JPH04163116A - 複合成形品の成形方法およびその複合成形品 - Google Patents

複合成形品の成形方法およびその複合成形品

Info

Publication number
JPH04163116A
JPH04163116A JP2289373A JP28937390A JPH04163116A JP H04163116 A JPH04163116 A JP H04163116A JP 2289373 A JP2289373 A JP 2289373A JP 28937390 A JP28937390 A JP 28937390A JP H04163116 A JPH04163116 A JP H04163116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molding
resin
frp
thermosetting resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2289373A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Ishizu
石津 秀行
Yasuji Tsunekawa
恒川 保治
Kiyotaka Nakai
清隆 中井
Masahiro Narita
雅浩 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2289373A priority Critical patent/JPH04163116A/ja
Publication of JPH04163116A publication Critical patent/JPH04163116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は二種類以上の熱硬化性樹脂材料からなる複合成
形品の成形方法及びこれによって得られた複合成形品に
関するものである。
〔従来の技術〕
繊維強化熱硬化性樹脂の一例として繊維強化ポリエステ
ル樹脂(以下、FRPと略す)による成形品は軽量で強
度や耐蝕性か優れるなど、多くの長所を有しているので
、浴槽をはじめ浄化槽、パイプ、ポート、椅子、各種自
動車部品など、各種の構造材料に使用されている。
FRPの代表的な成形法としてはプレス成形法が挙げら
れる。これは予め所定の温度に加熱されたプレス成形用
金型内にFRP材料を投入してプレス成形し、硬化させ
る方法である。FRP材料としては液状樹脂を用いる場
合と固形成形材料を用いる場合とがある。なかでも後者
は材料ロスが少ない、生産性が高い、作業環境の汚染が
少ないなど優れた長所を有している。この固形成形材料
トシてl*sMc(ンートモールディングコンバウンド
) 、BMC(バルクモールディングコンパウンド)、
プリプレグなどが挙げられ、FRPIffl形品の生産
に広く用いられている。
FRP成形品はこのように多くの長所を有する反面、l
tl衝撃性や、カラスの浮きだしによる外観不良などの
問題声を有している。これに対し、ポリウレタンやコム
なとは機械的強度は低いが、耐衝撃性やクツ/ジン性が
優れており、外観の美麗な成形品が得られる特長を有す
るものでFRPをポリウレタンやゴム等を組合せて、そ
れぞれの特長を生かした複合成形品が生産されている。
例えば、裏面にウレタンフt−ムを吹き付は断熱性を高
めた浴槽やタンク、表面をポリウレタンで被覆し耐衝撃
性、耐摩耗性、表面クノンヨン性を高めたバンパーや椅
子などが挙げられる。これらの複合成形品はFRPの成
形と、ポリウレタンの被覆成形が完全に分離した二工程
で製造されているため、本発明者らは、以前よりこの工
程数を削減すると共に密着性の向上をはかるため一体成
形の方法を提案してきた。例えば、FRP材料をプレス
した後金型を開き、直ちに熱硬化性ポリウレタン樹脂な
どを注入して金型を閉じ、一体成形する方法(特公平1
−36766号公報、特開昭59−190826号公報
)や、FRP材料が付かない下型を、温度の低い別の型
に交換し、直ちに熱硬化性ポリウレタン樹脂なとを注入
して金型を閉じ一体成形する方法(特開昭62−561
09号公報)などである。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、これらの方法では製造工程は簡略化され
たが、ポリウレタン表面にボイドが残留し、製品の価値
が低下し易い問題点があった。また用途によっては複合
成形品の両材料界面の密着強度が不足する問題点もあっ
た。
〔課題を解決するための手段〕
これらの課題を解決するため、本発明者らは鋭意研究し
た結果、本発明を完成したのである。即ち、本発明は、
加熱されたプレス成形型内で繊維強化熱硬化性樹脂成形
材料をプレス成形後、型開きし、次いで該成形材料の付
かない方の型を交換し、再び型締めした後、複合用の熱
硬化性樹脂を注入することを特徴とする複合成形品の成
形方法、及び加熱されたプレス成形型内に繊維強化熱硬
化性樹脂成形材料と、その下側に繊維強化材をセ。
トしてプレス成形することを特徴とする複合成形品の成
形方法を提供する。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明で使用する繊維強化熱硬化性樹脂材料としては、
例えば不飽和ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹脂、
