JPH04154199A - 電子機器の筺体構造 - Google Patents

電子機器の筺体構造

Info

Publication number
JPH04154199A
JPH04154199A JP27769190A JP27769190A JPH04154199A JP H04154199 A JPH04154199 A JP H04154199A JP 27769190 A JP27769190 A JP 27769190A JP 27769190 A JP27769190 A JP 27769190A JP H04154199 A JPH04154199 A JP H04154199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact surface
bottom plate
vertical
plate
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27769190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07123195B2 (ja
Inventor
Tetsuyo Ouchi
大内 哲世
Toshiharu Enotsuchi
榎土 俊治
Koichi Hirose
廣瀬 弘一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP27769190A priority Critical patent/JPH07123195B2/ja
Publication of JPH04154199A publication Critical patent/JPH04154199A/ja
Publication of JPH07123195B2 publication Critical patent/JPH07123195B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 多数の電子回路パッケージを並列して搭載したシェルフ
を一つの筐体内に収容して構成された電子機器に関し、
特に、それに使用される筐体の新規な構造に関し、 重量増加をもたらさずに構造強度的に改善された筐体構
造を提供することを目的とし、前後辺に沿ってそれぞれ
横方向に延在する所定幅の垂直接触面を形成すると共に
左右両辺に沿ってそれぞれ奥行き方向に延在する所定幅
の水平接触面を形成した長方形状の天板と、前後辺に沿
って高さ方向に延在する所定幅の垂直接触面を形成する
と共に上辺に沿って奥行き方向に延在する所定幅の水平
接触面を形成した左右一対の長方形状の側板と、前記天
板に対応する形状の底板とで一体的に組み立てられた電
子機器の筐体構造であって、前記側板は、その内壁の前
記垂直接触面から所定の距離だけ筐体内部に入った位置
にこれに平行に垂直方向に延在するシェルフ取付は用金
具を有すると共に、前記水平接触面の端部にその幅を横
断するスリットを具え、左右の側板は前記スリット内に
嵌合する左右一対の第1垂直舌片を両端に具えた連結金
具によって相互に架橋されると共に、該連結金具の一部
をなす後方に突出した水平部分に続く左右一対の第2垂
直舌片は、前記シェルフ取付は用金具の背面と接触した
状態で各接触領域同士を溶接・固定され、前記天板と側
板との固定に際して、天板はその垂直接触面を前記連結
金具の架橋部の背面に、その水平接触面を側板の水平接
触面にそれぞれ接触させた状態で位置決めされ、当該接
触領域同士を溶接・固定される構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、多数の電子回路パッケージを並列して搭載し
たシェルフを一つの筐体内に収容して構成された電子機
器に関し、特に、それに使用される筐体の新規な構造に
関する。
〔従来の技術〕
従来の筐体の構成について述べると、第7図に示すよう
に、その本体部分は左右両側板42と、天板43並びに
底板44とからなる。側板42はその内面に前方に向い
た面を有する金具41が高さ方向に延在して固定され、
これにシェルフ取付は用の多数の孔41aが適宜なピッ
チで設けられている。
天板43は、その下部折り返し面43aを側板42の上
部折り返し面42aと接触させて側板42上に載せられ
、第8図のAの部分で両者は溶接によって固定される。
底板44についても同じような構成によって側板42に
対して溶接・固定され、前後に開放面を有する箱型の基
本構造が形成される。
このようにして構成された基本構造の前部開放面に対し
て、第9図に示すような扉51が取付けられている。通
常、この扉51は、装置を差別化する等のデザイン上の
目的から、表面に複数の曲面部分が形成されるように、
例えば上下縁に丸みを持たせたるように袋曲げされた4
つの扉部材51aを並列し、これらを横方向の連結金具
52によって、第10図に示すように、溶接等によって
相互に固定して一体化している。
又、底板44の四隅には、これを形成している鉄板を折
り曲げることによって、第11図に示すような互いに直
交する折り返し部63と底板本体62とからなる袋状部
分が設けられ、この部分に穿孔された丸孔64に、別に
用意された台足用の段付きプッシュ61の先端が下から
挿入されて底板本体62の裏面と接触している。そして
