JPH0214672A - 画像データ圧縮方法 - Google Patents

画像データ圧縮方法

Info

Publication number
JPH0214672A
JPH0214672A JP63165361A JP16536188A JPH0214672A JP H0214672 A JPH0214672 A JP H0214672A JP 63165361 A JP63165361 A JP 63165361A JP 16536188 A JP16536188 A JP 16536188A JP H0214672 A JPH0214672 A JP H0214672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
code table
conversion
code
picture data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63165361A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0578230B2 (ja
Inventor
Masami Aragaki
新垣 正美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP63165361A priority Critical patent/JPH0214672A/ja
Priority to US07/369,423 priority patent/US5187755A/en
Priority to DE68927082T priority patent/DE68927082T2/de
Priority to EP89111416A priority patent/EP0349847B1/en
Publication of JPH0214672A publication Critical patent/JPH0214672A/ja
Publication of JPH0578230B2 publication Critical patent/JPH0578230B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、階調を有する画像データを画素ブロックご
とに圧縮して、画像情報のデータ弔を削減′J−る画像
データjモ縮方法に関する。
(従来の技術) 一般に製版用スキャナーなどの画像処理装置では、原画
像を読取ることによって一定の微小領域である画素ごと
に画像データが得られる。印刷分野における画像データ
は、テレビジョンの画像データに比べてデータ滑が多く
、IM象当たり数MBから数10MBの情報用に達する
。このような天運のデータをそのままデータベースにし
て記憶するには膨大なメ七りが必要となり、またf−タ
伝送のコストも大きなものとなる。
これに対処するため、画像の情報量を削減する符号化技
術、すなわち、画像データ圧縮技術が一般に用いられて
いる。
(発明が解決しようとする課題) 画像データ圧縮技術としては、直交変換を用いるものな
ど、種々のものが知られているが、その多くはテレビジ
ョンなどのための粗い画像品質をもつ画像を対象として
いた。従って、再現画像の品質を高めると、圧縮率を大
きくすることができないという問題があった。
(発明の目的) この発明は、従来技術における上記の課題を解決するた
めになされたしので、画像品質を損なうことなく圧縮率
を大きくすることのできる画像データ圧縮方法を提供す
ることを目的とする。
(目的を達成するための手段) 上記の目的を達成するため、この発明では、画像を分割
する複数の画素ブロックごとに圧縮化画像データをL9
るための画像データ圧縮方法において、(at画素ごと
に予め求めた画像データを前記画素ブロックごとに直交
変換することにより、当該画素ブロック内の画像データ
を表わす複数の変換係数から構成される変換係数テーブ
ルを求め、(b)前記変換係数テーブルの変換係数の一
部を有効と指定するコードテーブルであってnいに異な
る複数のコードテーブルを予め早漏しておき、所定の選
択基準によって当該画素ブロックの変換係数テーブルに
適した一のコードテーブルを最適コードテーブルとして
選択するととbに、 (C)前記最適コードテーブルを
参照しつつ前記変換係数の値を抽出して圧縮化画像デー
タを求める。
また、上記の目的をより良く達成するために、前記複数
のコードテーブルを複数のコードテーブル群に分類する
とともに、前記最適コードテーブルが、前記画素ブロッ
