JPH04154972A - 電磁鋼板絶縁被膜の形成方法 - Google Patents
電磁鋼板絶縁被膜の形成方法Info
- Publication number
- JPH04154972A JPH04154972A JP27619990A JP27619990A JPH04154972A JP H04154972 A JPH04154972 A JP H04154972A JP 27619990 A JP27619990 A JP 27619990A JP 27619990 A JP27619990 A JP 27619990A JP H04154972 A JPH04154972 A JP H04154972A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel sheet
- temperature
- coating
- treatment liquid
- electrical steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims abstract description 51
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims abstract description 46
- 229910000976 Electrical steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 23
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 25
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 17
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims abstract description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 43
- 150000001845 chromium compounds Chemical class 0.000 claims description 5
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 abstract description 39
- 239000010959 steel Substances 0.000 abstract description 39
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract description 20
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract description 20
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 4
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 3
- ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N chromate(2-) Chemical compound [O-][Cr]([O-])(=O)=O ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SOCTUWSJJQCPFX-UHFFFAOYSA-N dichromate(2-) Chemical compound [O-][Cr](=O)(=O)O[Cr]([O-])(=O)=O SOCTUWSJJQCPFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- RMISVBXFFXBNAD-UHFFFAOYSA-N calcium;oxido-(oxido(dioxo)chromio)oxy-dioxochromium Chemical compound [Ca+2].