JPH07222154A - 映像符号化方法およびその装置 - Google Patents

映像符号化方法およびその装置

Info

Publication number
JPH07222154A
JPH07222154A JP26008594A JP26008594A JPH07222154A JP H07222154 A JPH07222154 A JP H07222154A JP 26008594 A JP26008594 A JP 26008594A JP 26008594 A JP26008594 A JP 26008594A JP H07222154 A JPH07222154 A JP H07222154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
zero coefficient
complexity
block
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26008594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2675529B2 (ja
Inventor
Jong-Gu Jeon
鍾求 全
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH07222154A publication Critical patent/JPH07222154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2675529B2 publication Critical patent/JP2675529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/015High-definition television systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/18Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a set of transform coefficients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/12Selection from among a plurality of transforms or standards, e.g. selection between discrete cosine transform [DCT] and sub-band transform or selection between H.263 and H.264
    • H04N19/122Selection of transform size, e.g. 8x8 or 2x4x8 DCT; Selection of sub-band transforms of varying structure or type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/14Coding unit complexity, e.g. amount of activity or edge presence estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/149Data rate or code amount at the encoder output by estimating the code amount by means of a model, e.g. mathematical model or statistical model
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/186Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a colour or a chrominance component
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/189Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding
    • H04N19/196Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding being specially adapted for the computation of encoding parameters, e.g. by averaging previously computed encoding parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複雑度の異なる映像で構成された画面内でも
画質の劣化なく符号化できる映像信号符号化方法および
装置を提供する。 【構成】 入力画像に対して空間領域に対する複雑度に
応じて各マクロブロックに対する複雑度の正規化値を求
める段階と、入力画像に対して離散余弦変換を取り、各
マクロブロックに対する離散余弦変換係数が±1より小
さい係数をカウントしてゼロ係数和を求める段階と、ゼ
ロ係数和により各マクロブロックに対するゼロ係数正規
化値を求める段階と、ゼロ係数和と圧縮率に応じて各マ
クロブロックに対する遷移加重値を求める段階および複
雑度正規化値、ゼロ係数正規化値および前記遷移加重値
を加えて圧縮整数を求める段階とを含む。 【効果】 これにより、画面内で複雑度の異なる映像に
対応して画像の劣化なく一定したビット率で符号化でき
る利点がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は映像信号符号化方法およ
びその装置に関し、例えば複雑度の異なる映像を一定し
たビット率で符号化するために複雑度による圧縮整数を
