JPH02100465A - 画像符号化方式 - Google Patents

画像符号化方式

Info

Publication number
JPH02100465A
JPH02100465A JP63254377A JP25437788A JPH02100465A JP H02100465 A JPH02100465 A JP H02100465A JP 63254377 A JP63254377 A JP 63254377A JP 25437788 A JP25437788 A JP 25437788A JP H02100465 A JPH02100465 A JP H02100465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
bits
color difference
circuit
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63254377A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoko Aono
友子 青野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63254377A priority Critical patent/JPH02100465A/ja
Priority to US07/416,951 priority patent/US5162898A/en
Publication of JPH02100465A publication Critical patent/JPH02100465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N11/00Colour television systems
    • H04N11/04Colour television systems using pulse code modulation
    • H04N11/042Codec means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • H04N19/126Details of normalisation or weighting functions, e.g. normalisation matrices or variable uniform quantisers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/186Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a colour or a chrominance component
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • H04N9/8047Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はデータ圧縮を目的とした画像データの符号化方
式に関するものである。
〈従来の技術〉 2次元フルカラー静止画像は膨大な情報量を有している
が、この画像データには大きな冗長性があり、これを抑
圧することによって画像データの圧縮が可能である。
このような画像圧縮方式の1つに赤(R)、緑(G)。
青(B)データからなる画像データを輝度信号(Y)と
色差信号(1、Q)からなるデータに変換する方式があ
る。この変換により、RGB系では色成分間の相関が高
いということによる大きな冗長性が、YIQ系では輝度
と色差という直交系を用いるため大幅に冗長性を削減で
きる。また、YIQ系では、人間の視覚特性から輝度信
号(Y)に較べ色差信号(1,Q)は精度がかなり低く
ても目立たないため、色差信号を粗く量子化し、全体の
符号量を少なくすることが可能である。
第2図に上記方式を実現する装置のブロック図を示す。
フルカラー静止画像を画像入力装置11からRGBのデ
ジタルデータとして入力し、YIQ変換回路12でY、
I、Qデータに変換する。この変換は次式で表わせる。
置14に記録する。
このデータを再生して画像表示装置17に表示するには
、上記記録再生装置14に記録されたデータを読み出し
て復号化回路15に入力し、この復号化回路15によっ
て復号化処理された画像データをRGB変換回路J6に
よってRGB信号を得、このRGB信号に基づいて画像
表示装置17に画像を表示する。YIQ系からRGB系
への変換は次式によって行なわれる。
〈発明が解決しようとする課題〉 画像の画質を評価するのは人間の視覚であり、画像デー
タの量子化には人間の視覚特性を利用することでより高
能率の符号化方式を実現することができる。人間の視覚
特性については、輝度信号の変化に対しては色差信号の
変化に対してよりも感度が高いこと、また画像において
は平坦な部分(変化の滑らかな部分)の方がエツジの部
分(変化の激しい部分)よりも微小な変化が目立ちやす
いことなどが知られていて量子化の際にも考慮されてい
る。しかしながら、従来、輝度信号については明暗9色
差信号については彩度に注目して量子化はほとんど行な
われておらず、十分に高能率な符号化がなされていない
という問題があった。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は、上記従来の画像の符号化方式における課題を
解決するために考案されたものであり、画像を輝度信号
と色差信号に変換して符号化する方式において、前記輝
度信号及び前記色差信号にそれぞれ異なる量子化ピット
数を割り当てる符号化方式、または、上記方式において
、前記色差信号の量子化幅を各々の値に応じて異なる量
子化幅を割り描てる符号化方式、または、上記方式にお
いて、前記輝度信号の値に応じて前記色差信号に割り当
てる量子化幅を変化させる可変長符号化方式を提供する
ものであり、このことによって上記目的が達成される。
く作用〉 人間の視覚特性は輝度信号においては非常に高い値(明
るい色)または非常に低い値(暗い色)は中間調の明る
さの色と較べて感度が鈍い。また獅 色差信号においては感度の高い色は低い色に較べて感度
が鈍い。そこで輝度信号の高い値と低い値には大きな量
子化幅を与え、中間値の量子化幅は狭くする。色差信号
においては絶対値の大きい値については量子化幅を広く
し、小さい値については量子化幅を狭くする。さらに輝
度信号を基準に考えて輝度信号が人間の視覚特性の鈍感
な範囲にある時には色差信号に与える情報量を少なくす
る。
以上の量子化方法によって視覚的には劣化を感じさせな
いようにすることができる。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例を添付図面を参照して詳細に説明
する。
第1図は本発明に係る画像符号化装置の一実施例を示す
ブロック図である。この画像符号化装置は画像入力装置
1 、YIQ変換回路2.符号化回路3.符号化回路3
に接続されたメモリ8.記録再生装置4.復号化回路5
.復号化回路5に接続されたメモリ9.RGB変換回路
6および画像表示装置7によって概略構成されている。
上記構成の画像符号化装置は次のように動作する。
まず、符号化処理について説明する。
フルカラー静止画像をスキャナ等の上記画像入力装置1
からR、G 、B各Nビットのデジタルデータとして入
力する。これを前記fi1式を使ったYIQ変換回路2
でY、I、Qデータに変換し、符号化回路3に入力する
。例えば、1画素の値をY、I、Q信号釜8ビット(Y
は0〜255.I。
Qは−128〜】27)で表わす場合について考える。
人間の視覚特性は色差信号(以下、単に工信号。
Q信号という)よりも輝度信号(以下、単にY信号とい
う)に敏感であるから、Y信号に対してば8ピツ)(2
56段階)割り当てているが、■信号及びQ信号につい
ては、それぞれ、32段階。
16段階程度でも視覚的には画像の劣化を感じさせない
ことが一般に知られている。したがって、 ′Y倍信号
は8ビツト(256段階)、■信号には5ビツト(32
段階)、Q信号には4ビツト(16段階)で符号化回路
3によって一様量子化することができる。
上記のように人間の視覚特性を考慮に入れることで情報
量を24ビツトから17ビツトに削減することが可能で
ある。
この時の様子を第3図(a) 、 (b) 、 (c)
に示す。
上記においては、Y信号に対して量子化幅を一定にした
一様量子化を行ったが、さらに視覚的に敏感な範囲に対
しては量子化幅を細かくし、視覚的に鈍感な範囲に対し
ては量子化幅を粗くする。
例えば人間の目が量子化幅が2であっても近傍の色と不
整合を感じない領域をA、量子化幅が3であっても近傍
の色と不整合を感じない領域をB。
以下同様にして量子化幅4の領域をC2量子化幅6の領
域をり、量子化幅8の領域をEとする。
例えば第4図(a)において以下のように各領域を設定
する。
(y6,1+60≦y≦179) 易 (76E1.O≦y≦79,282≦y≦255)ここ
でyは輝度信号Yの一様量子化された値を示す。
上記(3)式及び第4図(a)より0≦y≦79は領域
Eであり、この領域では量子化幅8であることから、8
0÷8=10よりここで必要となるビット数は10であ
ることが算出される。同様にして80≦y≦109は領
域りであり、この領域では量子化幅6であることから、
30÷6=5よりここで必要とな、るビット数は5であ
ることが導出される。以下同様にして一様量子化された
yの値に対して符号化後の値y′をプロットすると第5
図(a)が得られ、256レベル(8ビツト)のY信号
が57レベル。
すなわち6ビツトで表現できる。
第1図においては、上記yに対応するy′の値をテーブ
ルにしてメモリ8に記憶しておき、符号化回路よりこれ
を参照して符号化値y′を得ることができる。
色差信号1.QについてもY信号と同様に行なう。上記
−・様量子化においてIは5ビツト、Qは4ビツトで量
子化されているので、この値について例えば下記のよう
に量子化を行なう。ここで0は量子化幅1で量子化した
時に近傍の色と不整合を感じない領域であり、iおよび
qはそれぞれ色(i6B%  O≦i≦8.26≦i≦
31)上記(4)式及び第4図(b)より0≦i≦8は
領域Bであり、この領域では量子化幅3であることから
、9÷3=3よりここで必要となるビット数は3である
ことが算出される。同様にして9≦i≦14は領域Aで
あり、この領域では量子化幅2であることから、6÷2
=3よりここで必要となるビット数は3であることが算
出される。以下同様にして一様量子化されたiの値に対
して符号化後の値i′をプロットすると第5図(b)が
得られ、32レベル(5ビツト)の!信号が16レベル
、すなわち4ビツトで表現できる。
次に、Q信号については、上記(5)式及び第4図(c
)より0≦q≦5は領域Bであり、この領域では量子化
幅3であることから、6÷3=2よりここで必要となる
ビット数は2であることが算出される。
同様にして6≦q≦7は領域Aであり、この領域では量
