JPH04150Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH04150Y2
JPH04150Y2 JP18760886U JP18760886U JPH04150Y2 JP H04150 Y2 JPH04150 Y2 JP H04150Y2 JP 18760886 U JP18760886 U JP 18760886U JP 18760886 U JP18760886 U JP 18760886U JP H04150 Y2 JPH04150 Y2 JP H04150Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
circumferential side
tip
drilling bit
facing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18760886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6395795U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18760886U priority Critical patent/JPH04150Y2/ja
Publication of JPS6395795U publication Critical patent/JPS6395795U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH04150Y2 publication Critical patent/JPH04150Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、削岩機の先端に取り付けて回転あ
るいは打撃などによつて岩盤等を掘削するために
使用される穿孔用ビツトに関するものである。
[従来の技術] 従来、この種の穿孔用ビツトととしては、第4
図および第5図に示すものが知られている。これ
らの図に示す穿孔用ビツトは、円柱状をなすビツ
ト本体1の先端部に3つのチツプ2……を装着し
たものであつて、ビツト本体1の先端部に、ビツ
ト本体1の中央部から外周側へ向かつて延びる3
つの排出溝3……を円周方向へ等間隔離間して形
成し、排出溝3の回転方向を向く壁部にチツプ着
座部4をそれぞれ形成したものである。
ここで、チツプ着座部4は、軸線O側から外周
側へ向かつて下り勾配となるように傾斜した取付
底面5と、この取付底面5と直交する取付側面6
とから画成されており、取付底面5および取付側
面6を平坦に形成したものである。そして、チツ
プ2は、内周側を向く端面をチツプ着座部4の内
周側の縁部に位置させて取付底面5と取付側面6
とにろう付け固定されている。
[考案が解決しようとする問題点] ところで、上記のような穿孔用ビツトを用いて
岩盤等の掘削を行う場合には、チツプの外周側の
端部が主に掘削に供されるから、チツプは常に内
周側へ向かう抵抗を受ける。ところが、上記の穿
孔用ビツトでは、チツプを固定するチツプ着座部
4の壁部が平坦になされているから、内周側へ向
かう抵抗がろう付けのろう層に直接作用し、これ
によつてろう層が変形してチツプがずれ、場合に
よつてはチツプが離脱してしきうという問題があ
つた。
この考案は、このような問題点を解決するため
になされたもので、ろう層にせん断力が作用する
ことがなく、したがつてろう層の変形や破壊を防
止することができ、チツプを強固に固定すること
ができる穿孔用ビツトを提供することを目的とし
ている。
[問題点を解決するための手段] この考案の穿孔用ビツトは、軸線を中心として
回転せしめられるビツト本体の先端部に、内周側
から外周側へ向かつて延びるチツプ着座部を形成
し、このチツプ着座部にチツプを装着してなる穿
孔用ビツトにおいて、上記チツプ着座部の壁部
に、内周側の部分が外周側の部分に対して突出す
るように段部を設け、この段部の外周側を向く壁
部に上記チツプの内周側を向く壁部を突き合わせ
て構成したものである。
[作用] 上記構成の穿孔用ビツトにあつては、チツプに
内周側へ向かう抵抗が作用したときに、その抵抗
を上記段部の外周側を向く壁面で受けるから、ろ
う層にせん断力が作用することがない。
[実施例] 以下、この考案の一実施例を第1図ないし第3
図を参照しながら説明する。第1図は実施例の穿
孔用ビツトを示す断面図である。この図に示す穿
孔用ビツトは、前記従来のものと同様に、ビツト
本体9の先端部に3つの超硬チツプ(チツプ)1
0……を装着したものであつて、ビツト本体9の
先端部に、ビツト本体9の中央部から外周側へ向
かつて延びる3つの排出溝11……を円周方向へ
等間隔離間して形成し、排出溝11の回転方向を
向く壁部に、チツプ着座部12をそれぞれ形成し
たものである。
チツプ着座部12は、軸線Oと平行になされた
取付側面13と、この取付側面13と直交する取
付底面14とから画成されている。ここで、取付
底面14には、第3図に示すように、内周側の部
分14aが外周側の部分14bよりも一段高くな
るように段部15が形成されている。この段部1
5の外周側を向く壁部15aは、取付底面14に
対してほぼ垂直になされている。一方、超硬チツ
プ10の一端部にも、外周側の部分10aが内周
側の部分10bから突出するように段部16が形
成されている。そして超硬チツプ10は、その段
部16の内周側を向く壁部16aを上記段部15
の外周側を向く壁部15aに突き合わせた状態
で、チツプ着座部12にろう付け固定されてい
る。
このような穿孔用ビツトにおいては、岩盤など
の掘削に際して、超硬チツプ10に内周側へ向か
