JPH04163117A - 複合成形品の成形方法およびその複合成形品 - Google Patents

複合成形品の成形方法およびその複合成形品

Info

Publication number
JPH04163117A
JPH04163117A JP28937490A JP28937490A JPH04163117A JP H04163117 A JPH04163117 A JP H04163117A JP 28937490 A JP28937490 A JP 28937490A JP 28937490 A JP28937490 A JP 28937490A JP H04163117 A JPH04163117 A JP H04163117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molding
resin
glass
alkali glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28937490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2994449B2 (ja
Inventor
Hideyuki Ishizu
石津 秀行
Yuji Tamura
裕司 田村
Kiyotaka Nakai
清隆 中井
Masahiro Narita
雅浩 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP28937490A priority Critical patent/JP2994449B2/ja
Publication of JPH04163117A publication Critical patent/JPH04163117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2994449B2 publication Critical patent/JP2994449B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は二種類以上の熱硬化性樹脂材料からなる複合成
形品の成形方法及びこれによって得られた複合成形品に
関するものである。
〔従来の技術〕
繊維握化熱硬化性樹脂の一例として繊維強化ポリエステ
ル樹脂(以下、FRPと略す)による成形品は軽量で強
度や耐蝕性か優れるなと、多くの長所を有しているので
、浴槽をはしめ浄化槽、パイプ、ホード、椅子、各種自
動車部品なと、各種の構造材料に使用されている。
FRPの代表的な成形法としてプレス成形法か挙げられ
る。これは予め所定の温度に加熱されたプレス成形用金
型内にFRP材料を投入してプレス成形し、硬化させる
方法である。FRP材料としては液状樹脂を用いる場合
と固形成形材料を用いる場合とかある。なかでも後者は
材料ロスが少ない、生産性が高い、作業環境の汚染が少
ないなと優れた長所を有している。この固形成形材料と
してはSMC(ンートモールデイングコンバウン)’)
 、BMC(バルクモールディングコンパウンド)、プ
リプレグなどが挙げられ、FRP成形品の生産に広く用
いられている。
FRP成形品はこのように多くの長所を有する反面、耐
衝撃性や、ガラスの浮きだしによる外観不良などの問題
点を有している。これに対し、ボリウレタンやゴムなと
は機械的強度は低いが、耐衝撃性やクソンヨン性か優れ
ており、外観の美麗なものか得られる特長を有するため
、FRPをポリウレタンやコム等と組合せて、それぞれ
の特長を生かした製品か生産されている。
例えば、裏面にウレタンフオームを吹き付は断熱性を高
めた浴槽やタンク、表面をポリウレタンで被覆し耐衝撃
性、耐摩耗性、表面クツション性を高めたバンパーや椅
子なとか挙げられる。
これらの複合成形品は、FRPの成形と、ポリウレタン
の被覆成形が完全に分離した二工程で製造されているた
め、本発明者らは以前よりこの工程数を削減すると共に
密着性の向上をはかるため一体成形の方法を提案してき
た。例えばFRP材料をプレスした後、金型を開き、直
ちに熱硬化性ポリウレタン樹脂などを注入して金型を閉
じ、−体成形する方法(特公平1−36766号公報、
特開昭59−190826号公報)や、FR’P材料が
付かない下型を、温度の低い別の型に交換し、直ちに熱
硬化性ポリウレタン樹脂なとを注入して金型を閉じ一体
成形する方法(特開昭62〜56109号公報)なとで
ある。
〔発明か解決しようとする課題〕
しかしながら、これらの方法ではポリウレタン樹脂の硬
化が遅く、成形サイクルか長い問題点かあった。
〔課題を解決するための手段〕
これらの課題を解決するため、本発明者らは鋭意研究し
た結果、本発明を完成したのである。即ち、本発明は加
熱されたプレス成形型内で繊維強化熱硬化性樹脂成形材
料をプレス成形後、型開きし、次いで該成形材料の付か
ない方の型を交換し、型を閉じたのち、ポリウレタン樹
脂としてアルカリガラスを触媒として含有する樹脂を注
入することを特徴とする成形方法及びその複合成形品で
ある。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明で使用する繊維強化熱硬化性樹脂材料としては、
例えば不飽和ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹脂、
エポキシ樹脂、フェノール樹脂なとのマトリックス樹脂
と、ガラス繊維、炭素繊維、合成繊維、金属繊維なとの
繊維強化材からなるものか使用できる。その他、副資材
として充填剤、顔料、低収縮化剤、内部離型剤、硬化剤
、硬化促進剤、増粘剤なとの公知の添加剤等を混合する
ことかできる。
本発明で複合化に使用する熱硬化性ポリウレタン樹脂と
しては、成形温度で流動する公知の熱硬化性ポリウレタ
ン樹脂はいずれも使用できるが、繊維強化熱硬化性樹脂
材料の脆さを補い、表面を保護できる材料、例えば弾性
のあるエラストマー、及びフオーム材料か好ましい。こ
れらは−液性であっても二液性以上あってもよいが二液
性のものが好ましい。またポリオールとしてはエーテル
系、エステル系などののいずれも使用できるがエステル
結合は加水分解を受けやすいのでエーテル系なとの加水
分解を受けにくいものが好ましい。プレポリマーのイン
/アネートとしては、特に限定されず、4.4° ジフ
ェニルメタンジイソシアネート、トリレンジイソンア不
一トなどの芳香族イソシアネート、イソホロンジイソシ
アネートやシクロヘキサンジイソシアネートなどの脂R
族イソ/アネート、ヘキサメチレンジイソシアネートな
どの脂肪族イソシアネートか使用できる。このうち、脂
肪族及び脂環族のものが発泡しに<<、特に好ましい。
これらのポリウレタン樹脂中には、発泡剤、整泡剤、消
泡剤、着色剤、可塑剤、充填剤、強化剤、硬化剤などの
公知の添加剤等を混合することを妨げない。また公知の
触媒なども併用することを妨げない。
本発明で使用するアルカリガラスは、ポリウレタン樹脂
の硬化を促進する触媒となるもので、硬化時間の短縮が
可能となる。このアルカリガラスとしては、Cガラスな
どのアルカリ性のガラスであれば形態はどのようなもの
でもよい。例えば繊維状、フレーク状、微粒子状、中空
状のいずれでもよいが軽量化も期待できるので中空状の
ものが好ましい。具体例としてはQ−セル(旭硝子株式
会社、アルカリガラス系中空充填剤)などが挙げられる
アルカリカラス使用量は通常1〜90重量%で、そのア
ルカリカラスの種類と触媒効果なとによって適当な量か
選ばれるか、流動性の面なとより2〜50重量%か好ま
しく、2〜30重量%か最も好ましい。充填剤や補強材
としての機能を利用する場合は反応性を調整するため、
無アルカリガラス製充填剤やガラス製補強材と併用する
ことを妨げない。
本発明で用いるプレスされた繊維強化熱硬化性樹脂材料
と型の間の空間に熱硬化性ポリウレタン樹脂を注入する
装置としてはトランスファー成形機やRIM成形機、二
液撹拌混合注入機、射出成形機などの公知のいずれの装
置でも用いることかできる。特に好ましい注入装置とし
てはトランスファー成形機やRIM成形機が挙げられる
次に図面により本発明の成形方法の一例を示して説明す
るが、本発明はなんらこれに限定されるものではない。
第1図はプレス成形用型の断面図であり、それぞれ(1
)は」二型の断面図、(2)は下型(A)の断面図、l
はアカダーカ、ト、2は減圧あるいは加圧用エアーパイ
プ、(3)は下Q (B)の断面図、3は樹脂注入口で
ある。
また、第2図は上型と下型(A)を用いた繊維強化熱硬
化性樹脂の成形方法の一例を示す断面図、第3図は上型
と下型(B)を用いた本発明の複合樹脂成形物の成形方
法の一例を示す断面図、4は繊維強化熱硬化性樹脂、5
は複合用熱硬化性樹脂(ポリウレタン)である。
本発明では、まずFRP成形品の成形を行う。
FRP材料の成形方法としては、例えば第1図に示すよ
うにアンターカット1を設けたり、エアーバイブ2によ
って減圧°吸引するなとの方法により、型開き時に成形
されたFRP成形物が付くようにした上型と、該上型と
組合せる下型(A)とを組合せるプレス成形法であれば
、未反応の樹脂をそのまま用いるMMD法(マツチドメ
タルタイ法)でも、ブリブリレグのように強化繊維と樹
脂を予め混合したものを用いる方法でもよく、特に限定
されない。
この場合の成形条件は、通常のFRP材料のプレス条件
と同一でよいか、必すしもFRP材料を完全硬化させる
必要なく、型開き可能な程度に硬化させるたけてもよい
。通常の場合、成形条件は温度か40〜180°C1圧
力か10〜200kg’/cm’、時間か1分から60
分間の範囲であるか、樹脂の種類、FRP材料の形態等
により適宜選定できる。FRPの硬化後型開きすると、
FRP成形物は上型に付く。
次いで、第3図に示すように下型(A)をスライドさせ
るなとにより下型(B)と交換して、上と下の型を閉じ
、アルカリガラスを含有する熱硬化性ポリウレタン樹脂
を下型(B)のキャビティ内に注入口3より注入しFR
Pとウレタンで複合化された本発明の複合樹脂成形物を
得る。
この場合下型(B)の温度は、上型の温度と同一に設定
する必要はなく、複合用アルカリガラス含有熱硬化性ポ
リウレタン樹脂材料の成形に好ましい温度に設定するこ
とができるか、上型面に付いたFRP成形物に接する部
分との硬化速度のバランスを取るため20〜140°C
1好ましくは40〜100°Cの範囲でポリウレタン樹
脂の反応性など硬化特性や成形品形状等により適宜選定
することか好ましい。またプレス圧力、時間も樹脂の粘
度、成形品形状等に応して適宜選定することかできるか
、通常の場合、圧力は0.1〜200kg / c m
 ’、時間は1秒〜30分の範囲で成形される。
本発明の成形品の外観や耐候性等を更に改善したい場合
には、後塗装したり、予め下型(B)の表面にバリヤー
コート等の塗料を塗布しておいた後、ウレタン樹脂を注
入して製品表面に塗料を転写すればよい。
また不法によれば複合用アルカリガラス含有ウレタン樹
脂の自動混合・注入設備を成形用プレスと連結、運動さ
せ、さらに下型(B)の交換を自動化することにより、
FRPの成形から複合成形まで自動化することか可能で
、更に生産性をあげることかできる。また作業環境も改
善される。
(実施例) 以下、実施例に基ついて本発明を具体的に説明する。
(実施例1) 不飽和ポリエステル樹脂成形材料ASマット121(大
日本インキ化学工業株式会社製SMC)500gを予め
140 ’Cに加熱された型(第1図の上型及び下型(
A))’にチャージして100kg / c m ”、
3分間の条件でプレス成形して、縦3Qcm、横30c
m、高さ3cm、厚さ3mmの成形品を得た。次に型を
開いて下型(A)を予め120℃に加温し、シリコン系
離型剤を塗布しておいた下型(B)と交換して型締めし
、型内にバンデックスNH−600−(大日本インキ化
学工業株式会社製ポリオールコンパウンド)100重量
部にQ−セル300(旭硝子株式会社、アルカリガラス
系中空充填剤)10重量部を配合したものとバンプ、ク
スNP−502(、大日本インキ化学工業株式会社製M
DIプレポリマー)80重量部との混合物をプランジャ
ータイプの自動撹拌混合注型機を用いて注入した。1分
間熟成したのち型を開き、離型してポリウレタンの肉厚
3mmの成形品を得た。表面にボイドは認められず、ポ
リウレタンの比重は約10であった。
(実施例2) 予め第1図の下型(B)の表面にシリコン系離型剤を塗
布し、次にバリヤーコートとしてオズレーブラウンEX
P−6588(犬日本インキ化学工業株式会社製4,4
“−ジフェニルメタンジイソシアネート型ウレタン着色
剤)100重量部とオズレー硬化剤UV−1600(大
日本化学工業株式会社製)10重量部の混合物200g
をオズレーシンナーUV−’1257で2倍に希釈して
スプレーし、乾燥させた後、実施例1と同様に成形を行
った。バリヤーコートはポリウレタン表面に転写され、
外観の良好な複合成形品を得た。ポリウレタンの比重は
1.0であった。
(比較例1) Q−セル300の代わりにスリーエムグラスバブルスC
15/250(住友スリーエム株式会社、無アルカリガ
ラス系中空充填剤)10重量部を用いて実施例1と同様
にして成形を行った。表面にボイドは認められず、ポリ
ウレタンの比重は10てあったか、離型に7分必要であ
った。
(発明の効果) 本発明の成形方法は、成形サイクルが短く生産性か高く
、より安価に製造できるたけでなく、仕上がりや密着性
、寸法精度が優れ、表面材の成形自由度か大きいので、
幅広い用途に応用が可能で、商品価値の高い製品を作る
ことができる。例えば、耐摩耗性、耐衝撃性、クツショ
ン性、断熱性を生かした用途として住宅用パネル、ハウ
ジング、床材、自動車用のバンパー、内装材、工業用部
品、レジャ一部品、電子・電気機器部品等が挙げられ、
多種多様な用途で有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いるプレス成形用型の断面図、第2
図は上型と下型(A)を用いた繊維強化熱硬化性樹脂の
成形方法の一例を示す断面図、第3図は上型と下型(B
)を用いた本発明の複合樹脂成形物の成形方法の一例を
示す断面図である。 (1)口上型、(2):下型(A)、(3):下型(B
)トアンターカット、2・減圧あるいは加圧用エアーパ
イプ、3:繊維強化熱硬化性樹脂、4:アルカリガラス
を配合した複合用熱硬化性ポリウレタン樹脂。 出願人 大日本インキ化学工業株式会社アイシン精機株
式会社 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、加熱されたプレス成形型内で繊維強化熱硬化性樹脂
    成形材料をプレス成形した後型開きし、次いで該成形材
    料の付かない方の型を交換して型を閉じ、アルカリガラ
    スを触媒として含有するポリウレタン樹脂を注入するこ
    とを特徴とする複合成形品の成形方法。 2、請求項(1)記載の成形方法で得られた複合成形品