、このプッシュ61は、第12図に示すように、前記各
折り返し部63の端縁とそれぞれ点65で接触した状態
で位置決めされ、接触部分同士を溶接されて固定されて
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述のように、従来の筐体の本体部分においては、その
天板43と側板42との固定は、両者の接触面43aと
42aを介してのみ行われているので、その結合力を高
めるためには側板並びに天板の板厚を増加したり前記接
触面の幅を大きくしたりする必要があり、筐体全体とし
ての重量が増加し、装置が大型化する欠点があった。
又、従来の扉構造においては、連結金具を装着するため
のスペースを設ける必要上から、扉部材の一部分は袋曲
げ構造とすることができず、その結果、強度が不足する
欠点があると共に、扉部材同士の接合部に生じる隙間か
ら内部に収容されている電子機器の電波が漏洩して周囲
に妨害を与える問題点もあった。
更に、台足用プッシュについては、プッシュと底板の折
り返し部との接触が二点でのみ行われいるため、装置の
全重量を負担するには強度が不足する懸念があった。
本発明は、このような従来技術の問題点を解決して、重
量増加をもたらさずに構造強度的に改善された筐体構造
を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この目的は、前後辺に沿ってそれぞれ横方向に延在する
所定幅の垂直接触面を形成すると共に左右両辺に沿って
それぞれ奥行き方向に延在する所定幅の水平接触面を形
成した長方形状の天板と、前後辺に沿って高さ方向に延
在する所定幅の垂直接触面を形成すると共に上辺に沿っ
て奥行き方向に延在する所定幅の水平接触面を形成した
左右−対の長方形状の側板と、前記天板に対応する形状
の底板とで一体的に組み立てられた電子機器の筐体構造
であって、前記側板は、その内壁の前記垂直接触面から
所定の距離だけ筐体内部に入った位置にこれに平行に垂
直方向に延在するシェルフ取付は用金具を有すると共に
、前記水平接触面の端部にその幅を横断するスリットを
具え、左右の側板は前記スリット内に嵌合する左右一対
の第1垂直舌片を両端に具えた連結金具によって相互に
架橋されると共に、該連結金具の一部をなす後方に突出
した水平部分に続く左右一対の第2垂直舌片は、前記シ
ェルフ取付は用金具の背面と接触した状態で各接触領域
同士を溶接・固定され、前記天板と側板との固定に際し
て、天板はその垂直接触面を前記連結金具の架橋部の背
面に、その水平接触面を側板の水平接触面にそれぞれ接
触させた状態で位置決めされ、当該接触領域同士を溶接
・固定されることを特徴とする電子機器の筐体構造によ
って達成される。
本発明の筐体構造は、袋曲げ部分を有する複数の扉部材
を並列し、その裏面に1枚の鉄板製の裏当て板を固定し
て一体化した扉を具えることが望ましい。
更に、底板の四隅には、その四辺を折り返して互いに直
交する所定幅の折り返し部を有する袋状部分が底板本体
の下方に形成され、これに近接して、前記底板本体に設
けられた丸孔に、外周に溝を有する台足用段付きプッシ
ュの先端が挿入され、前記溝には前記折り返し部の端縁
が係合して溶接・固定されていることが望ましい。
〔作 用〕
本発明によれば、筐体の本体部分を構成するに際し、特
殊形状の連結金具を介して天板と両側板とを接合して両
者の接触領域を増大したので、従来の構造に比して、大
きな構造強度が得られる。
更に、複数の扉部材を1枚の裏当て板で全面的に結合・
固定したので、構造強度が増加すると共に、各扉部材間
のシールが完全化され、筐体内部からの電波の漏洩が防
止される。
その上、台足用プッシュと底板の結合に際して、プッシ
ュの外周面に設けた溝に折り返し部を係合させて両者の
接触領域を増大させたので、固定が強化される。
以下、図面に示す好適実施例に基づいて、本発明を更に
詳細に説明する。
〔実施例〕
第1図に本発明の筐体の本体部分の一実施例の分解斜視
図を示す。この本体部分を構成する部材は、天板4.左
右両側板2.並びに底板3の他に、側板と天板とを連結
する連結金具1からなっている。
天板4は下方が開放された平面形状が長方形状の箱型を
なし、その両側縁の下面には所定幅の奥行き方向の折り
返し部によって水平接触面4aが形成されると共に、そ
の前後縁には横方向に延在する所定幅の垂直接触面4b
が形成されいる。
側板2は、その前後辺に沿って所定幅の垂直方向の折り
返し部によって垂直接触面2bを形成すると共に、その
上辺に沿って同じく所定幅の奥行き方向の水平接触面2
aを形成している。この水平接触面2aの端部には幅を
横断するスリット2cが設けられている。更に、前記側
板2の内面には、前記垂直接触面2bから所定の距離だ
け離れた位置に前面に多数の孔を並列して設けたシェル
フ取付は用金具5が垂直方向に固定されている。
連結金具1は、左右側板2の間の距離に対応する長さを
有する水平な架橋部1aを有し、その両端には下方に垂
下した一対の第1垂直片1bが設けられている。更に、
該第1垂直片1bより少し内側の位置には、前記架橋部
1aから後方に突出した一対のL型部材ICが固定され
、その先端に第2垂直片1dが形成されている。
両側板2と天板4とを組み立てる際には、先ず連結金具
1の各第1垂直片1bを対応する側板2のスリット2c
内に挿入して両側板2同士を架橋する。この状態で、第
