JPH04144723A - 繊維強化樹脂成形体の製造方法 - Google Patents

繊維強化樹脂成形体の製造方法

Info

Publication number
JPH04144723A
JPH04144723A JP26990790A JP26990790A JPH04144723A JP H04144723 A JPH04144723 A JP H04144723A JP 26990790 A JP26990790 A JP 26990790A JP 26990790 A JP26990790 A JP 26990790A JP H04144723 A JPH04144723 A JP H04144723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
resin
fiber
temperature
molded form
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26990790A
Other languages
English (en)
Inventor
Tooru Imanara
今奈良 徹
Shoichi Sato
正一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP26990790A priority Critical patent/JPH04144723A/ja
Publication of JPH04144723A publication Critical patent/JPH04144723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、繊維強化樹脂成形体の製造方法に関するもの
であり、詳しくは、成形用型を用いて製造される繊維強
化樹脂成形体における製品表面側の表面平滑性を改善で
きる製造方法に関するものである。
[従来の技術] 近年、繊維強化樹脂成形体が自動車用外板等にが重要視
されるようになってきた。特に、表面の平滑性は、自動
車分野に限らず、商品として美観を保つ上で重要である
一般に、型の中に繊維強化材を載置し、型を閉じた後、
樹脂を注入、硬化して製造する繊維強化樹脂成形体に於
て、その表面には型キャビティーの表面がそのまま転写
されるわけではない。これは、硬化時に樹脂の収縮が起
こり、ガラス繊維が表面に浮き出るようになるからであ
り、この場合の表面平滑性はあまり良好とは言えな−。
ここで、収縮とは、硬化収縮と熱収縮を含む。
かかる繊維強化樹脂の表面平滑性を改良する方法として
は、樹脂の改良、製法の改良、二次加工等が知られてい
る。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、樹脂の改良としては、樹脂の収縮率を低
下させるよう改質することであり、化学的改質、物理的
改質(フィラーの添加等)が挙げられるが、表面平滑性
の向上の程度には限度がある。
また、製法の改良としては、ゲルコート法、インモール
ド・コーティング法、加圧ゲル化法等が挙げられるが、
製法が複雑となり、有利とは言えない。また、樹脂中に
溶解したガスの圧力を利用して収縮を抑制する方法があ
るが、条件のコントロールが難しく、有利とは言えない
さらに、二次加工としては、成形体上に塗装を施すこと
が挙げられるが、費用の発生が大きく、やはり有利とは
言えない。
[課題を解決するための手段] そこで本発明者等は、このような事情に鑑み、鋭意検討
した結果、成形用型のキャビティの中に繊維強化材を載
置し、型を閉じて樹脂を注入して硬化し、型を開いて成
形体を取り出す繊維強化樹脂成形体の製造に際して、成
形体の一方の面に接する型の温度を、他方の面に接する
型の温度より高くして行うことにより、かかる課題を解
消できることを見いだし、本発明を完成した。すなわち
、本発明の目的は、成形体の製品表面側において表面平
滑性の優れた繊維強化樹脂成形体の製造方法を提供する
ものである。
そして、その目的は、成形用型のキャビティの中に繊維
強化材を載置し、型を閉じて樹脂を注入して硬化し、型
を開いて成形体を取り出して繊維強化樹脂成形体を製造
するに際して、成形体の一方の面に接する型の温度を、
他方の面に接する型の温度より5℃以上高くして行う繊
維強化樹脂成形体の製造方法により、容易に達成される
以下に、本発明をより詳細に説明する。
本発明で言う繊維強化樹脂とは、繊維で強化された樹脂
であり、繊維としては、無機、有機から選ばれる材料か
らなり、例えば、ガラス繊維、炭素繊維、アルミナ繊維
、ボロン繊維、珪素繊維、芳香族ポリアミド繊維、ポリ
エステル繊維等が挙げられる。繊維の長さは、限定され
ないが、機械的強度を高くするためには、長い方が好ま
しい。
繊維強化材を形態としては、マット、織物、あるいはこ
れらの組み合わせたものが好ましく用いられる。
本発明で言うマトリックス樹脂とは、反応射出成形機に
よって成形可能な熱可塑性、熱硬化性、あるいはこれら
を組み合わせた樹脂である。これらの樹脂は、液状の樹
脂原料の形態で型の中に注入される。液状樹脂原料とは
、前記樹脂の原料となる二液、あるいは三液性のもので
あり、これらを衝突混合させて硬化させることが出来る
。樹脂原料の粘度は、型温混合比に依存するが、混合後
、注入する時点で低いほど好適であり、具体的には50
cp以下が好ましい。硬化速度は型内に充填する時は遅
く、充填が完了した後は速やかに硬化することが好まし
