JPH04160113A - 大入熱溶接haz靭性の優れた非調質鋼板の製造方法 - Google Patents

大入熱溶接haz靭性の優れた非調質鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH04160113A
JPH04160113A JP28675790A JP28675790A JPH04160113A JP H04160113 A JPH04160113 A JP H04160113A JP 28675790 A JP28675790 A JP 28675790A JP 28675790 A JP28675790 A JP 28675790A JP H04160113 A JPH04160113 A JP H04160113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toughness
steel
plate thickness
finish rolling
input welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28675790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2544019B2 (ja
Inventor
Akira Ito
昭 伊藤
Tadashi Ishikawa
忠 石川
Toshiaki Haji
土師 利昭
Hidesato Mabuchi
間淵 秀里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2286757A priority Critical patent/JP2544019B2/ja
Publication of JPH04160113A publication Critical patent/JPH04160113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544019B2 publication Critical patent/JP2544019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、低温環境での大入熱溶接時においても溶接熱
影響部(以下HAZと称す)の靭性及び鋼材自体の靭性
(以下母材靭性と稠す)が優れた溶接構造用の非調質鋼
板の製造方法に関する。
〈従来の技術〉 近年、海洋構造物、船舶、貯蔵タンク等の大型構造物に
使用される溶接構造用鋼の材質特性に対する要望は厳し
さを増しており、破壊がもたらす被害の大きさ及び社会
不安の大きさから、母材靭性の厳しい要求と同時に、)
IAZの靭性の要望も厳しさを増している。例えば、−
50℃の液化ガスを貯蔵するタンク用鋼材に対するHA
Zの靭性の要求値として、−60°Cにおけるシャルピ
ー試験において測定される吸収エネルギーが50J以上
であることが求められつつあり、また北極海で使用され
る海洋構造物や砕氷船等では、−60°Cから一80°
Cでの使用環境での靭性保証が要求されつつある。
さらに、これ等の構造物の製造に際しては、溶接の効率
化のため、フランクスー銅パフキング溶接に代表される
片面1パス溶接法のような大入熱溶接法の適用が望まれ
ている。
これを受け、大入熱溶接時における鋼材の)IAZ靭性
に注目した提案は従来から数多くある。
例えば、鉄と鋼梁65年(1979)第8号102頁か
ら111頁のr 50kgf/mm2級高張力鋼板の大
入熱溶接熱影響部の靭性におよぼすTiおよびN量の影
響」に記載されるように、Ti及びNを適当な範囲に制
御し、TiNを数多く析出させることによりHAZの組
織を微細なフェライトパーライト組織として所要のHA
Z靭性を得る方法がある。
、J)方法は、Ti量をo、o15z程度、N量を0.
00502程度とすることを必須としているが、得られ
る靭性は0°C程度の保証で、近年の要求である一60
℃〜−80°Cの靭性保証を満たすものではない。
また、特開昭58−110658号公報等に開示される
ように、S、N、B、Tiの含有量を一定範囲に規定し
、HAZの靭性を向上させる方法がある。
この方法は、固tfiHによる靭性低下を抑制し、さら
にHAZの粗大オーステナイト粒内にフェライトを生成
させることにより靭性を向上さる方法であるが、得られ