求めて映像を量子化する際に最適な映像符号化方法およ
びその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】貯蔵および通信技術は、最近のコンピュ
ーターと半導体、そしてディジタル信号の処理技術の発
展に負って急速に発展している。これに伴いディジタル
映像装置、例えばディジタルVTR、ディジタルビデオ
カメラ、ビデオフォン又はテレビジョン電話機などでは
映像情報を記録媒体に効率的に記録し再生映像の質を高
めるための技術が要求される。
【0003】しかしながら、映像信号をディジタル方式
で記録あるいは伝送する場合、ディジタル映像信号のデ
ータ量はアナログ方式に比べて非常に膨大となるため、
記録媒体および伝送チャンネルを効率的に使用するため
には映像情報の圧縮が必要となる。映像信号圧縮と関連
して従来主に使用されてきた方式は、離散余弦変換技法
と可変長符号化技法である。図5は従来の映像信号符号
化装置の構成を示したブロック図であり、離散余弦変換
部11は時間領域のデータである一定の大きさの映像ブ
ロック、例えば8×8の映像ブロックを64個の周波数
領域の離散余弦変換係数に変換する。
【0004】量子化部12は離散余弦変換部11から出
力される離散余弦変換係数を所定の量子化間隔で量子化
する。可変長符号化部13は情報量の少ないデータ、す
なわち情報的価値の低いデータには少ない数のビットが
割り当てられ、情報量の多いデータ、すなわち情報的価
値の高いデータには多い数のビットが割り当てられるよ
うに可変長さの符号化データを生成して符号化時要求さ
れるビット数を最小化する。バッファ14は可変長符号
化部13から出力されるデータの長さが一定でないた
め、一時的に貯蔵した後一定したビット率で出力する。
【0005】従来においては、離散余弦変換部11で入
力映像を8×8ブロックの小さい副映像に分けてそれぞ
れ独立的に処理し、量子化部12は離散余弦変換係数を
バッファ14の状態と現在入力映像の複雑度により求め
られた量子化間隔で量子化する。したがって、隣接する
マクロブロック間の量子化の間隔の差が大きければ隣接
マクロブロックの境界面ではブロック間の相関性が失わ
れ所謂ブロック効果が現れる。
【0006】また、各マクロブロックに対して一定の量
子化間隔で量子化する場合、1画面内でも各マクロブロ
ックに対して複雑度が異なるため画面上に不均一にエラ
ーが発生して特定部分の画質が低下するアーティファク
ト(artifact)が現れ、このようなアーティファクトが
発生しないように適した量子化間隔を決定すべきであ
り、この決定がなによりも重要である。
【0007】一方、可変長符号化は発生するコードの長
さが可変的なので、高速サーチのような特殊再生の時再
生にくしため、発生するビット量を一定に制御する必要
がある。ビット量を決定する重要なパラメータである圧
縮整数は量子化器の量子化間隔を決定し、これにより圧
縮比が決定され画面の解像度にも影響を及ぼす。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図5に
示したようにビット量を一定に制御するためにバッファ
を利用する場合バッファの充満度により量子化間隔を制
御するため、1画面内での複雑度に適応して特定領域
(マクロブロック)に適したビット割当が困難だという
問題点があった。
【0009】一方、DCT変換ブロックの複雑度を検出
した後周辺のDCT変換ブロックの関係により量子化器
の量子化間隔を適応的に調整してブロッキング現象を緩
和させる映像信号符号化/復号化システムは米国特許番
号5,253,075号に開示されている。前述した装
置は周波数領域上の情報を利用して画像の複雑度を検出
して量子化間隔を調節しているが、従来の映像信号符号
化/復号化システムは空間領域上の所定ブロック(マク
ロブロック)に対して一定したビット率で符号化するた
めの手段が提供できなかった。
【0010】本発明の目的は、所定数の単位ブロックか
ら構成される副ブロック単位で検出された複雑度に適応
して一定したビット率で映像データが符号化できる圧縮
整数を決定する映像符号化方法を提供することである。
また、本発明の他の目的は、マクロブロック単位で空間
領域および周波数領域上から検出された複雑度に適応し
て量子化間隔を調整する映像符号化方法を提供すること
である。
【0011】更に本発明の他の目的は、副ブロック単位
で検出された複雑度に適応して圧縮整数を求めて量子化
間隔を決定するための映像符号化装置を提供することで
ある。
【0012】
【課題を達成するための手段】前記の目的および他の目
的を達成するために本発明による映像符号化方法は、例
えば以下の構成を備える。即ち、所定数の単位ブロック
で構成された副ブロック単位に分割される入力画像に対
して時間領域のデータである副ブロックを周波数領域の
データである離散余弦変換係数に変換する離散余弦変換
部と、前記離散余弦変換係数を圧縮整数により決定され
る所定の量子化間隔で量子化する量子化部と、量子化さ
れた係数を可変長符号化する可変長符号化部とを具備す
る映像符号化装置において、前記副ブロック単位で入力
画像のピクセル値により複雑度を計算する複雑度計算部
と、各副ブロックに対して前記複雑度を正規化する複雑
度正規化部と、前記離散余弦変換部で変換された離散余
弦変換係数で前記副ブロック単位で所定範囲内にある小
さいゼロ係数をカウントするゼロ係数カウント部と、各
副ブロックに対して前記ゼロ係数を正規化するゼロ係数
正規化部と、前記ゼロ係数と予め設定される圧縮率によ
り遷移加重値を計算する加重値計算部と、前記複雑度正
規化値、前記ゼロ係数正規化値および前記遷移加重値を
加えて前記圧縮整数を発生して前記量子化部に出力する
圧縮整数発生部とを含むことを特徴とする。
【0013】そして例えば、前記副ブロックはマクロブ
ロック単位であることを特徴とする。あるいは、前記ゼ
ロ係数カウント部で所定数は±1であることを特徴とす
る。
【0014】
【作用】以上の構成において、入力映像の空間領域上の
複雑度と周波数領域上の複雑度により一定したビット率