JP28937490A 1990-10-26 1990-10-26 複合成形品の成形方法およびその複合成形品 Expired - Lifetime JP2994449B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28937490A JP2994449B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 複合成形品の成形方法およびその複合成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28937490A JP2994449B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 複合成形品の成形方法およびその複合成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04163117A true JPH04163117A (ja) 1992-06-08
JP2994449B2 JP2994449B2 (ja) 1999-12-27

Family

ID=17742385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28937490A Expired - Lifetime JP2994449B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 複合成形品の成形方法およびその複合成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2994449B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011143645A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Housetec Inc 人造大理石成形品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011143645A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Housetec Inc 人造大理石成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2994449B2 (ja) 1999-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6451231B1 (en) Method of forming a high performance structural foam for stiffening parts
CA1164176A (en) Plastic molded part
US4938825A (en) Process for manufacturing laminated bath tub or shower tray
US4564491A (en) Preparing glass flake reinforced reaction injection molded polymers
JPH04163117A (ja) 複合成形品の成形方法およびその複合成形品
JPH04144723A (ja) 繊維強化樹脂成形体の製造方法
KR20210020937A (ko) 강화 에폭시 조성물
JPH06210644A (ja) 繊維強化プラスチツクの成形方法及び装置
DE19521315A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von PUR - Sandwich - Formteile
JP2612323B2 (ja) 強化プラスチック構造体の製造方法
JPH04168037A (ja) 複合成形品の成形方法およびその複合成形品
JPH0343410A (ja) 潜在反応性ペースト状成形材料を製造する方法
JPS6216815B2 (ja)
Grieve et al. The Development of Integral Skin Molded Urethane Foams for the Automotive Industry
JPH01156059A (ja) 複合化樹脂成形物及びそのプレス成形方法
US20040122148A1 (en) Formulation and process for title compression molded component parts
JPH04163116A (ja) 複合成形品の成形方法およびその複合成形品
JPS6256109A (ja) プレス成形用型およびこれを用いる複合樹脂成形物の成形方法
Rowell et al. Applications of jute in resin transfer molding
KR100796991B1 (ko) 대형 반응사출성형 장치 및 정화조 제조방법
JPH11179746A (ja) Smc成型品及び該smc成型品の成型方法
JPH0235654B2 (ja) Senikyokapurasuchitsukususeihinnoseikeihoho
JPS6399912A (ja) 自動車用内装材の製造方法
JPS62251112A (ja) バンパ−ビ−ムの製造方法
JPH03114713A (ja) 反応射出成形方法