JPH04149192A - フルオロアルキル基含有ウリジン誘導体の製造方法 - Google Patents

フルオロアルキル基含有ウリジン誘導体の製造方法

Info

Publication number
JPH04149192A
JPH04149192A JP27602090A JP27602090A JPH04149192A JP H04149192 A JPH04149192 A JP H04149192A JP 27602090 A JP27602090 A JP 27602090A JP 27602090 A JP27602090 A JP 27602090A JP H04149192 A JPH04149192 A JP H04149192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
uridine
deoxyuridine
formula
fluoroalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27602090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3047077B2 (ja
Inventor
Masakazu Nishida
雅一 西田
Shozo Fujii
省造 藤井
Hiroshi Kimoto
木本 博
Yoshio Hayakawa
由夫 早川
Hideo Sawada
英夫 沢田
Motohiro Mitani
元宏 三谷
Masaharu Nakayama
中山 雅陽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP2276020A priority Critical patent/JP3047077B2/ja
Publication of JPH04149192A publication Critical patent/JPH04149192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3047077B2 publication Critical patent/JP3047077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、フルオロアルキル基含有ウリジン誘導体及び
その製造方法に関する。
〈従来の技術〉 有機化合物中に、フルオロアルキル基を含有する化合物
は、耐熱性、撥水撥油性、生理活性等の有用な性質を示
すものとして注目を集めている。
特にウリジン化合物中に、フルオロアルキル基が導入さ
れたフルオロアルキル基含有ウリジン誘導体は、医薬、
農薬等として、特に制癌剤あるいは坑ウィルス剤の合成
中間体として有用であると考えられ注目されている。
従来、ウリジン類にフルオロアルキル基を導入する方法
としては、銅触媒及びヨウ化フルオロアルキルを用いる
方法がしられている[NueleicAcids Re
s、、2.2183(1975)コ。しかしながら前記
銅触媒を用いる方法においては、銅触媒の調整方法が困
難であり、また、ヨウ化フルオロアルキルが高価である
等の問題点を有しており、前記フルオロアルキル基含有
つυジン誘導体及びその製造方法については殆ど知られ
ていないのが現状である。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明の目的は、医薬、農薬等の合成中間体として利用
可能なフルオロアルキル基含有ウリジン誘導体及びその
製造方法を提供することにある。
本発明の別の目的は、反応触媒及び特殊な装置を用いず
、高収率かつ容易にフルオロアルキル基含有ウリジン誘
導体を製造する方法を提供することにある。
く課題を解決するための手段〉 本発明によれば、下記−数式(1) (式中Rユ及びR2は、同−若しくは異なる基であって
、水素原子又は水酸基を示し、R3は、メチル基若しく
はヒドロキシメチル基を示す。またXはフッ素原子、塩
素原子又は水素原子を示し、nは1〜10の整数を示す
。但しR1及びR2が水酸基、R2がヒドロキシメチル
基並びにXがフッ素原子の場合、nは1.2.3.5.
