JPH04162565A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH04162565A
JPH04162565A JP2288807A JP28880790A JPH04162565A JP H04162565 A JPH04162565 A JP H04162565A JP 2288807 A JP2288807 A JP 2288807A JP 28880790 A JP28880790 A JP 28880790A JP H04162565 A JPH04162565 A JP H04162565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysilicon
drain
electrode
buried
insulation film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2288807A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yajima
矢島 貴史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2288807A priority Critical patent/JPH04162565A/ja
Publication of JPH04162565A publication Critical patent/JPH04162565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置に関し、特にスタック型容量素子(
キャパシタ)を有する1トランジスタ型DRAMのメモ
リセルに関するものである。
〔従来の技術〕
半導体集積回路の高速化、高集積化に伴い、DRAMメ
モリセルのキャパシタ部は必要な容量電荷を確保するた
めに2次元の平面構造から3次元構造に変り、その代表
例としてスタック型キャパシタを有するメモリセルがあ
る。
従来技術によるスタック型容量素子(キャパシタ)を有
する1トランジスタ型DRAMのメモリセルについて、
第3図くa)〜(d)を参照して説明する。
はじめに第3図(a)に示すように、P型シリコン基板
1に素子分離用のフィールド酸化膜2を形成し、ゲート
絶縁膜3を形成し、第1のポリシリコンからなるゲート
電極4とワード線4aとを形成する。
つぎに第3図(b)に示すように、フィールド酸化膜2
とゲート電極4とをマスクとして、砒素をイオン注入し
てN“型のソース5とドレイン6とを形成し、全面に眉
間絶縁膜7を堆積する。
つぎに第3図(c)に示すように、トレイン6に接続す
るコンタクトを開口し、電荷蓄積用の第1の容量電極1
0(第2のポリシリコン)、容量絶縁膜11、第2の容
量電@12(第3のポリシリコン)を形成する。
最後に第3図(d)に示すように、全面に眉間絶縁膜1
3を堆積し、ソース5に接続するコンタクトを開口し、
アルミ配線14を形成し、表面保護膜15を形成して、
1トランジスタ型D RAMのメモリセルが完成する。
〔発明が解決しようとする課題〕
DRAMの大容量化につれて、メモリセルが縮小され、
キャパシタ容量が小さくなってデバイスの信頼性が低下
するため、α線によるソフトエラーが問題になってきた
〔課題を解決するための手段〕
本発明のスタック型容量素子を有する1トランジスタ型
DRAMメモリセルは、選択用M工Sトランジスタに第
1のポリシリコンゲート電極が形成され、ドレイン拡散
層のコンタクトホールに埋め込まれた第2のポリシリコ
ンに形成された縦穴に容量絶縁膜を介して第3のポリシ
リコンが埋め込まれて容量素子を形成しているものであ
る。
〔実施例〕
本発明の第1の実施例について、第1図(a)〜(d)
を参照して説明する。
はじめに第1図(a)に示すように、P型シリコン基板
1にフィールド酸化膜2を形成し、ゲート絶縁膜3、第
1のポリシリコンからなるゲート電極4とワード線4a
とを形成し、N1型拡散層からなるソース5とドレイン
6とを形成し、全面に第1の眉間絶縁膜7を堆積し、さ
らに第2の層間絶縁膜8(例えば厚さ1,0〜1.5μ
mのBPSG膜)を堆積してから熱処理したのちエッチ
バックして第2の眉間絶縁膜8を平坦化して、ソース5
とドレイン6とに接続するコンタクトを開口する。
つぎに第1図(b)に示すように、ソース5とドレイン
6とに形成されたコンタクトホールにポリシリコンを埋
め込んでかつ2000〜3000人の厚さになるように
堆積して、選択エツチングすることによりソース5に接
続する埋込電極つと、ドレイン6に接続する電荷蓄積用
の第1の容量電極10と(第2のポリシリコン)を形成
する。
つぎに第1図(C)に示すように、ドレイン6の第1の
容量電極10に縦穴を形成して、容量絶縁膜11(例え
ば厚さ100〜120人の酸化膜)を形成したのち、ポ
リシリコンを埋め込んでかつ2000〜3000人にな
るように堆積して、選択エツチングすることにより電荷
蓄積用の第2の容量電極12(第3のポリシリコン)を
形成する。
最後に第1図(d)に示すように、全面に眉間絶縁膜1
3を堆積し、コンタクトを開口し、アルミ配線14を形
成し、表面保護膜15を堆積して1トランジスタ型DR
AMが完成する。
つぎに本発明の第2の実施例について、第2図(a)〜
(d)を参照して説明する。
はじめに第2図(a>に示すように、P型シリコン基板
1にフィールド酸化膜2を形成し、ゲート絶縁膜3、第
1のポリシリコンからなるゲート電極4とワード線4a
とを形成し、N+型型数散層らなるソース5とドレイン
6とを形成し、全面に第1の眉間絶縁膜7(例えば厚さ
2000〜3000人の窒化シリコン膜)を堆積する。
つぎにソース5とドレイン6とにコンタクトを開口し、
全面に第2の眉間絶縁膜8(例えば厚さ1.0〜1.5
μmのBPSG膜)を堆積し、熱処理によりリフローし
てから、エッチバックすることにより、眉間絶縁膜8を
平坦化する。
ここで第2の眉間絶縁膜8をエツチングしてコン、タク
トを開口するときに、第1の眉間絶縁膜7が残存するよ
うな組み合せを選んでいる。
つぎに、第2図(b、)に示すように、第2の層間絶縁
膜8のみを選択エツチングして、ソース5とドレイン6
とに接続する十分広いコンタクトを開口し、ポリシリコ
ンを埋め込んでかつ2000〜3000人の厚さになる
ように堆積して、選択エツチングすることによりソース
5に接続する埋込電極つと、ドレイン6に接続する電荷
蓄積用の第]の容量電極10と(第2のポリシリコン)
を形成する。
つぎに第2図(c)に示すように、ドレイン6の第1の
容量電極10に縦穴を形成して、容量絶縁膜11(例え
ば厚さ100〜120人の酸化膜)を形成したのち、ポ
リシリコンを埋め込んでかつ2000〜3000人にな
るように堆積して、選択エツチングすることにより電荷
蓄積用の第2の容量電極12(第3のポリシリコン)を
形成する。
最後に第2図(d)に示すように、全面に層間絶縁膜]
−3を堆積し、コンタクトを開口し、アルミ配線14を
形成し、表面保護膜15を堆積して1トランジスタ型D
RAMが完成する。
第2の実施例においては、ゲート電極とのマージンを考
慮することなく、ドレイン6上のコンタクトを十分広く
