JPS6013944Y2 - ル−フドレン集水管に鋼管を揺動可能に連結する装置 - Google Patents

ル−フドレン集水管に鋼管を揺動可能に連結する装置

Info

Publication number
JPS6013944Y2
JPS6013944Y2 JP11670480U JP11670480U JPS6013944Y2 JP S6013944 Y2 JPS6013944 Y2 JP S6013944Y2 JP 11670480 U JP11670480 U JP 11670480U JP 11670480 U JP11670480 U JP 11670480U JP S6013944 Y2 JPS6013944 Y2 JP S6013944Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
water collection
steel pipe
hakama
collection pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11670480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5740530U (ja
Inventor
喜彦 三林
Original Assignee
中部工機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中部工機株式会社 filed Critical 中部工機株式会社
Priority to JP11670480U priority Critical patent/JPS6013944Y2/ja
Publication of JPS5740530U publication Critical patent/JPS5740530U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6013944Y2 publication Critical patent/JPS6013944Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はコンクリート床に埋設されて、集水管とその外
周を有隙状に取巻く袴管とを該コンクリート床の下面に
開口させたルーフドレンの、前記集水管に排水用鋼管の
上端部を揺動可能に連結する装置に関する。
例えば高層集団住宅などのコンクリート建造物では、コ
ンクリート陸屋根の庇部分の下方に各階のコンクリート
ベランダ床を多層状に構築し、陸屋根及び各階のベラン
ダ床の鉛直線上にルーフドレンの皿状部の中心下方の集
水管と、該集水管の外周に係合して有隙状に取巻かせた
袴管とを埋設固定し、上層のルーフドレンの集水管と袴
管の間の有隙部に、長い排水管の上端を挿入して集水管
に連結し、上層のルーフドレンの集水管に長い排水管の
上端を連結し、その排水管の下端を下層のルーフドレン
の皿状部に載置固定される筒状のストレーナに挿入して
、陸屋根と各階のベランダ床の排水設備としているもの
で、各排水管の上端を上層のルーフドレンの集水管にね
じ込み等で固定して支持しなければ堅牢な連結を保持さ
せることができない。
然るに陸屋根及び各階のルーフドレンの埋込固定を正し
く鉛直線上に揃えることは技術的に困難であり、しかも
集水管の軸線にいささかの傾きもないよう鉛直に埋込む
ことは殆んど困難である。
而して上層のルーフドレンの集水管と下層のルーフドレ
ンの筒状ストレーナの間を継ぐ排水管には合成樹脂パイ
プと鋼管が建造物の仕様書の指定に基いて使用されてお
り、合成樹脂パイプは可撓性をもつから、前記のように
集水管の軸線が鉛直でない場合、或は上層と下層のルー
フドレンに多少の位置違いがあっても、可撓性の利用に
より施工は容易であるが、鋼管を使用する場合に合成樹
脂パイプと同様に撓ませると、曲げ応力が大きく作用し
て漏水することもある欠陥をもつ。
本考案はかかる欠陥を除くことを目的とするものである
本考案の一実施例を添付図面について説明する。
図中1は陸屋根の庇部分とか各階のベランダ等のコンク
リート床Bに、コンクリート打設と同時に皿状部2の下
面下を埋設するルーフドレン本体であって、皿状部2の
中心下方の集水管3の上方部外周に数個所の突起4を環
状に設け、集水管3の外周に、コンクリートの固化後に
排水管を挿入できるように有隙状に嵌めて固定する袴管
5の上端内周に突出した数個所の係合突条6を、前記の
突起4上に回転により嵌込んで連結する。
なおルーフドレン本体1と袴管5の嵌着連結は前記の他
の公知構造にすることもできる。
袴管5は集水管3の下端より突出する下端ロアを有し、
その下端ロア下面にリングスペーサ12を当て、下端外
周の突部8のコンクリート枠(図示せず)への釘着によ
り袴管5とリングスペーサ12及びルーフドレン本体1
をコンクリート床Bに埋設する公知の工法によって固定
を施すものであって、コンクリート枠を外したあとには
、集水管3と袴管5の各下端開口をコンクリート床Bの
下面から窺き得る。
袴管5の下端ロアの内周には第2図に示すように垂直溝
10の上端から反時計方向に曲げられた係合溝11を一
体に設けた逆り形溝9を数個所に等角度間隔で形成する
13は袴管5と集水管3の間の有隙部上部に挿入したゴ
ム、合成樹脂、糸屑の団塊等からなる弾力性のあるリン
グ形の詰物であって、その上面に集水管3外周の突起4
の下面に接する凹欠部14と、袴管5の係合突条6の間
に突出する凸面15を第2図に示すように形成しである
コンクリート床Bの下面から集水管3と袴管5の間の有
隙部に挿入する排水鋼管21の上端部外周には右上方に