[O-][Cr](=O)(=O)O[Cr]([O-])(=O)=O RMISVBXFFXBNAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- JOPOVCBBYLSVDA-UHFFFAOYSA-N chromium(6+) Chemical compound [Cr+6] JOPOVCBBYLSVDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000001932 seasonal effect Effects 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 238000005211 surface analysis Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Chemical Treatment Of Metals (AREA)
- Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は、電MltlA板の表面に耐食性、密着性の優
れた絶縁被膜を形成する方法に関するものである。
れた絶縁被膜を形成する方法に関するものである。
〈従来の技術〉
電磁鋼板の絶縁被膜特性として、電気絶縁性、密着性、
打抜性、耐食性、耐熱性、耐薬品性および占積率などが
優れていることが要求される。このため従来、これら緒
特性に対する要求を満足させるべく多くの改善が施され
、種々の組成の絶縁被膜が開発されてきた。
打抜性、耐食性、耐熱性、耐薬品性および占積率などが
優れていることが要求される。このため従来、これら緒
特性に対する要求を満足させるべく多くの改善が施され
、種々の組成の絶縁被膜が開発されてきた。
これらの絶縁被膜のうち、とくに打抜性に関しては、有
機樹脂を利用することにより著しく向上することが解明
されている。なかでもクロム酸塩ないし重クロム酸塩と
有機樹脂との混合処理液を用いた絶縁被膜は従来の無1
貿被膜に比べ30〜50倍もの打抜性の向上が達成され
ており、現在有機樹脂を含む絶縁被膜の代表として広く
利用されている。
機樹脂を利用することにより著しく向上することが解明
されている。なかでもクロム酸塩ないし重クロム酸塩と
有機樹脂との混合処理液を用いた絶縁被膜は従来の無1
貿被膜に比べ30〜50倍もの打抜性の向上が達成され
ており、現在有機樹脂を含む絶縁被膜の代表として広く
利用されている。
ところで、一般にクロム化合物と有機樹脂との混合処理
液では、化学反応が進行するので長時間同じ状態で使用
することはできない。そのためクロム化合物に相溶し、
かつ長時間安定な混合処理液となり得る有機樹脂エマル
ジョンの選定および乳化剤の選定がなされている。また
クロム化合物中の遊離酸をできるだけなくすことも実施
されている。
液では、化学反応が進行するので長時間同じ状態で使用
することはできない。そのためクロム化合物に相溶し、
かつ長時間安定な混合処理液となり得る有機樹脂エマル
ジョンの選定および乳化剤の選定がなされている。また
クロム化合物中の遊離酸をできるだけなくすことも実施
されている。
〈発明が解決しようとする課題〉
しかしながら、これらクロム化合物−有機樹脂系の処理
液を電磁鋼板の表面に塗布、焼イ」りて絶縁被膜を形成
した場合、被膜の耐食性や密着性にバラツキが生し、そ
の特性もかならずしも満足がいくものではなかった。
液を電磁鋼板の表面に塗布、焼イ」りて絶縁被膜を形成
した場合、被膜の耐食性や密着性にバラツキが生し、そ
の特性もかならずしも満足がいくものではなかった。
被膜イ」着量と焼付条件が耐食性や密着性に影響を及ぼ
ず因子であることは一般に知られているが、これら条件
を種々検討しても未だ耐食性と密着性のバラツキは解消
されていなかった。
ず因子であることは一般に知られているが、これら条件
を種々検討しても未だ耐食性と密着性のバラツキは解消
されていなかった。
そこで木発1す農よ、りl:l J、、化合物−有機樹
脂系の絶縁被膜の耐食性と密着性の改fffを図ると共
に特性バラツキをなくす方法を’IE EすることをL
I的とするものである。
脂系の絶縁被膜の耐食性と密着性の改fffを図ると共
に特性バラツキをなくす方法を’IE EすることをL
I的とするものである。
〈課題を解決するだめの手段〉
本発明者らは、上記の問題を解決すべく鋭意研究を重ね
た結果本発明に到達したものである。すなわち、クロム
化合物−有機樹脂系混合処理液を25℃以下に冷却し、
さらに塗布される電磁鋼板を25℃以下に冷却した状態
で塗布し、焼イ1りることによって耐食性および密着性
に優れた絶縁被膜が安定して得られることを知見したも
のである。
た結果本発明に到達したものである。すなわち、クロム
化合物−有機樹脂系混合処理液を25℃以下に冷却し、
さらに塗布される電磁鋼板を25℃以下に冷却した状態
で塗布し、焼イ1りることによって耐食性および密着性
に優れた絶縁被膜が安定して得られることを知見したも
のである。
く作 用〉
本発明では、クロム化合物−有機樹脂系混合処理液を2
5℃以下に冷却し、塗布される電磁鋼板を一25℃以下
に保持して塗布する点に特徴がある。
5℃以下に冷却し、塗布される電磁鋼板を一25℃以下
に保持して塗布する点に特徴がある。
通常、電磁鋼板の場合、焼鈍後回−ラインでコーティン
グされるので、この時の鋼板温度は少なくとも30〜8
0℃程度であり、また余分な処理液は循環して使用して
いるので、温度の上昇は避けられない。
グされるので、この時の鋼板温度は少なくとも30〜8
0℃程度であり、また余分な処理液は循環して使用して
いるので、温度の上昇は避けられない。
このため、ラインの状態(立上げ時、定常時等)、雰囲
気温度、季節要因等によって鋼板温度が変動し、さらに
処理液温度も変化している。
気温度、季節要因等によって鋼板温度が変動し、さらに
処理液温度も変化している。
本発明では、この塗布面鋼板温度と処理液の温度が塗布
、焼付後に得られる被膜の耐食性と密着性に大きな影響
を与えていることを見出したものである。
、焼付後に得られる被膜の耐食性と密着性に大きな影響
を与えていることを見出したものである。
クロム化合物−有機樹脂系の混合処理液温度を25℃以
下、並びに電磁鋼板温度を25℃以下に限定した理由は
、この温度以下にて処理液中の有機樹脂の最低造膜温度
の影響を無視することができるためである。
下、並びに電磁鋼板温度を25℃以下に限定した理由は
、この温度以下にて処理液中の有機樹脂の最低造膜温度
の影響を無視することができるためである。
すなわち、処理液温度や鋼板温度が処理液中に配合され
ている有機樹脂の最低造膜温度以上であると、処理液と
鋼板が接触したとき鋼板の極表層で樹脂の一部が造膜し
、その後の焼付りで被膜が形成されると、鋼板の極表層
にできた樹脂層が被膜形成後の密着性や耐食性に悪影響
を与えているものと考えられる。
ている有機樹脂の最低造膜温度以上であると、処理液と
鋼板が接触したとき鋼板の極表層で樹脂の一部が造膜し
、その後の焼付りで被膜が形成されると、鋼板の極表層
にできた樹脂層が被膜形成後の密着性や耐食性に悪影響
を与えているものと考えられる。
因みに、クロム化合物−有機樹脂系の混合処理液を作成
し、処理液温度と鋼板温度を種々変えて塗布し、即水洗
した後乾燥した。鋼板表面をX線マイクロアナライリ′
−にて分析すると、処理液温度と鋼板温度が処理液中と
配合された有機樹脂の最低造膜温度以上の場合、C(炭
素)が確認され最低造膜温度以下だとCが認められなか
ったことからもわかる。
し、処理液温度と鋼板温度を種々変えて塗布し、即水洗
した後乾燥した。鋼板表面をX線マイクロアナライリ′
−にて分析すると、処理液温度と鋼板温度が処理液中と
配合された有機樹脂の最低造膜温度以上の場合、C(炭
素)が確認され最低造膜温度以下だとCが認められなか
ったことからもわかる。
本発明でいうところのクロム化合物−有機樹脂系絶縁被
膜について説明する。
膜について説明する。
被膜処理液としては、Zn、 Ca、 Mg、八!など
の1種または2種以上を含むクロム酸塩、重クロム酸塩
、あるいはこれに無水クロム酸を加えた水溶液が主剤と
して好適に用いられる。
の1種または2種以上を含むクロム酸塩、重クロム酸塩
、あるいはこれに無水クロム酸を加えた水溶液が主剤と
して好適に用いられる。
この主剤に有機樹脂のエマルジョンを配合するわけであ
るが、その種類として、アクリル、スチレン、酢酸ビニ
ル、ベオバ、エチレン、エポキシ、その他の単独または
2種以上の共重合物で、上記クロム化合物水溶液に安定
して相溶するものが好適である。
るが、その種類として、アクリル、スチレン、酢酸ビニ
ル、ベオバ、エチレン、エポキシ、その他の単独または
2種以上の共重合物で、上記クロム化合物水溶液に安定
して相溶するものが好適である。
さらに6価クロムの還元剤が加えられるが、エチレング
リコール、グリセリン、シg糖、ブドウ糖などの多価ア
ルコール類が有利に適合する。また、アミン、カルボン
酸などを用いても良い。以上の成分の他被膜の耐熱性や
絶縁性を向上させるため、硼酸、リン酸塩、硅酸塩ある
いはAltO*、SiO□、TiO□なと酸化物微粉末
を添加してもよい。
リコール、グリセリン、シg糖、ブドウ糖などの多価ア
ルコール類が有利に適合する。また、アミン、カルボン
酸などを用いても良い。以上の成分の他被膜の耐熱性や
絶縁性を向上させるため、硼酸、リン酸塩、硅酸塩ある
いはAltO*、SiO□、TiO□なと酸化物微粉末
を添加してもよい。
以上に述べた配合の処理液を電磁鋼板の表面に均一に塗
布するわけであるが、塗布方法は、浸漬法やロールコー
タ法等、従来公知のいずれの方法をも使用することがで
きる。処理液を均一に塗布された鋼板は引続いて焼付け
られ被膜形成を完了する。この時の処理液温度は25℃
以下であり、かつ鋼板温度も25℃以下である。なお、
鋼板温度を25℃以下とした場合、周辺雰囲気の状態に
より鋼板表面で結露することがあり、注意が必要である
。
布するわけであるが、塗布方法は、浸漬法やロールコー
タ法等、従来公知のいずれの方法をも使用することがで
きる。処理液を均一に塗布された鋼板は引続いて焼付け
られ被膜形成を完了する。この時の処理液温度は25℃
以下であり、かつ鋼板温度も25℃以下である。なお、
鋼板温度を25℃以下とした場合、周辺雰囲気の状態に
より鋼板表面で結露することがあり、注意が必要である
。
得られた被膜の付着量は0.3g/nfよりも少ないと
良好な打抜性が得難く、6 B / rdよりも多いと
被膜の密着性が劣化するため、0.3〜6 g/%程度
とするのが望ましい。
良好な打抜性が得難く、6 B / rdよりも多いと
被膜の密着性が劣化するため、0.3〜6 g/%程度
とするのが望ましい。
以下、実施例により説明する。
〈実施例〉
実施例1
板110.5mmの電磁鋼板の表面に下記の成分からな
る処理液Aを1.I−ルコータ法により塗布した後、4
50℃の熱風炉番こて70秒間焼付りて、該鋼板表面に
絶縁被膜を形成した。このときの処理液温度は20’C
であり、電磁鋼板温度は20℃であった。
る処理液Aを1.I−ルコータ法により塗布した後、4
50℃の熱風炉番こて70秒間焼付りて、該鋼板表面に
絶縁被膜を形成した。このときの処理液温度は20’C
であり、電磁鋼板温度は20℃であった。
被膜付着量は0.8g/n?であり、均一な被膜が得ら
れ、耐食性、密着性は良好であった。その他被膜特性は
表1に示したとおりである。
れ、耐食性、密着性は良好であった。その他被膜特性は
表1に示したとおりである。
030%重クロ11酸マグネシウム溶液130重量部
0アクリル−酢酸ビニル樹脂エマルジョン30重量部
(樹脂固形分=50%、最低造膜温度:22℃)0エチ
レングリコール 10重量部0硼酸
10重量部実施例2 板厚0.5mmの電磁鋼板の表面に前記の成分からなる
処理液Aをロールコータ法により塗布した後、450℃
の熱風炉にて70秒間焼イ]けて、該鋼板表面に絶縁被
膜を形成した。このときの処理液温度は工5℃であり、
電磁鋼板温度は20℃であった。
レングリコール 10重量部0硼酸
10重量部実施例2 板厚0.5mmの電磁鋼板の表面に前記の成分からなる
処理液Aをロールコータ法により塗布した後、450℃
の熱風炉にて70秒間焼イ]けて、該鋼板表面に絶縁被
膜を形成した。このときの処理液温度は工5℃であり、
電磁鋼板温度は20℃であった。
被膜付着量は0.8g/rdであり、均一な被膜が得ら
れ、耐食性、密着性は良好であった。その他被膜特性は
表1に示したとおりである。
れ、耐食性、密着性は良好であった。その他被膜特性は
表1に示したとおりである。
実施例3
板厚0.5mmの電磁鋼板の表面に下記の成分からなる
処理液Bをロールコータ法により塗布した後、450℃
の熱風炉にて70秒間焼(=Jけて、該鋼板表面に絶縁
被膜を形成した。このときの処理液温度は20℃であり
、電磁鋼板温度IJ:25℃であった。
処理液Bをロールコータ法により塗布した後、450℃
の熱風炉にて70秒間焼(=Jけて、該鋼板表面に絶縁
被膜を形成した。このときの処理液温度は20℃であり
、電磁鋼板温度IJ:25℃であった。