エポキシ樹脂、フェノール樹脂なとのマトリックス樹脂
と、ガラス繊維、炭素繊維、合成繊維、金属繊維などの
繊維強化材とからなるものが使用できる。その他、副資
材として充填剤、顔料、低収縮化剤、内部離型剤、硬化
剤、硬化促進剤、増粘剤などの公知の添加剤等を混合す
ることができる。
本発明で複合化に使用する熱硬化性樹脂としては成形温
度で流動する公知の熱硬化性樹脂はいずれも使用できる
が、繊維強化熱硬化性樹脂材料の脆さを補い、表面を保
護できる材料、例えば弾性のある材料が好ましい。この
弾性材料としては例えば二液性のポリウレタン、シフク
ロペンタジェン、注型ナイロンなどの液状の熱硬化性樹
脂、ウレタンアクリレートなどの変性アクリル樹脂、ミ
ラブルウレタンゴム、スチレンブタジェンツム、アクリ
ルコム、アクリロニトリルブタジェンゴム、ブチルゴム
、クロロブレンゴム、フタジエンゴム、イソプレンゴム
、フッソゴム、エチレンプロピレンゴム、クロロスルホ
ン化ポリエチレン、ンリコンゴム、多硫化ゴム等の熱硬
化性ゴム等が挙げられる。中でも成形作業性や接着性か
ら二液性ポリウレタンやウレタンアクリレートなどのポ
リウレタン系液状熱硬化性樹脂が特に好ましい。これら
の樹脂中には、発泡剤、整泡剤、消泡剤、着色剤、可塑
剤、充填剤、強化剤、硬化剤、硬化促進剤などの公知の
添加剤等を混合することができる。
本発明で密着性を改善するために用いる繊維強化材とし
てはガラス繊維、炭素繊維、合成繊維、金属繊維などの
いずれも使用できるが、コスト、取り扱いなどの点から
ガラス繊維が好ましい。形態としては綿状、織布状、ネ
ット状のいずれも使用できるが織布状またはネット状の
ものが好ましく、特にネット状のものが好ましい。これ
らの表面は密着性改善のためエボキンなどの樹脂で表面
処理か施されているものか好ましい。使用量は成形品の
表面積の5〜95%をカバーするものか好ましく、10
〜90%のちのか更に好ましく、20〜90%のものが
最も好ましい。
本発明て用いるプレスされた繊維強化熱硬化性樹脂材料
と型の間の空間に樹脂を注入する装置としてはトランス
ファー成形機やRIM成形機、二液攪拌混合注入機、射
出成形機なとの公知のいずれの装置でも用いることがで
きる。ポリウレタン系液状熱硬化性樹脂に特に好ましい
注入装置としてはトランスファー成形機やRIM成形機
、二液攪拌混合注入機が挙げられる。中でも混合チャン
バーのセルフクリーニング性を有するRIMIijE形
機が最も好ましい。
次に図面により成形方法の一例を示して本発明を説明す
るがなんらこれに限定されるものではない。
第1図はプレス成形用型の断面図であり、それぞれ(1
)は上型の断面図、(2)は下型(A)の断面図、1は
アンターカット、2は減圧あるいは加圧用エアーバイブ
、(3)は下型(B)の断面図、3は樹脂注入口である
また、第2図は上型と下型(A)を用いた繊維強化熱硬
化性樹脂の成形方法の一例を示す断面図、第3図は上型
と下型(B)を用いた本発明の複合樹脂成形物の成形方
法の一例を示す断面図、4は繊維強化熱硬化性樹脂、5
は複合用硬化性樹脂である。以後、繊維強化熱硬化性樹
脂としてFRP材料、複合用硬化性樹脂としてウレタン
樹脂の例で説明する。
本発明では、まずFRP材料単独または繊維強化材及び
FRP材料を用いてFRP成形品の成形を行う。FRP
材料の成形方法としては、例えば第1図に示すようにア
ンターカット1を設けたり、エアーバイブ2によって減
圧吸引するなどの方法により、型開き時に成形されたF
RP成形物が取り付くようにした上型と、該上型と組合
せる下型(A)とを組合せるプレス成形法であれば、未
反応の樹脂をそのまま用いるMMD法(マツチドメタル
ダイ法)でも、SMC,BMC等の成形材料を用いる方
法でも、プリプレグのように強化繊維と樹脂を予め混合
したものを用いる方法でもよく、特に限定されない。
この場合の成形条件は、通常のFRP材料のプレス条件
と同一でよいか、必ずしもFRP材料を完全硬化させる
必要はなく、型開き可能な程度に硬化させるだけでよい
。通常の場合、成形条件は温度は40〜180℃、圧力
が10〜200 kg/C1、時間が1分から60分間
の範囲であるが、樹脂の種類、FRP材料の形態等によ
り適宜選定できる。密着性改善のため繊維強化材を併用
する場合もFRP材料と原則として同じ成形条件でよい
。FRPの硬化後、型開きするとFRP成形物は上型に
付く。
次いで、第3図に示すように下型(A)をスライドさせ
るなどにより下型(B)と交換して、上型と下型(B)
を閉じ、二液硬化性ウレタン樹脂を下型(B)のキャビ
ティ内に注入口3より注入しFRPとウレタン樹脂が複
合化された本発明の複合成形品を得る。注入後、特に再
プレスする必要はないか再プレスした方か好ましい結果
を与える場合しある。下型(「3)の温度は、」二型の
温度と同一に設定する必要はなく、複合用硬化性樹脂材
料の成形に好ましい温度に設定することかできるか、上
型面に付いたFRP成形物に接する部分との硬化速度の
ハラノスを取るため20−140℃、好ましくは40〜
100″Cの範囲でウレタン樹脂の種類、成形品形状等
により適宜選定することが好ましい。また型締め圧力、
時間も樹脂の種類、成形品形状、注入圧力、注入スピー
ド等に応して適宜選定することができるが、通常の場合
、圧力は01〜200 ky/ cm”、時間は1秒〜
30分の範囲で成形される。