る靭性は一30°C保証であって近年 ゛の要求である
一60°C〜−80°Cの靭性保証を満たすものではな
い。
この方法によると、)IAZの組織は、オーステナイト
粒界には初析フェライトがあり、オーステナイト粒内に
はフェライトが見られる。
また、住友金属Vo1.40(1988)No、1の3
9頁から47頁の「大人熱溶接用高張力鋼板の開発」に
記載されるように、Ca及びTiを添加した綱において
、AIとBとN量を一定範囲とすることでHAZの靭性
を向上する方法がある。
この方法は、Al量を0.OIZ以下の出来るだけ少な
い量として、N量は50ppm程度、Bは、0.001
5〜0.0028z程度にして、TiN 、 BN及び
Can析出粒子の微細分散によるHAZのオーステナイ
ト粒粗大化の防止とフェライト変態促進効果、及び溶接
後の冷却時に析出するBNが有する固溶Nの低減効果を
活用し、−60℃での)IAZの靭性を保証しているが
、この方法でのHAZのMi織は、フェライトパーライ
ト組織で、−80°CでのHAZ靭性を保証するもので
はない。
また、この方法では、Al量が少ないため、母材組織の
細粒化に有効なAINの存効活用ができず、母材靭性が
著しく低下して一60℃の保証ができない場合が生じる
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明は、上記した従来技術の現状を踏まえ、前記の大
型溶接構造物のHAZ及び母材の駒位置で要求されてい
る厳しい靭性を安定して満足させる溶接構造用の非調質
鋼板の製造方法を提供することを課題とするものである
<vlsを解決するための手段〉 本発明は上記のR題を解決するために、(1)重量%で
、 C: 0.02〜0.06Z   Si : ≦0.7
0ZMn : 0.50〜1.60%Al : 0.0
10〜0.060%Ti : 0.005〜0.012
Z  N : 0.0020〜0.0050ZB  :
 0.0005〜0.0015Zを含有し、かつ、 340x C+42xSi +13×Mn+680X 
P−260XA] ≦ 40を満たし、残部が鉄及び不
可避的不純物からなる綱片を1000℃以上1250℃
未満に加熱した後、下記の条件で定まる表面温度が76
0°C以上A℃以下の範囲内で60%以上の仕上圧延を
行うことを特徴とする大入熱溶接HAZ靭性の優れた非
調質鋼板の製造方法を第1の手段とし、 仕上板厚(■l) < 16mmの場合A ’C= 9
00− (50/8) X仕上板厚仕上板厚(mm)≧
16厘閣0場合 A’C=800 (2)重量%で、 C: 0.02〜0.06!   St : ≦0.7
0%Mn : 0.50〜1.6(1!   Al :
 0.010〜0.060:Ti : 0.005〜0
.012!  N : 0.0020〜0.0050’
XB : 0.0005〜0.0015Zを含有し、さ
らに Cu: ≦1.OOZ       Ni : ≦l 
、 OOzMO=≦0.50!       V : 
≦0.10!のうち1種または2種以上を含有し、かつ
、340 X C+42X Si +13 ×Mn+6
80 X P−260X Al640を満たし、残部が
鉄及び不可避的不純物からなる鋼片を1000℃以上1
250℃未満に加熱した後、下記の条件で定まる表面温
度が760℃以上A℃以下の範囲内で60%以上の仕上
圧延を行うことを特徴とする大入熱溶接HAZ靭性の優
れた非調質鋼板の製造方法を第2の手段としている。
仕上板厚(m■)〈16■墓の場合 A℃= 900− (50/8) X仕上板厚仕上板厚
(層重)216mmの場合 A℃=800 本発明におけるSt、 Mn、 AIの限定量とその理
由は、通常の溶接構造用鋼が所要の材質を得るために従
来から5業分野での使用で確認されている作用・効果の
関係を基に、例えば特開昭58−110658号公報に
記載され以下に示す様に定めている。
Siは溶鋼の予備脱酸のために添加しているが、HAZ
の靭性が低下するのを防止するために0.7Zを上限と
し、Mnは鋼材の強度を向上する成分として0.5!以
上の添加が必要であり、過剰な含有量ではHAZの靭性
が低下するため、1.6Zを上限とし、A1は、溶鋼の
脱酸のため必要であり、またAINの活用によって母材
靭性を向上させるためにも、0.01!以上の添加が必
要であり、Siと同様な作用効果から0.06Z以下に
規制している。
〈作用〉 本発明は前記従来技術が有する課題を解消するために、