7又は9を示し、R1が水素原子、R2が水酸基、R3
がヒドロキシメチル基及びXがフッ素原子の場合、nは
3.4.5.6.7.8.9.10を示す)で表わされ
るフルオロアルキル基含有ウリジン誘導体が提供される
また本発明によれば、下記−数式(II)(式中Xは、
フッ素原子、塩素原子又は水素原子を示し、またnは1
〜10の整数を示す)で表わされるジ(ハロアシル)ペ
ルオキシドと、下記−数式(m) ′l?− (式中R4及びR5は、同−若しくは異なる基であって
、水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基を有するトリ
アルキルシロキシ基を示す。またR&は、メチル基又は
炭素数1〜4のアルキル基を有するトリアルキルシロキ
シメチル基を示し、R7は炭素数1〜4のアルキル基を
有するトリアルキルシロキシ基を示す)で表わされるウ
リジン類とを反応させることを特徴とする前記一般式(
I)で表わされるフルオロアルキル基含有ウリジン誘導
体の製造方法が提供される。
以下本発明を更に詳細に説明する。
本発明のフルオロアルキル基含有ウリジン誘導体は、下
記一般式(I)で表わすことができ、式中Rユ及びR2
は、同−若しくは異なる基であって、水素原子又は水酸
基を示し、R1は、メチル基若しくはヒドロキシメチル
基を示す。またXはフッ素原子、塩素原子又は水素原子
を示し、nは1〜10の整数を示す。但しR1及びR2
が水酸基、R1がヒドロキシメチル基並びにXがフッ素
原子の場合、nは1.2.3.5.7又は9を示し、R
1が水素原子、R2が水酸基、R3がヒドロキシメチル
基及びXがフッ素原子の場合、nは3,4.5.6.7
.8.9.10を示す。この際、nが11以上の整数の
場合には、溶媒に対する溶解性が低下するので使用でき
ない。
前記一般式(1)で表わされるフルオロアルキル基含有
ウリジン誘導体のX(CF2+。を、具体的に列挙する
と、CF3−、F(CF、+、。
F(CF、−)、、F(CF、+、。
F (c F2 +S −F(c F2 +& 、F 
(c F2+ 7゜F(CF、+、、F(CF2+、、
F(CF2+□。。
CI CF2−、 Cl (CF、−)−2,C]、 
(CF、+、。
C1(CF2−)−、、CI(CF、−)−、、C1(
CF2±6゜C1,(CF2±、、 Cl (CF2+
、、 Cl (CF2−)−、。
CI、(CF2+□。、HCF、、−、H(CF2+、
H(CF2+、、H(CF2±、、H(CF2−)5゜
H(CF2−)−、、H(CF2+、、H(CF2+、
H(CF2−)−、、H(CF2+□。である。
前記一般式(1)で表わされるフルオロアルキル基含有
ウリジン誘導体としては、例えば、5−へブタフルオロ
プロピルウリジン、5−ペンタフルオロエチルウリジン
、5−トリデカフルオロへキシルウリジン、5−クロロ
ジフルオロメチルウリジン、5− (2’−クロロテト
ラフルオロエチル)ウリジン、5− (3’−クロロへ
キサフルオロプロピル)ウリジン、5− (4’−クロ
ロオクタフルオロブチル)ウリジン、5− (5’−ク
ロロデカフルオロペンチル)ウリジン、5− (6’−
クロロドデカフルオロヘキシル)ウリジン、5−(7′
−クロロテトラデカフルオロヘプチル)ウリジン、5−
ヒドロジフルオロメチルウリジン、5− (2’−ヒド
ロテトラフルオロエチル)ウリジン、5− (3’−ヒ
ドロへキサフルオロプロピル)ウリジン、5− (4’
−ヒドロオクタフルオロブチル)ウリジン、5− (5
’−ヒドロデカフルオロペンチル)ウリジン、5− (
6’−ヒドロドデカフルオロヘキシル)ウリジン、5−
 (7’−ヒドロテトラデカフルオロヘプチル)ウリジ
ン、5−へブタフルオロプロピル−2′−デオキシウリ
ジン、5−トリデカフルオロへキシル−2′デオキシウ
リジン、5−ペンタデカフルオロヘプチル−2′−デオ
キシウリジン、5−クロロジフルオロメチル−2′−デ
オキシウリジン、5−(2′−クロロテトラフルオロエ
チル)−2′デオキシウリジン、5− (3’−クロロ
へキサフルオロプロピル)−2′−デオキシウリジン、
5−(4′−クロロオクタフルオロブチル)−2′−デ
オキシウリジン、5− (5’−クロロデカフルオロペ
ンチル)−2′−デオキシウリジン、5−(6′−クロ
ロドデカフルオロヘキシル)−2′−デオキシウリジン
