JPH04151695A - 自動演奏装置 - Google Patents

自動演奏装置

Info

Publication number
JPH04151695A
JPH04151695A JP2277144A JP27714490A JPH04151695A JP H04151695 A JPH04151695 A JP H04151695A JP 2277144 A JP2277144 A JP 2277144A JP 27714490 A JP27714490 A JP 27714490A JP H04151695 A JPH04151695 A JP H04151695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
note number
note
indicated
performance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2277144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2629433B2 (ja
Inventor
Hiroshi Miyamoto
弘 宮本
Shigehiko Mizuno
成彦 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2277144A priority Critical patent/JP2629433B2/ja
Publication of JPH04151695A publication Critical patent/JPH04151695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2629433B2 publication Critical patent/JP2629433B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、リズムマシーンのような電子楽器に使用さ
れる自動演奏装置に係り、特に、演奏中のパターンの変
更を容易に行なうことかできる自動演奏装置に関する。
〔従来の技術〕
このような自動演奏装置においては、演奏中にリアルタ
イムでリズムなとのパターンの変更か必要になる場合か
あるか、演奏中にパターンを変更しうるようにした従来
のものとして、実公昭644159号公報に記載されて
いるものがある。
この公報記載のものは、鍵タツチ動作によりパターンを
可変制御しうるようにしたものである。
〔発明か解決しようとする課題〕
しかしなから、前記公報記載のものは、鍵タツチ動作に
よりパターンを可変制御しうるようにしているのて、押
鍵するまてどのパターンが選択されるかわからないとい
う問題点があった。
この発明は、前述した従来のものにおける問題点を克服
し、演奏中にリアルタイムでリズムなどのパターンを容
易に変更することができる自動演奏装置を提供すること
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
前述した目的を達成するためこの発明の自動演奏装置は
、それぞれ演奏データからなる複数のパターンを記憶し
ているパターン記憶手段と、このパターン記憶手段に記
憶されている複数のパターンのうちのいずれかを選択的
に読出す読出し手段と、この読出されたパターンに基い
て楽音を発生する楽音発生手段とを設けた自動演奏装置
において、各パターンにそれぞれノート番号を対応させ
て記憶する対応記憶手段と、ノート番号を指示する指示
手段と、この指示手段により指示されたノート番号に記
憶されて・いるパターンを前記読出し手段に出力する制
御手段とをさらに設けたことを特徴としている。
〔作 用〕
前述した構成からなるこの発明の自動演奏装置によれば
、指示手段により所望のパターンに対応するノート番号
を指示すると、制御手段が、この指示手段により指示さ
れたノート番号を対応記憶手段に出力し、この対応記憶
手段が、入力されたノート番号に対応するパターンを選
択する。その後、この選択されたパターンを制御手段が
読出し手段に出力し、楽音発生手段により、この選択さ
れたパターンに基いて楽音を発生する。したがって、演
奏中にリアルタイムでリズムなどのパターンを容易に変
更することができる。
なお、実施態様として前記指示手段をシーケンサとすれ
ば、シーケンサの記憶容量を小さくしてもシーケンサを
利用してパターンの変更を簡単に行なうことができる。
〔実施例〕
以下、この発明を図面に示す実施例により説明する。
第1図は、この発明に係る自動演奏装置の概略構成図で
あり、パスライン1には、楽器音に対応した音を検出す
るための複数のインストキー2がキー検出回路3を介し
て接続されている。また、前記パスライン1には、各種
の状態を設定するパネルスイッチ4がスイッチ検出回路
5を介して接続されている。さらに、前記パスライン1
には、この自動演奏装置を駆動するドライバ回路6が接
続されており、このトライバ回路6にはデイスプレィ7
か接続されている。さらにまた、前記パスライン]には
、楽音を発生するための音源回路8か接続されており、
この音源回路8には、実際に音を発生するスピーカシス
テム(SS)9が接続されている。また、前記パスライ
ン1には、パターンの読出しなどを含む各種の制御を行
なう制御手段たるCPUl0と、それぞれメモリの一種
であ6RAM11およびROM12と、前記CP Ul
oに割込みをかけるタイマ13とが接続されている。こ
のうち、RAMIIは、後述するパターンとノート番号