で符号化する圧縮整数を求めて量子化器の量子化間隔を
調整することにより、複雑度の異なる映像で構成された
画面内でも画質の劣化なく符号化できる。
【0015】
【実施例】以下、添付した図面に基づき本発明に係る一
実施例を詳細に説明する。図1のAないし図1のCは、
CCIR601勧告案の4:2:2フォーマットの画像
を示し、図2のAおよび図2のBはY(回路)画面に対
してマクロブロックの構成を説明するための図面であ
る。
【0016】各画像はY(図1のA)、Cr(図1の
B)、Cb(図1のC)信号で構成され、各信号はマク
ロブロックに分けられる。各マクロブロックはY信号に
4個の8×8ピクセルブロックの信号、CrおよびCb
信号に対してそれぞれ2つの8×8ピクセルブロックの
信号からなる。図2のAはY信号の1画面を示してお
り、図2のBはY信号に対して16×16ピクセルのマ
クロブロックを示している。
【0017】図3は本発明に係る一実施例の圧縮整数を
決定するための映像符号化方法に対する流れ図であり、
図1のAないし図2のBを参照して入力画像に対する圧
縮整数を決定する本実施例の映像符合化方法を詳細に説
明する。数式に使用される記号の定義は次の通りであ
る。Pix(k,l)はピクセル値、kは0,1,・・
・,7、lは0,1,・・・,7、Nはブロック数(本
実施例でN=4)、MBはマクロブロック数(本実施例
でMB=30×45)、iは0,1,2,3,・・・,
MBー1、jは0,1,・・・,Nー1である。
【0018】第1の過程として、空間領域に対する複雑
度により各マクロブロックに対する複雑度正規化値を求
めるために、入力された4:2:2フォーマット画像
(第410段階)に対してマクロブロック内の各8×8
ブロック(以下単位ブロックと称する)単位で画像の平
均複雑度を求める(第421段階)。複雑度は輝度信号
Yに対して、画像のピクセル値を利用して計算する。
【0019】単位ブロックの平均複雑度Ayb[j] は、以
下に示す数1式により求める。
【0020】
【数1】
【0021】マクロブロックに対して以下に示す数2式
により、単位ブロックの平均複雑度を全部合算した後、
単位ブロック数で割ってマクロブロックの平均複雑度A
yt[i] を求める(第422段階)。
【0022】
【数2】
【0023】ここで、Nは4である。続いて数3式によ
りマクロブロックの各単位ブロックの平均複雑度と実際
ピクセル値の間の差に対する単位ブロックの自乗平均値
σ2 BT[j] を求める(第423段階)。
【0024】
【数3】
【0025】そして数4式により各マクロブロックの4
つのY単位ブロック(j=0〜3)に対して各単位ブロ
ックの自乗平均値のうち最小自乗平均値を求めた後1を
加え、各マクロブロックの最小自乗平均値σ2 BT min
[i]を求める(第424段階)。
【0026】
【数4】σ2 BTmin [i] =MIN(σ2 BT[j] )+1 ここで1を加えることは最小自乗平均値が“0”になら
ないようにするためである。そして数5式により各マク
ロブロックに対してマクロブロックの最小自乗平均値と
平均複雑度により正規化して、マクロブロックの複雑度
正規化値NorACT[i] を求める(第425段階)。
【0027】
【数5】
【0028】ここで、αは正規化のための定数である。
第2の過程として映像信号の周波数領域で各マクロブロ
ックに対するゼロ係数正規化値と遷移加重値を求めるた
めに、数6式 及び数7式に基づき 入力された4:
2:2フォーマット画像41に対して離散余弦変換を行
った係数(PixCoef f(u,v)) を求める(第431段階)。
【0029】
【数6】
【0030】ここで、u,v=0,1,・・・,7であ
る。
【0031】
【数7】
【0032】次に数8式によりマクロブロックのうちY
ブロックに対して離散余弦変換係数が±1より小さい係
数を全てカウントしてマクロブロックのゼロ係数和Z
[i] を求める(第432段階)。
【0033】
【数8】
【0034】そして数9式により各マクロブロックのゼ
ロ係数和を全てのマクロブロックに対して合算して全体
ゼロ係数和ZT を求める(第433段階)。
【0035】
【数9】
【0036】続いて数10式により 全体ゼロ係数和を
マクロブロックの数で割って、マクロブロックの平均ゼ
ロ係数和AZEROを求める(第434段階)。
【0037】
【数10】AZERO=(Zr /MB) 続いて数11式により、マクロブロックの平均ゼロ係数
和と各マクロブロックのゼロ係数和の差を自乗してマク
ロブロックのゼロ係数自乗平均値σ2 ZERO[i]を求める
(第435段階)。
【0038】
【数11】σ2 ZERO[i] =(AZERO−Z[i] )2 続いて数12式によりマクロブロック当たりゼロ係数自
乗平均値とゼロ係数和により正規化して、各マクロブロ
ックのゼロ係数正規化値NorZERO[i] を求める(第4
36段階)。
【0039】
【数12】
【0040】ここで、αは正規化のための定数である。
圧縮整数は画像の複雑度により可変し、量子化間隔は該
圧縮整数により決定される。ゼロ係数の発生頻度により
量子化間隔が変動されることができ、圧縮率により圧縮
整数が制御されるため、Wを圧縮整数の遷移加重値とす
れば次のように表せる。
【0041】
【数13】W=(AZEROー (β×RATIO))/γ したがって、マクロブロックの平均ゼロ係数和と圧縮し
ようとする圧縮率に応じて各マクロブロックに対する遷
移加重値Wを求める(第441段階)。ここで、β、γ
は加重値のための定数であり、RATIO は圧縮率で、該圧
縮率が予め決定される。
【0042】したがって、マクロブロック単位の圧縮整
数SF[i] は以下に示す数14にしたがって複雑度正規
化値とゼロ係数正規化値と遷移加重値との和で定められ
る(第450段階)。
【0043】
【数14】 SF[i] =NorACT [i] +NorZERO[i] +W 圧縮整数は量子化器で量子化行列により離散余弦変換係
数の量子化間隔を決定する。すなわち、マクロブロック