下記の化学成分を有する一般的な構造用鋼を用いて、大
入熱溶接を行い、種々実験検討を繰り返し第1図〜第5
図を得た。
供試鋼の化学成分 C: 0.02〜0.12χ   St : 0.05
〜0.30χKn : 0.50〜1.80zP : 
0.002〜0.020’XS : 0.0010〜0
.0020!  Al : 0.005〜0.060Z
Tj : 0.003〜0.020!   B : 0
〜0.0020%N : 0.0020〜0.0060
!本発明者等は第1図から、C量が0.060%以下に
低下すると一60°CでのHAZの靭性が著しく向上し
て100Jに達することを知見した。
その* HAZの組織は、粗大なオーステナイトの粒界
に塊状の初析フェライトが生成し、オーステナイト粒内
は微細なベイナイト状の組織であり、粒界のフェライト
が塊状になることにより、HAZの靭性に有害な粒界か
ら成長する粗大なフェライトサイドプレート組織や上部
ベイナイト状組織の生成が抑制され、前記した従来技術
から得られる)IAZkli織とは異なることを知見し
た。
また、C量を低下させることにより、1(AZの靭性に
有害とされている、島状マルテンサイトや粗大な炭化物
も減少していることを知見した。
さらに詳細に調査、した結果、上記の組織は、Ti: 
0.005〜0.012r  、 N : 0.002
0〜0.0050Z 、 B: 0.0005〜0.0
015χと共に、340×C+42×Si+13xMn
+680×P−260×Al≦40を満たした場合に安
定して形成され、この成分範囲において、第2図に示す
ようにHAZで安定して良好な靭性が得られることを見
出した。
この時の1(AZO靭性は、第3図に示す如く一80℃
でも良好であることも知見した。
さらに、Cu及びN+は1zまで、MOは0−5Zまで
、■は0.1χまでの添加であれば、靭性を全く損なう
ことな(強度を増加できることを知見した。
マタ、住友金1[Vol、40(1988)No、1ノ
39頁から47頁の「大人熱溶接用高張力鋼板の開発」
では、AI量が多くなるとHAZ内でも溶接ボンド(溶
接境界=weld 1nterface)から離れた位
置の靭性が低下することが記載されており、その原因は
、溶接ボンドから離れた位置では溶接時の加熱温度が低
いためにTiN及びAINの再固溶がほとんどなくBが
固溶Bとして多く存在して焼入性を上昇することにより
靭性が低下するものと推定している。
しかし上記の成分範囲の鋼板では、鋼板自体の焼入れ性
が抑えられているため、固IBが存在しても、第4図、
第5図に示すように溶接ボンドから離れた位置でのHA
Z靭性の低下は起こらないことを知見した。
一方、鋼材にはHAZの靭性向上と共に、高い母材靭性
が必要なことは言うまでもない。
その場合、母材靭性で−so’cでの靭性保証を行うに
は、線状加熱加工等による若干の靭性低下を考慮すると
、実用上からは保証温度−2o℃程度の余裕が必要であ
る。
そこで本発明者等は、高い)IAZの靭性を示す鋼材の
製造条件の中で母材靭性に最も影響の大きい圧延条件に
ついて研究を進め、非常に高い母材靭性が得られる下記
の条件を見出した。
−船釣に鋼材は、低温で大きな圧下を加えると母材靭性
が向上することが知られている。
そこで、本発明の成分を有する鋼板について、綱板表面
を含む(以下表面部と樗す)シャルピー試験片と板厚中
心つまりt/2部を含む(以下t/2部と榊す)シャル
ピー試験片を準備し、低温での圧延条件の実験・検討を
重ね第6図〜第9図に示す知見を得た。
第6図は、仕上圧延開始温度に関する知見である。この
図から、板厚の違いによっても、また同し板厚でも、板
厚表面部とt/2部で最適な圧延開始温度が異なること
が判明した。
これにより、鋼板内部を熱伝導により伝わる熱量よりも
、鋼板表面から放出される熱量の方が大きいため、通常
、鋼板内部に比べ銅板表面の温度の方が低いが、一方、
圧延中の鋼板の温度は、鋼板表面でしか測定出来ないこ
とにより、鋼板の板厚が厚い程表面と内部の温度差が大
きくなり、この差で母材靭性に差が生じることを知見し
た。
この知見に基づき、表面温度で圧延条件を制御する場合
に、板厚により調整が必要な圧延温度について、種々の
試験を行い第7図を得た。
この図から仕上開始温度(表面温度)は次記の温度とす
ることが必要であることを知見した。
仕上板厚(I園)〈16mmの場合 A℃= 900− (50/8) x仕上板厚(mm)