ク内にお(ブる画像データの分布状態を表わす統計量の
大きさに応じて、前記複数のコードテーブル群のいずれ
か一つからのみ選択されるようにした。
(作用) 画素ブロック内の画像データを表わす変換係数のうちで
、選択された最適コードテーブルで指定される9換係数
のみが抽出され、その他の変換係数は無視される。従っ
て、圧縮化画像データを求める基礎となる変換係数の数
が減少する。
また、複数のコードテーブルをコードテーブル群に分類
し、画像データの統計量(標#−偏差など)によって、
最適コードテーブルの選択の4礎となるコードテーブル
群をいずれか一つに限定するようにし、萌記統81吊に
応じた構成を有するコードチーゾル群?″A官選υり(
゛きるようにしでいる。
(実施例) △、基本的な考え方 第7図は両像のブロック化の例を示す概念図ひある。l
!!i象1は(XXY)個の画素Pぐ構成されていると
とらに、複数の画素を有づる画素ブロック[3Vhで(
V X H) 1lfJに分割されている。第8図1よ
1つの画累ブlコックBvhの構成を示した概念図ひあ
る。画素ブ1コックBvhは(MXN)周の画素Pij
で構成されており、各画素ごとに画像データf、、が得
られている。第8図の例では、画素プロツクBvhは(
8X8)画素で構成されているが、(4,X 4 )画
素や(16X16)画素などで構成されたものでもよい
データ圧縮に際しては、まず画像1内の画素ブロックB
Vh毎に画像データの直交変換を行う。直交変換として
は、離散的フーリエ変換、アダマール変換などの種々の
方法を用いることもできるが、ここでは次式で示される
離散的コサイン変換(以■、rDcT変換」と呼ぶ。)
を用いる。
M N ・・・(1) と m φ n≠0 第9図は、1つの画素ブロック内における画像データf
・、と、(1)式で求められた変換係数FIIInJ を示す説明図である。以下では、変換係数Fmnを示す
テーブルを[変換係数テーブル1:T」と呼ぶ。
変換係数F。0は画像データfijの平均V4(以下「
直流成分」という。)を示し、その他の変換係数FII
18(以下、「交流成分」という。)が画像データの分
布状態を示しており、それぞれ例えば8ビツトの2進数
で表わされる値である。但し、第9図では便宜上10進
数で示している。
第9図(a−1)、 (b−11の画像データfiJと
、それぞれに対応する第9図(a−1)、 (b−1)
の変換係数F1oを見るとわかるように、画像データf
ijの分布の態様によって変換係数F、。がOでない値
を持つ位置(m、n)、及びその値の大きさがかなり異
なる。ここで変換係数FInは、その絶対値が大きいも
のが、もとの画像データfijの分布状態の特徴を良く
表わす成分であり、絶対値の大きな変換係数FInの個
数は画像データ「ijの空間的変化が大きいほど増加す
る傾向にある。
この発明では、上記のような変換係数Fl111の分布
の偏りに着[1し、その交流成分の一部のみを有効と指
定するコードテーブルを用いる。第10図はコードテー
ブルの一例を示す説明図である。コードテーブルCTの
中で有効ビット数1 が与え+In られている座標(m、n>は、対応する位ff (m。
n)の変換係数Fll18を有効と指定することを表ね
ず。また、各有効ビット数1□は変換係数F0゜を表わ
すときの最大ビット数である。すなわち、最大有効値F
   (=(2の■、。乗)〜1)までのaX 変換係数FInの値がそのまま有効とされる。図中[−
1は有効ビット数が“0″であることを示す。
この有効ビット数’inは、すべて同じ値(例えば8ビ
ツト)としてもよいが、もとの変換係数Fmnのビット
数(8ビツト)よりも少なく、かつ各座標(m、n)で
異なる適度な値(例えば6ビツト。
3ビツトなど)を用いれば、後に圧縮化画像データを求
めたときに、圧縮率が高まるという利点がある。なお、
変換係数F の値が最大有効値FlaIn 、よりも大きい場合には、その変換係数F は最n 大有効値FIIlaxに等しいとされる。有効ビット数
’mnはこのようなことがないように経験的に定められ
るものであり、仮りに変換係数FInが最大有効値FI
Ilaxに等しいとされた場合でもその影響は無視でき
る。
このようなコードテーブルCTであって、その有効ビッ
ト数’Inの位置と値のパターンがそれぞれ異なる複数
のコードテーブルCTが予め準備される。これらのコー
ドテーブルCTの有効ビットal、、のパターンは、よ
り少ない変換係数で、より品質の高い画像を再現できる
ように、経験的に求められるものである。1311えば
、人物、風損、静吻等の一般的な絵柄の特長的なものの
