JPH0415967B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0415967B2
JPH0415967B2 JP59169470A JP16947084A JPH0415967B2 JP H0415967 B2 JPH0415967 B2 JP H0415967B2 JP 59169470 A JP59169470 A JP 59169470A JP 16947084 A JP16947084 A JP 16947084A JP H0415967 B2 JPH0415967 B2 JP H0415967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
movable
immovable
press
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59169470A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6062017A (ja
Inventor
Erushu Yurugen
Shuteyurumeru Berutorudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Puree Erekutorofuainmekanitsushe Ueruke Yakobu Puree Natsuhafuorugeru Unto Co GmbH
Original Assignee
Puree Erekutorofuainmekanitsushe Ueruke Yakobu Puree Natsuhafuorugeru Unto Co GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Puree Erekutorofuainmekanitsushe Ueruke Yakobu Puree Natsuhafuorugeru Unto Co GmbH filed Critical Puree Erekutorofuainmekanitsushe Ueruke Yakobu Puree Natsuhafuorugeru Unto Co GmbH
Publication of JPS6062017A publication Critical patent/JPS6062017A/ja
Publication of JPH0415967B2 publication Critical patent/JPH0415967B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H3/12Push-buttons
    • H01H3/122Push-buttons with enlarged actuating area, e.g. of the elongated bar-type; Stabilising means therefor
    • H01H3/125Push-buttons with enlarged actuating area, e.g. of the elongated bar-type; Stabilising means therefor using a scissor mechanism as stabiliser

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、操作する電気接点に比べて広い操
作面を有する可動キー部品と、不動キー部品と、
この不動キー部品に対して可動キー部品を案内す
る案内装置とを備え、この案内装置が可動キー部
品と不動キー部品にヒンジ結合され、操作面の縁
部に加わる操作力を可動キー部品の縁部に伝達す
る押圧キーに関する。
〔従来の技術〕
この種の押圧キーは、例えばタイプライタのキ
ーボードの「スペースキー」である。狭くて長い
このようなキーでは、案内装置がキーの両端でヒ
ンジ止めされている揺動バーによつて形成されて
いる。一方のキー端部で操作すると、揺動バーは
他方のキー端部を連行するので、電気接点の開閉
がキーの操作位置に全く無関係になる。タイプラ
イタのキーボードあるいは端末機器の入出力キー
ボードには、上記のキーの外に大分のキーの数倍
に相当する面積を占める面積の広いキーも設けて
ある。このようなキーでは、キーを押下すると
き、付属接点が何時も同じように操作され、キー
のどの位置を押したかに全く無関係であることを
保証する必要がある。その場合、キーがひつかつ
り易いのでは困る。
冒頭に述べた様式の押圧キーは、大抵復帰する
固有のバネ部分を保有していない。これ等の押圧
キーは、復帰力により付属する接点にも対応する
初期位置に移行する。それには、例えばゴムの膜
が設けてある。上記様式の面積の広いキーは、固
有の戻しバネがなく、接触装置の復帰力が小さく
て、キーの中央位置に嵌まらない場合でも、凹圧
キーを確実に初期位置に戻すことを保証する必要
がある。
〔発明の課題〕
この発明の課題は、キーが長さや幅に関して操
作すべき接点またはキーボードの他のキーに比べ
て大きくても、押圧時でも復帰時でも傾いたり、
ひつかつかたりする恐れのない、冒頭に述べた様
式の押圧キーを提供することにある。
〔課題を解決する手段〕
上記の課題は、この発明により、案内装置を二
つの開脚部材で形成し、各開脚部材の両方のアー
ムを回転軸に回動可能に連結し、両方の回転軸を
互いに揃えた向きに保持し、4つの鋏アームの上
部自由端を可動キー部品の4つの支承個所で操作
方向に保持してこの方向に対して垂直方向に移動
可能にし、4つの支承個所が操作面に大部分一致
