とエポキシ樹脂を混練して15kOe
の均一磁場中でプレス圧力5ton/cm2で成形して永
久磁石を製造した。この永久磁石の各ロツトごと
の性能のバラツキを測定したが、実施例1と同様
にバラツキはほとんどなく、次のような性能値を
得た。
最大エネルギー積(BH)max…20MG・Oe 残留磁束密度Br…9kG 保磁力IHC…12kOe 真の保磁力BHC…7kOe 実施例 3 実施例2で得た粉末に平均粒径0.1μm以下のSn
(60%)、Pb(40%)の超微粒粉の混合物を添加し
て18KOeの均一磁場でプレス圧力5ton/cm2で成
形し、次いで温度300℃で1時間焼結熱処理を行
ない永久磁石を製造した。この永久磁石の各ロツ
トごとの性能のバラツキを測定したところ、実施
例1と同様にバラツキはほとんどなく、次のよう
な性能値を得た。
最大エネルギー積(BH)max…14MG・Oe 残留磁束密度Br…8kG 保磁力IHC…12kOe 真の保磁力BHC…6.5kOe 実施例 4 実施例1で得られた粉末に、これと同一組成で
平均粒径0.1〜1μm以下の超微粒粉を添加した後、
15KOeの均一磁場中でプレス圧力5ton/cm2で成
形し、次いで温度800℃で4時間時効処理を行な
い永久磁石を製造した。この永久磁石の各ロツト
ごとの性能のバラツキを測定したところ、実施例
1と同様にバラツキはほとんどなく、次のような
性能値を得た。
最大エネルギー積(BH)max…24MG・Oe 残留磁束密度Br…10kG 保磁力IHC…12kOe 真の保磁力BHC…8.5kOe 以上説明したように本発明によれば、希土類−
遷移金属系化合物の融体を鋳型に流し込んでイン
ゴツトにするのではなく、超急冷法により薄板に
するため、最も良い磁石性能を示す柱状晶組織の
成長が安定して行なわれる。また、粉末焼結法に
よつて永久磁石を製造する際の重要なパラメータ
の一つである粒径制御が容易に行なえる。従つ
て、磁石性能のバラ付をなくすことができる。ま
た、薄板を粉砕して粉末にするため、インゴツト
を粉砕して粉末にする場合よりも短時間で行なわ
れる。換言すれば、酸化される機会が少なくな
り、磁石性能が低下する問題がない。また、薄板
を粉末化する前に行なわれる溶体化熱処理におい
て、その処理時間の短縮化が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は超急冷法の一つである双ロール法の説
明図、第2図は成型工程で使用されるプレス装置
の断面図である。 3……融体、3a……薄板、6,7……ロー
ル、14……粉末、11……グラフアイトダイ
ス、12……グラフアイト上パンチ、13……グ
ラフアイト下パンチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記の一般式 RnTMm (式中Rはミツシユメタル、Sm、Ce、Prなどの
    希土類金属の一種または二種以上の混合物を表
    し、TMはCo、Fe、Ni、Zr、Nb、Ta、Cuなど
    の遷移金属の一種または二種以上の混合物を表し
    ている。またnは1または2を表し、mは5また
    は17を表している。) で表される希土類−遷移金属化合物の融体を超急
    冷法により柱状晶組織をもつ薄板にする工程と、
    前記薄板を粉砕して粉末にする工程と、前記粉末
    を用いて所定形状に成形する工程とからなる永久
    磁石の製造方法。 2 粉末を用いて所定形状に成形する前記工程に
    は、該粉末と合成樹脂とを混練することが含まれ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    永久磁石の製造方法。 3 下記の一般式 R2TM17 (式中Rはミツシユメタル、Sm、Ce、Prなどの
    希土類金属の一種または二種以上の混合物を表
    し、TMはCo、Fe、Ni、Zr、Nb、Ta、Cuなど
    の遷移金属の一種または二種以上の混合物を表し
    ている。) で表される希土類−遷移金属化合物の融体を超急
    冷法により柱状晶組織をもつ薄板にする工程と、
    前記薄板を粉砕して粉末にする工程と、前記粉末
    に平均粒径0.1〜1μm以下のSn、Pbの一種または
    二種以上の混合物の超微粒粉もしくは前記粉末と
    同一組成を有する超微粒粉を混合して所定形状に
    成形する工程とからなる永久磁石の製造方法。
JP57065404A 1982-04-21 1982-04-21 永久磁石の製造方法 Granted JPS58182802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57065404A JPS58182802A (ja) 1982-04-21 1982-04-21 永久磁石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57065404A JPS58182802A (ja) 1982-04-21 1982-04-21 永久磁石の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58182802A JPS58182802A (ja) 1983-10-25
JPH0416923B2 true JPH0416923B2 (ja) 1992-03-25

Family

ID=13286044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57065404A Granted JPS58182802A (ja) 1982-04-21 1982-04-21 永久磁石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58182802A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58186906A (ja) * 1982-04-26 1983-11-01 Toshiba Corp 永久磁石の製造方法
JPS6244538A (ja) * 1985-08-19 1987-02-26 Mitsubishi Metal Corp PrCo↓5型焼結永久磁石の製造法
JPH076009B2 (ja) * 1985-09-03 1995-01-25 三菱化成株式会社 光磁気ディスク用磁性金属材料の製造方法
JP2779794B2 (ja) * 1986-05-17 1998-07-23 株式会社 トーキン 希土類系永久磁石の製造方法
JP4680357B2 (ja) * 2000-09-08 2011-05-11 株式会社三徳 希土類永久磁石の製造方法
JP4449900B2 (ja) 2003-04-22 2010-04-14 日立金属株式会社 希土類合金粉末の製造方法および希土類焼結磁石の製造方法
CN106653264B (zh) * 2016-11-28 2019-05-10 宁波科星材料科技有限公司 一种钐钴基复合磁性材料制备方法及钐钴基复合磁性材料
JP6927906B2 (ja) * 2017-09-29 2021-09-01 トヨタ自動車株式会社 希土類磁石

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55132004A (en) * 1979-04-02 1980-10-14 Seiko Instr & Electronics Ltd Manufacture of rare earth metal and cobalt magnet
JPS56116844A (en) * 1980-02-15 1981-09-12 Seiko Instr & Electronics Ltd Manufacture of amorphous magnetic material and rare earth element magnet
JPS5710210A (en) * 1980-06-20 1982-01-19 Seiko Epson Corp Manufacture of permanent magnet material
JPS57210934A (en) * 1981-06-16 1982-12-24 Gen Motors Corp Highly magnetic rare earth-transition metal magnet
JPS5886706A (ja) * 1981-11-19 1983-05-24 Toshiba Corp 永久磁石の製造方法
JPS58126943A (ja) * 1982-01-22 1983-07-28 Namiki Precision Jewel Co Ltd 永久磁石合金の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55132004A (en) * 1979-04-02 1980-10-14 Seiko Instr & Electronics Ltd Manufacture of rare earth metal and cobalt magnet
JPS56116844A (en) * 1980-02-15 1981-09-12 Seiko Instr & Electronics Ltd Manufacture of amorphous magnetic material and rare earth element magnet
JPS5710210A (en) * 1980-06-20 1982-01-19 Seiko Epson Corp Manufacture of permanent magnet material
JPS57210934A (en) * 1981-06-16 1982-12-24 Gen Motors Corp Highly magnetic rare earth-transition metal magnet
JPS5886706A (ja) * 1981-11-19 1983-05-24 Toshiba Corp 永久磁石の製造方法
JPS58126943A (ja) * 1982-01-22 1983-07-28 Namiki Precision Jewel Co Ltd 永久磁石合金の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58182802A (ja) 1983-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1187147B1 (en) Rare-earth alloy, rare-earth sintered magnet, and methods of manufacturing
US4913745A (en) Method for producing a rare earth metal-iron-boron anisotropic bonded magnet from rapidly-quenched rare earth metal-iron-boron alloy ribbon-like flakes
JP3932143B2 (ja) 磁石の製造方法
US6478889B2 (en) Iron-base alloy permanent magnet powder and method for producing the same
JPH0553853B2 (ja)
US5690752A (en) Permanent magnet containing rare earth metal, boron and iron
EP0632471A2 (en) Permanent magnet containing rare earth metal, boron and iron
JPH0416923B2 (ja)
EP1411532B1 (en) R-t-b-c based rare earth magnetic powder and bonded magnet
EP1263003B1 (en) Preparation of a rare earth magnet alloy powder for a bonded magnet and rare earth bonded magnet therewith
JP2000219942A (ja) 希土類磁石用合金薄帯、合金微粉末及びそれらの製造方法
JP3415208B2 (ja) R−Fe−B系永久磁石材料の製造方法
JP3157661B2 (ja) R−Fe−B系永久磁石材料の製造方法
JPH058562B2 (ja)
JPS6233402A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPH0745412A (ja) R−Fe−B系永久磁石材料
JPH0582319A (ja) 永久磁石
JPS6117125B2 (ja)
JP3157660B2 (ja) R−Fe−B系永久磁石材料の製造方法
JPH048923B2 (ja)
JPH08250312A (ja) 希土類−鉄系永久磁石およびその製造方法
JPH10280010A (ja) 希土類永久磁石合金粉末の製造方法
JPS61252604A (ja) 希土類磁石の製造方法
JP2002088451A (ja) 希土類磁石およびその製造方法
JP2001081503A (ja) 異方性希土類磁石用原料合金粉末の配向方法および該磁石の製造方法