、5− (7’−クロロテトラデカフルオロヘプチル)
−2′−デオキシウリジン、5−ヒドロジフルオロメチ
ル−2′−デオキシウリジン、5− (2’−ヒドロテ
トラフルオロエチル)−2′−デオキシウリジン、5−
(31−ヒドロへキサフルオロプロピル)−2′−デオ
キシウリジン、5− (4’−ヒドロオクタフルオロブ
チル)−2′−デオキシウリジン、5−(5′−ヒドロ
デカフルオロペンチル)−2′−デオキシウリジン、5
− (6’−ヒドロドデカフルオロヘキシル)−2′−
デオキシウリジン、5− (7’−ヒドロテトラデカフ
ルオロヘプチル)−2′−デオキシウリジン、5−クロ
ロジフルオロメチル−5′−デオキシウリジン、5− 
(2’−クロロテトラフルオロエチル)−5′−デオキ
シウリジン、5− (3’−クロロへキサフルオロプロ
ピル)−5′−デオキシウリジン、5−(4′−クロロ
オクタフルオロブチル)−5′デオキシウリジン、5−
 (5’−クロロデカフルオロペンチル)−5′−デオ
キシウリジン、5−(6′−クロロドデカフルオロヘキ
シル)−5′−デオキシウリジン、5− (7’−クロ
ロテトラデカフルオロヘプチル)−5′−デオキシウリ
ジン、5−ヒドロジフルオロメチル−5′−デオキシウ
リジン、5− (2’−ヒドロテトラフルオロエチル)
−5′−デオキシウリジン、5− (3’−ヒドロへキ
サフルオロプロピル)−5′−デオキシウリジン、5−
 (4’−ヒドロオクタフルオロブチル)−5′−デオ
キシウリジン、5−(5′−ヒドロデカフルオロペンチ
ル)−5′デオキシウリジン、5− (6’−ヒドロド
デカフルオロヘキシル)−5′−デオキシウリジン、5
−(7′−ヒドロテトラデカフルオロヘプチル)−5′
−デオキシウリジン等を好ましく挙げることができる。
本発明におけるフルオロアルキル基含有ウリジン誘導体
の製造方法は、特定のジ(ハロアシル)ペルオキシドと
特定のウリジン類とを反応させることを特徴とする。
本発明の製造方法において原料成分として用いるジ(ハ
ロアシル)ペルオキシドは下記−数式%式% 式中Xは、フッ素原子、塩素原子又は水素原子登示し、
またnは1〜10の整数を示す。この際nが11以上の
場合には、溶媒の存在下において反応させる際に前記ジ
(ハロアシル)ペルオキシドの溶解性に問題が生じるの
で使用できない。
前記−数式(II)で表わされるジ(ハロアシル)ペル
オキシド中のX(CFz+nは、具体的には前記−数式
(1)で表わされるフルオロアルキル基含有ウリジン誘
導体のX(CF2−)−、と同様である。
本発明の製造方法において、前記ジ(ハロアシル)ペル
オキシドと反応させるウリジン類は、下記−数式(II
I)で表わすことができ、一 式中R4及びR5は、同−若しくは異なる基であって、
水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基を有するトリア
ルキルシロキシ基を示す。またR1は、メチル基又は炭
素数1〜4のアルキル基を有するトリアルキルシロキシ
メチル基を示し、R7は炭素数1〜4のアルキル基を有
するトリアルキルシロキシメチル基を示し、R7は炭素
数1〜4のアルキル基を有するトリアルキルシロキシ基
を示す。
この際R4,R,又はR7の少なくとも1つが、炭素数
5以上のアルキル基を有するトリアルキルシロキシ基も
しくはR5が、炭素数5以上のアルキル基を有するトリ
アルキルシロキシメチル基の場合には製造が困難である
。前記−数式(■)で表わされるウリジン化合物として
は、例えば2′3’、5’−〇−トリス(トリメチルシ
リル)−4−トリメチルシロキシウリジン、2′−デオ
キシ−3’5’−0−ビス(トリメチルシリル)=4−
トリメチルシロキシウリジン、5′−デオキシ−2’、
3’−0−ビス(トリメチルシリル)−4−トリメチル
シロキシウリジン、2’、5’−ジデオキシ−3′−〇
−トリメチルシリルー4−トリメチルシロキシウリジン
、2’、5’−ジデオキシ−3’−0−t−ブチルジメ
チルシリル−4−t−ブチルジメチルシロキシウリジン
等を好ましく挙げることができる。
前記−数式(m)で表わされるウリジン類を調整するに
は、例えば、ウリジンと炭素数1〜4のアルキル基を有
するハロゲン化トリアルキルシランとを、トリエチルア
ミン、ピリジン、トリブチルアミン等の塩基性触媒の存
在下、1,4−ジオキサン、ジメチルスルホキシド等の