する長方形平面を形成し、4つの鋏アームの下部
自由端を不動キー部品で操作方向に保持して、こ
の方向に対して垂直に移動可能にしたことによつ
て解決されている。
この発明による他の有利な構成は、特許請求の
範囲の従属請求項に記載されている。
〔発明の効果〕
二重開脚部材で形成された案内装置は、キーの
中心外を押した時、他の部分も一緒に平行に移動
するので、キーが傾むかないことを保証する。接
点の開閉特性は案内装置によつて影響されない。
更に、案内装置は接点から生じる復帰力を間隔
を置いた配置された支承個所に伝達するので、キ
ーが大きな摩擦損失なしに初期位置に戻り、ひつ
かつからないことを保証する。
この発明による押圧キーの他の利点は、案内装
置の許容誤差が移動特性に何の影響も与えないの
で、部品間にかなり大きな遊びがあつてもよい点
にある。
更に、有利なことは二重開脚部材が高さを必要
としないので、この発明による押圧キーの操作面
が他のキーと同じ高さになり、これ等のキーと同
じ接触板上にも配設できる点にある。
この発明の有利な実施例によれば、開脚部材の
アームが対にしてフレームに組み込んである。そ
の場合、一方の開脚部材の回転軸を他方の開脚部
材のフインガによつて取り囲むと好都合である。
こうして、両方の開脚部材を簡単に組み込める構
造となる。
〔実施例〕
この発明を、以下に図面に基づきより詳しく説
明する。
第1図に示すように、押圧キー1には可動キー
部品2と不動キー部品3がある。不動キー部品3
はキーボードの基板4上に差し込んである。基板
4にはバネ弾性のスイツチ本体6を配設する孔5
がある。孔5の下には、スイツチ膜8のスイツチ
室7が配設されている。スイツチ室7内には、ス
イツチ本体6の一つを操作すると接触する導電被
膜がある。
可動キー部品2は、担体9とこの担体上に載つ
ているキーキヤツプ10とで構成されている。第
1図と第6図から判るように、キーキヤツプ10
の操作面はバネ弾性スイツチ本体6に比べて広
い。スイツチ本体6はキーボードで大半を占める
正方形のキーが密集するように、基板上に配分さ
れている。
不動キー部品3と担体9の間には、二つの開脚
部材11,12から成る案内装置が設けてある。
第1図には、開脚部材12が紙面で開脚部材11
の背後にあり、第1図の図面で開脚部材11に揃
つている。
開脚部材11には2本のアーム13,14があ
り、その中心で回転軸17の周りに旋回可能に連
結されている。同様に、開脚部材12のアーム1
5,16は回転軸18の周りで旋回できる。回転
軸17,18は互いに揃つて対向している。アー
ム13,14の上部には、自由端19と20が形
成されている。アーム13,14の下部には、自
由端21,22が形成されている。同様に、アー
ム15,16には自由端23〜26が形成されて
いる。
自由端21,22,25,26を収容するた
め、不動キー部品3に案内ポケツト21′,2
2′,25′,26′が形成されている。ここれ等
のポケツトによつて自由端は方向Aに向けて動く
が、操作方向Bや復帰方向Rには動かない。
不動キー部品3には、スイツチ本体6を納める
ために設けた中空部27が形成されている。中空
部27には開口部28が続いている。キー部品3
には、案内スリーブ29を有し、案内スリーブ2
9の外側には係止突起30がある。更に、キー部
品3に案内すり割31がある。ピン32は基板4
に取り付けるために使用される(第2図と第3図
参照)。
担体9には、自由端19,20,23,24用
の支持舌片19′,20′,23′,24′がある。
担体9には、開口部28を通り、中空部27に突
き出たスイツチタペツト33が形成されている。
担体9には、係止舌片30に付属する係止舌片3
4がある。係止舌片34は係止舌片30と共にキ
ー部品3に対する担体9のストロークを制限す
る。更に、担体9には案内すり割31の間に嵌ま
る条片35が配設されている。条片35の傍の他
の係止舌片36と案内すり割31の外に相手側の
係止舌片37とを用いて、係止舌片の対30,3
4に加えて、ストロークが更に制限される。更
に、担体9にはキーキヤツプ10を固定する開口
部38がある(第4図と第5図参照)。
キーキヤツプ10の下側には、形状に合わせて
開口部38中に押し込めるピン39が形成されて
いる。キーキヤツプ10には、案内スリーブ29
に嵌まるボルト40がある。更に、キーキヤツプ
10の外縁部には、キーを押下するとき、不動キ
ー部品3の外縁部に当たる突起部41が配分され
ている。条片部材19″,20″,23″,24″と
支持舌片19′,20′,23′,24′との間に
は、横方向Aに動き、操作方向Bや復帰方向Rに
動かないように保持されている。第6図から判る
ように、自由端19,20,23,24の上記4
つの支承個所は、操作面(キーキヤツプ10基底
面)と大部分で一致する長方形の平面を取り囲
む。上記支承個所によつて作図される長方形はキ
ーキヤツプ10のL字形操作面の大部分と一致す
る。下側の自由端21,22,25,26の案内
ポケツト21′,22′,25′,26′で形成され
る支承個所による長方形も前記の支承個所による
長方形と同じ大きさである。
二重開脚部材11,12は同一の二つのフレー
ム部品から組み立てられている。一方のフレーム
部品42は第8図と第9図に示してある。このフ
レーム部品42はアーム13,15を形成する。
従つて、フレーム部品42には自由端19,2
1,23,25が形成されている。フレーム部品
42には、アーム15の近くに軸端18′が形成
してある。アーム13の中心は回転軸17の周囲
で中断し、そこで軸端18′と同じ直径の軸受シ
エル44を形成する二つのフインガ43で終わつ