中から、上記パターンとして出現頻度の高いものに基づ
いて設定する。
次に、画素ブロックBvhごとに求められた変換係数テ
ーブルFTについて、複数のコードテーブルCTの中か
ら、退店なコードテーブルを選択する。この選択のため
に、有効変換係数の和(以下、史に「有効用」と呼ぶ。
)SFを次式で求める。
そして、各コードテーブルC,Tごとに有効用S、を求
め、これが最も大きな値となるコードテーブルCTが最
適なコードテーブルとされる。
なお、各コードテーブルC・王で有効とされる変換係数
F、。の個数(以下、「有効交流成分数」と呼ぶ。〉N
 を同じにすれば、上記の有効用SFによる最適コード
テーブルの選択が、より信頼性の高いものになる。
圧縮化画像データは、もとの画像データr ・のJ 平均値と、選択された最適コードテーブルCTのテーブ
ル番号と、コードテーブルCTで有効と指定される変換
体@F□。の値とに基づいて作成される。有効交流成分
数NCは、もどの変換係数テーブル中の変換係数F、。
の全個数(MXN)よりちはるかに少なく、かつ、個々
の変換係数Finの直が、より少ない有効ビット数1□
。で表わされるので、圧縮率はきわめて大きなものとな
る。なJ3、圧縮画像データは、周知のハフマン(lI
uNman)符号などで符号化することにより、圧縮率
を更に高めることができる。
次に、画像の特性に応じて圧縮率をさらに高めるために
、コードテーブルCTを複数のグループに分ける方法を
採用する。このために、まず画素ブロックB、hごとに
画像データfijの標準偏差σを求める。そして標準偏
差σの大きさに応じて、コードテーブルを、以下のよう
に複数のグループ〈コードテーブル群)に分ける。
グループ1: σ〈σ1 のとき CT11〜CT1Lグループ2: σ ≦σくσ2 のとき C王21〜CT2Lグループ
3: σ ≦σくσ3 のとき 0丁31〜CT3Lグループ
4: なJ3、 σ3≦σ    のとぎ 0丁41〜CT4゜(但し、
σ 、σ2.σ3は所定の閾値)各グループ1〜4のコ
ードテーブルの数りは、それぞれ異なる値であっても良
いことはいうまでもない。
第11図は、画@1の画素ブロックBvh毎に求めた標
準偏差σについて、画像1仝体における出現r!lAの
分布Gを示す図である。図において、縦軸の出現数へは
対数目盛で示されている。
第1の閾値σ1は、標準偏差σがこれより小さいときに
はその画素ブロック内での画像の変化がわずかである値
として定められる。このような画素ブロックの変換係数
の交流成分の値は小さいので、小さな有効交流成分数N
 を有するコードテ−プルを用いても画質を損うことが
ない。また、第11図からもわかるように、一般に標準
偏差σが極めて小さい画素ブロックの出現率Aが高いの
で、これらをまとめて小さな有効交流成分数N。
のコードテーブルで表わせば、圧縮率が高まる効果が大
きい。
標準偏差σが、第1の閾値σ1と第2の闇値σ2どの間
にあるときは、その画素ブロック内で画像がゆるやかに
変化していることを示す。この場合は、画質を良好に保
つために、グループ1よりら大きな有効交流成分数Nc
を有するコードテーブルを用いた方が良い。このグルー
プ2も比較的出現率Aが高いので、圧縮率向上の効果も
高い。
第2の閾値σ2以上の標準偏差σに対しては、出現率A
が比較的低いが、これらを寸べて大ぎな有効交流成分数
N。のコードテーブルで処理するとすれば、圧縮率を低
下させる原因となる。そこで、中間的な値として第3の
閾値σ3を定めている。
各グループ1〜4の]−トチ−プルC’T1に〜CT’
4k<k−1〜L)の有効交流成分数NC1〜”c4に
は次のような関係がある。
0≦”c1≦”c2≦”c3≦”c4≦MXN−1・・
・(3)なお、各グループ内ではコードテーブルの有効
交流成分数は一定である。また、N 、1= Oのとき
、グループ1に属するとされた画素ブロックBvhの圧
縮化画像データは、画素データr、の平均値の!J みで表わされることになる。
以上のような閾値σ 〜σ3及びグループ分(プされた
コードテーブル群CT1に−CT4kを予め準備してお
き、画素ブロックBvhの標準偏差σの値に基づいて、
対応するグループのコードテーブル群の中から最適コー
ドテーブルを選択するようにすれば、圧縮率を大幅に5
めことができる。
Bの 第1図は、本発明の実施例を適用して画像データの圧縮
を行なう画像データ圧縮装置を示す概略構成図である。
図において、画像データ圧縮装置APは、画像メ[す5
11画素プロツクみ出し制御I器6.バッファ・メ七り
7.2次元D C−r 9換鼎8.線型量子化器9.?
