JPH04161538A - フラッシュバルブ付き水洗便器及びその施工方法 - Google Patents

フラッシュバルブ付き水洗便器及びその施工方法

Info

Publication number
JPH04161538A
JPH04161538A JP28372990A JP28372990A JPH04161538A JP H04161538 A JPH04161538 A JP H04161538A JP 28372990 A JP28372990 A JP 28372990A JP 28372990 A JP28372990 A JP 28372990A JP H04161538 A JPH04161538 A JP H04161538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet
flush
pipe
water supply
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28372990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2508403B2 (ja
Inventor
Osamu Matsumoto
修 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP2283729A priority Critical patent/JP2508403B2/ja
Publication of JPH04161538A publication Critical patent/JPH04161538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2508403B2 publication Critical patent/JP2508403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は施工がきわめて簡単に行なえるよう改良された
フラッシュバルブ付き水洗便器及びその施工方法に関す
る。
[従来の技術] フラッシュバルブによる水洗式の洋風便器を施工する場
合、トイレルームの床面に排水管の先端を突出させてお
き、この排水管の先端にゴムパツキンを被せた後、洋風
便器の排水口を該排水管に差し込むようにして洋風便器
を床面上に載置しボルト等で固定する。
その後、フラッシュバルブを該便器の給水受入口に配管
で接続して固定すると共に、該フラッシュパルプを別記
管でトイレルームの壁面や床面の給水管に接続する。
上記の便器据付工程のうち、便器を固定するまでの作業
は便器施工業者が行なう。固定設置された便器に対しフ
ラッシュバルブを接続すると共に、このフラッシュバル
ブを給水管に接続する作業は専門の業者が行なう。この
ように配管接続が専門の配管業者によって行なわれるの
は、フラッシュバルブの位置や給水管の位置がトイレル
ーム毎に異なったりするためであり、それらに合せてバ
イブをカットしたり螺子切りした上で、バイブでフラシ
ュバルプの配管接続を行なうという専門職人作業が必要
となるからである。
[発明が解決しようとする課題] 上記のように従来のフラッシュバルブ付ぎ水洗便器及び
その施工方法によると、便器の設置に業種の異なる複数
の専門業者が必要になるため、作業日程の調整が必要に
なると共に、工賃も嵩み、さらにどうしても工期が長く
ならざるを得ないという問題があった。
[課題を解決するための手段] 本発明のフラツシユバルブ付き水洗便器は、背面又は底
面がトイレルームの壁面又は床面に取り付けられる取付
基面となっており、便器の鉢部にトラップを介して連通
した排水口が該取付基面に対面して間口されている水洗
便器において、該水洗便器にフラッシュバルブを取り付
け、該フラッシュバルブの給水受入口に一端が接続され
た給水導入配管の他端を前記排水口の近傍において前記
取付基面に対面して開口させたことを特徴とするもので
ある。
本発明のフラッシュバルブ付き水洗便器の施工方法は、
トイレルームの壁面又は床面よりなる便器施工面に排水
管の先端を開口させておくと共に、該排水管の先端に近
接して、かつ該排水管の先端に対し規定位置となるよう
に給水管の先端を開口させておき、該便器施工面に請求
項(1)の水洗便器の取付基面を当接させ、次いで排水
口と排水管との連結、給水管と給水導入配管との連結及
び水洗便器施工面への固定を行なうことを特徴とするも
のである。
[作用] 本発明のフラッシュバルブ付き水洗便器は、その取付基
面をトイレルームの便器施工面(床面又は壁面)に当接
させ、固定するだけで取付施工を行なえる。この場合、
床面又は壁面に排水管及び給水管の先端をそれぞれ規定
位置関係となるように配設しておく。そして、便器を便
器施工面に当接させる際に便器の取付基面の排水口及び
給水受入口をこれら排水管及び給水管に係合させる。
このように、本発明の便器及びその施工方法では、トイ
レルームの便器施工面に排水管及び給水管の先端を予め