ている。二重開脚部材11,12を組み立てるに
は、フレーム部品42と同じフレーム部品をフレ
ーム部品42に対して180゜だけずらしてフレーム
部品42に係合させる。その場合、フレーム部品
42のフインガ43は他のフレーム部品の軸端1
7′を囲み、これに対して他方のフレーム部品の
フインガは軸端18′を囲む。こうして、二重開
脚部材11,12はただ2つの構成部分から形成
され、同時に回転軸17,18はそれ等の向きが
定まり、強制的に連動される。
以上説明した押圧キーの動作は、ほぼ次の通り
である。
角のところで操作方向Bにキーキヤツプ10を
押下すると、押圧個所に近い自由端が下に移動す
る。その際、付属アームが旋回し、そのアームの
回転軸(例えば17)が下向きに動く。従つて、
他方のアームは逆方向に旋回し、対応する他方の
自由端も連行される。更に、他方の回転軸(例え
ば18)も下向きに動くので、両方の他のアーム
も一緒に旋回する。結局、4つの上部自由端1
9,20,23,24は全て一様に下向きに動く
ので、押圧個所に全く無関係に、可動キー部品2
は基板4に対して平行に下向きに動く。従つて、
確実な開閉が保証される。
キーキヤツプ10を解放する場合、スイツチ本
体6の復帰力がスイツチタペツト33に働く。こ
のタペツトがキー1の中心から全く外れていて
も、可動キー部品2は平行に移動する。その場
合、復帰運動は先ずフインガ19に作用する。し
かし、フインガ19のアーム13は回転軸17を
介してアーム14を、また回転軸18を介してア
ーム15,16も連行する。
以上説明した二重開脚部材11,12(第8図
と第9図)はプラスチツク部品として形成されて
いる。二重開脚部材は線材でも成形できる。
【図面の簡単な説明】
第1図、キーボードの押圧キーの模式断面図。
第2図、第3図の線分−に沿つて切断した不
動キー部品の断面図。第3図、不動キー部品の平
面図。第4図、可動キー部品の担体の底面図。第
5図、第4図の線分−に沿つて切断した担体
の断面図。第6図、可動キー部品のキーキヤツプ
の底面図。第7図、第6図の線分−に沿つて
切断した断面図。第8図、二重開脚部材の一方の
フレーム部品の平面図。第9図、第8図の線分
−に沿つて切断したフレーム部品の断面図。 図中参照符号:1……押圧キー、2……可動キ
ー部品、3……不動キー部品、4……基板、6…
…スイツチ本体、9……担体、10……キーキヤ
ツプ、11,12……開脚部材、13〜16……
アーム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 操作する電気接点に比べて広い操作面を有す
    る可動キー部品と、不動キー部品と、この不動キ
    ー部品に対して可動キー部品を案内する案内装置
    とを備え、この案内装置が可動キー部品と不動キ
    ー部品にヒンジ結合され、操作面の縁部に加わる
    操作力を可動キー部品の縁部に伝達する、押圧キ
    ーにおいて、 案内装置を二つの開脚部材11,12で形成
    し、各開脚部材11,12の両方のアーム13,
    14ないしは15,16を回転軸17または18
    に回動可能に連結し、両方の回転軸17,18を
    互いに揃えた向きに保持し、4つの鋏アーム13
    〜16の上部自由端19,20,23,24を可
    動キー部品2の4つの支承個所で操作方向(B)に保
    持してこの方向に対して垂直方向に移動可能に
    し、4つの支承個所が操作面に大部分一致する長
    方形平面を形成し、4つの鋏アーム13〜16の
    下部自由端21,22,25,26を不動キー部
    品3で操作方向(B)に保持して、この方向に対して
    垂直に移動可能にしたことを特徴とする押圧キ
    ー。 2 開脚部材11,12のアーム13〜16は対
    にしてフレーム42に組み込んであることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載の押圧キー。 3 一方の開脚部材11または12の回転軸17
    または18は他方の開脚部材のフインガー43に
    よつて取り囲んでいることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項または第2項に記載の押圧キー。 4 回転軸17,18はアーム13〜16の中央
    に設けてあることを特徴とする特許請求の範囲第
    1〜3項に何れか1項に記載の押圧キー。 5 両方の開脚部材11,12を同一の二つのフ
    レーム部品42で組み立ててあることを特徴とす
    る特許請求の範囲第2〜4項に何れか1項に記載
    の押圧キー。 6 係止部材30,34;36,37は可動キー
    部品2と不動キー部品3の間に配設されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1〜5項に何れ
    か1項に記載の押圧キー。 7 可動キー部品2は担体9とこの担体を覆うキ
    ーキヤツプ10とで構成されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1〜6項に何れか1項に記
    載の押圧キー。 8 担体9で接点6を操作するため、スイツチタ
    ペツト33が形成されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第7項に記載の押圧キー。 9 不動キー部品3にはキーキヤツプ10のボル
    ト40に対する案内スリーブ29が形成されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第7項または
    第8項に記載の押圧キー。 10 不動キー部品3には、担体9の条片35用
    の案内すり割31が形成されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第7〜9項の何れか1項に記
    載の押圧キー。 11 案内スリーブ29と案内すり割31の外側
    には、担体9の係止舌片34,36用の係止舌片
    30,37が形成されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第9項または第10項に記載の押圧
    キー。 12 可動キー部品2用の復帰力がスイツチタペ
    ツト33に働くことを特徴とする特許請求の範囲
    第1〜11項の何れか1項に記載の押圧キー。
JP59169470A 1983-08-17 1984-08-15 押圧キー Granted JPS6062017A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833329698 DE3329698A1 (de) 1983-08-17 1983-08-17 Drucktaste
DE3329698.7 1983-08-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6062017A JPS6062017A (ja) 1985-04-10
JPH0415967B2 true JPH0415967B2 (ja) 1992-03-19

Family

ID=6206768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59169470A Granted JPS6062017A (ja) 1983-08-17 1984-08-15 押圧キー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4580022A (ja)
EP (1) EP0134509B1 (ja)
JP (1) JPS6062017A (ja)
AT (1) ATE47249T1 (ja)
DE (1) DE3329698A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3616669A1 (de) * 1986-05-16 1987-11-19 Jung Albrecht Fa Betaetigungsvorrichtung fuer schalteinrichtungen
DE3719839C1 (de) * 1987-06-13 1988-10-13 Preh Elektro Feinmechanik Drucktasteneinrichtung
JPH0451388Y2 (ja) * 1988-06-22 1992-12-03
DE3824980A1 (de) * 1988-07-22 1990-01-25 Cherry Mikroschalter Gmbh Stuetzmechanik fuer mehrfachtastenkoepfe
US5247143A (en) * 1990-03-09 1993-09-21 Canon Kabushiki Kaisha Key switch
DE4039379C1 (ja) * 1990-12-10 1992-04-30 Siemens Nixdorf Informationssysteme Ag, 4790 Paderborn, De
US5280147A (en) * 1991-11-19 1994-01-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Keyswitch assembly with a key support limiting transverse, longitudinal and rotational movement of the key
US5278372A (en) * 1991-11-19 1994-01-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Keyboard having connecting parts with downward open recesses
JP2595132Y2 (ja) * 1992-02-14 1999-05-24 ブラザー工業株式会社 キースイッチ
US5278371A (en) * 1992-02-14 1994-01-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Keyswitch assembly with support mechanism coupled to support plate beneath printed circuit board
JP2590622Y2 (ja) * 1992-03-30 1999-02-17 ブラザー工業株式会社 キースイッチ装置
JP2577359Y2 (ja) * 1992-06-09 1998-07-23 ブラザー工業株式会社 キースイッチ装置
TW367513B (en) * 1992-06-11 1999-08-21 Alps Electric Co Ltd Key switch
JP2950391B2 (ja) * 1992-07-17 1999-09-20 ブラザー工業株式会社 キースイッチ装置の組立方法
US5504283A (en) * 1992-10-28 1996-04-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Key switch device
US5268545A (en) * 1992-12-18 1993-12-07 Lexmark International, Inc. Low profile tactile keyswitch
JP2800617B2 (ja) * 1993-01-06 1998-09-21 ブラザー工業株式会社 キースイッチ
FR2706647B1 (fr) * 1993-06-16 1995-09-01 Martin Francois Dispositif de détection de commande pour actionneur.
US5424516A (en) * 1993-09-23 1995-06-13 Emmons; Charles E. Low profile pushbutton switch
JP3201102B2 (ja) * 1993-11-05 2001-08-20 ブラザー工業株式会社 キースイッチ装置及びその組立方法
US5457297A (en) * 1994-04-20 1995-10-10 Chen; Pao-Chin Computer keyboard key switch
DE9407412U1 (de) * 1994-05-04 1994-09-29 Chen, Pao-Chin, Taipeh/T'ai-pei Tastenschalter für einen Computer
EP0693761B1 (en) * 1994-07-20 1998-09-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Keyswitch device
JP3201175B2 (ja) * 1994-10-20 2001-08-20 ブラザー工業株式会社 キースイッチ
JPH0945181A (ja) * 1995-07-28 1997-02-14 Brother Ind Ltd キースイッチ装置
US5758763A (en) * 1995-08-17 1998-06-02 Hosiden Corporation Pantograph type keyboard switch
DE19536071C1 (de) * 1995-09-28 1996-08-29 Preh Elektro Feinmechanik Drucktasteneinrichtung
US5768093A (en) * 1995-12-12 1998-06-16 Dell U.S.A., L.P. Technique for minimizing the height of a portable computer
US5767464A (en) * 1996-12-05 1998-06-16 Texas Instruments Incorporated Electronic device low profile keyboard switch assembly with deployed and stored actuating mechanism
US5828015A (en) * 1997-03-27 1998-10-27 Texas Instruments Incorporated Low profile keyboard keyswitch using a double scissor movement
CN1084004C (zh) * 1997-11-28 2002-05-01 鸿海精密工业股份有限公司 按键装置
JP3749371B2 (ja) * 1998-02-06 2006-02-22 ミネベア株式会社 押ボタンスイッチ
DE19811230C1 (de) * 1998-03-14 1999-07-29 Preh Elektro Feinmechanik Große, mehrere kleine Tastenfelder abdeckende Drucktaste für ein Keyboard
US6004051A (en) * 1998-12-18 1999-12-21 Silitek Corporation Key structure of computer keyboard
US6056459A (en) * 1999-01-05 2000-05-02 Chicony Electronics Co., Ltd. Balance device for key
JP2000311543A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Alps Electric Co Ltd キースイッチ装置
TW454933U (en) * 2000-01-31 2001-09-11 Darfon Electronics Corp Scissors-type keystroke structure
US6781077B2 (en) 2000-12-14 2004-08-24 Think Outside, Inc. Keyswitch and actuator structure
DE102005025301B4 (de) 2005-06-02 2008-12-18 Preh Keytec Gmbh Einrichtung zur manuellen Eingabe und Anzeige von Daten
DE102008034603B3 (de) * 2008-07-25 2009-09-17 Preh Gmbh Vorrichtung zur parallelen Führung einer Taste, eines Touch-Pads oder Touch-Screens
JP5304480B2 (ja) * 2009-06-26 2013-10-02 沖電気工業株式会社 キースイッチ構造