本発明により表面にボイドのない成形品が得られる理由
は確認していないが、発明者らはウレタン樹脂を注入し
たのちにプレスする方法では上型に付いたFRP材料と
ウレタン樹脂との接触面で気泡を巻き込み、プレスして
もウレタン樹脂の移動距離が短いので気泡がそのまま残
留しやすいが、本発明の方法によれば注入したウレタン
樹脂が上型に取り付いたFRP材料表面と下型表面に同
時に接触して型内のエアーを順次、押し出しなから型内
に充填するため気泡か残留しにくく美麗な成形品が得ら
れるのであろうと考えている。
また、繊維強化材をFRP材料の下側に置いてプレスす
ると界面の密着強度か改善される理由は繊維強化材がF
RP材料とウレタンの双方に絡み合うことによるもので
あろうと考えている。
本発明の成形品の外観や耐候性等を更に改良したい場合
には、後塗装したり、予め下型(B)の表面にバリヤー
コート等の塗料を塗布しておいた後、ウレタン樹脂を注
入して製品表面に塗料を転写すればよい。
また本性によれば、複合用硬化性樹脂の自動混合・注入
設備を成形用プレスと連結、連動させ、さらに下型(B
)の交換を自動化することにより、FRPの成形から複
合成形まで自動化することができ、生産性や作業環境の
改善も可能である。
更に型締めしてから注入するため、型締め、注入の速度
及びウレタンの硬化速度を大幅にア/プすることができ
るので、より成形サイクルのア。
ブも可能である。
〔実施例〕 以下、実施例に基づいて本発明を具体的に説明する。
(実施例1) 不飽和ポリエステル樹脂成形材料ASマット(大日本イ
ンキ化学工業株式会社製SMC)5009を予め140
Cに加熱された型(第1図の上型及び下型(A))にチ
ャージL T、 100 kg/ am’s)圧力で3
分間、プレスして、縦30cm、11130cm。
高さ3cm、厚さ3mmの成形品を得た。次に型を開い
て下型(A)を予め70’Cに加温し、シリコン系離型
剤を塗布しておいた下型(B)と交換して、型を閉じ、
型内にハイプロノクスFP−6740GR/バイブ’o
yり7.5P−550(大日本インキ化学工業株式会社
製RIM用ウレタンシステム)をRIM成形機を用いて
注入した。注入は樹脂温度約40℃(2液とも)、吐出
量3o39で1゜2秒間で行った。3分間熟成したのち
離型してポリウレタンの肉厚5■の成形品を得た。表面
にボイドは認められなかった。ポリウレタンの比重は約
10、ポリウレタンとFRPの90度剥離法による密着
強度は3〜4に9/インチであった。
(実施例2) バイブOノ’) 7. F P −6740G Rl:
:水03%を加えてハイブロノクス550との組合せで
フリー発泡比重的0.3の樹脂を得、実施例1と全く同
様にしてポリウレタンの比重0.7の成形品を得た。表
面にボイドは認められず、ポリウレタンとFRPの90
度剥離法による密着強度は3〜4に9/インチであった
(実施例3) ガラスマット、不飽和ポリエステル樹脂成形材料AS7
7ト121 (大日本インキ化学工業株式会社製SMC
)の順に予め140Cに加熱された型(第1図の上型及
び下型(A))にチャージして100 kg/ +:+
+”の圧力で3分間、プレスして、縦30c肩、晴30
c1、高さ3cm、厚さ3IIII+の成形品を得た。
ガラスマットの表面積は約50%であった。他の工程は
実施例1と全く同様にしてポリウレタンの比重的10の
成形品と得た。表面にボイドは認められず、ポリウレタ
ンとFRPの90度剥離法による密着強度は4に9/イ
ンチ以上で、ポリウレタンが破断した。
(実施例4) 予め下型(B)の表面にシリコン系離型剤を塗布し、次
にバリヤーコートとしてオズレーブラウンEXP−65
88(大日本イン牛化学工業株式会社製4.4° −ジ
フェニルメタンジイソシアネート型ウレタン着色液)1
00重量部とオズレー硬化剤UV−160010重量部
の混合物 2009をオズレーンンナ−Uv−1257
で2倍に希釈してスプレーし、乾燥させた後、実施例1
と同様に成形を行った。バリヤーコートはポリウレタン
表面に転写され、外観の優れた複合成形品を得た。ポリ
ウレタンの比重は約1.0であった。
〔発明の効果〕
本発明の成形方法は仕上りや密着性が大幅に改善される
だけでなく、生産性や寸法精度か優れ、表面材の成形自
由度が大きいので幅広い用途に応用か可能で、商品価値
の高い製品を作ることができる。例えば耐早耗性、耐衝
撃性、クツ/ラフ性、断熱性を生かした用途として住宅
用パネル、ハウジング、床材、自動車用のバンパー、内
装材、工業用部品、レジャ一部品、電子・電気機器部品
か挙げられるなど、多種多様な用途で有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いるプレス成形用型の断面図、第2
図は上型と下型(A)を用いた繊維強化熱硬化性樹脂の
成形方法の一例を示す断面図、第3図は上型と下型(B
)を用いた本発明の複合樹脂成形物の成形方法の一例を
示す断面図である。 (1)口上型、(2) 下型(A)、(3)、下型(B
)1 アンダーカット、2.減圧あるいは加圧用エアー
パイプ、3.樹脂注入口、4:繊維強化熱硬化性樹脂、
5・複合用硬化性樹脂。 出願人 大日本イン牛化学工業株式会社アイシン精機株
式会社 第111M 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、加熱されたプレス成形型内で繊維強化熱硬化性樹脂
