JPH04167782A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH04167782A
JPH04167782A JP2292133A JP29213390A JPH04167782A JP H04167782 A JPH04167782 A JP H04167782A JP 2292133 A JP2292133 A JP 2292133A JP 29213390 A JP29213390 A JP 29213390A JP H04167782 A JPH04167782 A JP H04167782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
recorded
magnetic
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2292133A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Nishikata
西片 裕
Keitaro Yamashita
山下 啓太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2292133A priority Critical patent/JPH04167782A/ja
Publication of JPH04167782A publication Critical patent/JPH04167782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高品位のテレビジョン信号を記録再生する磁
気記録再生装置に関する。
〔従来の技術〕
ハイビジョンに代表される我国のHDTV方式の規格は
、次のように定められている。
水平走査線(ライン)本数・・1125本フィールド周
波数・60Hz 原サンプリング周波数・・・74.25MHz有効ビデ
有効ビデオ画素数5本 1ラインの有効ビデオ画素数・・・]920サンプル このビデオ信号を磁気テープに記録するのに、色差信号
(または色信号)と輝度信号を時分割多重したTDM信
号として記録することが考えられている。このとき、色
差信号PB(B  Y)、PR(R−Y)は、1水平走
査線(E()毎に交互に線順次で配置される。
一方、ヨーロッパにおいても、高品位のテレビジョン方
式が提案されており、その概要は次の通りである。
水平走査線本数 1250本 フィールド周波数 50 Hz 原サンプリング周波数 72 M Hz有効ビデオライ
ン数 1152本 1ラインの有効ビデオ画素数・]92oサンプル 尚、ヨーロッパ方式の場合、色差信号はC3(B−Y)
、CII(R−Y)で表わされる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来、このように異なる方式のビデオ信号を記録再生す
るビデオテープレコーダは各方式毎に用意されていた。
従って、1台のビデオテープレコーダで両方の方式のビ
デオ信号を記録再生することは勿論、一部の部品を共用
することも困難であった。その結果、製造コス1へが高
くなる問題点があった。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたもので、いず
れの方式にも一部の部品を共用できるようにするもので
ある。
〔課題を解決するための手段〕
請求項1に記載の磁気記録再生装置は、回転トラムに対
し180渡以上の角範囲にわたって斜めに巻付けられて
走行せしめられる磁気テープに対し、1回の走査で2本
の記録トラックが同時に180度の有効記録領域を有す
る様に形成出来る様に回転磁気ヘッドが設けられた磁気
記録再生装置において、記録トラック8本で1フレーム
分のビデオ信号及びPCMオーディオ信号が記録される
と共に、記録トランク8本で形成される有効記録領域の
総量を、記録されるビデオ信号の水平走査周期換算で1
34. OH相当に選定したことを特徴とする。
請求項2に記載の磁気記録再生装置は、色差信号と輝度
信号を時分割多重したビデオ信号をFM変調した信号と
、ディジタルオーディオ信号とを磁気テープ」二に記録
再生する磁気記録再生装置において、ビデオ信号の水平
走査線数とフィールド周波数が異なる場合においても、
1フレーム分のビデオ信号と、それに対応するオーディ
オ信号を少くとも含むその他の信号が記録される磁気テ
ープ上の有効記録領域の総量を、記録され−るビデオ信
号の水平走査周期換算で、同一にしたことを特徴とする
〔作用〕
請求項1に記載の磁気記録再生装置においては、]フレ
ーム分のビデオ信号とPCMオーディオ信号が記録され
る磁気テープ上の有効記録領域の総量が、記録されるビ
デオ信号の水平走査周期換算で1340 Hとされる。
これにより、回転ドラムの径、ステイル角、テープ巻付
角等を2つの方式において同一とすることができ、回転
ドラムの共角化が可能になる。
請求項2に記載の磁気記録再生装置においては、水平走
査線とフィールド周波数が異なるビデオ信号を記録再生
する場合においても、磁気テープ上の有効記録領域の総
量が、記録されるビデオ信号の水平走査周期換算で同一
になるようにしたので、回転ドラム等を共用することが
できる。
〔実施例〕
第2図は本発明の磁気記録再生装置としてのビデオテー
プレコーダの記録系の一実施例の構成を示すブロック図
である。
ローパスフィルタ1は入力された輝度信号の不要な高域
成分を除去し、A/D変換器2に出方する。A/D変換
器2によりA/D変換された輝度信号は水平ノンリニア
エンファシス(NLE)回路3と垂直ノンリニアエンフ
ァシス回路4により水平方向および垂直方向にノンリニ
アにエンファシスされ、エンコーダ5に入力される。
色差信号Pa(BY)はローパスフィルタ11により不
要な高域成分が除去された後、A/D6一 変換器12によりA/D変換される。さらに水平ノンリ
ニアエンファシス回路」3と垂直ノンリニアエンファシ
ス回路1−4により水平および垂直方向にノンリニアに
エンファシスされ、エンコーダ5に入力される。
色差信号P、(R−Y)も、色差信号PBと同様に、ロ
ーパスフィルタ2]、Δ/D変換器22、水平ノンリニ
アエンファシス回路23、垂直ノンリニアエンファシス
回路24による処理を経て、エンコーダ5に入力される
エンコーダ5は入力された輝度信号のデータ、色差信号
P8のデータおよび色差信号PRのデータをエンコー1
−するとともにシャフリングする。このシャフリングの
詳細については後述する。
エンコーダ5は色差信号PRのデータをその時間軸を1
/4に圧縮し、時間軸伸長した輝度信号Yのデータに時
分割多重してTDM信号とし、加算器31に出力する。
加算器31は信号発生回路6が出力する水平同期信号、
カラーバースト信号、ID信号等のディジタルデータに
、エンコーダ5からのデータを加算する。これにより、
加算器31より出力されるTDM信号のデータは第3図
に示すようになる。但し、第3図は説明の便宜−ヒ、T
DM信号のデータをアナログ的に示している。
加算器31の出力はD/A変換器32によりD/A変換
された後、ローパスフィルタ33により不要な高域成分
が除去される。そして、エンファシス回路34で高域成
分がエンファシスされた後、FM変調器35でFM変調
され、回転磁気ヘッド36を介して磁気テープ38 (
第4図)に記録される。
−4、エンコーダ5は次のラインの輝度信号データと色
差信号P8のデータとを同様に時分割多重して加算器4
1に出力する。このTDM信号データも前述した場合と
同様に、D/A変換器42、ローパスフィルタ43、エ
ンファシス回路44、FM変調器45による処理を経て
、回転磁気ヘット46に供給され、磁気テープ38に記
録される。
輝度信号をA/D変換するときのサンプリング周波数f
Yは原サンプリング周波数(我国のHDTV方式の場合
74 、25 M Hz )に対し、簡単な整数比の関
係にあり、かつ、輝度信号の帯域として20 M Hz
程度確保できる周波数(従って、20X 2 M Hz
以上)であることが望ましい。そこで、例えば、 fv”44−.55MHz (= 74.25 X 3
/ 5)とされる。色差信号p8.p、は時間軸が1/
4に圧縮されているので、そのA、 / D変換すると
きのサンプリング周波数fCは、 f c = 11 、1375 M Hz (= 44
 、55 / 4 )とされる。
TDM信号のクロック周波数をf工、TDM信号の1ラ
インのサンプル数をS、1フレームを構成するTDM信
号のライン数をLとするとき、2チャンネル同時記録(
その詳細は後述する)の場合、次式が成立する。
S L/ (2f T) = 1 / 30   ・・
・ (1)上式を書き変えて、次式が得られる。
f工=30SL/2        ・・・ (2)輝
度信号のサンプル数を1152、色差信号のサンプル数
を288、水平同期信号、バースト信号等のサンプル数
を90とすると、1ラインのサンプル数Sは1.530
となる。また、1フレームのビデオ信号の記録ライン数
を1080(=135×8)、オーディオ信号その他の
記録ライン数を260  (=32.5X8) とする
と、TDM信号の1フレームの記録ライン数りは134
0となる。
これらの値を上記(2)式に代入すると。
f T= 30 X 1530 X ]340/ 2=
 30.753M Hzとなる。
第4図に示すように、回転磁気ヘッド36,46は対と
され、磁気テープ38が180度以1二巻装されている
回転ドラム37に固定されている。
この回転トラム37には回転磁気ヘラ1〜36,46と
]、 801離間して、回転磁気ヘラ1〜36′。
46′が取り付けられている。回転ドラム37は標準速
度(1800rp+n)の2倍の速度(3600rpm
)で回転される。回転磁気ヘッド36と46(また、3
6′と46′)による2チヤンネルの記録は同時に行な
われる。この1対のヘットによる2チヤンネルが1セグ
メントとされ、1フレームのビデオ信号が4セグメンI
〜(=8トランク)に記録される。
磁気テープ38にはまた、図示せぬ回路から供給される
PCMオーディオテーデータ録される。
第5図はこのようにして記録されたテープパターンを示
している。
各セグメント(SEGI乃至5EG4)は、Aアジマス
ヘット(回転磁気ヘッド36.36’ )による1−ラ
ンクと、Bアジマスヘット(回転磁気ヘット4.6.4
−6″)によるトラック゛とにより構成される。各トラ
ックの有効記録領域の長さ(180度の巻装角度に対応
する長さ)は167.5H(Hは記録されるビデオ信号
の水平走査周期)とされ、各トラックには、オーディオ
信号(CH3、CH4)のプリアンプル信号(1,7H
)、オーディオ信号(CH3,CH4)(7,4H)、
オーディオ信号(CHI、CH2)のプリアンプル信号
(1,7H)、オーディオ信号(CHI。
CH2)(7,4H)、INDEX信号のプリアンプル
信号(1、7H)、INDEX信号(ID)(LH)、
ビデオ信号のプリアンプル信号(4゜5H)、ビデオ信
号(135H)が、順次、所定の長さに記録される。
ビデオ信号は、4トラツク(1フイール1〜)にわたっ
てシャフリングされている。すなわち、最初のHのデー
タは5EGIのAトラックに、次のHのデータはそのB
トラックに、3番目のHのデータは5EG2のA1〜ラ
ックに、そして4番目のHのデータはそのBトラックに
、それぞれ記録される。以下、同様の順序で各Hのデー
タがシャフリングされる。
第6図は再生系の一実施例の構成を示している。
回転磁気ヘッド36(または36′)により再生された
信号はFM復調器51に入力され、FM復調される。F
M復調信号はデイエンファシス回路52でデイエンファ
シスされた後、ローパスフィルタ53で不要な高域成分
が除去される。この信号はA/D変換器54でA/D変
換され、処理回路65に入力される。処理回路65は時
間軸誤差の補正とドロップアウトの補償等の処理を行な
う。処理回路65の出力はデコーダ66に入力される。
回転磁気ヘット46(または46′)により再生された
信号も、上述した場合と同様に、FM変調器6L、デイ
エンファシス回路62、ローパスフィルタ63、A/D
変換器64、処理回路65の処理を経て、デコーダ66
に入力される。
デコーダ66は入力されたデータをデシャフリングし、
かつデコードする。デコーダ66より出力された輝度信
号のデータは、垂直ノンリニアディエンアファシス(N
LDEMP)回路71と水平ノンリニアデイエンアファ
シス回路72により垂直方向および水平方向にノンリニ
アにデイエンファシスされた後、D/A変換器73でD
/A変換される。D/A変換器73の出力はローパスフ
ィルタ74で不要な高域成分が除去された後、輝度信号
Yとして出力される。
デコーダ66より出力された色差信号P8のデー12= 一タは、垂直ノンリニアデイエンファシス回路81と水
平ノンリニアデイエンアファシス回路82で垂直方向お
よび水平方向にノンリニアにデイエンファシスされた後
、D/A変換器83でD/A変換される。さらにローパ
スフィルタ84で不要な高域成分が除去された後、色差
信号PBとして出力される。
デコーダ66より出力された色差信号p、のデータも、
色差信号PBのデータと同様に、垂直ノンリニアデイエ
ンファシス回路91、水平ノンリニアディエンアファシ
ス回路92、D/A変換器93、ローパスフィルタ94
による処理を経た後、色差信号P、として出力される。
以上は、上記した我国のHDTV方式の信号を記録再生
する場合についての説明である。
次に、ヨーロッパにおけるHDTV方式の信号を記録再
生する場合について説明する。
ビデオテープレコーダにおいて最も重要な部品は回転ド
ラムである。そこで上述した(第4図に示した)回転ト
ラム37を用いて、同一幅の磁気テープにヨーロッパに
おけるHDTV方式の信号を記録再生する場合について
考察する。すなわち、トラム径D、ステイル角θ、テー
プ巻装角度(180度)は、上述した我国のHD T 
V方式の場合と同一とする。
但し、ヨーロッパ方式の場合、フィールド周波数が50
セなので、回転ドラム37の標準速度が1500rpm
となるから、その2倍の速度は300Q rpmとなる
輝度信号のサンプリング周波数fIYは、原サンプリン
グ周波数が72Hzであるから、これと簡単な整数比と
なるように、例えば、 f’y=45MHz (= 72 x 5/ 8)とす
ることができる。
また、この場合、フレーム周期は1730秒であるから
、上記(2)式に対応して、次の(3)式が成立する。
f′□=30SL/2       ・・・ (3)T
DM信号の輝度信号のサンプル数を1200、色差信号
のサンプル数を300、水平同期信号、カラーバース信
号等のサンプル数を100とすると、IHのサンプル数
Sは1600となる。
日本方式の有効走査線数が1080本であるのに対して
、ヨーロッパ方式の有効走査線は1152本と多く、ド
ラムを倍速、2チャンネル同時記録とすると、11〜ラ
ツク当りに記録されるビデオのライン数は、日本方式よ
り9ライン多くなる。
1トラック当りのライン数が増加すると、トラックピッ
チが狭くなり、好ましくない。そこで、第1図に示すよ
うに、オーディオ信号の記録を2チヤンネルだけとし、
その記録領域長を9.2Hとする。そして、ビデオ信号
の記録領域長を144H、オーディオ信号とそれ以外の
信号の記録領域長を23.5Hとし、1トラツクの記録
領域長を日本方式と同一の167.5Hとする(1トラ
ック当りの記録領域長が長くならないようにする)。
このようにすると、1フレームにおけるビデオ信号の記
録領域長は1152H(=14.4X8)、オーディオ
信号とその他の信号の記録領域長は188H(−23,
5X8)、全体の記録領域長Lは134.OH(=16
7.5X8)となる。
表1 そこで(3)式に、5=1600.L=1340を代入
し、 f ’T= 25 X 1600 X 1340/ 2
= 26.8M Hzを得る。
以上をまとめると、表12表2のようになる。
各種のパラメータを以」二のように設定することにより
、同一のドラムと同一の磁気テープを、日本方式とヨー
ロッパ方式のビデオテープレコーダに共用することがで
きる。また、同し信号処理方式で記録再生するので、回
路も共通化し易くなる。
さらに、信号処理回路を2方式用意すれば、1台の装置
で両方式の信号の記録再生ができる。
〔発明の効果〕
以」二のように、請求項1に記載の磁気記録再生装置に
よれば、有効記録領域長を1.340 Hにしたので、
少なくとも我国とヨーロッパで提案されているH D 
T V方式の信号を記録再生するのに、同一の回転ドラ
ムを用いることが可能になる。
また、請求項2に記載の磁気記録再生装置によれば、水
平走査線とフィールド周波数が異なるビデオ信号を記録
再生する場合において、磁気テープ上の有効記録領域長
を同一にしたので、回転1〜ラムを共用化することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第5図はテープパターンを説明する図、第
2図および第6図は本発明の磁気記録再生装置を応用し
たビデオテープレコーダの一実施例の記録系と再生系の
構成を示すブロック図、第3図は時分割多重信号の波形
図、第4図(a)。 (b)は回転ドラムの一実施例の構成を示す平面図と倶
1面図である。 3.13.23・・・水平ノンリニアエンファシス回路
、4..14.24  垂直ノンリニアエンファシス回
路、5・・エンコーダ、6・・・信号発生回路、36.
36’ 、46./16’ ・・回転磁気ヘッド、37
・・・回転ドラム、38 ・磁気テープ、65・・処理
回路、66・デコーダ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転ドラムに対し180度以上の角範囲にわたっ
    て斜めに巻付けられて走行せしめられる磁気テープに対
    し、1回の走査で2本の記録トラックが同時に180度
    の有効記録領域を有する様に形成出来る様に回転磁気ヘ
    ッドが設けられた磁気記録再生装置において、 上記の記録トラック8本で1フレーム分のビデオ信号及
    びPCMオーディオ信号が記録されると共に、上記記録
    トラック8本で形成される有効記録領域の総量を、上記
    記録されるビデオ信号の水平走査周期換算で1340H
    相当に選定したことを特徴とする磁気記録再生装置。
  2. (2)色差信号と輝度信号を時分割多重したビデオ信号
    をFM変調した信号と、ディジタルオーディオ信号とを
    磁気テープ上に記録再生する磁気記録再生装置において
    、 前記ビデオ信号の水平走査線数とフィールド周波数が異
    なる場合においても、1フレーム分の前記ビデオ信号と
    、それに対応するオーディオ信号を少くとも含むその他
    の信号が記録される前記磁気テープ上の有効記録領域の
    総量を、前記記録されるビデオ信号の水平走査周期換算
    で、同一にしたことを特徴とする磁気記録再生装置。
JP2292133A 1990-10-31 1990-10-31 磁気記録再生装置 Pending JPH04167782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2292133A JPH04167782A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2292133A JPH04167782A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04167782A true JPH04167782A (ja) 1992-06-15

Family

ID=17777965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2292133A Pending JPH04167782A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04167782A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2805095B2 (ja) 映像信号記録装置
JPH0467396B2 (ja)
KR910000205B1 (ko) 자기 기록 재생 방법 및 장치
JPH04123677A (ja) Vtrの音声信号記録方法
KR100255734B1 (ko) 디지탈 비디오 테이프 레코더
US5267022A (en) Video signal processing apparatus for videotape recorder/reproducer capable of effecting vertical (and horizontal) emphasis and deemphasis on chrominance signals
JPH04167782A (ja) 磁気記録再生装置
JP2800506B2 (ja) カラー映像信号および音声信号の磁気記録再生装置
JPS61181286A (ja) 画像信号のデイジタル記録装置
JPS61240784A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61210502A (ja) 磁気記録再生装置
JP3282200B2 (ja) 記録再生装置
JPH0520794A (ja) デイジタル信号記録再生装置
JPH0528959B2 (ja)
JPS631270A (ja) 映像及び音声信号再生装置
JPS61123374A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61133079A (ja) 情報信号記録円盤
JPS63290477A (ja) カラー映像信号の記録再生方法
JPH02208801A (ja) Vtr
JPH01307390A (ja) 録画再生装置
JPH02166676A (ja) ディジタル磁気記録再生方式
JPH06153229A (ja) カラー映像信号磁気記録再生装置
JPH0828883B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH06203481A (ja) ビデオ信号記録装置及び再生装置
JPS62239698A (ja) 映像信号の記録再生方法及びその装置