溶媒を用いて、好ましくは一20〜+100℃、0.5
〜48時間反応させる等して、容易に得ることができる
本発明の製造方法において、前記ジ(ハロアシル)ペル
オキシドと前記ウリジン類との仕込みモル比は、1:0
.2〜10が好ましく、特に1:0.5〜5であること
が好ましい。前記ウリジン類の仕込みモル比が0.2未
満の場合には、生成するフルオロアルキル基含有ウリジ
ン誘導体の収率が低下し、また10を超える場合には反
応終了後において未反応のウリジン類が多量に残存し、
目的とする生成物の単離が困難となるので好ましくない
。また、反応は常圧で行なうことが可能であり、且つ反
応温度は一20〜+150℃の範囲が好ましく、0〜1
00℃の範囲が特に好ましい。
前記反応温度が一20℃未満の場合には反応時間に長時
間を要し、150’Cを超えると反応時の圧力が高くな
り、反応操作が困難であるので好ましくない。更に反応
時間は30分〜20時間の範囲が好ましく、工業的には
3〜10時間の範囲とするのが特に好ましい。
本発明の製造方法では、前記種々の反応条件下において
、前記ジ(ハロアシル)ペルオキシドと前記ウリジン類
とを反応させることにより、目的とするフルオロアルキ
ル基含有ウリジン誘導体を製造することができるが、前
記ジ(ハロアシル)ペルオキシドの取扱い及び反応をよ
り円滑に行なうために、溶媒を用いて反応させるのが好
ましい。
前記溶媒としてはハロゲン化脂肪族溶媒、具体的には例
えば、2−クロロ−1,2−ジブロモ−1゜1.2−ト
リフルオロエタン、1,2−ジブロモへキサフルオロプ
ロパン、1,2−ジブロモテトラフルオロエタン、1,
1−ジフルオロテトラクロロエタン、1,2−ジフルオ
ロテトラクロロエタン、フルオロトリクロロメタン、ヘ
プタフルオロ−2,3,3−トリクロロブタン、1,1
,1゜3−テトラクロロテトラフルオロプロパン、1゜
1.1−トリクロロペンタフルオロプロパン、1゜1、
.2−)−リクロロトリフルオロエタン、塩化メチレン
、クロロホルム等を好ましく挙げることができ、特に工
業的には、1,1.2−トリクロロトリフルオロエタン
が好ましい。また前記溶媒の仕込み量は、前記フルオロ
アルカノイルの濃度が前記溶媒に対して1〜30重量%
の範囲となるように調整するのが望ましい。
本発明の製造法により得られる反応生成物は蒸留、カラ
ムクロマトグラフィー、再結晶法等の公知の方法で精製
することが可能である。
〈発明の効果〉 本発明のフルオロアルキル基含有ウリジン誘導体は、新
規な化合物であり、医薬、農薬等として、特に制癌剤及
び坑ウィルス剤の合成中間体として有用である。また本
発明の製造方法においては、短時間で高収率かつ容易に
、しかも反応触媒及び特殊な装置を使用せずにフルオロ
アルキル基含有ウリジン誘導体を製造することができる
〈実施例〉 以下本発明を実施例により更に詳しく説明するが、本発
明はこれらに限定されるものではない。
去】11L アルゴン雰囲気下にて、ウリジン2.44gを、乾燥し
たジオキサン50−に懸濁し、更にトリエチルアミン5
.06g及びトリメチルクロロシラン5.43gを加え
、室温下にて200時間反応行ない、2’ 、3’ 、
5’−0−)−リス(トリメチルシリル)−4−トリメ
チルシロキシウリジン(黄色の固体)を収率100%で
得た。次いで得られた化合物を1.l、2−トリクロロ
トリフルオロエタン20−に溶解し、溶液の温度を30
℃に保ちながら、ビス(2−ヒドロテトラフルオロプロ
ピオニル)ペルオキシド(11、94mmol)を含む
1,1.2−トリクロロトリフルオロエタン溶液70g
を加え、30℃にて8時間反応を行なった。次いで10
0OIQの水を加えて室温にて1時間反応を行ない、更
に100−の酢酸エチルを加えて室温にて1時間反応を
行なった。反応終了後、水及び炭酸水素ナトリウム水溶
液にて洗浄した後、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥
した。
最終に、カラムクロマトグラフィーにより精製を行ない
、5− (2’−ヒドロキシテトラフルオロエチル)ウ
リジンを収率4]%で得た。得られた化合物の各種分析
結果について以下に示す。
MS (CI、イソブタン) mHz 345(M”+
1)IR(am−’ )3340 (OH)、1,68
0,171.0 (C=0)、1235 (CF2)”
 H−NMRCd” −DMSO) δ3,60(br
s、2H,CHz)。
3.75〜4.12(31(,01()、5.12〜5
.74(3H,H−2’ 、3 ’ 、4 ’ )。
5.80(d、1)1.)I−1’ )、7.20(1
B、s)、8.90(s、IH,H−6)。
1.1..89(brs、1.H,NH)”F−NMR
(d’−DMSO;外部標準、 CF、Coo)I)δ
−48,2(2F) 、−62,0(2F)失産桝I ビス(2−ヒドロテトラフルオロプロピオニル)ペルオ
キシドをビス(クロロジフルオロアセチル)ペルオキシ
ドに代えた以外は、実施例1と同様にして反応及び精製
を行ない、5−クロロジフルオロメチルウリジンを収率
38%で得た。分析結果に以下に示す。
MS (CLイソブタン) mHz 329,331(
M”+1)TR(cm−1)3340 (OH) 、1
685 、]720 (cmo) 、1240 (CF
2 )”H−NMR(d’−DMSO)  δ 3.6
6(brs、2H,C)Is)+3.79〜4.19(
3H,OH)、5.18〜5.70(3H,)I−2’
 、3 ’ 、4 ’ )。
5.76(d、1.H,H−1’ )、8.99(s、
IH,H−6)、11.92(brs、ill。
NH) 1″F−NMR(d’ −DMSO;外部標準、 CF
、C00H)δ −37,8(2F、s) 去JiEfLエ ビス(2−ヒドロテトラフルオロプロピオニル)ペルオ
キシドをビス(ヘプタフルオロブチリル)ペルオキシド
に代えた以外は、実施例1と同様にして反応及び精製を
行ない、5−へブタフルオロプロピルウリジンを収率5
9%で得た。融点及び分析結果を以下に示す。
閣、P、  207〜209℃ MS (CI、イソブタン) mHz 413(M”+
1)IR(am−1)3340 (OH) 、 168
0.1710 (C=o) 、 1360 (CF、 
L1240(CF2) ” H−NMR(d’ −DMSO)  δ 3.67
(brs、2H,CI(z)+3.80〜4.20(3
H,OH) 、5.00〜s、6o(3H,+−2’ 
、3 ’ 、4 ’ )。
5.76(d、114.H−1’ )、8.85(s、
1)1.H−6)、11.81(brs、1)1゜NH
) ”9F−NMR(d’−DMSO;外部標準、 CF3
CO0H)δ−i、−35(3F 、t 、J=8.6
9.Y −CFa )、−30,34(2F 、q 。
、b7.45. a−CF3)、−46,87(2F、
s、β−CF2)実施例4 ビス(2−ヒドロテトラフルオロプロピオニル)ペルオ
キシドをビス(トリデカフルオロヘプタノイル)ペルオ
キシドに代えた以外は、実施例1と同様にして反応及び
精製を行ない、5−トリデカフルオロへキシルウリジン
を収率38%で得た。
融点及び分析結果を以下に示す。
m、p、   214〜216℃ MS (CI、イソブタン) wll/z 463(M
”+1)IR(cm−”)3400(OH)、1695
,1740(C=o)、1370(CF3)。
1240(CF2) 1H−NMR(d’ −DMSO) 63.68(br
s12)1tCH2)+3.80−4.20(3H,O
H) 、5.00−5.65(3H,H−2’ 、3 
’ 、4 ’ )。
5.77(d、11(、H−1’ )、8.68(s、
IH,H−6)、11.81(brs、1)1゜N1イ
) ”F−NMR(d’−DNSOS外部椋準、 CF、C
oo)l)δ −1,93(3F)、−29,56(2
F)、−42,54(2F)、−43,27(2F)−
44,07(2F)、−47,37(2F)失1−例」
− ビス(2−ヒドロテトラフルオロプロピオニル)ペルオ
キシドをビス(ヘプタフルオロブチリル)ペルオキシド
に、ウリジンを2−デオキシウリジンに代えた以外は、
実施例1と同様にして反応及び精製を行ない、5−(ヘ
プタフルオロプロピル)−2′〜デオキシウリジンを収
率26%で得た。
融点及び分析結果を以下に示す。
■、p、  158〜159℃ MS (CI、イソブタン) ym/z 397(M”
+1)IR(am−J3450(OH)、1690.1
740(C:O)、1350(CF、)。
1240(CF2) ” H−NMR(d’ −DMSO)  δ 1.95
〜2.60(2H,m、H−2’ )+3.40−3.