い。具体的には、硬化時間として10分以下、好ましく
は5分以下、より好ましくは3分以下がよい。本発明の
樹脂としては、エポキシ、ビニルエステル、不飽和ポリ
エステル、フェノール、ビスマレイミド、ウレタン、ポ
リウレタン、ポリイソシアヌレート等の熱硬化性樹脂、
ポリアミド、ポリカーボネイト等の熱可塑性樹脂の原料
が挙げられる。また、ノルボルネン型重合性モノマー、
およびアリル、ビニル、アクリル、メタクリル型の炭素
−炭素二重結合を有するモノマー−オリゴマーから重金
されふ軌弾イP忰糟、を貝旨イ、含まれる。これらの樹
脂に反応性希釈剤、触媒、内部離型剤等の添加物を適宜
添加してもよい。
型としては、金属製、樹脂製のいずれを用いても良い。
型キャビティの表面は、研磨等により平滑に仕上げてお
くことが好ましい。これは、本発明方法に従って成形体
の表面平滑性を良好にする上で重要であり、また、成形
時の離型性を良くする上でも重要である。
型の中には、所定量の繊維強化材を所定の位置に載置す
る。繊維強化材は、マットのみ、織物のみを一枚以上積
層して載置してもよいし、これらを適宜組み合わせて載
置してもよい。
この後、型を閉じ、液状樹脂原料を注入する。
液状樹脂原料としては、前述の熱硬化性樹脂、熱可塑性
樹脂、添加物、およびこれらを組み合わせたものの中か
ら選ばれる。注入方法としては、反応射出成形の常法に
より行い、温度、圧力等の操作条件は個々の樹脂の性状
、成形体の要求性能等により適宜法められる。注入量は
、成形する成形体の体積、繊維含有率等により決まる。
型の温度は、成形に用いる樹脂の硬化温度により適宜法
められが、ここで重要なことは成形体の一方の面に接す
る型の温度を、他方の面に接する型の温度より5℃以上
高く、通常5〜25℃1好ましくは10〜20℃高めに
設定することである。具体的には成形に用いる樹脂の種
類により適宜選択すれば良い。例えば、ビスフェノール
F型ジグリシジルエーテルとジグリシジルメタクリレー
トの混合樹脂及びメチル無水テトラヒドロフタール酸を
用いる場合であれば、10〜15℃高めに設定すること
が好ましい。
型を20〜90度の範囲で傾斜させて下側から樹脂を注
入することは、型内の繊維層の中に存在する空気を効果
的に排除できるため好ましい。さらに、樹脂の硬化中に
も型を傾斜させることは樹脂中に混合している気泡を成
形体の端部に排除できるため好ましい。これらの気泡が
表面に出ると表面の平滑性を著しく損なう。したがって
型の温度に差をつけることと型を傾斜させることを組み
あわせることにより、成形体の表面の平滑性はさらに改
善される。
型の温度に差をつけることにより成形体の表面平滑性が
向上する理由としては、次のように考えられる。成形体
の表面平滑性が良くないのは、主として樹脂の硬化収縮
および冷却収縮による。したがってこの収縮を成形体の
どちらかの面に集中させることができればよいわけであ
る。対向する型の温度に適当な差をつけると、型温の高
い側の表面は硬化が速ぐ進行して早い段階で硬くなり、
型温の低い側の表面は硬化が遅く進むために高い側より
も柔らかく、硬化による樹脂の体積収縮の影響を受けや
すい。このため温度側の収縮も、低温側の収縮もすべて
低温側に集中し、結果として高温側の表面は収縮をほと
んど受けることなく、きわめて平滑となるのである。従
って製品表面としてこの平滑な面を用いると極めて有効
である。
この効果は、アクリル、ポリエステルなど硬化収縮の大
きな樹脂において、特に顕著である。
このような温度条件に設定した型の中に樹脂を注入する
。注入が完了したら、そのまま型の中で硬化させ、硬化
が完了したら、型を開き、成形体を取り出す。
なお、本発明の製造方法により表面平滑性の良い成形体
を得るに際しては、型キャビティの形状が成形体表面に
そのまま転写されるため、該キャビティ自体の表面平滑
性が良いことが重要であることは言うまでもない。
[実施例] 実施例1 型としては、盤面の大きさが、縦300mm、横300
mmで、キャビティの深さ3mmの金属製のものを用い
た。型キャビティの表面は研磨により#600に仕上げ
た。型の温度は上型を125℃1下型を115℃に保っ
た。樹脂原料としては、ビスフェノールF型ジグリシジ
ルエーテルとグリシジルメタクリレート(“’SYモノ
マーG″:阪本薬品社製)を重量比で50対50で混合
したもの(以下、Aと略記)とメチル無水テトラヒドロ
フタール酸と2−エチル−4−メチル−イミダゾールと
1.1−ビス(t−ブチルパーオキシ) 3.3.5−
トリメチルシクロヘキサン(“パーへキサ3M”:日本
油脂社製)を重量比で106対5対1で混合したもの(
以下、Bと略記)を用いた。繊維としては、縦295m
m、横295mmで目付は量600g 7m2のガラス
繊維マットを用いた。
前記型の中に、前記のガラスマントを3枚重ねて配置し
、型を閉じた後、樹脂原料(AおよびB)を重量比で1
0対9となるように反応射出成形機により混合し、直ち
に型内に注入した。10分後に型を開き、成形体を取り
出した。
得られた成形体の上側の表面の平滑性は前記型キャビテ
ィの表面と同様にきわめて良好であり、樹脂の収縮によ
り凹みが見られなかった。一方、下側の表面には樹脂の
収縮による凹みが多く見られた。
実施例2 型の温度として、上型を115℃1下型を125℃に保
ったこと以外は実施例1と同様にして成形体を製造した
。得られた成形体の下側の表面の平滑性は前記型キャビ
ティの表面と同様にきわめて良好であり、樹脂の収縮に
より凹みが見られなかった。
一方、下側の表面には樹脂の収縮による凹みが多く見ら