う抵抗が作用した場合に、その抵抗を上記段部1
5の外周側を向く壁部15aで受けるから、ろう
付けのろう層にせん断力が作用することがない。
したがつて、ろう層の変形や破壊を防止すること
ができ、超硬チツプ10を強固に固定することが
できる。
なお、上記実施例では段部15の外周側を向く
壁部15aを取付底面14に対して直交して形成
しているが、超硬チツプ10の内周側を向く壁部
16aと突き合わせる構成であれば、取付底面1
4に対して傾斜して形成してもよい。また、段部
15を取付底面14に形成しているが、取付側面
13に形成してもよい。
[考案の効果] 以上説明したようにこの考案の穿孔用ビツトに
おいては、軸線を中心として回転せしめられるビ
ツト本体の先端部に、内周側から外周側へ向かつ
て延びるチツプ着座部を形成し、このチツプ着座
部にチツプを装着してなる穿孔用ビツトにおい
て、上記チツプ着座部の壁部に、内周側の部分が
外周側の部分に対して突出するように段部を設
け、この段部の外周側を向く壁部に上記チツプの
内周側を向く壁部を突き合わせて構成しているか
ら、ろう層にせん断力が作用することがなく、し
たがつて、ろう層の変形や破壊を防止することが
でき、チツプを強固に固定することができるとい
う効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本考案の一実施例を示す
図であつて、第1図は穿孔用ビツトを示す側面
図、第2図は第1図の方向矢視図、第3図は第
2図の方向矢視図、第4図および第5図は従来
の穿孔用ビツトの一例を示す図であつて、第4図
はその側面図、第5図は第4図の方向矢視図で
ある。 1……ビツト本体、2……チツプ、4……チツ
プ着座部、9……ビツト本体、10……超硬チツ
プ(チツプ)、12……チツプ着座部、15……
段部、15a……壁部、O……軸線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軸線を中心として回転せしめられるビツト本体
    の先端部に、内周側から外周側へ向かつて延びる
    チツプ着座部を形成し、このチツプ着座部にチツ
    プを装着してなる穿孔用ビツトにおいて、上記チ
    ツプ着座部の壁部に、内周側の部分が外周側の部
    分に対して突出するように段部を設け、この段部
    の外周側を向く壁部に上記チツプの内周側を向く
    壁部を突き合わせたことを特徴とする穿孔用ビツ
    ト。
JP18760886U 1986-12-05 1986-12-05 Expired JPH04150Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18760886U JPH04150Y2 (ja) 1986-12-05 1986-12-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18760886U JPH04150Y2 (ja) 1986-12-05 1986-12-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6395795U JPS6395795U (ja) 1988-06-21
JPH04150Y2 true JPH04150Y2 (ja) 1992-01-06

Family

ID=31138223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18760886U Expired JPH04150Y2 (ja) 1986-12-05 1986-12-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04150Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6395795U (ja) 1988-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4529048A (en) Inserts having two components anchored together at a non-perpendicular angle of attachment for use in rotary type drag bits
US6450272B2 (en) Rock drill
JP3954029B2 (ja) パーカッション又はハンマードリル
JPH04150Y2 (ja)
JPS6234712A (ja) ガンドリル
JPH0423989Y2 (ja)
JP3067237B2 (ja) 掘削工具
JP2002242577A (ja) 穿孔用ビット
JPS63237809A (ja) ドリル
JP3964876B2 (ja) ドリルビット
JP2557737Y2 (ja) 切削工具のカッタ本体及び切削工具
JP2552135Y2 (ja) リングビット
JPS63237808A (ja) ドリル
JPH0721675Y2 (ja) リングビット
JPS63237807A (ja) ドリル
JPH0750473Y2 (ja) コニカルビット
JP2508131Y2 (ja) カッタ―ビット
JPH026972Y2 (ja)
JP2525225Y2 (ja) リングビット
JPH11235606A (ja) スローアウェイチップおよび該スローアウェイチップを装着したスローアウェイ式穴明け工具
JPS63125797A (ja) 掘削工具
JPH0150528B2 (ja)
JP2561041Y2 (ja) ドリル
JPS63245310A (ja) ドリル
JPH053587Y2 (ja)