子化幅2であることから、2÷2=1よりここで必要と
なるビット数ば1であることが算出される。以下同様に
して一様量子化されたqの値に対して符号化後のq′を
プロットすると第5図(c)が得うれ、16レベル(4
ビツト)のQ信号が8レベル、すなわち3ビツトで表現
できる。
第1図においては、Y信号の場合と同様に、上記iに対
応するi′の値、qに対応するq′の値をテーブルにし
てメモリ8に記憶しておき、符号化回路3よりこれを参
照して符号化値i′及びq′を得ることができる。
上記符号化においては、Y、I、Q信号を独立のものと
して量子化を行なった。しかしながら、Y信号の値が非
常に高い場合及び非常に低い場合には視覚特性が鈍いの
で中間の値を持つY信号においての■信号、Q信号と比
較すると変化が分かりにくい。そこでY信号の値にしだ
がってI信号。
Q信号に割り当てる量子化ビット数を変化させて、視覚
的には画像の劣化を伴なうことなくさらに多くの情報を
削減する。
例えば下記に示すように量子化を行なう。
80≦y≦231ならば」1記(4)及び(5)を適用
する。
0≦y≦79又は232≦y≦255ならば、(ieB
へ’1g<i≦23) 亀 (ieC玉 6≦i≦17. 24≦1≦31)   
 (6+(q%c賢 12≦q≦+ 5 )     
      (7)(qeD 4’ O<q<5 ) この時、+61 、 (7+式では、32レベル(5ピ
ツ1〜)のI信号が8レベル、すなわち3ビツト、16
レベル(4ビツト)のQ信号が4レベル、すなわち2ビ
ツトで表わされる。このようにして、Y信号の値をもと
にしてI信号、Q信号の量子化幅を変えることによって
さらに少ない情報量に圧縮することができ、上記の場合
と同様にこれらの値をテーブルにして第1図のメモリ8
に記憶させておいて、このテーブルを参照しながら量子
化を行なう。
この符号化回路3で作成されたデータを記録再生装置4
に書き込む。
次に、復号化処理について説明する。
記録再生装置4から読み出されたデータは、復号化回路
5に入力されて、この復号化回路5によって以下に述べ
るような復号化処理が行なわれる。
Y信号については、上記すべての符号化の場合において
符号長は一定であるから復号化回路5の持つメモリ9の
内容を参照してY信号の値を復号化す゛る。
次にI及びQ信号については、第3の符号化手法のよう
に可変長とならない場合においては、符号長が一定であ
るから復号化回路5の持つメモリ9の内容を参照してI
及びQ信号の値を復号化する。符号長が可変調となる場
合は、Y信号の値に従ってI及びQ信号の符号長を決定
し、メモリ9の内容を参照上てI及びQ信号を復号化す
る。以下にそれぞれについての復号化例を示す。
まず、第1の符号化手法、すなわち−様量子化によって
符号化されたデータの復号化について説明する。第6図
(a)に示される符号列を記録再生装置4から読み出し
た場合、Y信号は8ビツト、■信号は5ビツト、Q信号
は4ビツトの符号長が割り当てられているので、それぞ
れのイ直y+1+qは、 y=200.1=I9 、q=1 となる。各々のデータは一様量子化されているため次式
が成り立つ。
Y=y 1 =8X i−128+4            
f8)Q”I 6Xq−] 28+8 上記の式より Y=200.I=28.Q=−104 となる。
次に第2の符号化手法によって符号化されたデータの復
号化について説明する。図6(b)に示される符号化列
を記録再生装置4から読み出した場合、Y信号は6ビツ
ト、■信号は4ピッI−、Q信号は3ビツトの符号長が
割り当てられているから、y=50 、 i=2 、q
==3 となり、+3] 、 +4) 、 [5)式及び第5図
(a) 、 (b)、 (c)より対応するメモリ9内
の以下に示1テーブルを参照して Y=217 、 !=−8、Q=0 となる 次に第3の符号化手法によって符号化されたデータの復
号化について説明する。10≦y≦52(80≦Y≦2
31)の場合は上記第2の復号化手法の場合と同一であ
る。yの値がこれ以外の場合は、Y信号に6ビツト、I
信号に3ピッI−、Q信号に2ビツトの符号長が割り当
てられている。第6図(c)に示されるデータ列は、 y=50 、 i= I 、 q=0 であるから+3) 、 +61 、 +7i式に対応す
るメモリ9内の以下のテーブルを参照して Y=217 、 I=−8、Q=−5 となる。但し、Yを算出するテーブルは第2の復号化手
法と同一である。
上記の復号化例で示しだように算出したY、I。
Q信号の値をRGB変換回路6に入力して、前記(2)
式を使ってRGBデータに変換し、デイスプレィ等の画
像表示装置7に出力する。
〈発明の効果〉 本発明は以上の説明で明らかなように、画像データを輝
度信号(Y)と色差信号(1,Q)に変換し、視覚的に
は劣化を感じなせないでデータの圧縮をすることができ
、効率を高めることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る画像符号化装置の一実施例を示す
ブロック図、第2図は従来の画像符号化装置の構成を示
すブロック図、第3図〜第5図はY、I、Q信号に対す
る量子化の一例を示したもの、第6図は符号化データの
一例を示したものである。 1、II:画像入力装置、2,12:YIQ変換回路、
3.+3:符号化回路、4.+4:記録再生装置、5.
15:復号化回路、6.16:RGB変換回路、7.7
7:画像入力装置、8゜9:メモリ。 代理人 弁理士 杉 山 毅 至(他1名)第1 図 −1+−嘱に=? 第4図 す

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、画像を輝度信号と色差信号に変換して符号化する方
    式において、 前記輝度信号及び前記色差信号にそれぞれ異なる量子化
    ビット数を割り当てることを特徴とする画像符号化方式
    。 2、上記請求項1の方式において、前記色差信号の量子
    化幅を各々の値に応じて異なる量子化幅を割り当てるこ
    とを特徴と画像符号化方式。 3、前記請求項2の方式において、前記輝度信号の値に
    応じて前記色差信号に割り当てる量子化幅を変化させる
    ことを特徴とする可変画像符号化方式。
JP63254377A 1988-10-06 1988-10-06 画像符号化方式 Pending JPH02100465A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63254377A JPH02100465A (ja) 1988-10-06 1988-10-06 画像符号化方式
US07/416,951 US5162898A (en) 1988-10-06 1989-10-04 Color image data compressing apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63254377A JPH02100465A (ja) 1988-10-06 1988-10-06 画像符号化方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02100465A true JPH02100465A (ja) 1990-04-12

Family

ID=17264140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63254377A Pending JPH02100465A (ja) 1988-10-06 1988-10-06 画像符号化方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5162898A (ja)
JP (1) JPH02100465A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6693644B1 (en) 1999-11-16 2004-02-17 Renesas Technology Corp. Graphic accelerator reducing and processing graphics data
US11425381B2 (en) 2016-09-21 2022-08-23 Mitsubishi Electric Corporation Image encoding apparatus and computer readable medium

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG52321A1 (en) * 1990-03-05 1998-09-28 Mitsubishi Electric Corp Variable length coding method
US5341318A (en) * 1990-03-14 1994-08-23 C-Cube Microsystems, Inc. System for compression and decompression of video data using discrete cosine transform and coding techniques
FR2676608B1 (fr) * 1991-05-17 1993-09-03 France Telecom Procede de codage d'images en couleurs a fort taux de compression sans filtrage, procede de decodage, codeur, decodeur et application correspondants.
CA2094523C (en) * 1992-07-30 1999-05-25 Ephraim Feig Digital image processor for color image transmission
US5786855A (en) * 1995-10-26 1998-07-28 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for coding segmented regions in video sequences for content-based scalability
US6865291B1 (en) * 1996-06-24 2005-03-08 Andrew Michael Zador Method apparatus and system for compressing data that wavelet decomposes by color plane and then divides by magnitude range non-dc terms between a scalar quantizer and a vector quantizer
US6094454A (en) * 1997-06-19 2000-07-25 International Business Machines Corporation Multi-spectral image compression and transformation
US6198842B1 (en) 1997-06-19 2001-03-06 International Business Machines Corporation Multi-spectral image compression with bounded loss
US6963609B2 (en) * 2000-01-12 2005-11-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Image data compression
JP2006081152A (ja) * 2004-08-12 2006-03-23 Seiko Epson Corp デジタル画像符号化装置、デジタル画像符号化プログラム、デジタル画像符号化方法、及びデジタル画像復号化装置、デジタル画像復号化プログラム、並びにデジタル画像復号化方法
FR2878395A1 (fr) * 2004-11-23 2006-05-26 Paul Bazzaz Procede de traitement de signal video
FR2878384A1 (fr) * 2004-11-23 2006-05-26 Paul Bazzaz Compression video par modification de quantification par zones d'images
GB2510814B (en) * 2013-01-31 2016-05-18 Canon Kk Luma-indexed chroma sub-sampling

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61214862A (ja) * 1985-03-21 1986-09-24 Canon Inc カラ−画像形成方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4023199A (en) * 1976-03-09 1977-05-10 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method and apparatus for encoding color video signals
JPS57150275A (en) * 1981-03-11 1982-09-17 Fuji Photo Film Co Ltd Adaptive quantizer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61214862A (ja) * 1985-03-21 1986-09-24 Canon Inc カラ−画像形成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6693644B1 (en) 1999-11-16 2004-02-17 Renesas Technology Corp. Graphic accelerator reducing and processing graphics data
US11425381B2 (en) 2016-09-21 2022-08-23 Mitsubishi Electric Corporation Image encoding apparatus and computer readable medium

Also Published As

Publication number Publication date
US5162898A (en) 1992-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6009201A (en) Efficient table-lookup based visually-lossless image compression scheme
US5377018A (en) Video compression and decompression using block selection and subdivision
KR100782818B1 (ko) Yuv에서 rgb로 휘도 보존 컬러 변환 방법 및 시스템
JPH02100465A (ja) 画像符号化方式
US5070532A (en) Method for encoding color images
US6384838B1 (en) Optimized lookup table method for converting Yuv pixel values to RGB pixel values
JPS62193457A (ja) カラ−グラフの画像処理システム
US5140412A (en) Method for color encoding and pixelization for image reconstruction
JP4552400B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム
JPH08139936A (ja) 符号化方法
GB2163026A (en) Still picture transmission
US20050105613A1 (en) Method and device for coding and decoding a digital color video sequence
JPH02504099A (ja) カラービデオデータの圧縮方法、およびそのシステム
JP2653108B2 (ja) 伝送装置
JPS5840989A (ja) 画像情報の符号化処理方法および伝送制御方法
JP2002290744A (ja) 画像圧縮方式
JP3375080B2 (ja) 画像圧縮方法
JPS62283776A (ja) カラ−画像入出力装置
JPS5821985A (ja) 画像情報の伝送表示方式
JPH11113023A (ja) カラー画像データ圧縮方法
JP3376831B2 (ja) 画像圧縮方法
JPH0795411A (ja) 画像データ圧縮方法
JPH0795412A (ja) 画像データ圧縮方法
JP3375078B2 (ja) 画像圧縮装置
JPH0197085A (ja) 画像符号化装置