れた。
比較例1 型の温度として、上型、下型ともに120℃に保ったこ
と以外は実施例1と同様にして成形体を製造した。得ら
れた成形体の上および下側の表面には樹脂の収縮による
凹みが多く見られた。
[発明の効果] 本発明の繊維強化樹脂成形体の製造方法を用いることに
より、表面平滑性のきわめて良好な面を持つ成形体を容
易に得ることが出来る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)成形用型のキャビティの中に繊維強化材を載置し
    、型を閉じて樹脂を注入して硬化し、型を開いて成形体
    を取り出して繊維強化樹脂成形体を製造するに際して、
    成形体の一方の面に接する型の温度を、他方の面に接す
    る型の温度より5℃以上高くすることを特徴とする繊維
    強化樹脂成形体の製造方法。
JP26990790A 1990-10-08 1990-10-08 繊維強化樹脂成形体の製造方法 Pending JPH04144723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26990790A JPH04144723A (ja) 1990-10-08 1990-10-08 繊維強化樹脂成形体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26990790A JPH04144723A (ja) 1990-10-08 1990-10-08 繊維強化樹脂成形体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04144723A true JPH04144723A (ja) 1992-05-19

Family

ID=17478886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26990790A Pending JPH04144723A (ja) 1990-10-08 1990-10-08 繊維強化樹脂成形体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04144723A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10296733A (ja) * 1997-04-30 1998-11-10 Nippon G Ii Plast Kk ヒケを改善する成形方法および金型温度調節システム
JP2002219732A (ja) * 2001-01-26 2002-08-06 Honda Motor Co Ltd 射出成形品の塗装方法
JP2003011136A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Toray Ind Inc Frp製大型面状体の製造方法
JP2003025346A (ja) * 2001-07-16 2003-01-29 Toray Ind Inc Rtm成形方法
JP2003048223A (ja) * 2001-08-07 2003-02-18 Toray Ind Inc Frpの製造方法
WO2003013820A1 (en) * 2001-08-07 2003-02-20 Toray Industries, Inc. Method for producing upsized frp member
JP2003053744A (ja) * 2001-08-20 2003-02-26 Toray Ind Inc Rtm成形方法
JP2003053851A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Toray Ind Inc Cfrp製スキンストリンガー構造部材の製造方法
JP2011042174A (ja) * 2010-10-14 2011-03-03 Toray Ind Inc Frpの製造方法
WO2012157327A1 (ja) * 2011-05-16 2012-11-22 三菱重工業株式会社 Rtm成形方法及びrtm成形装置

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10296733A (ja) * 1997-04-30 1998-11-10 Nippon G Ii Plast Kk ヒケを改善する成形方法および金型温度調節システム
JP2002219732A (ja) * 2001-01-26 2002-08-06 Honda Motor Co Ltd 射出成形品の塗装方法
JP4558222B2 (ja) * 2001-01-26 2010-10-06 本田技研工業株式会社 射出成形品の塗装方法
JP2003011136A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Toray Ind Inc Frp製大型面状体の製造方法
JP4761178B2 (ja) * 2001-06-28 2011-08-31 東レ株式会社 Frp製大型面状体の製造方法
JP2003025346A (ja) * 2001-07-16 2003-01-29 Toray Ind Inc Rtm成形方法
CN1319715C (zh) * 2001-08-07 2007-06-06 东丽株式会社 大型frp构件的制造方法
JP4639549B2 (ja) * 2001-08-07 2011-02-23 東レ株式会社 Frpの製造方法
EP1415782A1 (en) * 2001-08-07 2004-05-06 Toray Industries, Inc. Method for producing upsized frp member
US7081218B2 (en) * 2001-08-07 2006-07-25 Toray Industries, Inc. Method for producing upsized FRP member
JP2003048223A (ja) * 2001-08-07 2003-02-18 Toray Ind Inc Frpの製造方法
EP1415782A4 (en) * 2001-08-07 2008-03-05 Toray Industries METHOD FOR PRODUCING AN ENLARGED MEMBER FROM FIBER-REINFORCED PLASTIC
WO2003013820A1 (en) * 2001-08-07 2003-02-20 Toray Industries, Inc. Method for producing upsized frp member
JP2003053851A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Toray Ind Inc Cfrp製スキンストリンガー構造部材の製造方法
JP4639551B2 (ja) * 2001-08-10 2011-02-23 東レ株式会社 Cfrp製スキン−ストリンガー構造部材の製造方法
JP4590803B2 (ja) * 2001-08-20 2010-12-01 東レ株式会社 Rtm成形方法
JP2003053744A (ja) * 2001-08-20 2003-02-26 Toray Ind Inc Rtm成形方法
JP2011042174A (ja) * 2010-10-14 2011-03-03 Toray Ind Inc Frpの製造方法
WO2012157327A1 (ja) * 2011-05-16 2012-11-22 三菱重工業株式会社 Rtm成形方法及びrtm成形装置
JP2012240231A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Rtm成形方法及びrtm成形装置
EP2711154A1 (en) * 2011-05-16 2014-03-26 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Resin transfer molding method and resin transfer molding device
EP2711154A4 (en) * 2011-05-16 2015-03-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Artificial resin transfer molding method and resin transfer molding device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950012870B1 (ko) 파이버 보강된 플라스틱의 성형 방법
Pascault et al. Thermosetting polymers
JPH05116169A (ja) 繊維強化樹脂成形体の製造方法
JP5074673B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂の成形方法
CN107530985A (zh) 纤维增强的复合制品的制备方法、所得复合制品及其用途
CN102648235B (zh) 纤维强化复合材料的制造方法以及使用该纤维强化复合材料的耐热型材和耐热结构材
JPH04144723A (ja) 繊維強化樹脂成形体の製造方法
CN109563291B (zh) 包含纤维材料、多级聚合物和(甲基)丙烯酸系聚合物的组合物、其制备方法及其用途
US20040188883A1 (en) Near net shape prepreg
JP7243164B2 (ja) VaRTM成形用樹脂組成物、成形材料、成形品及び成形品の製造方法
JPH02175217A (ja) ガラス繊維マット強化プラスチックパネルの製造法
JPH05147048A (ja) 発泡ポリウレタンコア内蔵frp製品の製造方法
KR20180097184A (ko) 섬유강화 플라스틱 제조방법
CN103881297A (zh) 热固性树脂基纤维复合材料及其制备方法
JP2002284559A (ja) 人造大理石
JPS6117256B2 (ja)
JPH04144722A (ja) 繊維強化樹脂成形体の製造方法
CN109563290B (zh) 预成型体、其制备方法及其用途
JPH06328614A (ja) 複合シンク
Rowell et al. Applications of jute in resin transfer molding
JPH03114811A (ja) 繊維強化樹脂材料の成形方法
CN1071879A (zh) 聚酯褙强的丙烯复合材料模制结构
JPH05116173A (ja) 繊維強化樹脂成形体の製造方法
JPH03187726A (ja) 繊維強化樹脂成形体およびその製造方法
JPH01156059A (ja) 複合化樹脂成形物及びそのプレス成形方法