J弓化器10.符シ〕化データ記録制御器11.標準(
1差紳出器14.闇値比較315. ROMI 7. 
及C1’LI+!11313カラ構成される。以下、こ
の画像データ圧縮装RAPの動作を第2図に示1フロー
fp−トに沿−)で説明する。
ステップS1では、標準偏差の閾値σ1〜σ3が、パラ
メータ入力端子16から入力されて、聞直比較i!!:
15に与えられる1、ステップ82〜S4゜及び811
〜S13は、処理すべき画素ブロックBvhを順次選択
するステップである。
ステップS5では、1つの画素ブロックBvh内の画像
データf・・が、画素ブロック読み出し制御器 器6によって画像メモリ5から読み出され、バッフ?・
メモリ7に格納される。ステップS6では、画像データ
fijがバッファ・メモリ7から標準偏差算出器14に
与えられて標準偏差σが算出され、同時に2次元DCT
変換濡8に伝送されてDCT変換される(ステップS7
)。ステップS8では変換係数F、。が線型量子化され
る。線型量子化とは、一般に知られているように、変換
係数FII11を所定の値α(これを「量子幅」という
。)で除算し、かつ、その値F、。/αが小数である場
合にこれを整数化することをいう、団子幅αの値は標準
偏差σに基づいて適宜決定されるが、その詳細は省略す
る。ステップS9では線型量子化された変換係数F *
を有する変換係数テーブルFT”にn 対し、最適コードテーブルが選択される。
第3図は最適コードテーブルの選択方法を示すフローチ
17−トである。図の各記号の意味は次の通りである。
max :有効用SFの最大値を求めるためのパラメー
タ Hax :有効用SFが最大であるコードテーブルの番
号を示ずパラメータ l二コードテーブルの番号を示すパラメータし=コード
テーブルの数 C:有効交流成分の番号を示すパラメータNo:有効交
流成分数 まず、ステップ821ではF!準偏差σがグループ1〜
4のどれに対応するかが判定される。ステップ822〜
830は、当該グループの1個のコードテーブルのうら
、有効用5F((2)式参照)が最大となるらのを選択
する手順である。
有効用SFを求めるステップ823〜826では、RO
M17に記憶されている第4図に示すようなサブテーブ
ルTが用いられる。サブテーブルTは、1つのグループ
Q内のコードテーブルCT〜CT  のそれぞれについ
て、有効ビット数gt    gL ■ の値が“Onでない座標位置の座標1(m。
ln 、n   )のみを示している。ここで、l=O1c 〜(L−1)、c=o〜(Nc−1)である。
つのコードテーブルCTg、について、サブテーブルT
から座at(m   、n   )を次々と呼出jIC
IC し、変換係数テーブルFT”の変換係数FIn”のうち
で、上記座標にあるものの絶対値のみがステップ824
で足し合わされる。
有効用S、が最大となったコードテーブルは最適コード
テーブルとして選択される。ステップS31では、最適
コードテーブルのテーブル番号MaX、最適コードテー
ブルで有効とIB定される変換係数F ′″が八ツマン
符号列に変換され、圧縮化ln 画像データが得られる(ステップ831及び510)。
なお、もとの画像データfijの平均値をこのとき同時
に八ツマン符号化してもよいが、ステップS31とは別
に、その平均値のみをいわゆる予測符号化などの手法に
よって符号化してもよい。
こうして得られた圧縮化画9データ(符号化データ)は
、符号化データ記録制御器11に伝送され、さらに画像
メモリ5又は、図示しない外部回路への伝送路12に出
力される。この出力の選択指令は、画像データの圧縮化
に先立ってオペレータによりパラメータ入力端子16に
入力され、符号化データ記録制御器11に初期設定され
る。
第5図は1、符号化された圧縮化画像データDrのファ
イル構造を示す概念図である。第5図(a)(7)ヘッ
ダー18にはIIl値σ 、σ2.σ3などが含まれて
おり、ヘッダー18に続いて、順次各画素ブロックの符
号列が配列されている。また、第5図(b)は各画素ブ
ロックの符号列1つの内部構造を示し、最適コードテー
ブルのテーブル番号Maxと、変換係数F *の符号列
で構成されていn る。
第6図は、符号化した圧縮化画像データD、を復号化す
る画像データ復シ゛(化!!i置を示す!111311
成図である。画像データ復号化装置(APは、画像メモ
リ20.読み出し制tllR22,バッフ77・メT−
IJ 23 、復号化器24.ROM25.逆半子七器
26,2次元DCT逆変換器27.及び記録コメ1囲器
28から構成されている。圧縮化画像データDrは画像
メモリ20.又は伝送路21から読み出し制御器22に
よって読み出され、バッファ・メDす23に与えられ、
ざらに復号化器24に伝送される。ROM 25には、
画像データの符号化に用いられたと同じコードデープル
、ハフマン符号列を解読するためのハフマン符号表など
が記録されている。圧縮化画像データD「は復号化器2
4により変換係数FIn*に復号化される。変換係数F
 ′は逆漕子化器26で逆量子化される。すIn なわち、!b子幅αで線型Φ子化された変換係数Fn+
n*(””m。/α)に量子幅αが掛は合わされる。
こうして得られた変換係数F、。は2次元DCT逆変換
器27で逆変換され、画素ブロック内の各画素ごとの画
像データfijが得られる。画像データfijは記録制
御器28により画像メモリ20に記録される。以上の復
号化処理をすべての画素ブロックについて行なえば、画
像全体の画像データf、が得られることになる。
C6変形例 上記実施例では画素ブロック内の画像データの標準偏差
によって、コードテーブルを複数のコードデープル群に
分類したが、標準偏差に限らず、画像データの分布状態
