JPH0415817Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0415817Y2
JPH0415817Y2 JP1985071373U JP7137385U JPH0415817Y2 JP H0415817 Y2 JPH0415817 Y2 JP H0415817Y2 JP 1985071373 U JP1985071373 U JP 1985071373U JP 7137385 U JP7137385 U JP 7137385U JP H0415817 Y2 JPH0415817 Y2 JP H0415817Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain pipe
drain port
inner cylinder
outer cylinder
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985071373U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61188668U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985071373U priority Critical patent/JPH0415817Y2/ja
Publication of JPS61188668U publication Critical patent/JPS61188668U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0415817Y2 publication Critical patent/JPH0415817Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 この考案は、浴槽などの排水口の構造に関する
ものである。
〔背景技術〕
従来、浴槽に排水管を接続するには、浴槽を所
定位置に設置後、浴槽の下に入つて浴槽の排水口
に排水管を接続する必要があつた。
しかしながら、狭い浴槽の下での作業は非常に
困難であるばかりでなく、排水管の位置と浴槽の
排水口の位置とがずれると、それらの接続ができ
なくなるため、浴槽の設置位置の微調整を行わな
ければならず、作業が煩雑であり、施工性に劣る
という問題があつた。
〔考案の目的〕
この考案の目的は、浴槽などの排水口に排水管
を簡単に接続することができ、作業性および施工
性が向上した排水口の構造を提供することであ
る。
〔考案の開示〕
この考案は、上方に立ち上がり上端の開口周縁
に外方へ延びる広幅の受け部を設けた排水管と、
前記受け部の広幅面上に配置した水密材と、底部
に前記排水管に臨む排水口を設けた槽と、この槽
の前記排水口の周縁部に係止する鍔部を有し下方
に垂下した外周面にねじ溝を設けた内筒と、前記
ねじ溝に螺環され前記鍔部とともに前記排水口の
周縁部を挟持したナツトと、前記内筒のねじ溝に
昇降自在に螺環され下部が内筒より下方に垂下す
るとともにこの下部の筒内に十字形の棒材を張設
し下端面が前記水密材に当接して前記排水管と前
記槽の排水口とを連接する外筒とを備えたもので
ある。
このため、この考案によれば、下方から立ち上
がつた排水管と槽の排水口とが縦方向にずれてそ
れらの間の間隔が所定値よりも大きかつたり、あ
るいは小さかつたりした場合でも、ナツトで内筒
を排水口の周縁部に固定することにより、内筒に
対して外筒を昇降自在としたので、外筒を適宜昇
降させることにより縦方向のずれを簡単にかつ確
実に吸収することができる。この場合、外筒は内
筒の外周面に螺環し、外筒を回転させることによ
り昇降するが、外筒の下部に設けた棒材が、外筒
を治具等により回転させるハンドルとして機能す
るとともに槽から異物が排水管内に入り排水管が
詰まるのを防止するフエンスとして機能する。ま
た、横方向のずれに対しても、排水管の上端に排
水管の開口周縁より外方へ延びる広幅の受け部を
設け、かつ外筒の下端面をこの受け部広幅面上の
水密材に当接させるようにしたので、槽の排水口
が所定位置より多少ずれていても外筒が受け部上
の水密材に当接する限り、排水口と排水管とを確
実に連接することができる。このため、施工の自
由度が増大し、作業性および施工性が向上するの
である。
実施例 この考案の一実施例を第1図および第2図に基
づいて説明する。第1図はこの実施例の排水口の
構造を示す断面図である。同図において、1は排
水管、2は浴槽である。排水管1の上端には硬質
塩化ビニル樹脂などからつくつた受け部3が接着
される。この受け部3は排水管1の開口周縁より
外方向に延びる広幅面3aを有し、この広幅面3
a上にEPDMなどの水密材4が配置される。
浴槽2底部の排水口5にはその周縁上面にパツ
キン6aを介して内筒7の鍔部7aが係止する。
内筒7は排水口5から下方に垂下するとともに、
その外周面にねじ溝8が形成される。排水口5の
周縁下面にはパツキン6bを介してナツト9が位
置する。このナツト9は内筒7に螺合して内筒7
を排水口5に固定する。また、内筒7外周面のね
じ溝8にはナツト9とともに外筒10が螺合す
る。外筒10は上部内周面に内筒7のねじ溝8と
螺合するねじ溝11が形成され、内筒7の外周面
上に外装保持される。外筒10の下部はすそ広が
りとなつて下端に水密材4上に当接する当接面1
0aが形成される。外筒10下部の筒内には、第
2図に示すように十字形の棒材12が張設され
る。この棒材12は浴槽2内より排水口5内に治
具(図示せず)を挿入して外筒10を回転させ外
筒10を内筒7に対して昇降させるためのハンド
ルとして機能するとともに、浴槽2内から異物が
排水管1内に入り排水管1が詰まるのを防止する
フエンスとしても機能する。前記内筒7、ナツト
9および外筒10はジユラコンなどの材質からな
る。
次にこの実施例における排水管1の排水口5へ
の接続方法を説明する。まず、排水管1の上端に
受け部3を接着し、この受け部3の広幅面3aに
は水密材4を配置する。一方、浴槽2の排水口5
には、工場などであらかじめ内筒7がナツト9に
よつて係止固定され、かつナツト9の下方の内筒
7外周面に外筒10が外装保持されている。この
状態で、浴槽2を所定位置に設置する。
ついで、外筒10下端の当接面10aと水密材
4上面との間に隙間がある場合は、浴槽2内より
外筒10下部の筒内に治具を挿入し棒材12に係
合させて外筒10を下方へ下降させ、受け部3の
水密材4上面に当接させてしつかりと押しつけ
る。かくして排水管1の接続が完了する。
このとき、外筒10は内筒7と螺合する最小限
の螺合長さを有する位置まで内筒7に沿つて自在
に下降させることができるので、たとえ排水管1
と浴槽2の排水口5との縦方向の距離が所定値を
はずれている場合でも、外筒10の昇降により下
端の当接面10aを確実に水密材4上に押しつけ
ることができる。また、受け部3の広幅面3a上
に水密材4を設けているので、排水管1が浴槽2
の排水口5より多少横方向にずれていても、外筒
10下端の当接面10aを確実に水密材4上に当
接させることができる。ちなみに、第1図に示す
内筒7の外筒10との最大螺合距離hが25mmの場
合、現場施工における排水管1と排水口5との高
さの相対公差は±10mm程度に設定することが可能
である。また、外筒10の当接面10aの幅wが
10mmであり、かつ広幅面3aの幅を当接面の3倍
の30mmとした場合、現場施工における排水管1と
排水口5との横方向の相対公差は±10mmに設定す
ることができる。
このため、浴槽2設置等における排水管1と排
水口5との位置や高さの誤差を吸収することがで
き、現場施工の自由度が増大し、簡単にかつ確実
に排水管1の接続を行うことができる。また、外
筒10の昇降は浴槽2内より治具を筒内に挿入し
筒内に設けた棒材12に係止させ外筒10を回転
させて行うので、作業者が浴槽2の下に入つて作
業する必要がなくなり、浴槽2内から作業できる
ので、作業性が大幅に向上するという利点があ
る。また、排水管の接続は浴槽の排水口の場合の
みらず、他の槽や床の排水口への接続にも同様に
して適用可能である。
〔考案の効果〕
この考案によれば、下方から立ち上がつた排水
管と槽の排水口とが縦方向にずれてそれらの間の
間隔が所定値よりも大きかつたり、あるいは小さ
かつたりした場合でも、ナツトで内筒を排水口の
周縁部に固定することにより、内筒に対して外筒
を昇降自在としたので、外筒を適宜昇降させるこ
とにより縦方向のずれを簡単にかつ確実に吸収す
ることができる。この場合、外筒は内筒の外周面
に螺環し、外筒を回転させることにより昇降する
が、外筒の下部に設けた棒材が、外筒を治具等に
より回転させるハンドルとして機能するとともに
槽から異物が排水管内に入り排水管が詰まるのを
防止するフエンスとして機能する。また、横方向
のずれに対しても、排水管の上端に排水管の開口
周縁より外方へ延びる広幅の受け部を設け、かつ
外筒の下端面をこの受け部広幅面上の水密材に当
接させるようにしたので、槽の排水口が所定位置
より多少ずれていても外筒が受け部上の水密材に
当接する限り、排水口と排水管とを確実に連接す
ることができる。このため、施工の自由度が増大
し、作業性および施工性が向上するという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の断面図、第2図
は外筒の水平断面図である。 1……排水管、2……浴槽、3……受け部、3
a……広幅面、4……水密材、5……排水口、7
……内筒、8,11……ねじ溝、9……ナツト、
10……外筒、10a……当接面、12……棒
材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上方に立ち上がり上端の開口周縁に外方向へ延
    びる広幅の受け部を設けた排水管と、前記受け部
    の広幅面上に配置した水密材と、底部に前記排水
    管に臨む排水口を設けた槽と、この槽の前記排水
    口の周縁部に係止する鍔部を有し下方に垂下した
    外周面にねじ溝を設けた内筒と、前記ねじ溝に螺
    環され前記鍔部とともに前記排水口の周縁部を挟
    持したナツトと、前記内筒のねじ溝に昇降自在に
    螺環され下部が内筒より下方に垂下するとともに
    この下部の筒内に十字形の棒材を張設し下端面が
    前記水密材に当接して前記排水管と前記槽の排水
    口とを連接する外筒とを備えた排水口の構造。
JP1985071373U 1985-05-14 1985-05-14 Expired JPH0415817Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985071373U JPH0415817Y2 (ja) 1985-05-14 1985-05-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985071373U JPH0415817Y2 (ja) 1985-05-14 1985-05-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61188668U JPS61188668U (ja) 1986-11-25
JPH0415817Y2 true JPH0415817Y2 (ja) 1992-04-09

Family

ID=30608811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985071373U Expired JPH0415817Y2 (ja) 1985-05-14 1985-05-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0415817Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018096185A (ja) * 2016-12-16 2018-06-21 丸一株式会社 排水機器と排水装置との接続部材

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6115366B2 (ja) * 1977-06-11 1986-04-23 Omron Tateisi Electronics Co

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6115366U (ja) * 1984-06-28 1986-01-29 ナショナル住宅産業株式会社 浴槽の排水口と排水管との接続構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6115366B2 (ja) * 1977-06-11 1986-04-23 Omron Tateisi Electronics Co

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61188668U (ja) 1986-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9422710B2 (en) Method for attaching flooring to a drain assembly
US4594740A (en) Sink trap assembly
JPH0415817Y2 (ja)
JP2005002772A (ja) ソーラーパネル取付瓦とソーラーパネル支持装置
JPS5927450Y2 (ja) パラペツトの笠木取付構造
JPS6320741Y2 (ja)
JPH0328651Y2 (ja)
JPH0622023Y2 (ja) ルーフドレイン用受け皿
JPS6016710Y2 (ja) サイフオン型排水装置
JPH036736Y2 (ja)
KR950001663Y1 (ko) 맨홀
JPS6231525Y2 (ja)
JPH0133195Y2 (ja)
JPH0546579Y2 (ja)
JPH0135853Y2 (ja)
JPH0411071Y2 (ja)
KR102715063B1 (ko) 높낮이 조절이 용이한 입상관 지지장치
JPH0319562Y2 (ja)
JPH036737Y2 (ja)
JPH0827999A (ja) 床板支持具
JPH072697Y2 (ja) 地下室の取り付け装置
JPS6344488Y2 (ja)
JPS6013944Y2 (ja) ル−フドレン集水管に鋼管を揺動可能に連結する装置
JPS63941Y2 (ja)
JPS6329782Y2 (ja)