開口することができるので、第1の容量電極10(第2
のポリシリコン)に縦穴を形成し、容量絶縁膜11を堆
積し、ポリシリコンを埋め込む工程が容易に実現される
〔発明の効果〕
厚く堆積した層間絶縁膜に形成したコンタクト開口に埋
め込んなポリシリコンに縦穴を形成することにより、メ
モリセル サイズを拡大することなくキャパシタ容量値
を増やすことができ、α線によるソフトエラーに強いメ
モリセルを作ることができ、素子特性の信頼性を高める
ことができた。
またソースコンタクトを埋め込みコンタクトにすること
ができるので、アルミ配線の段切れ問題を解消すること
かできた。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(cl)は本発明の第1の実施例を示す
断面図、第2図(’a)〜(d)は本発明の第2の実施
例を示す断面図、第3図<a)〜(d)は従来技術によ
る1トランジスタDRAMの断面図である。 1・・・P型シリコン基板、2・・・フィールド酸化膜
、3・・・ゲート絶縁膜、4・・・ゲート電極、4a・
・・ワード線、5・・・ソース、6・・・ドレイン、7
,8・・・層間絶縁膜、9・・・埋込電極、10・・・
容量電極、11・・・容量絶縁膜、12・・・容量電極
、13・・・層間絶縁膜、14・・・アルミ配線、15
・・・表面保護膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  スタック型容量素子を有する1トランジスタ型DRA
    Mメモリセルにおいて、選択用MISトランジスタに第
    1のポリシリコンからなるゲート電極が形成され、前記
    MISトランジスタのドレイン拡散層のコンタクトホー
    ルに埋め込まれた第2のポリシリコンに形成された縦穴
    に容量絶縁膜を介して第3のポリシリコンが埋め込まれ
    て容量素子を形成していることを特徴とする半導体装置
JP2288807A 1990-10-25 1990-10-25 半導体装置 Pending JPH04162565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2288807A JPH04162565A (ja) 1990-10-25 1990-10-25 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2288807A JPH04162565A (ja) 1990-10-25 1990-10-25 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04162565A true JPH04162565A (ja) 1992-06-08

Family

ID=17734988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2288807A Pending JPH04162565A (ja) 1990-10-25 1990-10-25 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04162565A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04199676A (ja) * 1990-11-29 1992-07-20 Nippon Steel Corp Mos型半導体装置
US6653230B2 (en) 1999-02-10 2003-11-25 Nec Corporation Semiconductor device having concave electrode and convex electrode and method of manufacturing thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04199676A (ja) * 1990-11-29 1992-07-20 Nippon Steel Corp Mos型半導体装置
US6653230B2 (en) 1999-02-10 2003-11-25 Nec Corporation Semiconductor device having concave electrode and convex electrode and method of manufacturing thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4970564A (en) Semiconductor memory device having stacked capacitor cells
JP3197064B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2906807B2 (ja) 半導体メモリセルとその製造方法
JPH06169069A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH1074905A (ja) 半導体装置の製造方法
US5763305A (en) Method for forming a semiconductor memory device with a capacitor
JPH10313100A (ja) Dramセル装置及びその製造方法
JPH0766297A (ja) 半導体記憶装置
JPS62286270A (ja) 半導体メモリ装置
US20030205751A1 (en) Semiconductor memory device
JPH02106958A (ja) 半導体装置
JP2000114496A (ja) ビット線スタッド毎に4つのノ―ドと2つの位相ワ―ド線レベルを有する61/4f2DRAMセル構造
JP3752795B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
TW200406059A (en) Static type semiconductor memory device
JP2917912B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JP3594213B2 (ja) 接続部を形成する方法および半導体チップ
JPS61108163A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH04162565A (ja) 半導体装置
JPH05243517A (ja) 半導体装置
JP2565111B2 (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH0382155A (ja) 半導体メモリセルとその製造方法
JPH09246492A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH0661445A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH02234464A (ja) 半導体メモリ素子
JP3253522B2 (ja) 半導体装置