を示す債の統計量を用いて分類してもよい。
また、上記実施例では1つの画像についての画像データ
を圧縮する方法について示したが、カラー画像について
は色分解した各画像についてこの発明を適用すれば良い
ことは言うまでもない。例えば、Y M CK ffJ
 81画像、RGB信号画像やY。
・■ ・Q、信号(クロマ信号)画像について、色分解
画像ごとに画像データの圧縮化をすることができる。こ
の場合には、色分解画像ごとに、標準偏差の閾値の個数
およびそれらの値、各コードテーブル群内のコードテー
ブルの数、コードテーブルの有効交流成分数、コードテ
ーブルの有効ビット数のパターンなどを変えることによ
り、各色分解画像に適した圧縮化が可能である。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明によれば、画像データを
直交変換して得られた複数の変換係数のうち、画像デー
タの特徴を表わす一部の変換係数のみを用いて圧縮化画
像データを求めるので、画像品質を損うことなく、かつ
、圧縮率を高めることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を適用する装置の概略構
成図、 第2図及び第3図は、この発明の一実施例を示すフロー
ヂャート、 114図(ま、(tブチ−プルの例を示す概念図、第5
[4は、圧縮化画像データの構成を示す概念図、 第6図は、復号化装置を示す概略構成図、第7図【よ、
画像のブロック化を示す説明図、第8図は、画素ブロッ
ク内の画素配列を示す説明図、 第9図は、画像データと変換係数の例を示す説明図、 第10図は、コードテーブルの例を示す概念図、第11
図は、画像データの標準偏差とその出現数の関係の例を
示す説明図である。 AP・・・画像データ圧縮装置、 Bvh・・・画素ブロック、CT・・・コードテーブル
、’In・・・有効ビット数、 F ・・・変換係数、  fl、・・・画像データ、I
n                 IJD、・・・
圧縮化画像データ、

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像を分割する複数の画素ブロックごとに圧縮化
    画像データを得るための画像データ圧縮方法であつて、 (a)画素ごとに予め求めた画像データを前記画素ブロ
    ックごとに直交変換することにより、当該画素ブロック
    内の画像データを表わす複数の変換係数から構成される
    変換係数テーブルを求め、 (b)前記変換係数テーブルの変換係数の一部を有効と
    指定するコードテーブルであつて互いに異なる複数のコ
    ードテーブルを予め準備しておき、所定の選択基準によ
    って当該画素ブロックの変換係数テーブルに適した一の
    コードテーブルを最適コードテーブルとして選択すると
    ともに、 (c)前記最適コードテーブルを参照しつつ前記変換係
    数の値を抽出して圧縮化画像データを求めることを特徴
    とする画像データ圧縮方法。
  2. (2)前記複数のコードテーブルは複数のコードテーブ
    ル群に分類されているとともに、前記最適コードテーブ
    ルは、前記画素ブロック内における画像データの分布状
    態を表わす統計量の大きさに応じて、前記複数のコード
    テーブル群のいずれか一つからのみ選択されるようにし
    た請求項1記載の画像データ圧縮方法。
JP63165361A 1988-06-30 1988-06-30 画像データ圧縮方法 Granted JPH0214672A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63165361A JPH0214672A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 画像データ圧縮方法
US07/369,423 US5187755A (en) 1988-06-30 1989-06-21 Method of and apparatus for compressing image data
DE68927082T DE68927082T2 (de) 1988-06-30 1989-06-22 Verfahren und Vorrichtung für die Bilddatenkomprimierung
EP89111416A EP0349847B1 (en) 1988-06-30 1989-06-22 Method of and apparatus for compressing image data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63165361A JPH0214672A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 画像データ圧縮方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0214672A true JPH0214672A (ja) 1990-01-18
JPH0578230B2 JPH0578230B2 (ja) 1993-10-28

Family