の平均ゼロ係数和が大きいほど、圧縮率が小さいほど遷
移加重値Wも大きくなり、遷移加重値Wが大きくなれば
圧縮整数は大きくなり、量子化間隔は小さくなる。
【0044】図4は本発明に係る一実施例の上述した映
像符合化処理を実行可能な映像符号化装置の構成例を示
すブロック図である。本実施例の符号化装置は、Y,C
r,Cb信号のマクロブロックに分けられる入力画像に
対して、時間領域のデータであるマクロブロックデータ
を周波数領域のデータである離散余弦変換係数に変換す
る離散余弦変換部51、離散余弦変換部51から出力さ
れる離散余弦変換係数を所定の量子化間隔で量子化する
量子化部58、情報量により可変長さの符号化データを
生成して全体的に最小限のビット数で符号化する可変長
符号化部59を具備する従来の映像符号化装置に入力映
像に対する圧縮整数を求めるための構成を更に含んでい
る。
【0045】次いで、図5に示す従来の装置に比して付
加された構成を中心として図4を説明することにする。
複雑度計算部52は入力映像のピクセル値により複雑度
を計算し、複雑度正規化部53は各マクロブロックに対
して前記複雑度を正規化する。ゼロ係数カウント部54
は、離散余弦変換部51で変換された離散余弦変換係数
のうち±1より小さいゼロ係数をカウントし、ゼロ係数
正規化部55は各マクロブロックに対してゼロ係数を正
規化する。
【0046】加重値計算部56は、マクロブロックに対
してゼロ係数カウント部54でカウントしたゼロ係数と
圧縮率により遷移加重値を計算する。加算器57は複雑
度正規化値とゼロ係数正規化値と遷移加重値とを合算し
て圧縮整数を発生して量子化器58に出力する。離散余
弦変換係数に対する量子化間隔は圧縮整数と量子化行列
により決定される。量子化行列は全ての入力映像毎に変
化の程度、色成分の特性、解像度、応用目的などが異な
るため、それに適した量子化行列を求めるべきであり、
人間の視覚的特性と離散余弦変換係数の特性を結合した
様々な心理視覚的な実験により求められる。
【0047】量子化器58は決定された量子化間隔によ
り映像信号を量子化し、その結果値が可変長符号化器5
9を経て望むビット率の圧縮されたビットストリームが
得られる。前記実施例においてマクロブロックは一定の
ビット率で符号化したが、マクロブロック単位より拡張
されたブロック単位でも可能である。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、入
力映像の空間領域上の複雑度と周波数領域上の複雑度
(ゼロ係数の発生頻度)により一定したビット率で符号
化する圧縮整数を求めて量子化器の量子化間隔を調整す
ることにより、複雑度の異なる映像で構成された画面内
でも画質の劣化なく符号化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】入力画像のCCIR 601 4:2:2フォ
ーマット図である。
【図2】図1に示したY信号に対する構成マップを示す
図である。
【図3】本発明に係る一実施例による映像符号化方法に
よる圧縮整数を決定する処理を示すフローチャートであ
る。
【図4】本発明に係る一実施例の映像符号化装置の構成
を示すブロック図である。
【図5】従来の映像符号化装置の構成を示すブロック図
である。
【符合の説明】
52 複雑度計算部 53 複雑度正規化部 54 ゼロ係数カウント部 55 ゼロ係数正規化部 56 加重値計算部 57 加算器 58 量子化器 59 符号化器

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力画像を所定数の単位ブロックで構成
    された副ブロック単位に分割して分割された映像信号を
    圧縮整数により決定される所定の量子化間隔に量子化し
    た後符号化する映像符号化方法において、 前記入力画像に対して空間領域に対する複雑度に応じて
    各副ブロックに対する複雑度の正規化値を求める段階
    と、 前記入力画像に対して離散余弦変換を取り、各副ブロッ
    クに対する離散余弦変換係数が所定数より小さい係数を
    カウントしてゼロ係数和を求める段階と、 前記ゼロ係数和により各副ブロックに対するゼロ係数正
    規化値を求める段階と、 前記ゼロ係数和と予め設定される圧縮率に応じて各副ブ
    ロックに対する遷移加重値を求める段階と、 前記複雑度正規化値、前記ゼロ係数正規化値および前記
    遷移加重値を加算して前記圧縮整数を求める段階とを含
    むことを特徴とする映像符号化方法。
  2. 【請求項2】 前記複雑度正規化値の算出段階では複雑
    度正規化値を求めることが輝度信号に対して行われるこ
    とを特徴とする請求項1項記載の映像符号化方法。
  3. 【請求項3】 前記所定数は±1であることを特徴とす
    る請求項1項記載の映像符号化方法。
  4. 【請求項4】 前記ゼロ係数値の算出段階で前記離散余
    弦変換係数が±1より小さい係数はYに対する係数であ
    ることを特徴とする請求項3項記載の映像符号化方法。
  5. 【請求項5】 前記副ブロックはマクロブロックである
    ことを特徴とする請求項1項記載の映像符号化方法。
  6. 【請求項6】 前記複雑度正規化値の算出段階は、 マクロブロックの各単位ブロックに対し平均複雑度を求
    める段階と、 前記単位ブロックの平均複雑度に応じてマクロブロック
    の平均複雑度を求める段階と、 単位ブロックの平均複雑度と実際の画素値の差を算出し
    て単位ブロックの自乗平均値を求める段階と、 マクロブロックで各単位ブロックに対して前記自乗平均
    値のうちの最小値に1を加えマクロブロックの最小自乗
    平均値を求める段階と、 各マクロブロックに対して前記マクロブロックの最小自
    乗平均値と平均複雑度に応じて正規化して各マクロブロ
    ックの複雑度正規化値を求める段階とからなることを特
    徴とする請求項5項記載の映像符号化方法。
  7. 【請求項7】 前記ゼロ係数正規化値の算出段階は、 前記マクロブロック当たりゼロ係数和を全部合算して全