リード角をもつ雄ねじ22を設け、外径を袴管5の下方
部の内径より小さくしたリング状連結具23の内周に、
前記雄ねじ22に螺合する雄ねじ24を形成し、該連結
具23の外周に前記した逆り形溝9に対して外周及び上
下ともに緩やかに嵌まる突起25を設ける。
ルーフドレン本体1の皿状部2に被せて取外し可能に固
定するストレーナ16は筒状に形成し、その中心孔17
に排水鋼管21の下端部を挿入して押ねじにより取付を
施すようにしたものである。
前記実施例においては排水鋼管21の雄ねじ22にリン
グ状連結具23の雌ねじ24を少しばかり螺合して嵌め
てから、該排水鋼管21の上端部を袴管5の下端ロアか
ら内周に嵌め込み、同時的にリング状連結具23の係合
突起25を逆り形溝9の垂直溝10に下方から遊嵌し、
それから排水鋼管21を反時計方向に回転する。
然るとき、まずリング状連結具23が連動して係合突起
25を垂直溝10に接続された逆り形溝9の係合溝11
に嵌まらせる。
このためリング状連結具23は前記係合ののちは反時計
方向への回転が不能になり、排水鋼管21だけが回転し
て雄ねじ22を雌ねじ24内で上方にねじ進み、上端を
詰物13の下面に弾接する。
そのときには排水鋼管21は上端を弾力性のある詰物1
3に接し、かつ上端からやや下がった位置の連結具23
の突起25を袴管5の前記係合溝11に遊嵌して揺動自
由に吊下がる。
このため集水管3の軸線が正しい鉛直線になっていなく
ても、又は下層のルーフドレンの位置が鉛直方向で多少
喰違っていても、排水鋼管21の下端を下層のストレー
ナ16の中心孔に挿入してそのストレーナ16を所定の
位置に固定することができる。
本考案は前記実施例の説明により明らかにした構成にな
り、ルーフドレンの集水管3と該管3の外周を取巻く袴
管5の間の有隙部の上部に弾力性の詰物13を挿入し、
袴管5の下端内周に数個の逆り形溝9を形成すると共に
、袴管5の下方部内周より外径を小さくしたリング状連
結具23を設けて、該具23の外周に前記各逆LII9
に対し外周及び上下共にやや緩やかに係合する突起25
を設け、その突起25を前記逆り形溝9の下方から挿入
しかつ回転してリング状連結具23を緩やかに係合し、
該連結具23の内周に前記排水鋼管21を挿入螺合する
もので、排水鋼管21のリング状連結具23への挿入螺
合により該管21の上端は詰物13に弾接し、袴管5内
で、突起25の逆り形溝9に対する緩やかな嵌め込みに
より外径を袴管5の内周より小さくしたリング状連結具
23と排水鋼管21とが揺動可能にしながら、在来のよ
うに取付現場の状況に応じて排水鋼管の軸方向への屈曲
匡正を施すことは不用となり、排水鋼管21の下端を例
えば下方のルーフドレンに連結するため揺動させても撓
み応力を全く発生させないから上下層のルーフドレン間
を継ぐ排水管に使用する場合の連結施工を容易に施し得
る利益がある。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本考案の一実施例ををを示し、第1図は概要
を示した縦断側面図、第2図は袴管5と詰物13とリン
グ状連結具23の斜視図で袴管5は一部を切欠して示す
。 第3図は要部の拡大縦断側面図、第4図は第3図A−A
線切断底面図である。 1→ル一フドレン本体、3−集水管、5−袴管、9−逆
り形溝、16−ストレーナ、17−中心孔、21−排水
鋼管、22→雄ねじ、23−リング状連結具、24→雌
ねじ、25→係合突起。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 コンクリート床に埋込んで固定されるルーフドレンの集
    水管3と、該集水管3に係合して該管の外周を有隙状に
    取巻く袴管5とを備え、前記有隙部に排水鋼管21を挿
    入して集水管3と連結するものにおいて、 前記有隙部の上層に排水鋼管21の上端が弾接する弾力
    性の詰物13を挿入し、袴管5の下端内周に数個の逆り
    形溝9を形成すると共に、袴管5の下方部内周より外径
    を小さくしたリング状連結具23を設けて、該具23の
    外周に前記各逆り形溝9に対し外周及び上下共にやや緩
    やかに係合する突起25を設け、その突起25を前記逆
    り形溝9の下方から挿入しかつ回転してリング状連結具
    23を緩やかに係合し、該連結具23の内周に前記排水
    鋼管21を挿入螺合し、該鋼管21の上端を前記の詰物
    13の下面に弾接してその排水鋼管21を有隙部内で集
    水管3の外周に揺動可能に連結する装置。
JP11670480U 1980-08-18 1980-08-18 ル−フドレン集水管に鋼管を揺動可能に連結する装置 Expired JPS6013944Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11670480U JPS6013944Y2 (ja) 1980-08-18 1980-08-18 ル−フドレン集水管に鋼管を揺動可能に連結する装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11670480U JPS6013944Y2 (ja) 1980-08-18 1980-08-18 ル−フドレン集水管に鋼管を揺動可能に連結する装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5740530U JPS5740530U (ja) 1982-03-04
JPS6013944Y2 true JPS6013944Y2 (ja) 1985-05-04

Family

ID=29477529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11670480U Expired JPS6013944Y2 (ja) 1980-08-18 1980-08-18 ル−フドレン集水管に鋼管を揺動可能に連結する装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013944Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01314214A (ja) * 1988-06-13 1989-12-19 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光半導体モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5740530U (ja) 1982-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7992236B2 (en) Mock shower drain and associated methods
JPS6013944Y2 (ja) ル−フドレン集水管に鋼管を揺動可能に連結する装置
US4845914A (en) Double weep hole drain and method
JP2002294781A (ja) 建物の排水管配管構造
US1593550A (en) Roof connection
CN210034729U (zh) 一种具有渗漏水连接口的预埋型旋流接头
JP3929597B2 (ja) ルーフドレイン用仮設排水ホースの連結装置
JP2528063B2 (ja) 排水金具の施工方法
JP2005023675A (ja) 排水設備の配管接続構造及び排水設備の配管接続方法
JP3220659B2 (ja) 屋上スラブ配管用スリーブ及びその施工法
JPS6227568Y2 (ja)
JPH0354491Y2 (ja)
JPH0444734Y2 (ja)
JPS6132033Y2 (ja)
CN109811972B (zh) 一种通气管接头及防漏组件
JPS5814744Y2 (ja) 竪樋固定具
CN216586913U (zh) 一种地漏预埋安装装置
CN211738267U (zh) 一种预制阳台立管安装结构
TWI764053B (zh) 落水管路結構組合
CN109736456B (zh) 一种地下室外墙施工缝防水构造
JPS6231525Y2 (ja)
JPS6329782Y2 (ja)
KR970000542Y1 (ko) 파이프용 슬리이브
JPH0446416Y2 (ja)
JPH0326178Y2 (ja)