ID=15810907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63165361A Granted JPH0214672A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 画像データ圧縮方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0214672A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998041026A1 (en) * 1997-03-12 1998-09-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Encoding method, encoder and recording medium, and decoding method, decoder and recording medium
KR100464224B1 (ko) * 2000-10-20 2005-01-03 캐논 가부시끼가이샤 화상처리방법 및 그 장치, 기억매체

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62216484A (ja) * 1986-03-17 1987-09-24 Fuji Photo Film Co Ltd 画像デ−タの直交変換符号化方法
JPS63109663A (ja) * 1986-10-28 1988-05-14 Konica Corp 画像デ−タ圧縮方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62216484A (ja) * 1986-03-17 1987-09-24 Fuji Photo Film Co Ltd 画像デ−タの直交変換符号化方法
JPS63109663A (ja) * 1986-10-28 1988-05-14 Konica Corp 画像デ−タ圧縮方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998041026A1 (en) * 1997-03-12 1998-09-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Encoding method, encoder and recording medium, and decoding method, decoder and recording medium
US6744928B1 (en) 1997-03-12 2004-06-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Variable-length decoding method and apparatus employing code length and a recording medium
US7050644B2 (en) 1997-03-12 2006-05-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Coding method and apparatus for input image data and a recording medium performing such method
KR100464224B1 (ko) * 2000-10-20 2005-01-03 캐논 가부시끼가이샤 화상처리방법 및 그 장치, 기억매체

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0578230B2 (ja) 1993-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5566002A (en) Image coding/decoding method and apparatus
KR920008654B1 (ko) 적응형 변환부호화 장치 및 그 방법
EP0527245A1 (en) Method and system for coding and compressing video signals
EP0550012B1 (en) Apparatus for compression encoding video signals
JP2008527789A (ja) エントロピー符号化方法
JPH07222154A (ja) 映像符号化方法およびその装置
JPH05219385A (ja) 画像圧縮・伸張方法および装置
JP3217507B2 (ja) 画像圧縮装置
JPH04229382A (ja) ディジタル画像データの解像度交換装置
JPH0214672A (ja) 画像データ圧縮方法
JPH11353453A (ja) 画像情報圧縮方法及びその画像情報圧縮システム
JP3256298B2 (ja) 画像データ符号化方法及び装置
JP3559314B2 (ja) 画像圧縮装置
JP2000316174A (ja) カラー画像圧縮方法およびカラー画像圧縮装置
JP3392949B2 (ja) 画像圧縮装置および画像伸張装置
KR100385865B1 (ko) Usb 카메라용 이미지 압축방법
Nasiopoulos et al. A high-quality fixed-length compression scheme for color images
JP2940913B2 (ja) カラー画像データ符号化装置
JPH02504099A (ja) カラービデオデータの圧縮方法、およびそのシステム
JPH0575867A (ja) 画像データ符号化装置
JP2698641B2 (ja) カラー画像データ符号化方法及び複号方法
JP2638179B2 (ja) 画像信号圧縮符号化装置および画像信号圧縮伸長システム
JP2710135B2 (ja) フレーム間/フレーム内適応符号化方式
JPH06315143A (ja) 画像処理装置
JP3421463B2 (ja) 画像圧縮装置の量子化テーブル生成装置