との対応関係を記憶する対応記憶手段を構成している。
さらに、前記パスライン1にはMIDIインターフェー
ス14を介して外部MIDI機器15が接続されており
、この実施例においては、この外部MIDI機器15が
ノート番号(No、)を指示する指示手段とされており
、この外部MIDI機器15により、1ないし数十節の
演奏データからなる複数のパターンに対応するノート番
号を指示するようになっている。
前記CPUl0は、前記外部MIDI機器15からのノ
ート番号の指示があると、前記CPU10は前記RAM
IIとの間で信号をやりとりして、指示されたノート番
号に対応するパターン番号からパターンを読出しするよ
うになっている。
第2図は、この自動演奏装置のキーボード16を示すも
のであり、このキーボード16には、複数の前記インス
トキー2や、パネルスイッチ4たるスタートスイッチ1
7、ストップスイッチ18、再生(PLAY)スイッチ
19、録音(RE C)スイッチ20、曲スイッチ21
、パターン番号(PTN)スイッチ22などが配設され
ている。
また、このキーボード16には、上下のカーソル23、
数字キー(テンキー)24、ボリューム摘み25、テン
ポ摘み26、前記デイスプレィ7が配設されている。
この実施例においては、前述したように外部MIDI機
器13により、1ないし、数小節の演奏データからなる
複数のパターンに対応するノート番号を指示するように
なっているので、第3図のノート番号テーブルに示すよ
うに、0〜127のノート番号に任意にパターン番号(
PTN)か割当てられている。もちろん、パターン番号
を割当てないノート番号かあってもよい。
また、第4図には、パターンの設定状態であるディレク
トリデータが示されており、1〜nて示すパターン番号
は、それぞれ、先頭アドレス、最終アドレス、拍子およ
び小節数であるレングスとにより構成されている。
さらに、前記各パターンのデータは、第5図のパターン
データメモリに示すように、楽器の種類や音の強さなと
のデータであるイベント(Event)と、イベント間
の時間データを表わすデュレーション(Duratio
n)との組合せにより構成されている。
つぎに、前述した構成からなるこの実施例の作用につい
て説明する。
第6図Aはこの実施例の自動演奏装置のメインルーチン
を示すものであり、ます、ステップST1に示すイニシ
ャライズを行なった後、ステップST2のモート指定処
理か行なわれる。
前記モード指定処理により指定されるモートには、ステ
ップ5T2Aに示すように、パターン演奏モードと、パ
ターン番号設定モートと、ノート番号とパターンを対応
させるパターン・ノート対応モートと、その他の処理を
行なうその他のモートとかある。このうち、パターン・
ノート対応モードは、第3図のノート番号テーブルに示
すノート番号にパターン番号を割当てる処理であり、こ
の処理は、実際の演奏に先たって行なわれる前処理であ
る。
前記パターン演奏モートを選択すると、ステップST3
のパターン演奏処理か行なわれ、また、パターン番号設
定処理を選択すると、ステップST4のパターン番号設
定処理か行なわれる。一方、パターン・ノート対応処理
を選択すると、ステップST5のパターン・ノート対応
処理が行なわれ、さらにまた、その他の処理を選択する
と、ステップST6のその他の処理か行なわれる。
その後2 ステップST7のMIDI受信処理か行なわ
れ、ステップST2のモート指定処理の前に戻る。
つぎに、前述したパターン番号の選択を介してパターン
番号か設定されるパターン番号設定処理(ステップ5T
4)のサブルーチンか、第6図Bに示されている。
この処理は、ステップST41に示すパターン番号の設
定が行なわれると、このパターン番号を、ステップST
42に示すようにRAMIIの1番目のレジスタ(PT
NI)に記憶してリターンされる。
第6図Cは、前述したノート番号に対応するパターンを
割当てるパターン・ノート対応処理(ステップ5T5)
のサブルーチンを示すものであり、まず、第2図の数字
キーなどを使用してステップST5 ]に示すノート番
号の設定を行ない、ついて、ステップ5T52に示すよ
うに、すでに設定したノート番号に対応するようにパタ
ーン番号を設定する。すると、ステップ5T53に示す
ように、ノート番号テーブルの該当領域にパターン番号
の書込みが行なわれてリターンされる。
また、前記MIDI受信処理(ステップ5T7)のサブ
ルーチンか第6(NDに示されている。
まず、ステップST71に示すMIDI受信バファに受
信データかあるかとうかという判別か行なわれ、ある場
合には、さらに、ステップ5T72に示すように、その
MIDI受信データかノート番号であるかとうかという
判別か行なわれる。
そして、MIDI受信データかノート番号である場合は
、ステップST73に示すように、ノート番号テーブル
を参照して対応するパターン番号を読出し、そのパター
ン番号をRAMIIの1番目のレジスタ(PTN2)に
記憶してリターンされる。また、ステップ5T73にお
いてMIDI受信データがノート番号でない場合は、ス
テップ5T74に示すその他のMIDIデータ処理を行
なってリターンされる。
なお、ステップST71においてMIDI受信バファに
受信データがない場合は、そのままリターンされる。
第6図Bには、パターン演奏処理(ステップ5T3)の
サブルーチンが示されている。
このパターン演奏処理はパターンにおける最初のイベン
トがでるまでの処理であり、このパターン演奏処理にお
いては、まず、ステップST31に示すスタートスイッ