2図に示すように、L型部材1cは側板のシェルフ取付
は用金具5の端面上に載り、第2垂直片1dは金具5の
背面と面接触するような寸法関係が予め設定されている
第2図から明らかなように、連結金具1はその第1垂直
片1bを側板2の垂直接触面2bの裏面と面接触させ、
更に第2垂直片1dをシェルフ取付は用金具5の背面と
面接触させて側板2上に位置決めされる。この状態で各
接触領域同士が溶接・固定される。
次に天板4がその水平接触面4aを側板2の水平接触面
2a上に接触させ、且つその垂直接触面4bを、側板2
の水平接触面2aより上方に突出している前記連結金具
1の架橋部1aの裏面に接触させて第2図に示すように
位置決めされる。そしてこの状態で接触領域同士が溶接
・固定される。
このように、天板4と側板2とは、連結金具1を介する
ことによって、従来よりも広い面積で固定する相手側部
材に接触することができるので、結合が強固になる。
こうして完成された筐体の本体部分には、通常のように
扉6が取付けられる。第3図に示すように、この扉6は
、周囲を袋曲げされて表面の縁部にR部を有する複数(
この例では4枚)の扉部材6aを並列して構成されてい
る。これらの扉部材6aはその裏面に鉄板製の1枚の裏
当て板6bをリベット化めすることによって相互に固定
されている。これによって、裏当て板6bが構造材とな
って扉6の強度を全面的に補強することが可能となると
共に、第4図に示すように、各扉部材の隙間が遮蔽され
、内部の電子機器から発生する電波を完全にシールする
ことが可能となる。
次に底板3について述べると、該底板3は前述の従来の
底板と同じく、第5図に示すように、その四隅に折り返
し部3aによって袋状部分が形成され、その上方の底板
本体3bに設けられた丸孔3Cを通じて台足用の段付き
プッシュ8の先端が下から挿入されている。このプッシ
ュ8はその外周面に溝8aを具えており、プッシュの先
端部が丸孔9に挿入されて段部が底板本体3bの裏面に
接触する位置で、第6図に示すように、前記折り返し部
3aの縁がこの溝8a内に係合するような寸法関係に設
定されている。このようにして位置決めされたプッシュ
8と底板3との接触領域同士は溶接・固定される。本発
明の場合、プッシュ8と折り返し部3aとの接触領域が
前述の従来技術の場合のような“点”ではなく、成る面
積を持つた面となるため、両者の結合はより強化される
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明によれば、筐体を構成する
各部材同士の結合構造が強化され、これらが互いに関連
しあって筐体ぜんたい強度を向上させることが可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の筐体構造の本体部分の分解斜視図、 第2図は同じく天板と側板との結合部の拡大断面図、 第3図は本発明の扉構造の分解斜視図、第4図は同じく
側断面図、 第5図は本発明の底板の袋状部分と台足用プッシュとの
関係を示す斜視図、 第6図は同じく底板とプッシュとの結合部の断面図、 第7図は従来の筐体構造の本体部分の分解斜視図、 第8図は同しく天板と側板との結合部の拡大断面図、 第9図は従来の扉構造の分解斜視図、 第1O図は同じく側断面図、 第11図は従来の底板の袋状部分と台足用ブ・ンシュと
の関係を示す斜視図、 第12図は同じく側断面図である。 1一連結金具 1a−架橋部 1b−第1垂直片 1 c−−−L型部材 1d−第2垂直片 2−側板 2a−水平接触面 2b−垂直接触面 20−スリット 3−底板 3a−折り返し部 3b−−・底板本体 天板 a −水平接触面 b−−一垂直接触面 シェルフ取付は用金具 扉 a−扉部材 b−一裏当て板 プッシュ a−−一溝 丸孔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.前後辺に沿ってそれぞれ横方向に延在する所定幅の
    垂直接触面(4b)を形成すると共に左右両辺に沿って
    それぞれ奥行き方向に延在する所定幅の水平接触面(4
    a)を形成した長方形状の天板(4)と、前後辺に沿っ
    て高さ方向に延在する所定幅の垂直接触面(2b)を形
    成すると共に上辺に沿って奥行き方向に延在する所定幅
    の水平接触面(2a)を形成した左右一対の長方形状の
    側板(2)と、前記天板(4)に対応する形状の底板(
    3)とで一体的に組み立てられた電子機器の筐体構造で
    あって、前記側板(2)は、その内壁の前記垂直接触面
    (2b)から所定の距離だけ筐体内部に入った位置にこ
    れに平行に垂直方向に延在するシェルフ取付け用金具(
    5)を有すると共に、前記水平接触面(2a)の端部に
    その幅を横断するスリット(2c)を具え、左右の側板
    (2)は前記スリット(2c)内に嵌合する左右一対の
    第1垂直舌片(1b)を両端に具えた連結金具(1)に
    よって相互に架橋されると共に、該連結金具(1)の一
    部をなす後方に突出した水平部分(1c)に続く左右一
    対の第2垂直舌片(1d)は、前記シェルフ取付け用金
    具(5)の背面と接触した状態で各接触領域同士を溶接
    ・固定され、前記天板(4)と側板(2)との固定に際
    して、天板(4)はその垂直接触面(4b)を前記連結
    金具(1)の架橋部の背面に、その水平接触面(4a)
    を側板(2)の水平接触面(2a)にそれぞれ接触させ
    た状態で位置決めされ、当該接触領域同士を溶接・固定
    されることを特徴とする電子機器の筐体構造。
  2. 2.更に、袋曲げ部分を有する複数の扉部材(6a)を
    並列し、その裏面に1枚の鉄板製の裏当て板(6b)を
    固定して一体化した扉(6)を具えることを特徴とする
    請求項1に記載の筐体構造。
  3. 3.更に、底板(3)の四隅には、その四辺を折り返し
    て互いに直交する所定幅の折り返し部(3a)を有する
    袋状部分が底板本体(3b)の下方に形成され、これに
    近接して、前記底板本体(3b)に設けられた丸孔(9
    )に、外周に溝(8a)を有する台足用段付きプッシュ
    (8)の先端が挿入され、前記溝(8a)には前記折り
    返し部(3a)の端縁が係合して溶接・固定されている
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の筐体構造。
JP27769190A 1990-10-18 1990-10-18 電子機器の筺体構造 Expired - Lifetime JPH07123195B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27769190A JPH07123195B2 (ja) 1990-10-18 1990-10-18 電子機器の筺体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27769190A JPH07123195B2 (ja) 1990-10-18 1990-10-18 電子機器の筺体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04154199A true JPH04154199A (ja) 1992-05-27
JPH07123195B2 JPH07123195B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=17586962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27769190A Expired - Lifetime JPH07123195B2 (ja) 1990-10-18 1990-10-18 電子機器の筺体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07123195B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115062522A (zh) * 2022-08-18 2022-09-16 天河超级计算淮海分中心 基于装配式结构的强度确定方法、电子设备及存储介质

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115062522A (zh) * 2022-08-18 2022-09-16 天河超级计算淮海分中心 基于装配式结构的强度确定方法、电子设备及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07123195B2 (ja) 1995-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3280610B2 (ja) 表面実装コネクタソケット
KR20010101537A (ko) 완구 조립 세트용 조립 요소
KR960705695A (ko) 도어 패널 구조체 및 도어 패널 제조방법(Structures of door panel and making methods of door panel)
JP3385984B2 (ja) 車両窓開口のコーナ部構造
JPH04154199A (ja) 電子機器の筺体構造
JP4129945B2 (ja) 電気電子機器収納用キャビネットのフレーム結合構造
KR200494494Y1 (ko) 테이블 다리 조립구조
JP2852481B2 (ja) 自立型装置のフレーム構造
JP2002299848A (ja) 電子機器装置の板金筐体構造
JPH11341616A (ja) 配電盤キャビネットのフレ―ム架構用のフレ―ム脚片部
KR100245834B1 (ko) 보드랙의 구조 및 그 제조방법
JP4253397B2 (ja) 配電盤キャビネット
JPH0417103Y2 (ja)
JP4159488B2 (ja) 通信機器
JP4263822B2 (ja) 金属製天板同士の連結構造
JPH10327940A (ja) 筐体と幅木台との連結構造
JP2000133967A (ja) 圧電デバイスの構造
JP3352014B2 (ja) ユニットルームの壁パネル連結構造
JPH0519012Y2 (ja)
JPH0246169Y2 (ja)
KR0152840B1 (ko) 전자레인지의 캐비티 구조
JPH03145797A (ja) 組立型キャビネットの構造
JPS5816195Y2 (ja) プリント板取付構体
JPS5931623B2 (ja) 点検口枠体
JPS603204Y2 (ja) パネルの連結装置