JPH04154374A - 画像データ符号化装置 - Google Patents

画像データ符号化装置

Info

Publication number
JPH04154374A
JPH04154374A JP2279906A JP27990690A JPH04154374A JP H04154374 A JPH04154374 A JP H04154374A JP 2279906 A JP2279906 A JP 2279906A JP 27990690 A JP27990690 A JP 27990690A JP H04154374 A JPH04154374 A JP H04154374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
representative
frequency
image data
representative color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2279906A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuaki Matatsuma
俣妻 光明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2279906A priority Critical patent/JPH04154374A/ja
Publication of JPH04154374A publication Critical patent/JPH04154374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 C産業上の利用分野〕 本発明は、画像データ、特にカラー西像データを伝送、
蓄積する際に色符号化方法によって情報圧縮を行う画像
データ符号化装置に関する。
〔従来の技術〕
カラー画像データを符号化する装置に、色符号化方法に
よるものがある。
従来の色符号化方法として、例えば、特開平1−198
867号公報がある。この方法によれば、まず、入力画
像の色別の発生頻度を調べ、各色の頻度を最大頻度の色
より順に加算して、その加算値がある閾値を超えるまで
の各色を代表色とする次に代表色に対応したコードが設
定されているインデックス(本発明では、代表色テーブ
ルと呼ぶ)を定める。最後に、入力画像における各画素
の色に最も近い代表色を見つけ、インデックスを用いて
、その代表色のコードで符号化するというものであった
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記方法では、代表色のコードのみで符
号化されるために、色数の多い画像を高画質で符号化し
ようとすると代表色の数が極めて多大となる。このため
、代表色テーブルを記憶する回路の規模が増大したり、
圧縮率が著しく低下する問題があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明では、上記課題を解決するために、カラー画像デ
ータを入力し、色頻度計数手段及び画像データ記憶手段
に出力する画像データ入力手段と人力される前記カラー
画像データより色別の頻度を計数して、色空間記憶手段
に前記頻度を出力する色頻度計数手段と、色空間上に前
記頻度を記憶する色頻度空間記憶手段と、前記色頻度空
間記憶手段に記憶される色空間を参照しながら各色の頻
度を最大頻度の色より順に加算した値と、閾値とを比較
し、前記加算値が閾値以上となるまでに頻度加算した色
を代表色に決定し、その色データを代表色テーブル記憶
手段に出力する代表色決定手段と、前記代表色に対応す
るコートを発生し、代表色とコードを相互に参照できる
代表色テーブルを記憶する代表色テーブル記憶手段と、
前記入力画像データを記憶する画像データ記憶手段と、
前記代表色テーブルを参照しながら、前記画像データ記
憶手段より人力される画素の色が代表色であれば対応す
るコードで符号化し、代表色でなければ前記画素の色に
最も近い代表色を算出して、その代表色に対応するコー
ド及び前記画素の色と算出された前記代表色との色差の
両方で符号化する色符号化手段と、前記色符号化手段よ
り入力された符号化データを外部に出力する符号化デー
タ出力手段とから構成されることを特徴とする。
〔作用〕
上記手段には、入力画像の色頻度空間より、代表色を決
定し、人力画素の色が代表色であれば、対応するコード
で符号化し、代表色でなければ、入力画素の色に最も近
い代表色のコードと、前記画素色と前記代表色との色差
で符号化する作用がある。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例について図面により説明する。
第1図は、本発明を実施するための装置の構成を示すブ
ロック図の一例である。
画像データ入力部1は、原画像をR,G、Bの3原色に
色分解して読み取り、R,G、Bの各値をそれぞれ、例
えば8bitのデータとして入力し、入力したデータを
画像データ記憶部2及び色頻度計数部3に画素順次で出
力する。
色頻度計数部3は、画素の色において、同一の色の出現
回数である色頻度を計数する。第2図は13bitデー
タにおけるR2O,Hの3軸を持つ3次元の色頻度空間
を模式的に示している。色は、色頻度空間上の座標で示
され、色頻度は対応する座標点に書き込まれる。この色
頻度空間は、色頻度空間記憶部4に格納される。
代表色決定部5では、まず、色頻度空間記憶部4を参照
して、頻度の高い色から順に、R,CBの色データと対
応する頻度数を入力する。入力される頻度数を順々に加
算していき、ある閾値以上となれば加算を止め、加算に
関係した色を代表色に決定する。代表色の色データは代
表色チーフル記憶部6に出力される。
代表色テーブル記憶部6には、人力される代表色の色デ
ータに対し、コードを発生させることによって、代表色
とコードを相互に参照できる代表色テーブルが格納され
ている。
色符号化部7では、まず画像データ記憶部2より入力さ
れる画素の色が代表色であるがどうかを代表色テーブル
記憶部6に格納されている代表色テーブルを参照して判
断する0判断の結果、代表色であれば、代表色テーブル
の示す対応するコードで符号化する。代表色でなければ
画素の色と各代表色との色差を算出し、最も色差の小さ
い代表色に対応するコードと色差を組み合わせて符号化
する。
符号化データ出力部8では、代表色テーブル記憶部6に
格納されている代表色テーブルと色符号化部7からの符
号化データの両方が符号化データとして画像伝送系や画
像蓄積系などへ出力される。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明では符号化に色
差情報が含まれているため、代表色数を大幅に減少させ
ることが可能となる。したがって、代表色テーブルを記
憶する回路規模を小さくすることができ、画像データの
圧縮率の向上も計れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するための装置の構成を示すブロ
ック図、第2図は色頻度空間の模式図である。 1・・・画像データ入力部 2・・・画像データ記憶部 3・・・色頻度計数部 4・・・色頻度空間記憶部 5・・・代表色決定部 6・・・代表色テーブル記憶部 7・・・色符号化部 8・・・符号化データ出力部 以上 出願人 セイコー電子工業株式会社 代理人 弁理士 林  敬 之 助

