JPH0415526Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0415526Y2
JPH0415526Y2 JP1985068627U JP6862785U JPH0415526Y2 JP H0415526 Y2 JPH0415526 Y2 JP H0415526Y2 JP 1985068627 U JP1985068627 U JP 1985068627U JP 6862785 U JP6862785 U JP 6862785U JP H0415526 Y2 JPH0415526 Y2 JP H0415526Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
door glass
glass
detection means
weather strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985068627U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61183721U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985068627U priority Critical patent/JPH0415526Y2/ja
Publication of JPS61183721U publication Critical patent/JPS61183721U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0415526Y2 publication Critical patent/JPH0415526Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は自動車に装備されるドアガラスの密閉
装置、特にドアにドアガラス案内用窓枠(ドアサ
ツシ)を有しないハードトツプ車において、閉鎖
状態のドアガラス上端と車体開口部周縁に設けた
ウエザストリツプとの間のシール性向上を図るた
めの前記ドアガラス密閉装置に関するものであ
る。
(従来の技術) 各種自動車のうちでも、とりわけ、第5図に示
す如く車体1の側面に螺着した開閉式ドア2にド
アガラス3の昇降を案内するための窓枠を有しな
い型式の自動車、所謂、ハードトツプ車において
は、前記ドアガラス2の上縁部を前記車体1の開
口部4周縁に沿つて設けたウエザストリツプ5の
外面に直接押し付けて車内への雨水等の浸入を阻
止する構造のドアガラス密閉装置が設けられてい
る。
また、この種、従来のハードトツプ車に装備さ
れるウエザストリツプ5は、通常、第6図に示す
如く前記ドアガラス3の上端面3aに接触対向す
る面5aと、ドアガラス3の内側面3bに接触対
向する面5bとを車体1の側方に向けて形成し、
窓の開閉に伴うドアガラス3の昇降およびドア2
開閉に伴うドアガラス3上端の水平移動を妨げな
いように設計されている。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、一般に自動車が高速走行する場合、
前記ドアガラス3は車体1の外面に沿う空気の流
れによつて外側に吸い出されウエザストリツプ5
から離れる傾向にあり、特に、前記ハードトツプ
車の如くドアガラスの保持剛性が充分に得られな
いものでは、ドアガラス3とウエザストリツプ5
との密閉度が低下し、両者間に微小な隙間が生じ
て風切り音を発生する問題を有していた。
勿論、上記吸出し現象による密閉度低下の問題
を克服するため、前記ドアガラス3をドア2に対
し予め車体1側へ倒し込んで建付けたり、ドアガ
ラス3を高位置まで上昇させ、ウエザストリツプ
5に対する押圧力を増すことも考えられるが、こ
のようにするとドアガラス3を最高位まで上昇し
た状態でドア2を開閉したとき、風圧でドア2が
開閉し難くなつたり、ドア閉鎖時瞬間的に車体の
気圧が上昇して耳に痛みを感じたりする外、ドア
開閉時にドアガラス3上端でウエザストリツプ5
が強く摩擦され損傷する懸念がある。
本考案はかゝる従来のハードトツプ車における
ドアガラス密閉装置が有していた風切り音発生の
問題に着目し、ドアガラスを自動的に昇降させる
ドアガラス駆動モータの発停および回転方向を制
御し、ドアが完全に閉鎖されたとき自動的にドア
ガラスを、その上端がウエザストリツプに強く密
着する上限位置まで上昇させると共に、ドア開放
時においてドアノブが引かれたときは、ドアガラ
スを前記上限位置から僅かに下つた中間位置まで
下降させ、これを確認した時点で前記ドアの開放
を阻止する手段を不作用状態とし、ドアの開放を
可能となしてドアガラスとウエザストリツプとの
干渉を避け、もつて前記問題点を解消せんとする
ものである。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するための本考案の構成を実施
例に対応する第1図らもとづいて説明する。
ハードトツプ車のドアに内蔵されたドアガラス
駆動手段16は、手動スイツチ26を操作するこ
とにより制御手段17を介して発停および回転方
向が指令され、ドアガラスを任意の高さにて停止
し得るようになつている。
また、前記制御手段17は、前記ドアの開閉状
態を検知するドア開閉検知手段27と、前記ドア
の内外面に設けられたドアノブが操作されている
か否かを検知するドアノブ検知手段24と、前記
ドアガラスが車体開口部周縁のウエザストリツプ
に密着する上限位置から僅かに下降した中間位置
にあることを検知する中間位置検知手段23とが
接続され、これら各検知手段から発せられる信号
を受けて前記ドアガラス駆動モータ16の回転お
よびドアの開放を阻止するドア開放阻止手段28
の作動を制御するようになつている。
なお、上記制御手段17は、前記中間位置検知
手段23に併設された上限位置検出手段および全
開位置検出手段がドアガラスの昇降により作動し
たとき、前記ドアガラス駆動モータ16の回転を
停止さるようになつている。
(作用) 上記構成からなる本考案のドアガラス密閉装置
は、乗員が車輌に乗車するか、若しくは降車して
ドアを閉鎖した時点において、ドア開閉検知手段
27がドアの閉鎖を検知すると、制御手段17が
ドア開放阻止手段28を作動させドアをロツク状
態とすると共に、ドアガラス駆動モータ16を上
昇方向に回転させ、ドアガラスを、その上端がウ
エザストリツプに密着する位置まで上昇させ、上
限位置検知手段が作動した時点で前記ドアガラス
駆動手段の回転を停止させる。これによつてドア
ガラスは、ウエザストリツプに密着し、高速走行
時における風切り音や高圧洗車時の水漏れが防止
される。
また、ドア開放時においては、乗員がドアノブ
を操作した時点で制御手段17がドアガラス駆動
モータ16をドアガラス下降方向に回転させ、ド
アガラスを前記上限位置より僅かに下つた中間位
置に下降させ、ウエザストリツプに対する押圧力
を解除すると共に、中間位置検知手段23がこれ
を検知した時点でドアガラス駆動モータ16を停
止させ、同時にドア開放阻止手段28を非ロツク
状態とするため、ドアを自由に開放することが出
来る。
かくして、ドアガラスの上端はウエザストリツ
プと干渉することなしに水平方向に移動し、ドア
の開閉操作を軽快ならしめると共に、ウエザスト
リツプの摩擦による損傷を防止する。
(実施例) 以下本考案の実施例を添付図面にもとづいて詳
細に説明する。
第2図において11はハードトツプ車の車体、
12は該車体11に蝶着されたドア、13は該ド
ア12の上縁に形成したスリツトから前記車体1
1の開口部14に出没するドアガラス、15は車
体11開口部14周縁に設けられたウエザストリ
ツプを夫々示している。
16は前記ドア12の内部に設けられたドアガ
ラス昇降用の駆動モータであつて、該駆動モータ
16は前記車体11側に設けた電子制御回路17
の指令によつて発停および回転方向が制御され、
出力軸に固着したピニオンギヤ18を2本のリン
ク部材19,19′からなる公知のドアガラス昇
降機構20の弧状ラツクギア21に噛合させ、ド
アガラス13を2本の案内レール22,22′に
沿い、その上端13aが前記ウエザストリツプ1
5に押圧密着する上限位置イと車窓を全開する全
開位置ハとの間で昇降させるようになつている。
23は前記ドアガラス13が上限位置イから3
〜10mm下つた中間位置ロにあるとき、これを検知
する中間リミツトスイツチ、24は前記ドア12
の外面および内面に設けられたドアノブ25が操
作されているか否かを検知するドアノブスイツ
チ、26は座席周辺の適宜位置に設けられたドア
ガラス昇降用の手動スイツチ、27は前記ドア1
2が完全に閉鎖されているか否かを検知するドア
スイツチであつて、これら各スイツチ23,2
4,26,27は、前記電子制御回路17に検知
信号および操作信号を伝える役割を有している。
28は、前記車体11の出入口周辺に設けられ
た電磁ロツクであつて、該電磁ロツク28は、前
記電子制御回路17の指令にもとづいてソレノイ
ドを作動させ、ロツクピンを出没させて前記ドア
12を開放不能の状態としたり、あるいは、開放
可能な状態としてドア12の開放タイミングを計
るようになつている。
なお、上記電磁ロツク28は、通常のドアロツ
ク装置と併用され、該ドアロツク装置がドア12
をロツクしている状態では、ドアノブ25を引い
てもドア12は開放されない。また、前記ドアガ
ラス駆動モータ16は、従来公知のパワーウイン
ド装置の場合と同様にドアガラス13が上限位置
イ又は全開位置ハに到達したとき、その電流の変
化により図示なきリミツタが作動し自動的に停止
するようになつている。
一方、前記車体開口部14周縁に設けられたウ
エザストリツプ15は、第3図に断面で示す如く
ドアガラス13が実線で示す上限位置イにあると
き、その外面とドア吸い出し方向(矢印X方向)
において対向する突条29を一体に有しており、
ドアガラス13の上端13aがウエザストリツプ
15の溝30に嵌合するようになつていると共
に、ドアガラス13の上端13aが2点鎖線で示
す中間位置ロまで下降したときは、通常の雨やホ
ース洗車等では水漏れしない程度のシール性を発
揮し、かつ、ドア開閉時におけるドアガラス上端
13aの水平な軌跡(矢印Yで示す)と干渉しな
いようになつている。
上記構成からなる本考案ドアガラス密閉装置の
作用を第4a図および第4b図に示すフローチヤ
ートにもとづいて説明する。
先ず、乗員がドア12を閉鎖するに際しては、
第4a図の如くステツプ1でドアスイツチ27が
ドア12を完全に閉鎖したことを確認すると、ス
テツプ2において電磁ロツク28がドア12をロ
ツク状態とし、次いでステツプ3でドアガラス駆
動モータ16をドアガラス上昇方向に回転させ
る。これによつてドアガラス13は、その上端1
3aが上限位置イまで上昇し、ウエザストリツプ
15に押し付けられリミツタが作動した時点で停
止するため、ドアガラス13とウエザストリツプ
15とのシール性が増加し、高速走行時における
風切り音や高圧洗車時の水漏れ等が未然に防止さ
れる。
次に、乗員がドア12を開放しようとする場合
は、第4b図の如くステツプ4においてドアノブ
25が引かれ、ドアノブスイツチ24がこれを検
知してONの状態になると、ドアガラス駆動モー
タ16がステツプ5において下降回転を始め、ス
テツプ6で中間リミツトスイツチ23がONにな
るまで回転を続けると共に、中間リミツトスイツ
チ23がONになつた時点でステツプ7に移り、
電磁ロツク28をOFFにしてドア12を開放可
能な状態とする。従つて、乗員がドアノブ25を
操作すれば先ず、電磁ロツク28がドア12をロ
ツクした状態で、ドアガラス13が中間位置ロま
で下降し、中間位置ロに下つたことを確認した上
で電磁ロツク28を非ロツク状態とするため、ド
アガラス13は、その上端がウエザストリツプ1
5の突条29と干渉し合うことなく水平外方に移
動し、ウエザストリツプ15の損傷を防止すると
共に、ドア12の開閉を容易にする。
なお、ドア12が閉鎖され、ドアスイツチ27
がドア閉鎖状態を検知しているときは、手動スイ
ツチ26を上昇側又は下降側に操作すれば、ドア
ガラス13は中間リミツト23に関係なく上限位
置イおよび全開位置ハの間において昇降させるこ
とが出来るが、ドア12が開放され、ドアスイツ
チ27が開放状態を検知しているときは、手動ス
イツチ26を上昇方向に操作しても、中間リミツ
ト23がドアスイツチ13の位置を検知した時点
で駆動モータ16が停止し、上限位置イへの上昇
が阻止される。
また、ドアロツク装置が作動しているときは、
ドアノブ25を引いても、この自動回路は働かな
い。
(考案の効果) 以上延べた如く本考案のドアガラス密閉装置
は、ドアガラスを自動的に昇降させるドアガラス
駆動モータの発停および回転方向を制御手段によ
つて制御し、ドアが閉鎖されているときは、前記
ドアガラス駆動モータを上昇方向に回転させ、ド
アガラス上端を上限位置に転移させてウエザスト
リツプに押し付け、密着性を向上させると共に、
ドアノブを操作してドアを開けようとしたとき
は、前記ドアガラス駆動モータを下降方向に回転
させてドアガラスを前記上限位置から僅かに下降
した中間位置に転移させ、ウエザストリツプとの
密着度を必要最小限に現象させてドアの開閉を容
易にしたものであるから、ドアに窓枠が無くガラ
ス保持剛性が不足している場合においても、ドア
閉鎖時はドアガラスとウエザストリツプとのシー
ル性を大巾に向上させることが可能となり、高速
走行時のガラス吸出し現象による風切音や雨水浸
入等の防止、ならびに高圧洗車時における洗浄水
の浸入防止を図り、ハードトツプ車のドアガラス
密閉性を改善するというすぐれた効果を発揮す
る。
しかも、本考案によれば、ドア開閉動作時はド
アガラスを僅かに下げ、ウエザストリツプの損傷
を防止することが可能で、ドアガラスの建付けが
容易になると共に、ドア閉鎖時の瞬間的な車内気
圧の上昇を防止してドアの開閉操作性を向上させ
るという効果も期待される。更に、本考案によれ
ば、ドア開閉動作時とドア全閉ロツク時とでドア
ガラスの上端位置を変化させ、該ドアガラスの上
端とウエザストリツプとの密着性が自動的に変化
するようにしたものであるから、従来のウエザス
トリツプのように無理な設計を強いられることも
なく、車体のドア回りやシール部分の設計の自由
度を増すという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のドアガラス密閉装置の全体構
成を示すブロツク図、第2図は同装置の実施例を
示す概要図、第3図は第2図における−矢視
断面図、第4a図および第4b図は夫々本考案装
置の作用を示すフローチヤートである。また、第
5図は従来のハードトツプ車の一例を示す側面
図、第6図は第5図における−線矢視断面図
である。 12……ドア、13……ドアガラス、16……
ドアガラス駆動モータ、17……制御手段、23
……中間位置検知手段、24……ドアノブ検知手
段、25……ドアノブ、27……ドア開閉検知手
段、28……ドア開放阻止手段。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 ハードトツプ車のドア内部に設けられ、ドア
    ガラスを自動的に昇降させるドアガラス駆動モ
    ータと、前記ドアの開閉状態を検知するドア開
    閉検知手段と、前記ドアに設けたドアノブが操
    作されているか否かを検出するドアノブ検知手
    段と、前記ドアガラスの上端が車体開口部周縁
    に設けたウエザストリツプに密着状態に嵌合す
    る上限位置から僅かに下降した中間位置にある
    とき、これを検知する中間位置検知手段と、前
    記ドアの開放を阻止するドア開放阻止手段と、
    ドアを閉鎖し前記ドア開閉検知手段がドア閉鎖
    状態を検知したとき、前記ドア開放阻止手段を
    作動させてドアをロツクし、かつ、前記ドアガ
    ラス駆動モータをドアガラス上昇方向に回転さ
    せてドアガラスを前記上限位置にて停止させ、
    一方、ドアを開放する際に前記ドアノブが引か
    れドアノブ検知手段がこれを検知したとき前記
    ドアガラス駆動モータをドアガラス下降方向に
    回転させると共に、前記中間位置検出手段がド
    アガラスが中間位置まで下降したことを検知し
    た時点で前記駆動モータの下降回転を停止さ
    せ、かつ、前記ドア開放阻止手段を非ロツク状
    態となす制御手段とからなることを特徴とする
    ハードトツプ車のドアガラス密閉装置。 2 ウエザストリツプが上限位置にあるドアガラ
    スの上端外側面と対向接触する突条を具備した
    ウエザストリツプである実用新案登録請求の範
    囲第1項記載のドアガラス密閉装置。
JP1985068627U 1985-05-09 1985-05-09 Expired JPH0415526Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985068627U JPH0415526Y2 (ja) 1985-05-09 1985-05-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985068627U JPH0415526Y2 (ja) 1985-05-09 1985-05-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61183721U JPS61183721U (ja) 1986-11-15
JPH0415526Y2 true JPH0415526Y2 (ja) 1992-04-08

Family

ID=30603545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985068627U Expired JPH0415526Y2 (ja) 1985-05-09 1985-05-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0415526Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61183721U (ja) 1986-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4571884A (en) Arrangement for lowering and lifting of a window of a motor vehicle door
US11999223B2 (en) Vehicle door system and control method thereof, and vehicle having same
US6773053B2 (en) Method and device for adjusting a window glass, in particular on a cabriolet, with anti-trap protection
US6246195B1 (en) Method and apparatus for lowering a power window
US20110192088A1 (en) Scheme for Operating an Electric Window Lifter
JP4181535B2 (ja) 自動車のサイドドアのサイドシールドを運動制御する方法
JPH0415526Y2 (ja)
JPH0425377Y2 (ja)
JPH0513229B2 (ja)
JPS6059285A (ja) パワ−ウインドの逆転スイツチ
JPS592971Y2 (ja) 車両用窓のウエザ−ストリツプ
JPH0315402Y2 (ja)
JPH0329209Y2 (ja)
JPH0516670A (ja) ウイングドアを有する車両
JP3521917B2 (ja) 自動車のオープンルーフ構造
JPS6341232A (ja) ドアガラスの吸出防止装置
JPS6332862Y2 (ja)
JPH078765Y2 (ja) 車両用ドア構造
JP3810972B2 (ja) サンルーフ装置
KR100376834B1 (ko) 자동차용 테일 게이트 풀 핸들
JPH09169212A (ja) 車両用ドアの窓構造
JPH0513228B2 (ja)
KR0114598Y1 (ko) 자동차의 도난방지장치
JPH0478617A (ja) 車両のサンルーフ構造
JPH0349922Y2 (ja)