    体ゼロ係数和を求める段階と、 前記全体ゼロ係数和に応じてマクロブロックの平均ゼロ
    係数和を求める段階と、 前記マクロブロックの平均ゼロ係数和と前記マクロブロ
    ックのゼロ係数和の差に応じてマクロブロックのゼロ係
    数自乗平均値を求める段階と、 前記マクロブロックのゼロ係数自乗平均値とゼロ係数和
    に応じて正規化して、各マクロブロックのゼロ係数正規
    化値を求める段階とからなることを特徴とする請求項5
    項記載の映像符号化方法。
  8. 【請求項8】 前記遷移加重値算出段階は、 前記マクロブロックのゼロ係数和を全部合算して全体ゼ
    ロ係数和を求める段階と、 前記全体ゼロ係数和によりマクロブロックの平均ゼロ係
    数和を求める段階と、 前記マクロブロックの平均ゼロ係数和と予め定められた
    圧縮率により各マクロブロックに対する遷移加重値を求
    める段階とからなることを特徴とする請求項5項記載の
    映像符号化方法。
  9. 【請求項9】 所定数の単位ブロックで構成された副ブ
    ロック単位に分割される入力画像に対して時間領域のデ
    ータである副ブロックを周波数領域のデータである離散
    余弦変換係数に変換する離散余弦変換部と、前記離散余
    弦変換係数を圧縮整数により決定される所定の量子化間
    隔で量子化する量子化部と、量子化された係数を可変長
    符号化する可変長符号化部とを具備する映像符号化装置
    において、 前記副ブロック単位で入力画像のピクセル値により複雑
    度を計算する複雑度計算部と、 各副ブロックに対して前記複雑度を正規化する複雑度正
    規化部と、 前記離散余弦変換部で変換された離散余弦変換係数で前
    記副ブロック単位で所定範囲内にある小さいゼロ係数を
    カウントするゼロ係数カウント部と、 各副ブロックに対して前記ゼロ係数を正規化するゼロ係
    数正規化部と、 前記ゼロ係数と予め設定される圧縮率により遷移加重値
    を計算する加重値計算部と、 前記複雑度正規化値、前記ゼロ係数正規化値および前記
    遷移加重値を加えて前記圧縮整数を発生して前記量子化
    部に出力する圧縮整数発生部とを含むことを特徴とする
    映像符号化装置。
  10. 【請求項10】 前記副ブロックはマクロブロック単位
    であることを特徴とする請求項9項記載の映像符号化装
    置。
  11. 【請求項11】 前記ゼロ係数カウント部で所定数は±
    1であることを特徴とする請求項9項記載の映像符号化
    装置。
JP26008594A 1994-01-12 1994-10-25 映像符号化方法およびその装置 Expired - Lifetime JP2675529B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019940000411A KR0183688B1 (ko) 1994-01-12 1994-01-12 영상부호화방법 및 장치
KR94-411 1994-01-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07222154A true JPH07222154A (ja) 1995-08-18
JP2675529B2 JP2675529B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=19375521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26008594A Expired - Lifetime JP2675529B2 (ja) 1994-01-12 1994-10-25 映像符号化方法およびその装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5629779A (ja)
EP (1) EP0663778B1 (ja)
JP (1) JP2675529B2 (ja)
KR (1) KR0183688B1 (ja)
CN (1) CN1078428C (ja)
CA (1) CA2118189C (ja)
DE (1) DE69434018T2 (ja)
RU (1) RU2127962C1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6606039B2 (en) 2000-02-01 2003-08-12 Kanebo, Limited Huffman encoder, Huffman encoding method and recording medium having program for Huffman encoding process recorded thereon

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6259739B1 (en) * 1996-11-26 2001-07-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Moving picture variable bit rate coding apparatus, moving picture variable bit rate coding method, and recording medium for moving picture variable bit rate coding program
JP3432392B2 (ja) * 1997-04-07 2003-08-04 三菱電機株式会社 画像符号化装置、画像符号化方法および画像蓄積/伝送装置
JP3104868B2 (ja) * 1997-11-25 2000-10-30 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置