JP5936467B2 (ja) * 2012-07-11 2016-06-22 シチズン電子株式会社 キースイッチ装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE100590C (ja) *
DE1227976B (de) * 1963-07-27 1966-11-03 Calor Emag Elektrizitaets Ag Mehrphasiges isolierstoffgekapseltes Hochspannungsschaltgeraet
US3720801A (en) * 1972-02-03 1973-03-13 Alps Electric Co Ltd Space key
AU466541B2 (en) * 1972-08-10 1975-10-30 Oak Industries Inc Low profile keyboard switch
US3916150A (en) * 1974-03-04 1975-10-28 Stackpole Component Co Data machine keyboard assembly with elongated key cap for actuating an electric switch
GB2077195B (en) * 1980-06-07 1984-05-16 Burroughs Corp Stabilised button for an electrical keyboard
DE3032282C2 (de) * 1980-08-27 1982-10-28 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Tastenschalter mit einem Tastengehäuse zum Einbau in einer mit Ausnehmungen versehenen Trageplatte von Tastaturen in Schreibmaschinen
US4433225A (en) * 1983-02-22 1984-02-21 General Instrument Corporation Keytop levelling mechanism
US4453063A (en) * 1983-08-03 1984-06-05 Illinois Tool Works Inc. Keyswitch configuration with torque rod holder

Also Published As

Publication number Publication date
DE3329698C2 (ja) 1988-01-28
US4580022A (en) 1986-04-01
JPS6062017A (ja) 1985-04-10
EP0134509A2 (de) 1985-03-20
ATE47249T1 (de) 1989-10-15
EP0134509B1 (de) 1989-10-11
DE3329698A1 (de) 1985-03-07
EP0134509A3 (en) 1987-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0415967B2 (ja)
US5769210A (en) Scissors-type key switch
KR100322143B1 (ko) 키보드장치및,그키보드장치를사용한퍼스널컴퓨터
US5986227A (en) Keyswitch key apparatus
US5278371A (en) Keyswitch assembly with support mechanism coupled to support plate beneath printed circuit board
US5280147A (en) Keyswitch assembly with a key support limiting transverse, longitudinal and rotational movement of the key
KR960008882A (ko) 회전조작형 스위치 및 다방향입력장치
US5012055A (en) Spring loaded push-button switch having predictable switching time despite varying spring characteristics
KR20010094931A (ko) 키 스위치 장치
JPS5858771B2 (ja) マルチコンタクト・プツシユボタンスイツチ
JPH02244520A (ja) 押釦スイッチのインターロック装置
US6268578B1 (en) Key switch used in a keyboard
US11373819B2 (en) Key structure and keycap assembly thereof
KR100319793B1 (ko) 더블-폴싱클-쓰로우스위치장치
JP3401529B2 (ja) プッシュボタンスイッチ
KR100300371B1 (ko) 키보드장치
JPH0323625Y2 (ja)
KR860001866Y1 (ko) 컴퓨터용 무방향 스위치
JP3295069B2 (ja) キースイッチ
JPS5829859Y2 (ja) 摺動スイツチ
JP3280358B2 (ja) キースイッチ
KR970004887Y1 (ko) 스위치장치
JP2600991Y2 (ja) キースイッチ
JPS6238271Y2 (ja)
JPS6341715Y2 (ja)