チをオンしたかどうかの判別が行なわれ、オンしていれ
ば、ステップ5T32の演奏中のモードとなる。ついで
、ステップ5T33に示すように、1番目のパターンの
先頭アドレスの指示が行なわれ、その後、ステップ5T
34に示すように、先頭アドレスのデータであるデュレ
ーションにより時間の計数が行なわれ、ステップ5T3
5に示すアドレス歩道が行なわれる。すると、このアド
レス歩道により2番目のアドレスのデータのタイミング
となる(ステップ5T36)。
すると、ステップ5T37に示すように、ストップスイ
ッチがオンされたかどうかの判別がなされ、オンされて
いれば、ステップ5T38に示す停止状態となってリタ
ーンされる。また、ストップスイッチがオンされていな
ければ、そのままリターンされる。
なお、前記ステップ5T31においてスタートスイッチ
がオンされていなければ、直ちにステップST37に進
んでストップスイッチがオンされたかどうかの判別がな
される。
つぎに、実際のパターン演奏のためのタイマインタラブ
ドのサブルーチンが第6図Fに示されている。
まず最初に、ステップST81に示す演奏中かどうかの
判別が行なわれ、演奏中であれば、ステップ5T82に
進み、イベント再生のタイミングになったかどうかの判
別がなされる。そして、イベント再生のタイミングにな
っていれば、ステップST83において今回のタイミン
グのイベントが再生される。
ついて、ステップ5T84に示すように、パターンエン
ドであるかとうかの判別かなされ、パターンエンドであ
れば、ノート番号によりつぎに設定したパターンに移行
し、ステップ5T86に示すように、つぎのパターンの
先頭アドレスの指示か行なわれる。なお、ステップ5T
84においてパターンエンドでなければ、ステップ5T
85゜86をバイパスして、単にステップ5T87に示
すアドレス歩道が行なわれる。
その後、ステップ5T88に示す次回のデュレーション
によりステップ5T89のアドレス歩道が行なわれ、さ
らに、ステップ5T90に示すように、クロックが1つ
進められリターンされる。
前述したように、この実施例によれば、外部MIDI機
器13によりノート番号を選択するだけで、このノート
番号に対応するパターンを読出して順次演奏することか
できるので、演奏中のパターンの変更を容易に行なうこ
とができる。
なお、この実施例においては、外部MIDI機器13に
よりノート番号を選択するようにしたが、電子楽器の一
部の鍵にパターンを対応させておき、押鍵によりパター
ンを選択できるようにしてもよい。この場合、パターン
を選択するために使用される鍵は押鍵しても楽音が発生
されないように設定しておくことが望ましい。
また、この実施例においてリアルタイムで変更されるパ
ターンは、リズムパターンのほか、ベースパターン、コ
ートパターン、通常の演奏パターンなど種々のものが考
えられる。
第7図は、この発明の他の実施例を示すものであり、こ
の実施例においては、外部MIDI機器としてシーケン
サが用いられている。
以下、この第7図の実施例によりこの発明を説明する。
なお、前述した第1実施例と同一ないしは相当する構成
については、図面中に同一の符号を付してその説明は省
略する。
第7図において、この実施例に使用されるシーケンサ2
7は、ノートオンやノート番号などのイベントデータを
記憶しうるタイプのものとされている。
この実施例において、リズムマシーンのような電子楽器
28とシーケンサ27とは、それぞれのMIDIインタ
ーフェース〕4を介して接続されており、また、シーケ
ンサ27のMIDIインターフェースは、他の電子楽器
29と接続されている。
前記シーケンサ27のRAMI 1におけるシーケンス
データは、第8図に示すように、複数の各トラック1,
2.3・・・nに前記デュレーションとイベントの組合
せとして記憶されている。
そこで、この実施例においては、1例としてトラックn
の各アドレスに対応じてノート番号を設定し、各ノート
番号を、電子楽器28の、前述した第3図のテーブルに
示すように、各パターンと対応づけることにより、シー
ケンサ27のトラックnのいずれかのアドレスを選択す
ることにより、前述した第1実施例と同様、演奏中にリ
アルタイムで簡単にパターンを変更することかできる。
しかも、この実施例によれば、ノート番号をバタン番号
に対応させるたけでよいため、シーケンサ27にお(ブ
る記憶容量を小さくすることかできる。
なお、この実施例においては、ひとつのパターンの終り
につぎのパターンの判断をする必要かあるため、最初の
ひとつのパターンは電子楽器28に設定しておき、2つ
目のパターンからシーケンサ27に記憶させることが望
ましい。
この発明は、前述した実施例に限定されるものではなく
、必要に応じて種々の変更か可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、演奏中にリアル
タイムでリズムなどのパターンを容易に変更することか
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る自動演奏装置の実施例を示す概
略構成図、第2図は第1図の自動演奏装置のキーホード
を示す平面図、第3図はこの実施例におけるノート番号
とパターン番号を対応させるテーブルを示す説明図、第
4図はこの実施例におけるパターンのディレクトリデー
タを示す説明図、第5図はこの実施例におけるパターン
データメモリを示す説明図、第6図A〜Fはそれぞれこ
の実施例の作用を示すフローチャート、第7図はこの発
明に係る自動演奏装置の他の実施例を示す概略構成図、
