JPH0416693A - ライナープレート - Google Patents

ライナープレート

Info

Publication number
JPH0416693A
JPH0416693A JP2119962A JP11996290A JPH0416693A JP H0416693 A JPH0416693 A JP H0416693A JP 2119962 A JP2119962 A JP 2119962A JP 11996290 A JP11996290 A JP 11996290A JP H0416693 A JPH0416693 A JP H0416693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
water collection
liner plate
intervals
liner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2119962A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0466999B2 (ja
Inventor
Takao Hiwaki
樋脇 隆雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2119962A priority Critical patent/JPH0416693A/ja
Publication of JPH0416693A publication Critical patent/JPH0416693A/ja
Publication of JPH0466999B2 publication Critical patent/JPH0466999B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野) 本発明は集水井、深礎工法及び推進工法用の立坑、鉄道
、道路等のトンネルに使用されるライナープレートに関
するものである。
(従来の技術) 従来、集水井、立坑、トンネル等を横築する場合、その
掘削孔の土留や集水を目的として、第9図に示すような
ライナープレートA°が、第1θ図に示すように、立坑
M°の内壁n°に覆工されている。
このライナープレートA°は、波付鋼板1aの周辺にフ
ランジ1′が突設されると共に、地下水が集水される集
水孔4が適宜間隔毎に配列して穿口されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記のようなライナープレートは、第1
0図に示すように立坑等の内壁面に直接接触させて覆工
されているため、前記集水孔が粗砂粒子で塞がれて、地
下水の取水量が減少するという欠点がある。そのため、
このような欠点を解決する方法として、前記集水孔の数
を多くしたり、或は孔径を大きくしたりすることが考え
られる。
しかし、いずれの場合も波付鋼板の強度が減少するため
、ライナープレートが破壊してしまう恐れがあると共に
、ライナープレート外側の土砂が内側に多量に流入して
しまうという問題があった。
そこで、前記波付鋼板の強度を保持したままで、集水孔
の数を多くしたり、或は孔径を大きくしたりするには、
該波付鋼板の板厚を厚くすることが考えられるが、これ
はライナープレート全体の重量を重くして施工性を悪く
すると共に、経済的にも高価になってしまうという欠点
があった。
また、この従来のライナープレートは集水効率が悪いた
め、雨水や地下水がライナープレートと立坑との間を伝
わって下側へ流れる際に、第1O図に示すように立坑の
上縁を崩壊させると共に、立坑の壁面とライナープレー
トとの間を侵食して一定の空隙部を作ってしまうという
問題があった。
さらに、このライナープレートは波付鋼板で塞がれてい
るため、滞水層のある位置を確認することができず、滞
水層のある位置にライナープレートを正確に覆工するこ
とができなかった。
本発明は上記のような問題に鑑みてなされたものであり
、その目的は、集水孔への土砂粒の目詰まりや、流入を
防止して集水効率を高めると共に、滞水層のある位置を
確認することができ、しかも強度が大きくかつ軽量で施
工性に優れたライナープレートを提供することである。
(課題を達成するための手段) 以上のような課題を達成するための本発明のライナープ
レートは、枠体の内側に長辺方向に伸張した補強板を適
宜間隔ごとに並設し、該枠体の一方の開口部全面には短
辺方向に沿って前記補強板と交差した状態で集水スリッ
トを設け、該集水スリットが断面角形状の集水線材で形
成され、その角部を開口部側に向けて僅かな間隔をもっ
て並列状に突設すると共に、一方向へ傾斜して形成され
たことを特徴とする構成にすることである。
(作用) 而して、上記のような構成によれば、ライナープレート
は、集水スリットを縦向きにした状態で、立坑等の内壁
面に取り付けると、該集水スリットが縦向きで、かつ断
面角形状の集水線材で形成され、その角部を開口部側に
向けて僅がな間隔をもって並列状に突設すると共に、一
方向へ傾斜して形成したことにより、地下水が立坑の内
側に集水かつ流入し易いので、集水効率がよく、しかも
土砂粒が流入しに<<、例え流入したとしても集水スリ
ットが縦向きなので、下側に流れ易くて目詰まりをする
ことがない。
また、集水スリットを通して立坑の内壁が、立坑内から
目視できるので、地下水の滞水層のある位置を確認する
ことができ、よってライナープレートを滞水層のある位
置に正確に覆工することができる。
さらに、枠体の内側に補強板を並設したことにより、強
度を大きく、しかも軽量に形成することができるので、
施工性を高めることができる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図及び第2図は本発明のライナープレートの一実施
例を示した斜視図である。
ライナープレートAは、湾曲した矩形状の枠体1の内側
に長辺方向へ伸張した補強板2が適宜間隔をもって多数
張設され、該補強板2の湾曲した内側の上端面に、補助
プレート2aが直交した状態で適宜間隔ごとに設けられ
ている。
このライナープレートAは前記補強板2の高さを調節す
ることにより、その強度(耐力)を任意に調整すること
ができる。
また、補助プレート2aと反対側の枠体1の開口部a全
面には、集水スリット3が補強板2と直交した状態、即
ち絹状に形成されており、該枠体1にはライナープレー
トAを相互に連結するためのボルト挿入孔1aが適宜間
隔をもって穿口されている。
集水スリット3は第5図に示すように、断面三角状の集
水線材3aが、その角部を補強板2側に向け、かつ右側
(第5図において)に傾斜した状態で僅かな間隔をもっ
て多数本並列状に突設して形成されている。
このように枠体1の一方の開口部a全面に、集水線材3
aが右方向に傾斜して突設されることにより、地下水が
集水できる程度の間隔を有した平面凹凸状の集水スリッ
ト3が形成されて地下水の取水を容易にしている(第5
図参照)。
また、集水スリット3は断面三角形の集水線材3aで開
口縁が狭くかつ内部が広がって形成されているため、土
砂粒が流入しに<<、例え細かい土砂粒が流入したとし
ても、停滞することなく下側に流れて立坑M内に流入す
るので、集水スリット3に目詰まりすることがない(第
5図参照)。
また、該集水線材3aは、前記のように右方向に限らず
、左方向(第5図において)へ傾斜させて突設すること
もでき、しかも前記のように補強板2と直交した状態だ
けに限らず、補強板2と所定の角度で交差して突設する
こともできる。
また、集水線材3aは前記のように断面三角形に限らず
、矩形、方形、台形、菱形のものを使用することもでき
る。
第6図の■及び■は、本発明のライナープレートAを夫
々ボルトで千鳥状に連結して組立て、それをH形鋼mで
連続的に連結して、立坑Mの内壁nに覆工した状態を示
したものである。
このように、本発明のライナープレートAは従来のライ
ナープレートA”と併用することができると共に、集水
スリット3を通して立坑Mの内壁n面が立坑′内から目
視できるので、ライナープレートAの必要な箇所、例え
ば滞水層のある位置に正確に覆工することができるので
、非常に経済的である。
また、本発明のライナープレートAのみを相互に連結し
て、立坑Mの内壁n全面に覆工することも勿論可能であ
る。
第7図及び第8図は枠体1が前記のように湾曲状でなく
、フラットに形成したライナープレートBであり、矩形
状の集水井等を構築する際に用いられるものである。
(発明の効果) 本発明は以上の様な構成にしたことにより下記の効果を
有する。
■ 補助プレートと反対側の枠体の開口部全面に補強板
と交差した状態で集水スリットを設け、該集水スリット
が断面角形状の集水線材で形成され、その角部を開口部
側に向けて僅かな間隔をもって並列状に突設すると共に
、一方向へ傾斜して形成されたことより、集水スリット
が平面凹凸状で、しかも絹状に形成できるので、地下水
の取水が容易にできて集水効率を高めることができる。
■ 集水スリットを絹状に形成したことにより、土砂粒
が集水スリットを伝わって下側に流れ易いので、ライナ
ープレートの内側へ流入しにくく、例え細かい土砂粒が
流入したとしても集水スリットを伝わって下側に流れる
ので、目詰まりをすることがない。
■ 枠体の一方の開口部側に、断面角形の集水線材を直
接突設して集水スリットを形成したので、該集水スリッ
トを通して掘削立坑の内壁面を立坑内から目視すること
ができるので、ライナープレートを滞水層のある位置に
正確に覆工することができる。
■ 枠体の内側に従来の波付鋼板にかわって、長辺方向
に伸張した補強板を適宜間隔ごとに並設したことにより
、従来のライナープレートよりも軽量でかつ強度を大き
くすることができるので、施工性を高めることができる
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明のライナープレートの斜視図
、第3図は背面図、第4図は第3図のI−I線断面図、
第5図は一部省略拡大断面図、第6図の■は使用状態を
示した横断面図、同図の■は使用状態を示した一部省略
縦断面図、第7図及び第8図は他の実施例の斜視図、第
9図は従来のライナープレートの斜視図、第10図は従
来のライナープレートの使用状態縦断面図である。 尚、図中、 Aニライナープレート 1:枠体 2:補強板 3:集水スリット 3a:集水線材 a:開口部 である。 第4因 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 枠体の内側に長辺方向に伸張した補強板を適宜間隔ごと
    に並設し、該枠体の一方の開口部全面には短辺方向に沿
    って前記補強板と交差した状態で集水スリットを設け、
    該集水スリットが断面角形状の集水線材で形成され、そ
    の角部を開口部側に向けて僅かな間隔をもって並列状に
    突設すると共に、一方向へ傾斜して形成されたことを特
    徴とするライナープレート。
JP2119962A 1990-05-11 1990-05-11 ライナープレート Granted JPH0416693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2119962A JPH0416693A (ja) 1990-05-11 1990-05-11 ライナープレート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2119962A JPH0416693A (ja) 1990-05-11 1990-05-11 ライナープレート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0416693A true JPH0416693A (ja) 1992-01-21
JPH0466999B2 JPH0466999B2 (ja) 1992-10-26

Family

ID=14774513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2119962A Granted JPH0416693A (ja) 1990-05-11 1990-05-11 ライナープレート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0416693A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009228351A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Matsumura Gumi Corp 集水セグメント及び集水トンネル構築方法
KR100974513B1 (ko) * 2009-07-13 2010-08-10 신세계건설(주) 심초공법
JP2017203283A (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 Jfe建材株式会社 トンネルの内装構造、内装パネル及び連結具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009228351A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Matsumura Gumi Corp 集水セグメント及び集水トンネル構築方法
KR100974513B1 (ko) * 2009-07-13 2010-08-10 신세계건설(주) 심초공법
JP2017203283A (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 Jfe建材株式会社 トンネルの内装構造、内装パネル及び連結具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0466999B2 (ja) 1992-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5484234A (en) Building module for plantable walls with a bulk filling material
US5069279A (en) Well structure having a screen element with wire supporting rods
JPH0416693A (ja) ライナープレート
JP3689835B2 (ja) 土木構造物
JP4108690B2 (ja) 落石防止柵
JP3101154B2 (ja) 補強土構造物
JP3960501B2 (ja) 鋼製土留め擁壁、および鋼製土留め擁壁の構築方法
JP2722339B2 (ja) 集水埋渠埋設部構造及びその護床工施工方法
JP2853760B2 (ja) 通水函を備えた連続地中壁
JP2987371B2 (ja) 地中連続壁
JPH03100238A (ja) 集水パネルプレート
JP3059034U (ja) 雨水等の集水浸透継手桝
KR100392849B1 (ko) 강재격자 전면틀을 이용한 보강토 옹벽의 수직평강재이음구조
JP3266370B2 (ja) 地中の水抜き構造、その施工部材および施工方法
JP2751652B2 (ja) ライフライン構造物の液状化対策構造
JPS642727B2 (ja)
JPS595077Y2 (ja) 土木建築用山留の隅部ピ−ス
KR200405621Y1 (ko) 도로용 보강토 옹벽 설치구조
JPH1088574A (ja) 土留め擁壁構築ユニット
JPH09228362A (ja) 揚排水装置を装備した連続打設中空杭体による連続壁
JP2957995B1 (ja) 擁壁裏込め枠体
JPS644906Y2 (ja)
JPS63837Y2 (ja)
JPH05263429A (ja) 水抜きパイプ及びそのパイプを用いた擁壁の法面施工法
KR102050427B1 (ko) 2열 흙막이 구조물

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees