JPH04160708A - 電極端子の接続方法 - Google Patents

電極端子の接続方法

Info

Publication number
JPH04160708A
JPH04160708A JP28390890A JP28390890A JPH04160708A JP H04160708 A JPH04160708 A JP H04160708A JP 28390890 A JP28390890 A JP 28390890A JP 28390890 A JP28390890 A JP 28390890A JP H04160708 A JPH04160708 A JP H04160708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
conductive film
thermoplastic resin
thermal expansion
coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28390890A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Hirayama
平山 邁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP28390890A priority Critical patent/JPH04160708A/ja
Publication of JPH04160708A publication Critical patent/JPH04160708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Landscapes

  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電極端子の接続方法に関し、特にファインピ
ッチ状に配列された電極の接続方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、ファインピッチ状の電極の接続方法として、異方
性導電膜による厚接接続方法が知られており第2図にそ
の例を示す。第1の電極基板1及び第2の電極基板2に
それぞれ電極端子3,4が対向して配設され、各電極端
子3,4の各々は異方性導電膜5中の導電粒子7によっ
て互いに電気的に接続されている。又第1及び第2の電
極基板1.2は異方性導電膜5中の熱可塑性樹脂6によ
って圧接強度が維持され、両電極端子3.4の接続を確
実にしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
第2図の従来の電極間接続方法では、第1及び第2の電
極基板1.2に配列されたそれぞれの電極端子3,4の
各々の電気的接続は異方性導電膜5中の導電粒子7によ
って維持されている。
いま、第1及び第2の電極基板1.2が温度の高い環境
下で使用される場合、異方性導電M5中の熱可塑性樹脂
6の熱膨張係数が導電粒子7の熱膨張係数より大きいた
め導電粒子7の圧接強度が弱くなり両電極端子3.4間
の電気的接続が維持されなくなるという欠点があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、複数の電極端子が配設された第1の電極基板
とこの第1の電極基板の電極の各々と対応して複数の電
極端子が配設された第2の電極基板とを対向させ、第1
及び第2の電極基板の間に異方性導電膜を挟み圧接する
ことにより相対応する両電極端子の各々が電気的に接続
される電極端子の接続方法において、異方性導電膜は、
各対向電極間を電気的に接続するための導電粒子及び両
電極端子の接続状態を維持するための熱可塑性又は熱硬
化性樹脂よりなり、かつ導電粒子の熱膨張係数が熱可塑
性樹脂又は熱硬化性樹脂の熱膨張係数より大きくされて
いることを特徴とする。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図(a)は本発明による電極端子の接続方法の過程
を示す断面図である。第1の電極基板1上に配設された
電極端子3の配列方向に沿って異方性導電膜5を配置す
る。異方性導電膜5は熱可塑性樹脂6および熱可塑性樹
脂6中に分散された導電粒子7より構成されている。導
電粒子7はプラスチック系の球状粒子の表面を金メツキ
したもので、その熱膨張係数は熱可塑性樹脂6の熱膨張
係数より大きくなるように設定される。さらに異方性導
電膜5上に第2の電極基板2が配置される。
第2の電極基板2上の電極端子4の各々は電極端子3の
各々と対応するように対向配置される。いま、第2の電
極基板2の上方向より加熱ヘッドによって圧力を加える
ことにより異方性導電膜5中の熱可塑性樹脂6が硬化し
第1図(b)に示すごとく各電極端子3,4間は導電粒
子7によって電気的に接続される。
なお、上記実施例において述べた異方性導電膜中の熱可
塑性樹脂の代りに熱硬化性樹脂を用いてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明においては、異方性導電膜中
の導電粒子の熱膨張係数が熱可塑性樹脂の熱膨張係数よ
り大となるように設定しているため、かかる接続状態で
第1、及び第2の電極基板が温度の高い環境下で使用さ
れた場合、常温の場合より圧接力が強くなり両電極端子
間の電気的接続が悪くなることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は本発明による電極端子の接続方
法を示す断面図、第2図は従来の電極端子の接続方法を
示す断面図である。 1・・・第1の電極基板、2・・・第2の電極基板、3
.4・・・電極端子、5・・・異方性導電膜、6・・・
熱可塑性樹脂、7・・・導電粒子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  複数の電極端子が配設された第1の電極基板と前記第
    1の電極基板の電極の各々と対応して複数の電極端子が
    配設された第2の電極基板とを対向させ、前記第1及び
    第2の電極基板の間に異方性導電膜を挟み圧接すること
    により相対応する前記両電極端子の各々が電気的に接続
    される電極端子の接続方法において、前記異方性導電膜
    は、各対向電極間を電気的に接続するための導電粒子及
    び両電極端子の接続状態を維持するための熱可塑性又は
    熱硬化性樹脂よりなり、かつ前記導電粒子の熱膨張係数
    が熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂の熱膨張係数より大き
    くされていることを特徴とする電極端子の接続方法。
JP28390890A 1990-10-22 1990-10-22 電極端子の接続方法 Pending JPH04160708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28390890A JPH04160708A (ja) 1990-10-22 1990-10-22 電極端子の接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28390890A JPH04160708A (ja) 1990-10-22 1990-10-22 電極端子の接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04160708A true JPH04160708A (ja) 1992-06-04

Family

ID=17671747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28390890A Pending JPH04160708A (ja) 1990-10-22 1990-10-22 電極端子の接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04160708A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0637080A1 (en) * 1993-07-27 1995-02-01 Fuji Electric Co. Ltd. Pressure contact type semiconductor device and assembly method therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0637080A1 (en) * 1993-07-27 1995-02-01 Fuji Electric Co. Ltd. Pressure contact type semiconductor device and assembly method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4737112A (en) Anisotropically conductive composite medium
US5403194A (en) Elastic interconnector
JPS62290082A (ja) 電子デバイス間の電気コネクタとして使用される異方性弾性導電体の製造方法
JPS61140199A (ja) 多層プリント回路基板の製造方法とかかる方法によつて製造された多層プリント回路基板
JPH04160708A (ja) 電極端子の接続方法
JPH0574512A (ja) 電気接続用コネクタ
JPS63151033A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003297516A (ja) フレキシブル基板の接続方法
JP2937705B2 (ja) プリント配線板の接続方法
JPS6011402B2 (ja) 異方導電性シ−ト
JPS6222383A (ja) 電子回路部材の接続方法
JP3156477B2 (ja) 導電フィルム及びその製造方法
JPH04171954A (ja) 半導体素子の剥離方法
JPH01160029A (ja) 半導体装置
JPH02155257A (ja) 半導体実装装置
JP3255723B2 (ja) プリント配線板の接続構造
JP3486104B2 (ja) フィルム回路の接続構造
JPH06243728A (ja) 異方性導電膜および端子接続方法
JPH06203640A (ja) 異方導電性接着剤および導電接続構造
JP2570185Y2 (ja) 基板接続構造
JPS62101042A (ja) Icチツプの基板への搭載構造
JPH05182516A (ja) 異方導電性接着剤および導電接続構造
JPS6312540Y2 (ja)
JPS6330741B2 (ja)
JP2000012613A (ja) 異方性導電接着剤および電子部品の実装方法