    成形材料をプレス成形した後、型開きし、次いで該成形
    材料の付かない方の型を交換し、再び型締めした後、熱
    硬化性樹脂を注入することを特徴とする複合成形品の成
    形方法。 2、加熱されたプレス成形型内に繊維強化熱硬化性樹脂
    成形材料と、その下側に繊維強化材をセットしてプレス
    成形することを特徴とする請求項1の複合成形品の成形
    方法。 3、請求項1、または2記載の成形方法で得られた複合
    成形品。
JP2289373A 1990-10-26 1990-10-26 複合成形品の成形方法およびその複合成形品 Pending JPH04163116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2289373A JPH04163116A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 複合成形品の成形方法およびその複合成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2289373A JPH04163116A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 複合成形品の成形方法およびその複合成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04163116A true JPH04163116A (ja) 1992-06-08

Family

ID=17742372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2289373A Pending JPH04163116A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 複合成形品の成形方法およびその複合成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04163116A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102729570A (zh) * 2012-06-15 2012-10-17 南京荣欣化工有限公司 含无机纳米粉体的聚酰亚胺多层复合膜的生产设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102729570A (zh) * 2012-06-15 2012-10-17 南京荣欣化工有限公司 含无机纳米粉体的聚酰亚胺多层复合膜的生产设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1164176A (en) Plastic molded part
US4938825A (en) Process for manufacturing laminated bath tub or shower tray
KR101151966B1 (ko) Rtm 성형방법 및 장치
US3607600A (en) Composite molding process and product
KR950012870B1 (ko) 파이버 보강된 플라스틱의 성형 방법
DE69513462D1 (de) Verfahren zur herstellung eines faserverstärkten verbundwerkstoffes und geformte gegenstände daraus
JP2004148821A (ja) 異方性湾曲要素およびその使用
JP5018210B2 (ja) 繊維強化樹脂の製造方法
JPH04163116A (ja) 複合成形品の成形方法およびその複合成形品
CN106965462B (zh) T型叶片复合材料成形模具及复合材料制备方法
JPH01156059A (ja) 複合化樹脂成形物及びそのプレス成形方法
JPH04168037A (ja) 複合成形品の成形方法およびその複合成形品
JPH03169963A (ja) セメント板およびそれの作製方法
KR100798178B1 (ko) Frp강화 복합소재의 금속망 및 와이어심선을 심재로한 수지피복 진공성형방법
JPH04163117A (ja) 複合成形品の成形方法およびその複合成形品
Park et al. Manufacture of carbon fiber composites
JPH0353097B2 (ja)
KR102274774B1 (ko) 복합소재 성형장치용 믹싱 헤드
EP3815886B1 (en) A method for producing hybrid composite parts
JP3531352B2 (ja) アクリルバスの補強方法
JP3370153B2 (ja) 繊維強化樹脂製品の製造方法および該製造方法に用いる製造用金型
JPS6256109A (ja) プレス成形用型およびこれを用いる複合樹脂成形物の成形方法
Eckler et al. Processing and designing parts using structural reaction injection molding
JPH08156116A (ja) 熱可塑性材料を表面に持つ繊維強化プラスチックスの成形方法及び装置
JPH06328614A (ja) 複合シンク