GB2333657B (en) 1998-01-22 2002-08-21 Snell & Wilcox Ltd Video signal compression
GB2333656B (en) * 1998-01-22 2002-08-14 British Broadcasting Corp Compressed signals
GB2335104B (en) 1998-03-06 2002-01-30 British Broadcasting Corp Cascading of up conversion and down conversion
GB2337389B (en) 1998-05-15 2002-05-29 Snell & Wilcox Ltd Video signal processing
GB9822092D0 (en) * 1998-10-09 1998-12-02 Snell & Wilcox Ltd Analysis of compression decoded sequences
GB9822087D0 (en) 1998-10-09 1998-12-02 Snell & Wilcox Ltd Improvements in data compression
GB9822094D0 (en) 1998-10-09 1998-12-02 Snell & Wilcox Ltd Improvements in data compression
GB9824061D0 (en) 1998-11-03 1998-12-30 Snell & Wilcox Ltd Film sequence detection (nt4)
US6700623B1 (en) 1998-12-10 2004-03-02 Snell & Wilcox Limited Video signal processing using triplets of pixels
US6850565B2 (en) * 1998-12-18 2005-02-01 Intel Corporation Real time bit rate control system
GB2361126B (en) * 2000-04-05 2004-04-21 Snell & Wilcox Ltd Spatial video processing
US6839468B1 (en) * 2000-06-28 2005-01-04 International Business Machines Corporation Scaling of multi-dimensional data in a hybrid domain
US6879652B1 (en) * 2000-07-14 2005-04-12 Nielsen Media Research, Inc. Method for encoding an input signal
KR100922941B1 (ko) * 2002-11-04 2009-10-22 삼성전자주식회사 에너지에 기반한 적응적인 이산코사인 변환/역이산코사인변환 장치 및 방법
US7940843B1 (en) * 2002-12-16 2011-05-10 Apple Inc. Method of implementing improved rate control for a multimedia compression and encoding system
KR100943606B1 (ko) * 2006-03-30 2010-02-24 삼성전자주식회사 디지털 통신 시스템에서 양자화 장치 및 방법
US8503536B2 (en) 2006-04-07 2013-08-06 Microsoft Corporation Quantization adjustments for DC shift artifacts
US7995649B2 (en) 2006-04-07 2011-08-09 Microsoft Corporation Quantization adjustment based on texture level
US8711925B2 (en) * 2006-05-05 2014-04-29 Microsoft Corporation Flexible quantization
TW200828983A (en) * 2006-12-27 2008-07-01 Altek Corp Method of eliminating image noise
EP2120461B1 (en) 2007-03-14 2011-07-06 Nippon Telegraph and Telephone Corporation Code quantity estimating method and device, their program, and recording medium
BRPI0808567A2 (pt) 2007-03-14 2014-09-02 Nippon Telegraph & Telephone Método e aparelho de pesquisa de vetor de movimento, programa para o mesmo, e meio de armazenamento, que armazena o programa
CN101637025B (zh) 2007-03-14 2016-03-23 日本电信电话株式会社 量化控制方法和量化控制装置
CA2679767C (en) 2007-03-14 2013-06-25 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Encoding bit-rate control method and apparatus, program therefor, and storage medium which stores the program
US8498335B2 (en) 2007-03-26 2013-07-30 Microsoft Corporation Adaptive deadzone size adjustment in quantization
US8243797B2 (en) 2007-03-30 2012-08-14 Microsoft Corporation Regions of interest for quality adjustments
US8442337B2 (en) 2007-04-18 2013-05-14 Microsoft Corporation Encoding adjustments for animation content
US8571104B2 (en) 2007-06-15 2013-10-29 Qualcomm, Incorporated Adaptive coefficient scanning in video coding
US8428133B2 (en) 2007-06-15 2013-04-23 Qualcomm Incorporated Adaptive coding of video block prediction mode
US8542730B2 (en) * 2008-02-22 2013-09-24 Qualcomm, Incorporated Fast macroblock delta QP decision
US8897359B2 (en) 2008-06-03 2014-11-25 Microsoft Corporation Adaptive quantization for enhancement layer video coding
US20110310961A1 (en) * 2010-06-17 2011-12-22 Microsoft Corporation Video rate control based on transform-coefficients histogram
JP5875236B2 (ja) * 2011-03-09 2016-03-02 キヤノン株式会社 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム
US10306229B2 (en) 2015-01-26 2019-05-28 Qualcomm Incorporated Enhanced multiple transforms for prediction residual
US10623774B2 (en) 2016-03-22 2020-04-14 Qualcomm Incorporated Constrained block-level optimization and signaling for video coding tools
CN109102799B (zh) * 2018-08-17 2023-01-24 信阳师范学院 一种基于频域系数对数和的语音端点检测方法
US11323748B2 (en) 2018-12-19 2022-05-03 Qualcomm Incorporated Tree-based transform unit (TU) partition for video coding

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5170264A (en) * 1988-12-10 1992-12-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Compression coding device and expansion decoding device for a picture signal
US5051840A (en) * 1988-12-14 1991-09-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Device for coding a picture signal by compression
US5230038A (en) * 1989-01-27 1993-07-20 Fielder Louis D Low bit rate transform coder, decoder, and encoder/decoder for high-quality audio
US5086488A (en) * 1989-08-19 1992-02-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Transform coding apparatus
DE69132268T2 (de) * 1990-09-29 2000-10-26 Victor Company Of Japan Bildsignalkodierer/Dekodierer mit adaptiver Quantisierung
GB2252002B (en) * 1991-01-11 1995-01-04 Sony Broadcast & Communication Compression of video signals
US5260808A (en) * 1991-04-23 1993-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
JP3109854B2 (ja) * 1991-04-23 2000-11-20 キヤノン株式会社 画像符号化方法及び装置
JP3144824B2 (ja) * 1991-05-08 2001-03-12 株式会社リコー 画像再生装置
KR0176448B1 (ko) * 1991-07-19 1999-05-01 강진구 이미지 코딩 방법 및 장치
US5168375A (en) * 1991-09-18 1992-12-01 Polaroid Corporation Image reconstruction by use of discrete cosine and related transforms
JPH0595536A (ja) * 1991-10-01 1993-04-16 Toshiba Corp 高能率符号化信号処理装置
KR0141824B1 (ko) * 1991-12-23 1998-07-15 구자홍 가변길이의 적응 영상 압축 방법 및 장치
JP3360844B2 (ja) * 1992-02-04 2003-01-07 ソニー株式会社 ディジタル画像信号の伝送装置およびフレーム化方法
US5253055A (en) * 1992-07-02 1993-10-12 At&T Bell Laboratories Efficient frequency scalable video encoding with coefficient selection
US5444490A (en) * 1992-07-07 1995-08-22 U.S. Philips Corporation Television system for transmitting pictures in a digital form
US5377051A (en) * 1993-01-13 1994-12-27 Hitachi America, Ltd. Digital video recorder compatible receiver with trick play image enhancement
JPH06217274A (ja) * 1993-01-18 1994-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像信号圧縮装置
US5408274A (en) * 1993-03-11 1995-04-18 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for compositing compressed video data

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6606039B2 (en) 2000-02-01 2003-08-12 Kanebo, Limited Huffman encoder, Huffman encoding method and recording medium having program for Huffman encoding process recorded thereon

Also Published As

Publication number Publication date
RU2127962C1 (ru) 1999-03-20
JP2675529B2 (ja) 1997-11-12
EP0663778A3 (en) 1997-05-02
CA2118189C (en) 1999-07-20
KR0183688B1 (ko) 1999-05-01
RU94040147A (ru) 1996-08-27
CN1078428C (zh) 2002-01-23
CA2118189A1 (en) 1995-07-13
CN1106599A (zh) 1995-08-09
US5629779A (en) 1997-05-13
DE69434018T2 (de) 2005-01-20
EP0663778A2 (en) 1995-07-19
DE69434018D1 (de) 2004-10-28
EP0663778B1 (en) 2004-09-22
KR950024581A (ko) 1995-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2675529B2 (ja) 映像符号化方法およびその装置
JP5107495B2 (ja) 品質ベースのイメージ圧縮
KR0150955B1 (ko) 비트고정을 위한 영상압축방법과 신장방법 및 그 장치
JP3441132B2 (ja) 動画像圧縮装置およびその方法
US5764806A (en) Image encoding method and apparatus
US5818529A (en) Variable length coding of video with controlled deletion of codewords
JP3466705B2 (ja) 圧縮画像の圧縮解除方法
US5933532A (en) Video data compression apparatus and method of same
JPH0723422A (ja) ディジタルvtrの映像信号帯域圧縮装置
WO1991014295A1 (en) Digital image coding using a random scanning of image frames
JPH0595536A (ja) 高能率符号化信号処理装置
JPH0746594A (ja) 符号化方法およびその装置
JP2007049680A (ja) イメージ圧縮デバイス及びその方法
JPH05219385A (ja) 画像圧縮・伸張方法および装置
KR20040015477A (ko) 이산코사인변환 계수를 참조하는 움직임 추정 방법 및 장치
JP3302091B2 (ja) 符号化装置及び符号化方法
JPH07203430A (ja) 画像符号化装置
GB2308771A (en) Video encoding based on inter block correlation
EP1484925A2 (en) Method and device for compressing image data
JPH08256337A (ja) 動画像符号化装置
KR100234239B1 (ko) 블록킹 효과 경감을 위한 양자화 방법과 그 장치
JP2776425B2 (ja) セル廃棄補償画像復号化方式
JPH0738894A (ja) 画像符号化装置
JPH0583560A (ja) 画像データ符号化装置
KR0141297B1 (ko) 비선형 양자화방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970610

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070718

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 13