仕上板厚(mm)216mgの場合 A℃=800 第8図は、仕上圧延終了温度に関する知見である。この
図から仕上圧延終了温度は板厚に関係なく、760℃未
満になると板厚表面付近に加工組織ができて、靭性が低
下することが判明した。
この知見に従って仕上圧延終了温度は760°C以上と
した。
第9図は、仕上圧延における圧下率の効果に関する知見
である。該圧下率の増加により母材靭性は向上するが、
60%以上の圧下率があれば、本発明が対象とする用途
での要望を十分に満足する母材靭性が得られることが判
明した。
また、この効果は圧延開始温度が1000〜1250°
Cの時に最良となることを知見した。
また、仕上圧延後に、強度増加のために制御冷却を行っ
ても、上記の圧延による母材靭性の向上効果は損なわれ
ないことを知見した。
本発明は、以上の各知見に基づく新しい作用の適用によ
りなされたもので、これにより本発明の課題を達成した
のである。
〈実施例〉 表1に、本発明鋼と比較鋼の成分、及び加熱条件と圧延
条件、並びに大入熱溶接時の母材靭性と)IAZ靭性を
示す。
本発明例のNo、1〜20は、何れも母材靭性、)IA
Z靭性とも優れ、母材のvTrsは一100°C以下で
、)IAZ靭性は一60°C1−80°Cで50J以上
の優れた靭性を示した。
比較例のNo、21〜36の中、No、21〜33は成
分が範囲外のもの、No、34〜3Gは圧延条件が範囲
外のものである。
比較例のNo、21〜33は、高い母材靭性を示したが
、HAZ靭性は一60°C,−80°Cで50J未滴の
低い靭性しか得られなかった。
340xC+42xSi+13×Mn+680×P−2
60×Alが40を超えたNo21〜27は、溶接ポン
ドから離れた位置のHAZWJ性も低かった。
No、34〜36は、)IAZ靭性は良好であったが母
材靭性が低かった。
〈発明の効果〉 本発明は、上記した手段で上記した作用を生ぜしめて、
海洋構造物、船舶、貯蔵タンク等の大型溶接構造物の破
壊に対する厳しいHAZ靭性と母材靭性の要求に応える
溶接構造用鋼板の製造方法を提供するもので、構造物に
高い安全性と快適さを確保し保証等を通じて、この種の
産業分野にもたらす効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は一60°CでのHAZ靭性とC量の関係を示し
、第2図は一60℃での)IAZ靭性と340 xc+
42xSi+13×Mn+680×P−260×Alの
関係を示し、第3図は一80°CでのHAZ靭性と34
0 X C+42 X Si + 13 ×Mn+68
0×P−260×Alの関係を示し、第4図は一60゛
Cでの溶接ボンドから離れた位置のHAZの靭性と34
0 ×C+42×Si+13×Mn+680×P−26
0×Alの関係を示し、第5図はHAZ靭性と340x
C+42xSi+13×Mn+680×P−260×A
lの関係を示し、第6図は表面温度で示す鋼板の仕上圧
延開始温度と母材靭性の関係を示し、第7図は母材靭性
と仕上圧延開始温度の関係を仕上板厚別に示し、第8図
は仕上圧延終了温度と母材靭性の関係を示し、第9図は
仕上圧延での圧下率と母材靭性の関係を示す。 特許出願人 新日本製鐵株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量%で、 C:0.02〜0.06%Si:≦0.70%Mn:0
    .50〜1.60%Al:0.010〜0.060%T
    i:0.005〜0.012%N:0.0020〜0.
    0050%B:0.0005〜0.0015% を含有し、かつ、 340×C+42×Si+13×Mn+680×P−2
    60×Al≦40を満たし、残部が鉄及び不可避的不純
    物からなる鋼片を1000℃以上1250℃未満に加熱
    した後、下記の条件で定まる表面温度が760℃以上A
    ℃以下の範囲内で60%以上の仕上圧延を行うことを特
    徴とする大入熱溶接HAZ靭性の優れた非調質鋼板の製
    造方法。 仕上板厚(mm)<16mmの場合 A℃=900−(50/8)×仕上板厚 仕上板厚(mm)≧16mmの場合 A℃=800
  2. (2)重量%で、 C:0.02〜0.06%Si:≦0.70%Mn:0
    .50〜1.60%Al:0.010〜0.060%T
    i:0.005〜0.012%N:0.0020〜0.