規定された位置関係となるように配設しておくと、便器
取付業者のみで施工が行なえる。即ち、便器を取付けた
後のバイブによる給水管とフラッシュバルブとの接続作
業が不要である。従って、異業種の日程調整や複数業種
職人の確保が不要となり、施工時間の短縮や施工完了期
日の順守なども可能となる。
[実施例コ 以下図面を参照して実施例について説明する。
第1図は本発明の実施例に係るフラッシュバルブ付き水
洗便器の斜視図、第2図及び第3図はその設置状態を示
す断面図及び背面図、第4図は排水フランジを示す平面
図、第5図は施工状態を示す側面図である。
この実施例に係る便器は洋風便器10てあり、前部に鉢
部12を有し、該鉢部12の上部をリム通水路14が周
回している。便器10の底部は台座部16となっており
、該台座部16の側面部分のうち便器後方部分には側面
から中央側にへこむ凹部18が設けられ、該凹部18に
便器固定用のボルト孔20が設けられている。
洋風便器10の後部上面にはスパッド22を介してバイ
ブ24が立設され、該バイブ24の上端部分にフラッシ
ュバルブ26が連結されている。
28は該フラッシュバルブ26のレバーハンドルを示す
洋風便器10の後部上面には、前記バイブ24の側方位
置に別のバイブ30が立設されており、このパイプ30
の上端は継手部材32を介して前記フラッシュバルブ2
4の給水受入口に接続されている。
第2図に示す如く、前記鉢部12の底部はトラップ34
を介して排水口36に連通している。
また、洋風便器10の後部上面中央部には、給水路38
が便器10の前後方向に延在しており、前記パイプ24
は該便器10の天井面を貫通して該給水路38に臨んで
いる。
なお、第2.3図に示す如く、洋風便器10の背面部分
には施工性及びメンテンナンス性確保のため、開口40
が設けられている。
トイレルーム42の床面44には排水フランジ46が設
置されている。この排水フランジ46は水平なプレート
部48と、該プレート部48の開口50の周縁から立設
された筒状の立ち上げ部52と該開口500周縁から下
方に立ち下げられた筒状の立ち下げ部54と、プレート
部48の後方延在部に設けられた円形開口56を有して
いる。立ち上げ部52の上部にはジヨイントパツキン5
8が装着されており、前記排水口36は該ジヨイントパ
ツキン58を介して立ち上げ部52の上部に差し込まれ
る。立ち下げ部54は、トイレルーム42の床44に配
設されている排水管60の上部に嵌合されている。前記
円形開口56には、同じくトイレルーム42の床44に
配設された給・水管62の上部が挿通されている。
なお、本実施例においてこのように排水フランジ46を
用いているのは、排水管60及び給水管62の相対的な
位置関係が正確かつ容易に規定位置となるようにするた
めである。
第3.4図に示す如く、前記洋風便器10の凹部18は
この排水フランジ46のプレート部48の側縁部分に被
さるよう構成されており、前記ボルト孔20に挿通され
るアンカーボルト(図示路)は該排水フランジ46のプ
レート部48に設けられたボルト挿通口64に挿通され
る。そして、床面44に立設されたアンカーボルトにナ
ツトを締こむことにより排水フランジ46及び便器10
が床44に固定される。
前記給水管62の上端にはカプラーソケット66を介し
てフレキシブルチューブ(以下フレキチューブと略)6
8の下端が連結されており、該フレキチューブ68の上
端はジヨイント70を介して前記パイプ30の下端に接
続されている。
この洋風便器10を施工するには、第4図の如く、排水
フランジ46を用いて排水管60と給水管62とが規定
位置となるようにこれら排水管60及び給水管62をト
イレルーム42の床44に配設しておく。そして、排水
フランジ46の立ち上げ部52にジヨイントパツキン5
8を装着する。一方、洋風便器10にはパイプ24、フ
ラッシュバルブ26及びパイプ30をその上面に取り付
けると共に、継手部材32を介してパイプ30とフラッ
シュバルブ26とを接続しておく。さらに、パイプ30
の下端にフレキチューブ68を接続しておく。
しかる後、排水口36がジヨイントパツキン58を介し
て立ち上げ部52内に差し込まれるように洋風便器10
をトイレルーム42の床44に対し上方から載置する。
便器10が床44上に置かれた後、アンカーボルトにて
排水フランジ46及び洋風便器10の固定を行なう。ま
た、フレキチューブ68と給水管62とをカプラーソケ
ット66を用いて接続する。
このように、本実施例に係るフラッシュバルブ26付き
の水洗便器10は、その取付基面(本実施例では、底面
)をトイレルームの便器施工面(本実施例では床面44
)に当接させ、固定するだけで該便器10の取付施工を
行なえる。この場合、床面44に排水管60及び給水管
62が排水フランジ46を用いて規定位置関係となるよ
うに配設しであるから、便器10を設置するに際しては
、排水口36が排水フランジ46を介して排水管60に
連通されるよう上方から便器10を載置し、次いでフレ
キチューブ68をカプラーソケット66で給水管62に
接続するだけで良い。
このように、本実施例の洋風便器10とその施工方法に
よると、便器10の取付に際し配管施工業者が不要であ
る。即ち、洋風便器10を据え付ける施工業者のみで洋
風便器10の設置施工を行なえる。従って、複数の業者
の日程調整や複数業種職人の確保が不要となり、施工期
間の短縮や施工完了期日の順守なども可能となる。
上記実施例は洋風便器をトイレルームの床面44に設置
した実施例に関するものであるが、本発明は水洗式の小
便器をトイレルームの壁面に取り付4−する場合にも同
様に適用可能である。
[効果] 以上の通り、本発明のフラッシュバルブ付き水洗便器は
、その取付施工がきわめて簡単である。
本発明の施工方法によると、金属パイプを切断してフラ
ッシュバルブと給水管とを接続する配管作業業者が不要
であり、施工期間の短縮や施工完了期日の順守などもき
わめて容易に行なえるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係るフラッシュバルブ付き水
洗便器の斜視図、第2図はその施工状態を示す縦断面図
、第3図は同背面図、第4図は施工途中における排水フ
ランジの平面図、第5図は施工手順を示す組立図である
。 10・・・洋風便器、    12・・・鉢部、26・
・・フラッシュバルブ、 34・・・トラップ、    36・・・排水口、46
・・・排水フランジ、 58・・・ジヨイントパツキン、 60・・・排水管、    62・・・給水管、68・
・・フレキチューブ。 特許出願人  株式会社イナックス 代理人 弁理士  重  野  剛

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)背面又は底面がトイレルームの壁面又は床面に取
    り付けられる取付基面となっており、便器の鉢部にトラ
    ップを介して連通した排水口が該取付基面に対面して開
    口されている水洗便器において、 該水洗便器にフラッシュバルブを取り付け、該フラッシ
    ュバルブの給水受入口に一端が接続された給水導入配管
    の他端を前記排水口の近傍において前記取付基面に対面
    して開口させたことを特徴とするフラッシュバルブ付き
    水洗便器。
  2. (2)請求項(1)の水洗便器の施工方法であって、 トイレルームの壁面又は床面よりなる便器施工面に排水
    管の先端を開口させておくと共に、該排水管の先端に近
    接して、かつ該排水管の先端に対し規定位置となるよう
    に給水管の先端を開口させておき、 該便器施工面に請求項(1)の水洗便器の取付基面を当
    接させ、次いで排水口と排水管との連結、給水管と給水
    導入配管との連結及び水洗便器施工面への固定を行なう
    ことを特徴とする水洗便器の施工方法。
JP2283729A 1990-10-22 1990-10-22 フラッシュバルブ付き水洗便器及びその施工方法 Expired - Lifetime JP2508403B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2283729A JP2508403B2 (ja) 1990-10-22 1990-10-22 フラッシュバルブ付き水洗便器及びその施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2283729A JP2508403B2 (ja) 1990-10-22 1990-10-22 フラッシュバルブ付き水洗便器及びその施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04161538A true JPH04161538A (ja) 1992-06-04
JP2508403B2 JP2508403B2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=17669341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2283729A Expired - Lifetime JP2508403B2 (ja) 1990-10-22 1990-10-22 フラッシュバルブ付き水洗便器及びその施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2508403B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998030761A1 (fr) * 1997-01-13 1998-07-16 Toto Ltd. Appareil de w.c. a chasse d'eau et dispositif de moulage par coulee dudit appareil
US6292956B1 (en) 1994-04-08 2001-09-25 Toto, Ltd. Water flush toilet bowl and a cast molding apparatus thereof
KR100526072B1 (ko) * 1997-01-13 2005-11-08 도토기키 가부시키가이샤 수세식 대변기
JP2008267026A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Inax Corp 洋風便器本体及び洋風水洗式便器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943421U (ja) * 1972-07-27 1974-04-16
JPS5119550U (ja) * 1975-07-02 1976-02-13
JPH0179661U (ja) * 1987-11-12 1989-05-29
JPH0280727A (ja) * 1988-09-14 1990-03-20 Inax Corp 大便器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943421U (ja) * 1972-07-27 1974-04-16
JPS5119550U (ja) * 1975-07-02 1976-02-13
JPH0179661U (ja) * 1987-11-12 1989-05-29
JPH0280727A (ja) * 1988-09-14 1990-03-20 Inax Corp 大便器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6292956B1 (en) 1994-04-08 2001-09-25 Toto, Ltd. Water flush toilet bowl and a cast molding apparatus thereof
WO1998030761A1 (fr) * 1997-01-13 1998-07-16 Toto Ltd. Appareil de w.c. a chasse d'eau et dispositif de moulage par coulee dudit appareil
KR100526072B1 (ko) * 1997-01-13 2005-11-08 도토기키 가부시키가이샤 수세식 대변기
JP2008267026A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Inax Corp 洋風便器本体及び洋風水洗式便器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2508403B2 (ja) 1996-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5558119A (en) Wall mounted box for connecting a P-trap to a trap arm
JPH04161538A (ja) フラッシュバルブ付き水洗便器及びその施工方法
JPH0462238A (ja) 水栓の取付方法
EP0023505A1 (en) Floor connection for sewer
US1793681A (en) Eccentric toilet connection
AU706617B2 (en) Sanitary ware and method of installation
US11639756B1 (en) Unitary stub out and rough-in plumbing valve cylinder including a rear mounting plate with an integral conduit member extending there from with support and leveling flange members in cooperation therewith
JP3966706B2 (ja) 排水桝
JPH0978670A (ja) 壁掛式小便器の取付構造及び取付方法
JP4408689B2 (ja) 分割式洗い場付き浴槽における排水用部材の接続方法
JP2777591B2 (ja) バスシステムとこれを組み立てるためのユニットバス
JPH0619657Y2 (ja) 浴室の防水床パン
JPH0322387Y2 (ja)
JP3499492B2 (ja) 排水管のスラブ上配管システム
JPH0331848B2 (ja)
JP2501137Y2 (ja) 水栓の取り付け構造
JPH0315668Y2 (ja)
JPS6293584A (ja) 配管具の固定方法及び配管具
JPH01287322A (ja) 水栓の取付装置
JPH0237345Y2 (ja)
JPH0419098Y2 (ja)
JPS6226491Y2 (ja)
JPH07247581A (ja) 流し台の配管の先行施工方法
JPH07136736A (ja) 消失模型による管継手の製造方法
JPH089243Y2 (ja) 浴室の配管構造