60(brs、2H,H−5’ )、3.60−4.0
0(brs、It(。
)1−4 ’ )、4.70〜5.00(1)1.)I
−3’ )、4.50〜5.60(2H,OH)。
6.12(t、IH,H−1’ 、J=6.05)、8
.85(s、IH,f(−6)”F−NMR(d’−D
MSO;外部標準、 CF、C00H)δ−]、、38
(3F、t、J=8.87.γ−CF、 )、−30,
47(2F、(1゜、1=9.92.α−CFa)、−
46,93(2F、s、β−CF2)ヌ」1」j ビス(2−ヒドロテトラフルオロプロピオニル)ペルオ
キシドをビス(トリデカフルオロヘプタノイル)ペルオ
キシドに、ウリジンを2−デオキシウリジンに代えた以
外は、実施例1と同様にして反応及び精製を行ない、5
−(トリデカフルオロヘキシル)−2′−デオキシウリ
ジンを収率26%で得た。融点及び分析結果を以下に示
す。
鵬、p、  1.83〜185℃ MS (CI、イソブタン) mHz 546(M”+
1)IR(cm−”)3450(OH)、1680.1
740(C:O)、1370(CF3)。
1240 (CF、 ) ’ H−NMR(d’ −DMSO) δ 1.95〜
2.60(2H,m、H−2’ )。
3.50−3.80(brs、2)1.)!−5’ )
、3.80−4.00(brs、18゜H−4′)、4
.20〜4.45(IH,H−3′)、5.00〜5.
50(2H,0f() 。
6.13(t、18.)I−1’ 、J=5.93)、
8.85(s、LH,H−6)19F−Nl’1R(d
’−DMSO;外部標準、 CF、C00)1)δ−1
,,82(3F) 、−29,65(2F) 、−42
,53(2F) 、−43,18(2F)−44,00
(2F) 、−47,31(2F)本願明細書を以下の
とおり補正する。
平成 2年11月26日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)下記一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) (式中R_1及びR_2は、同一若しくは異なる基であ
    って、水素原子又は水酸基を示し、R_3は、メチル基
    若しくはヒドロキシメチル基を示す。またXはフッ素原
    子、塩素原子又は水素原子を示し、nは1〜10の整数
    を示す。但しR_1及びR_2が水酸基、R_3がヒド
    ロキシメチル基並びにXがフッ素原子の場合、nは1、
    2、3、5、7又は9を示し、R_1が水素原子、R_
    2が水酸基、R_3がヒドロキシメチル基及びXがフッ
    素原子の場合、nは3、4、5、6、7、8、9、10
    を示す)で表わされるフルオロアルキル基含有ウリジン
    誘導体。 2)下記一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(II) (式中Xは、フッ素原子、塩素原子又は水素原子を示し
    、またnは1〜10の整数を示す)で表わされるジ(ハ
    ロアシル)ペルオキシドと、 下記一般式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(III) (式中R_4及びR_5は、同一若しくは異なる基であ
    って、水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基を有する
    トリアルキルシロキシ基を示す。またR_6は、メチル
    基又は炭素数1〜4のアルキル基を有するトリアルキル
    シロキシメチル基を示し、R_7は炭素数1〜4のアル
    キル基を有するトリアルキルシロキシ基を示す)で表わ
    されるウリジン類とを反応させることを特徴とする請求
    項1記載のフルオロアルキル基含有ウリジン誘導体の製
    造方法。
JP2276020A 1990-10-15 1990-10-15 フルオロアルキル基含有ウリジン誘導体の製造方法 Expired - Lifetime JP3047077B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2276020A JP3047077B2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 フルオロアルキル基含有ウリジン誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2276020A JP3047077B2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 フルオロアルキル基含有ウリジン誘導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04149192A true JPH04149192A (ja) 1992-05-22
JP3047077B2 JP3047077B2 (ja) 2000-05-29

Family

ID=17563673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2276020A Expired - Lifetime JP3047077B2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 フルオロアルキル基含有ウリジン誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3047077B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014510743A (ja) * 2011-03-31 2014-05-01 シェファー、コンスタンツェ 核酸の非ウイルスの導入のためのパーフルオロ化化合物
WO2019159652A1 (ja) 2018-02-16 2019-08-22 ダイキン工業株式会社 パーフルオロジアシルパーオキサイド、溶液、重合開始剤、重合体の製造方法、及び、パーフルオロアシルクロリド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014510743A (ja) * 2011-03-31 2014-05-01 シェファー、コンスタンツェ 核酸の非ウイルスの導入のためのパーフルオロ化化合物
WO2019159652A1 (ja) 2018-02-16 2019-08-22 ダイキン工業株式会社 パーフルオロジアシルパーオキサイド、溶液、重合開始剤、重合体の製造方法、及び、パーフルオロアシルクロリド

Also Published As

Publication number Publication date
JP3047077B2 (ja) 2000-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04149192A (ja) フルオロアルキル基含有ウリジン誘導体の製造方法
JP3032837B2 (ja) フルオロアルキル基含有ピリミジン誘導体及びその製造方法
JP3086912B2 (ja) フルオロアルキル基含有プリン誘導体及びその製造方法
JP3026861B2 (ja) デオキシヌクレオシド類の製造方法
JPH04149193A (ja) ポリフルオロアルキル基含有ウリジン誘導体及びその製造方法
JPH04117367A (ja) フルオロアルキル基含有ピリミジン誘導体の製造方法
JPS59104364A (ja) 新規ピリミジン誘導体およびその製造法
JPH0395192A (ja) アゾ化合物
JPS604198A (ja) 5−フルオロデオキシウリジン誘導体およびその製造法
JPH04117366A (ja) ポリフルオロアルキル基含有ピリミジン誘導体及びその製造方法
JPH0586782B2 (ja)
JPH02200646A (ja) フルオロアルキル基含有芳香族誘導体及びその製造方法
JPH04117374A (ja) ポリフルオロアルキル基含有ブテノライド誘導体及びその製造方法
JPH04352769A (ja) フルオロアルキル基含有ウラシル誘導体及びその製造方法
JPH04257565A (ja) ポリフルオロアルキル基含有ピリミジン誘導体及びその製造方法
JPS6256499A (ja) α,α−トレハロ−スエ−テル誘導体
JPS63250396A (ja) 3′−アジド−3′−デオキシチミジン誘導体
JPH0733394B2 (ja) 2−アミノ(2,3,5−トリ−0−ベンジル−β−D−アラビノフラノシル)アデニンの調製の改良方法
JPS6067492A (ja) ヌクレオシド環状ケイ素誘導体及びその製造法
JPS6277371A (ja) 含フツ素ピラゾ−ル誘導体
JPH02172967A (ja) 炭酸エステルの製造方法
US5231175A (en) Process for the preparation of 3'- or 2'-halo-substituted-2',3'-dideoxynucleosides
JPH03264582A (ja) 2’,3’―ジデオキシ―2’,3’―ジ置換―ヌクレオシド類とその製造方法
JPH02229147A (ja) フッ素含有化合物
JPH02160799A (ja) 2′−デオキシ−β−アデノシンの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term