第8図はこの実施例におけるシーケンサのシーケンスデ
ータを示す説明図である。 1・・パスライン、2・・インストキー 4・・・パネ
ルスイッチ、6・・トライバ回路、7・・デイスプレィ
、8・音源回路、9・・・スピーカシステム、10・・
・CPU、11・・RAM、12・ ROM、1.4・
・・MIDIインターフェース、15・・外部MIDI
機器、27・・・シーケンサ、28・・・電子楽器。 出願人代理人  中  尾  俊  輔第 図 第4図 第5図 第6図(C) 第6図(E) 第6図(F)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)それぞれ演奏データからなる複数のパターンを記憶
    しているパターン記憶手段と、このパターン記憶手段に
    記憶されている複数のパターンのうちのいずれかを選択
    的に読出す読出し手段と、この読出されたパターンに基
    いて楽音を発生する楽音発生手段とを設けた自動演奏装
    置において、各パターンにそれぞれノート番号を対応さ
    せて記憶する対応記憶手段と、ノート番号を指示する指
    示手段と、この指示手段により指示されたノート番号に
    応じて前記対応記憶手段に記憶されているパターンを前
    記読出し手段に出力する制御手段とをさらに設けたこと
    を特徴とする自動演奏装置。
JP2277144A 1990-10-15 1990-10-15 自動演奏装置 Expired - Lifetime JP2629433B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2277144A JP2629433B2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 自動演奏装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2277144A JP2629433B2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 自動演奏装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04151695A true JPH04151695A (ja) 1992-05-25
JP2629433B2 JP2629433B2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=17579416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2277144A Expired - Lifetime JP2629433B2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 自動演奏装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2629433B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61141494A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 ヤマハ株式会社 自動演奏装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61141494A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 ヤマハ株式会社 自動演奏装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2629433B2 (ja) 1997-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05108065A (ja) 自動演奏装置
JP2896716B2 (ja) 自動演奏装置
JPS6157640B2 (ja)
US5369216A (en) Electronic musical instrument having composing function
JP4134945B2 (ja) 自動演奏装置及びプログラム
JPH0736451A (ja) 自動編曲装置
JP3239411B2 (ja) 自動演奏機能付電子楽器
JPH02131292A (ja) 自動演奏装置
JPH04151695A (ja) 自動演奏装置
JP2756799B2 (ja) 自動リズム演奏装置
JPH0635460A (ja) 電子打楽器
JP2641851B2 (ja) 自動演奏装置
JP3178176B2 (ja) 自動伴奏装置
JP2591308B2 (ja) 自動演奏装置
JPH0535268A (ja) 自動演奏装置
JP2570577B2 (ja) 電子打楽器
JP2528722B2 (ja) モチ―フ演奏装置
JP3249630B2 (ja) 自動リズム演奏装置
JPH031195A (ja) 自動演奏装置
JP2002196760A (ja) 楽音生成装置
JPH046079Y2 (ja)
JP2537894B2 (ja) 電子楽器
JP3275341B2 (ja) 楽音発生装置
JPH08286668A (ja) リズム演奏装置
JPH08106286A (ja) 自動演奏装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 14