被膜付着量は2.5g/+dであり、均一な被膜が得ら
れ、耐食性、密着性は良好であった。その他被膜特性は
表1に示したとおりである。
れ、耐食性、密着性は良好であった。その他被膜特性は
表1に示したとおりである。
〔処理液B]
030%重クロム酸カルシウム溶液 130重量部0酢
酸ビニル−ヘオバ樹脂エマルジョン30重量部 (1M脂固形分:50%、最低造膜温度:18℃)0エ
チレングリニ1−ル 10重量部0硼酸
10重量部実施例4 板厚0 、5 mmの電磁鋼板の表面に前記の成分から
なる処理液Bをロールコータ法により塗布した後、45
0℃の熱風炉にて70秒間焼付けて、該鋼板表面に絶縁
被膜を形成した。ごのときの処理液温度は15℃であり
、電磁鋼板温度は15℃であった。
酸ビニル−ヘオバ樹脂エマルジョン30重量部 (1M脂固形分:50%、最低造膜温度:18℃)0エ
チレングリニ1−ル 10重量部0硼酸
10重量部実施例4 板厚0 、5 mmの電磁鋼板の表面に前記の成分から
なる処理液Bをロールコータ法により塗布した後、45
0℃の熱風炉にて70秒間焼付けて、該鋼板表面に絶縁
被膜を形成した。ごのときの処理液温度は15℃であり
、電磁鋼板温度は15℃であった。
被膜付着量は2.5g/nrであり、均一な被膜が得ら
れ、耐食性、密着性は良好であった。その他被膜特性は
表1に示したとおりである。
れ、耐食性、密着性は良好であった。その他被膜特性は
表1に示したとおりである。
比較例1
板厚0.5awmの電磁鋼板の表面に前記の成分からな
る処理液Aをロールコータ法により塗布した後、450
’Cの熱風炉にて70秒間焼付LJて、該鋼板表面に絶
縁被膜を形成した。このときの処理液温度は20℃であ
り、電磁鋼板温度は30℃であった。
る処理液Aをロールコータ法により塗布した後、450
’Cの熱風炉にて70秒間焼付LJて、該鋼板表面に絶
縁被膜を形成した。このときの処理液温度は20℃であ
り、電磁鋼板温度は30℃であった。
被膜付着量は0.8g/イであり、均一な被膜が得られ
たが、耐食性、密着性は劣った。その他被膜特性は表1
に示したとおりである。
たが、耐食性、密着性は劣った。その他被膜特性は表1
に示したとおりである。
比較例2
板厚0.5胴の電磁鋼板の表面に前記の成分からなる処
理液Aをロール二1−タ法により塗布した後、450’
Cの熱風炉にて70秒間焼イ1けて、該鋼板表面に絶縁
被膜を形成した。このときの処理液温度は20℃であり
、電磁鋼板温度は60℃であった。
理液Aをロール二1−タ法により塗布した後、450’
Cの熱風炉にて70秒間焼イ1けて、該鋼板表面に絶縁
被膜を形成した。このときの処理液温度は20℃であり
、電磁鋼板温度は60℃であった。
被膜付着量は0.8g/ボであり、均一な被膜が得られ
たが、耐食性、密着性は劣った。その他被膜特性は表1
に示したとおりである。
たが、耐食性、密着性は劣った。その他被膜特性は表1
に示したとおりである。
比較例3
板厚0.5mmの電磁鋼板の表面に前記の成分からなる
処理液Aをロールコータ法により塗布した後、450℃
の熱風炉にて70秒間焼付けて、該鋼板表面に絶縁被膜
を形成した。このときの処理液温度は30℃であり、電
磁鋼板温度は20℃であった。
処理液Aをロールコータ法により塗布した後、450℃
の熱風炉にて70秒間焼付けて、該鋼板表面に絶縁被膜
を形成した。このときの処理液温度は30℃であり、電
磁鋼板温度は20℃であった。
被膜付着量は0.8g/rrrであり、均一な被膜が得
られたが、耐食性、密着性は劣った。その他被膜特性は
表1に示したとおりである。
られたが、耐食性、密着性は劣った。その他被膜特性は
表1に示したとおりである。
比較例4
板厚0.5mmの電磁鋼板の表面に前記の成分からなる
処理液Bをロールコータ法により塗布した後、450℃
の熱風炉にて70秒間焼4−IUて、該鋼板表面に絶縁
被膜を形成した。このときの処理液温度は30℃であり
、電磁鋼板温度は30℃であった。
処理液Bをロールコータ法により塗布した後、450℃
の熱風炉にて70秒間焼4−IUて、該鋼板表面に絶縁
被膜を形成した。このときの処理液温度は30℃であり
、電磁鋼板温度は30℃であった。
被膜付着量は3.58/ffrであり、均一な被膜が得
られたが、耐食性、密着性は劣った。その他被膜特性は
表1に示したとおりである。
られたが、耐食性、密着性は劣った。その他被膜特性は
表1に示したとおりである。
比較例5
板厚0.5mmの電磁鋼板の表面に前記の成分からなる
処理液Bをロールコータ法により塗布した後、450’
Cの熱風炉にて70秒間焼付けて、該鋼板表面に絶縁被
膜を形成した。このときの処理液温度は20℃であり、
電磁鋼板温度は60′Cであった。
処理液Bをロールコータ法により塗布した後、450’
Cの熱風炉にて70秒間焼付けて、該鋼板表面に絶縁被
膜を形成した。このときの処理液温度は20℃であり、
電磁鋼板温度は60′Cであった。
被膜付着量は3.5g/イであり、均一な被膜が得られ
たが、耐食性、密着性は劣った。その他被膜特性は表1
に示したとおりである。
たが、耐食性、密着性は劣った。その他被膜特性は表1
に示したとおりである。
〈発明の効果〉
以上述べたように、この発明によれば、クロム化合物−
有機樹脂系混合処理液を25℃以下として、かつ25℃
以下に保持した電磁鋼板に塗布することによって、耐食
性および密着性の優れた絶縁被膜を得ることができる。
有機樹脂系混合処理液を25℃以下として、かつ25℃
以下に保持した電磁鋼板に塗布することによって、耐食
性および密着性の優れた絶縁被膜を得ることができる。
特許出願人 川崎製鉄株式会社
Claims (1)
- 最終焼鈍工程を経た電磁鋼板の表面にクロム化合物−
有機樹脂系の処理液を塗布し、次いで焼付けし絶縁被膜
を形成する方法において、該処理液の温度を25℃以下
の状態にして、25℃以下に保持された該電磁鋼板の表
面に塗布することを特徴とする電磁鋼板絶縁被膜の形成
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02276199A JP3093251B2 (ja) | 1990-10-17 | 1990-10-17 | 電磁鋼板絶縁被膜の形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02276199A JP3093251B2 (ja) | 1990-10-17 | 1990-10-17 | 電磁鋼板絶縁被膜の形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04154972A true JPH04154972A (ja) | 1992-05-27 |
JP3093251B2 JP3093251B2 (ja) | 2000-10-03 |
Family
ID=17566069
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP02276199A Expired - Fee Related JP3093251B2 (ja) | 1990-10-17 | 1990-10-17 | 電磁鋼板絶縁被膜の形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3093251B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1470869A1 (en) * | 2002-01-28 | 2004-10-27 | JFE Steel Corporation | Method for producing coated steel sheet |
JP2005510350A (ja) * | 2001-11-27 | 2005-04-21 | エスアーエールエル エルベー ドゥ ラ ロジエール | 物体の装飾方法およびそれを実施するための装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3331589B2 (ja) * | 1998-02-16 | 2002-10-07 | 三菱マテリアル株式会社 | 内面メッキ被覆銅管の製造方法 |
-
1990
- 1990-10-17 JP JP02276199A patent/JP3093251B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005510350A (ja) * | 2001-11-27 | 2005-04-21 | エスアーエールエル エルベー ドゥ ラ ロジエール | 物体の装飾方法およびそれを実施するための装置 |