    0050%B:0.0005〜0.0015% を含有し、さらに Cu:≦1.00%Ni:≦1.00% Mo:≦0.50%V:≦0.10% のうち1種または2種以上を含有し、かつ、340×C
    +42×Si+13×Mn+680×P−260×Al
    ≦40を満たし、残部が鉄及び不可避的不純物からなる
    鋼片を1000℃以上1250℃未満に加熱した後、下
    記の条件で定まる表面温度が760℃以上A℃以下の範
    囲内で60%以上の仕上圧延を行うことを特徴とする大
    入熱溶接HAZ靭性の優れた非調質鋼板の製造方法。 仕上板厚(mm)<16mmの場合 A℃=900−(50/8)×仕上板厚 仕上板厚(mm)≧16mmの場合 A℃=800
JP2286757A 1990-10-23 1990-10-23 大入熱溶接haz靭性の優れた非調質鋼板の製造方法 Expired - Lifetime JP2544019B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2286757A JP2544019B2 (ja) 1990-10-23 1990-10-23 大入熱溶接haz靭性の優れた非調質鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2286757A JP2544019B2 (ja) 1990-10-23 1990-10-23 大入熱溶接haz靭性の優れた非調質鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04160113A true JPH04160113A (ja) 1992-06-03
JP2544019B2 JP2544019B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=17708653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2286757A Expired - Lifetime JP2544019B2 (ja) 1990-10-23 1990-10-23 大入熱溶接haz靭性の優れた非調質鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2544019B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100431610B1 (ko) * 1999-12-27 2004-05-17 주식회사 포스코 초대 입열 용접부 충격인성이 우수한 조선용 탄소강 및 그 제조 방법
KR100489024B1 (ko) * 2000-11-27 2005-05-11 주식회사 포스코 재결정제어압연에 의한 용접구조용 강재의 제조방법
CN102839320A (zh) * 2011-06-24 2012-12-26 宝山钢铁股份有限公司 一种大线能量焊接用钢板及其制造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100431610B1 (ko) * 1999-12-27 2004-05-17 주식회사 포스코 초대 입열 용접부 충격인성이 우수한 조선용 탄소강 및 그 제조 방법
KR100489024B1 (ko) * 2000-11-27 2005-05-11 주식회사 포스코 재결정제어압연에 의한 용접구조용 강재의 제조방법
CN102839320A (zh) * 2011-06-24 2012-12-26 宝山钢铁股份有限公司 一种大线能量焊接用钢板及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2544019B2 (ja) 1996-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7193650B2 (ja) 高マンガン低温鋼のサブマージアーク溶接のための溶接ワイヤおよび溶接方法
WO2010134220A1 (ja) 大入熱溶接用鋼材
KR19990022987A (ko) 용접열영향부 인성이 우수한 강
JPS601929B2 (ja) 強靭鋼の製造法
KR20190037303A (ko) 대입열 용접용 강재
JP2009045671A (ja) 大入熱エレクトロスラグ溶接用ワイヤ
JP2006241551A (ja) 溶接性及び低温靭性に優れた厚鋼板
JP2653594B2 (ja) 溶接熱影響部靭性の優れた厚鋼板の製造方法
JP2005171300A (ja) 大入熱溶接用高張力鋼と溶接金属
JPH03236419A (ja) 溶接熱影響部靭性と耐ラメラーティアー性に優れた厚鋼板の製造法
JPH04160113A (ja) 大入熱溶接haz靭性の優れた非調質鋼板の製造方法
EP3378962B1 (en) High heat input welded steel material
JPH03162522A (ja) 大入熱溶接熱影響部靭性の優れた高張力厚鋼板の製造法
JP2001335884A (ja) Ctod特性に優れた高強度厚鋼板及びその製造方法
JPS6130007B2 (ja)
JPH0853734A (ja) 大入熱溶接熱影響部靭性の優れた溶接用鋼材の製造方法
JPH09296253A (ja) 低温靱性の優れた極厚高強度鋼管
JP3503148B2 (ja) 溶接熱影響部靱性に優れた鋼材
JP2002371338A (ja) レーザー溶接部の靭性に優れた鋼
KR20160121712A (ko) 초대입열 용접용 강판의 제조 방법과 이에 의해 제조된 초대입열 용접용 강판
JPH02175815A (ja) 靭性の優れた溶接構造用高張力鋼材の製造方法
JP2020204075A (ja) 大入熱溶接用高強度鋼板
JPS621842A (ja) 溶接部靭性の優れた強靭性高張力鋼
JP3194207B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆アーク溶接棒
JP7432723B2 (ja) 溶接部の疲労強度に優れた溶接部材及びその製造方法