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カラー画像データを入力し、画像データ記憶及び色頻度
    計数部に出力する画像データ入力部と、入力される前記
    入力画像データより色別の頻度を計数して、色空間記憶
    部に前記頻度を出力する色頻度計数部と、色空間上に前
    記頻度を記憶する色頻度空間記憶部と、前記色頻度空間
    記憶部に記憶される色空間を参照しながら各色の頻度を
    最大頻度の色より順に加算した値と閾値とを比較し、前
    記加算値が閾値以上となるまでに頻度加算した色を代表
    色に決定し、その色データを代表色テーブル記憶部に出
    力する代表色決定部と、前記代表色に対応するコードを
    発生し、代表色とコードを相互に参照できる代表色テー
    ブルを記憶する代表色テーブル記憶部と、前記入力画像
    データを記憶する画像データ記憶部と、前記代表色テー
    ブルを参照しながら、前記画像データ記憶部より入力さ
    れる画素の色が、代表色であれば対応するコードで符号
    化し、代表色でなければ前記画素の色に最も近い代表色
    を算出して、その代表色に対応するコード及び前記画素
    の色と算出された前記代表色との色差の両方で符号化す
    る色符号化部と、前記色符号化部より入力された符号化
    データを外部に出力する符号化データ出力部とから構成
    されることを特徴とする画像データ符号化装置。
JP2279906A 1990-10-18 1990-10-18 画像データ符号化装置 Pending JPH04154374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2279906A JPH04154374A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 画像データ符号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2279906A JPH04154374A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 画像データ符号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04154374A true JPH04154374A (ja) 1992-05-27

Family

ID=17617568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2279906A Pending JPH04154374A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 画像データ符号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04154374A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006238291A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Ricoh Printing Systems Ltd カラー画像情報の符号化処理方法、復号化処理方法およびこれを用いた印刷装置
JP2008227817A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Seiko Epson Corp 画像データ符号化装置、画像データ復号化装置、画像処理装置及び電子機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006238291A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Ricoh Printing Systems Ltd カラー画像情報の符号化処理方法、復号化処理方法およびこれを用いた印刷装置
JP2008227817A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Seiko Epson Corp 画像データ符号化装置、画像データ復号化装置、画像処理装置及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6304606B1 (en) Image data coding and restoring method and apparatus for coding and restoring the same
JPH02100465A (ja) 画像符号化方式
JPH04154374A (ja) 画像データ符号化装置
JPH06169452A (ja) 画面に重み付けを持たせた画像圧縮方式
JPS63160495A (ja) 画像符号化伝送方法
KR20190091179A (ko) 이미지 처리 장치 및 이미지 처리 장치의 동작 방법
JPS63279686A (ja) 可変長符号化伝送装置
JPH0583566A (ja) 画像符号化装置
JPH06141182A (ja) 画像フィルタリング装置
JP3323615B2 (ja) 画像データ圧縮装置及び方法
JP2667314B2 (ja) 画像圧縮及び伸長装置
JPH04167869A (ja) 画像データ符号化装置
JPH02205173A (ja) 画像データの直交変換符号化方法
JPH06205396A (ja) 画面に重み付けを持たせた画像圧縮方式
JPH0214672A (ja) 画像データ圧縮方法
JPH01190191A (ja) 画像情報の圧縮方式
JPH0265393A (ja) 画像データの符号化方法
JPH08185524A (ja) 画像信号符号化方法
JPH05260315A (ja) データ復元装置
JPH01208087A (ja) 画像符号化伝送装置
JPH0219072A (ja) 伝送装置
JPH02174489A (ja) カラー画像符号化方式
JPH04196695A (ja) 画像データ圧縮装置
JPH03181231A (ja) 画像処理方式
CA2446271A1 (en) Method of computing wavelets temporal coefficients of a group of pictures