JPH0416283Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0416283Y2
JPH0416283Y2 JP1982029403U JP2940382U JPH0416283Y2 JP H0416283 Y2 JPH0416283 Y2 JP H0416283Y2 JP 1982029403 U JP1982029403 U JP 1982029403U JP 2940382 U JP2940382 U JP 2940382U JP H0416283 Y2 JPH0416283 Y2 JP H0416283Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
disk
frame period
voltage
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982029403U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58131423U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2940382U priority Critical patent/JPS58131423U/ja
Publication of JPS58131423U publication Critical patent/JPS58131423U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0416283Y2 publication Critical patent/JPH0416283Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は周波数変化が比較的大きなPCM信号
のフレーム周期検出装置に関する。
最近、オーデイオ信号をサンプリングし、サン
プリング信号をその振幅に対応したPCM信号
(ランイパルス例)に変換し、このPCM信号をデ
イスクに記録した、いわゆるデジタルオーデイオ
デイスクに関する技術が注目されている。そし
て、このデイスクを用いたオーデイオ再生装置
は、デイスクを一定の線速度で回転させ、デイス
クの半径上を一定速度で移動するピツクアツプ
(レーザー光を用いた光学式ピツクアツプ等)に
よつてデイスクに記録されたPCM信号を検出し
た後、元のオーデイオ信号に変換するようにした
構成を有する。
したがつて、このオーデイオ再生装置において
は、まず第1に、デイスクを一定の線速度で回転
させることが要求されるが、従来はデイスクまた
は駆動用モータの回転数を検出して、デイスクの
線速度を制御するようにした方式のものが多かつ
た。
本考案はこのような事情に鑑みなされたもの
で、特に、上記のオーデイオ再生装置における
PCM信号のフレーム周期の検出、すなわちデイ
スクの線速度の検出装置に適したPCM信号のフ
レーム周期の検出装置に関するものである。
以下、第1図および第2図において説明する。
第2図において、aはデイスクから検出される
PCM信号で、符号Tはフレーム周期である。
このPCM信号を微分回路1によつて微分して
同図bに示すような微分信号を得、この微分信号
を整流回路2によつて半波整流して、同図cに示
すような前縁微分信号を得る。なお、上記微分信
号を両波整流して前縁後縁微分信号を得るか、ま
たは、後縁微分信号を取出してもよい。
その後、この微分信号をトリガ信号としてワン
シヨツトマルチバイブレータ3を動作させて、一
定幅のパルス信号(同図d)を得、このパルス信
号をF/Vコンバータ4を通して、同図eに示す
ような上記パルス信号の数に比例した電圧に変換
する。この出力電圧と基準電圧Esとを電圧比較回
路5によつて比較して、PCM信号のフレーム周
期Tに対応した周期を有する比較出力(同図f)
を出力する。
その後、この比較出力の周期を公知の手段によ
つて検出するか、または、比較出力と所定の基準
信号とを位相比較して両者の位相差を検出し、こ
の検出出力を制御信号としてデイスクの線速度を
制御する。
なお、上記実施例はデジタルオーデイオデイス
クを使用したオーデイオ再生装置、すなわち、デ
イスクの線速度の検出装置に関するものである
が、本考案は上記実施例に限定されるものではな
く、一般に、周波数変化が比較的大きなPCM信
号のフレーム周期の検出に有益なものである。
以上のように、本考案はPCM信号のフレーム
周期が検出できるので、特に、デジタルオーデイ
オデイスクを使用したオーデイオ再生装置におい
ては、デイスクから検出されるPCM信号のフレ
ーム周期、すなわちデイスクの線速度を検出して
デイスクの回転を制御できる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のPCM信号のフレーム周期検
出装置の構成を示すブロツク図、第2図は同、波
形説明図である。 1は微分回路、3はワンシヨツトマルチバイブ
レータ、4はF/Vコンバータ、5は電圧比較回
路である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 下記の(イ)〜(ニ)の構成要件からなるフレーム周期
    検出装置。 (イ) PCM信号を微分する微分回路1。 (ロ) 当該微分回路1から出力される微分信号をト
    リガ信号として一定幅のパルス信号を出力する
    ワンシヨツトマルチバイブレータ3。 (ハ) 当該ワンシヨツトマルチバイブレーター3か
    ら出力されるパルス信号を当該パルス信号の数
    に比例した電圧に変換するF/Vコンバータ
    4。 (ニ) 当該F/Vコンバータ4の出力電圧と基準電
    圧を比較してフレーム周期に対応した比較出力
    を出力する電圧比較回路5。
JP2940382U 1982-03-01 1982-03-01 フレ−ム周期検出装置 Granted JPS58131423U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2940382U JPS58131423U (ja) 1982-03-01 1982-03-01 フレ−ム周期検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2940382U JPS58131423U (ja) 1982-03-01 1982-03-01 フレ−ム周期検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58131423U JPS58131423U (ja) 1983-09-05
JPH0416283Y2 true JPH0416283Y2 (ja) 1992-04-13

Family

ID=30041193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2940382U Granted JPS58131423U (ja) 1982-03-01 1982-03-01 フレ−ム周期検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58131423U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58111110A (ja) * 1981-12-23 1983-07-02 Pioneer Electronic Corp 同期信号検出回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58111110A (ja) * 1981-12-23 1983-07-02 Pioneer Electronic Corp 同期信号検出回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58131423U (ja) 1983-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6048809B2 (ja) 情報読取装置におけるトラッキングサ−ボ引込装置
JPS5813993B2 (ja) テ−プ位置誤差補正方式
JPH0416283Y2 (ja)
JPH0416284Y2 (ja)
US4510537A (en) Magnetic head moving velocity detector
JPH0731869B2 (ja) デイスク回転駆動装置
JPS6212582B2 (ja)
JP2626983B2 (ja) 光学的再生装置
JPS60148605U (ja) デイスク再生装置
JPS63281278A (ja) 磁気ディスク装置
JPS63175263A (ja) デイスクプレ−ヤの回転制御装置
JPH0237175Y2 (ja)
JP2705264B2 (ja) 情報記録ディスク再生装置
JPH04186567A (ja) フロッピィディスク装置のピークレベル検出装置
JPS59142786A (ja) 再生装置
JPS60182073A (ja) デ−タ記憶装置
JPS613559U (ja) 回転体制御装置
JPS609021U (ja) 光デイスクプレ−ヤのレンズ駆動回路
JPS6415356U (ja)
JP2743095B2 (ja) 磁気ディスク装置のトラッキング精度測定用ディスク及びトラッキング精度測定方法
JP2531177B2 (ja) 磁気デイスク装置のトラツキング制御装置
JPS62185284A (ja) 光学式デイスク再生装置
JPS60101763A (ja) 磁気デイスク記録装置
JPH0438070B2 (ja)
JPH0517628B2 (ja)