EP1470869A1 (en) * | 2002-01-28 | 2004-10-27 | JFE Steel Corporation | Method for producing coated steel sheet |
EP1470869A4 (en) * | 2002-01-28 | 2009-12-30 | Jfe Steel Corp | METHOD FOR PRODUCING A COATED STEEL PLATE |
US8709550B2 (en) | 2002-01-28 | 2014-04-29 | Jfe Steel Corporation | Method for producing coated steel sheet |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3093251B2 (ja) | 2000-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI406968B (zh) | An electromagnetic steel sheet having an insulating film excellent in thermal conductivity, and a method of manufacturing the same | |
JPH04154972A (ja) | 電磁鋼板絶縁被膜の形成方法 | |
KR102209545B1 (ko) | 내고온고습성이 우수한 내열 코팅 조성물 및 이를 이용한 코팅 강판 | |
JP5967134B2 (ja) | 電磁鋼板用表面処理液、絶縁被膜付き電磁鋼板およびその製造方法 | |
JPS6250483A (ja) | 耐焼付性、打抜性に優れた電磁鋼板 | |
JP2003193252A (ja) | 被膜外観に優れた絶縁被膜付き電磁鋼板の製造方法 | |
JP3386318B2 (ja) | 低温焼き付けで製造でき、歪取り焼鈍が可能で耐溶剤性が良好な絶縁被膜付き電磁鋼板 | |
JP2001341229A (ja) | 加工性、スポット溶接性に優れた耐熱プレコート鋼鈑 | |
JP2003193251A (ja) | 外観および密着性に優れた絶縁被膜付き電磁鋼板の製造方法 | |
JPH04235287A (ja) | 電磁鋼板の絶縁被膜形成方法 | |
JPH10130858A (ja) | 低温焼き付けで製造でき、歪取り焼鈍が可能で沸騰水蒸気暴露性、耐溶剤性が良好な絶縁被膜付き電磁鋼板 | |
JPS60258477A (ja) | 珪素鋼板の絶縁皮膜の形成方法 | |
JPH04143296A (ja) | 塗膜の鮮映性にすぐれる電着塗装鋼板及びその製造方法 | |
JPH0192379A (ja) | アルミニウムめっき鋼板の高耐食クロメート処理方法 | |
JP2727553B2 (ja) | 電磁鋼板表面への耐熱性に優れた絶緑皮膜の形成方法 | |
JP3395820B2 (ja) | 低温焼き付けで製造でき、歪取り焼鈍が可能で耐溶剤性、塩水耐食性が良好な絶縁被膜付き電磁鋼板 | |
JP3370261B2 (ja) | 高速塗装、低温焼付で製造でき、tig溶接性及び焼鈍後性能に優れた絶縁被膜付き電磁鋼板 | |
JPH09268372A (ja) | 低温乾燥性に優れた絶縁被膜を有する無方向性電磁鋼板被膜組成物およびその形成方法 | |
JP3320983B2 (ja) | 低温焼き付けで製造でき、歪取り焼鈍が可能で耐食性、耐溶剤性が良好な絶縁被膜付き電磁鋼板 | |
JPH0499878A (ja) | 電磁鋼板用絶縁皮膜の形成方法 | |
JPH09195059A (ja) | 低温乾燥可能な無方向性電磁鋼板絶縁被膜の形成方法 | |
JPH02277782A (ja) | 熱交換器の親水性皮膜形成方法 | |
JP2002275640A (ja) | 絶縁被膜付き電磁鋼板の製造方法 | |
JP2621267B2 (ja) | 電磁鋼板の耐熱性に優れた絶縁皮膜の形成方法 | |
JP3364384B2 (ja) | 低温焼き付けで製造でき、歪取り焼鈍が可能で耐溶剤性、塩水耐食性が良好な絶縁被膜付き電磁鋼板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |