JPH04149193A - ポリフルオロアルキル基含有ウリジン誘導体及びその製造方法 - Google Patents

ポリフルオロアルキル基含有ウリジン誘導体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH04149193A
JPH04149193A JP27602190A JP27602190A JPH04149193A JP H04149193 A JPH04149193 A JP H04149193A JP 27602190 A JP27602190 A JP 27602190A JP 27602190 A JP27602190 A JP 27602190A JP H04149193 A JPH04149193 A JP H04149193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
uridine
perfluoro
methyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27602190A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Sawada
英夫 沢田
Motohiro Mitani
元宏 三谷
Masaharu Nakayama
中山 雅陽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP27602190A priority Critical patent/JPH04149193A/ja
Publication of JPH04149193A publication Critical patent/JPH04149193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、新規なポリフルオロアルキル基含有ウリジン
誘導体及びその製造方法に関する。
〈従来の技術〉 有機化合物中に、フルオロアルキル基を含有する化合物
は、耐熱性、撥水撥油性、生理活性等の有用な性質を示
すものとして注目を集めている。
特にウリジン類中に、ポリフルオロアルキル基が導入さ
れたポリフルオロアルキル基含有ウリジン誘導体は、医
薬、農薬、撥水撥油剤等として、特に制癌剤あるいは坑
ウィルス剤の合成中間体として有用であると考えられ注
目されている。
従来、ウリジン類にフルオロアルキル基を導入する方法
としては、銅触媒及びヨウ化フルオロアルキルを用いる
方法がしられている[NucleicAcjds Re
s、、2.2183(1975)コ。しかしながら、7
/L/オロアルキル基中にエーテル結合を有するポリフ
ルオロアルキル基が、直接ウリジン類中に導入された、
ポリフルオロアルキル基含有ウリジン誘導体及びその製
造方法については殆ど知られていないのが現状である。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明の目的は、医薬、農薬、撥水撥油剤等の合成中間
体として利用可能なポリフルオロアルキル基含有ウリジ
ン誘導体及びその製造方法を提供することにある。
本発明の別の目的は、反応触媒及び特殊な装置を用いず
、高収率かつ容易にポリフルオロアルキル基含有ウリジ
ン誘導体を製造する方法を提供することにある。
く課題を解決するための手段〉 本発明によれば、下記−数式(1) (式中R1及びR2は、同−若しくは異なる基であって
、水素原子又は水酸基を示し、R3は、メチル基又はヒ
ドロキシメチル基を示す。またnはO〜8の整数を示す
)で表わされるポリフルオロアルキル基含有ウリジン誘
導体が提供される。
また本発明によれば、下記−数式(II)(式中nはO
〜8の整数を示す)で表わされる過酸化ポリフルオロア
ルカノイルと、 下記−数式(III) (式中R4及びR6は、同−若しくは異なる基であって
、水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基を有するトリ
アルキルシロキシ基を示す。またR5は、メチル基又は
炭素数1〜4のアルキル基を有するトリアルキルシロキ
シメチル基を示し、R7は炭素数1〜4のアルキル基を
有するトリアルキルシロキシ基を示す)で表わされるウ
リジン類とを反応させることを特徴とする前記−数式(
1)で表わされるポリフルオロアルキル基含有ウリジン
誘導体の製造方法が提供される。
以下本発明を更に詳細に説明する。
本発明のポリフルオロアルキル基含有ウリジン誘導体は
、下記−数式(1)で表わすことができ、式中R1及び
R2U±、同−若しくは異なる基であって、水素原子又
は水酸基を示し、R,It、、メチル基又はヒドロキシ
メチル基を示す。またnlまO〜8の整数を示す。この
際前記nが9以上の場合番こは、溶媒に対する溶解性が
低下するので使用できない。
前記−数式(I)で表わされるポリフルオロアルキル基
含有ウリジン誘導体中のポリフルオロアルキル基、即ち としては、具体的には である。
前記−数式(1)で表わされるポリフルオロアルキル基
含有ウリジン誘導体としては、例えば、5−(ペルフル
オロ−11−メチル−21−オキサペンチル)ウリジン
、5−(ペルフルオロ−1’ 、4’−ジメチル−2’
、5’−ジオキサオクチル)ウリジン、5−(ベルフル
オローコ′4’  7’−トリメチル−2’、5’、8
’−トリオキサウンデシル)ウリジン、5−くペルフル
オロ−1’ 、4.’ 、7’ 、10’−テトラメチ
ル−2’、5’、8’、11−“−テトラオキサテトラ
デシル)ウリジン、5−(ペルフルオロ−1#4、’ 
 7’、10’、13’−ペンタメチル−2’、5’、
8’  11’、14.’−ペンタオキサヘプタデシル
)ウリジン、5−(ペルフルオロ−12−メチル−21
−オキサペンチル)−2′−デオキシウリジン、5−(
ペルフルオロ−1′4′−ジメチル−2’ 、5’−ジ
オキサオクチル)−2′−デオキシウリジン、5−(ペ
ルフルオロ−1’ 、4’   7’−トリメチル−2
’、5’8′−トリオキサウンデシル)−2′−デオキ
シウリジン、5−(ペルフルオロ−1’ 、4’7’ 
 1.0’−テトラメチル−2’ 、5’ 、8’11
′−テトラオキサテトラデシル)−2′−デオキシウリ
ジン、5−(ペルフルオロ−114’、7’、  10
’  13’−ペンタメチル−2’、5’、8’、11
’、14’−ペンタオキサヘプタデシル)−2′−デオ
キシウリジン、5−(ペルフルオロ−15−メチル−2
1−オキサペンチル)−5′−デオキシウリジン、5−
くペルフルオロ−1’ 、4’−ジメチル−2’ 、5
’−ジオキサオクチル)−5′−デオキシウリジン、5
−くペルフルガロ−1’ 、4’ 、7’ −トリメチ
ル−2’、5’、8’−トリオキサウンデシル)−5′
−デオキシウリジン、5−(ペルフルオロ−1,’ 、
 4.’ 、 7’ 、 10’−テトラメチル−2’
 、5’ 、8’ 、11.’−テトラオキサテトラデ
シル)−5′−デオキシウリジン、5−くペルフルオロ
−1’、4’、7’、10’、13’ペンタメチル−2
’、5’、8’、1F、′14′−ペンタオキサヘプタ
デシル)−5′−デオキシウリジン等を好ましく挙げる
ことができる。
本発明におけるポリフルオロアルキル基含有ウリジン誘
導体の製造方法は、特定の過酸化ポリフルオロアルカノ
イルと特定のウリジン類とを反応させることを特徴とす
る。
本発明の製造方法において原料成分として用いる過酸化
ポリフルオロアルカノイルは下記−数式%式% 式中nはO〜8の整数を示す。この際nが9以上の場合
には、溶媒の存在下において反応させる際に前記過酸化
ポリフルオロアルカノイルの溶解性に問題が生じるので
使用できない。前記一般式(It)で表わされる過酸化
ポリフルオロアルカノイル中の は、具体的には前記一般式(1)で表わされるポリフル
オロアルキル基含有ウリジン誘導体中のと同様である。
本発明の製造方法において、前記過酸化ポリフルオロア
ルカノイルと反応させるウリジン類は、下記一般式(m
)で表わすことができ、式中R1及びR5は、同−若し
くは異なる基であって、水素原子又は炭素数1〜4のア
ルキル基を有するトリアルキルシロキシ基を示す。また
R6は、メチル基又は炭素数1〜4のアルキル基を有す
るトリアルキルシロキシメチル基を示し、R7は炭素数
1〜4のアルキル基を有するトリアルキルシロキシ基を
示す。この際RいRs又はR7の少なくとも1つが、炭
素数5以上のアルキル基を有するトリアルキルシロキシ
基もしくはR5が、炭素数5以上のアルキル基を有する
トリアルキルシロキシメチル基の場合には製造が困難で
ある。前記一般式(IFI)で表わされるウリジン類と
しては、例えば2’ 、3’ 、5’−〇−トリス(ト
リメチルシリル)−4−トリメチルシロキシウリジン、
2′−デオキシ−3’   5’−0−ビス(トリメチ
ルシリル)−4−)−リメチルシロキシウリジン、5′
−デオキシ−2′  3′−〇−ビス(トリメチルシリ
ル)−4−)−リメチルシロキシウリジン。
2’ 、5’ −ジデオキシ−3’ −0−)−ダメチ
ルシリル−4−トリメチルシロキシウリジン、2′5′
−ジデオキシ−3′−〇−t−ブチルジメチルシリルー
4−t−ブチルジメチルシロキシウリジン等を好ましく
挙げることができる。
前記一般式(III)で表わされるウリジン類を調整す
るには、例えば、ウリジンと炭素数1〜4のアルキル基
を有するハロゲン化トリアルキルシランとを、トリエチ
ルアミン、ピリジン、トリブチルアミン等の塩基性触媒
の存在下、1,4−ジオキサン、ジメチルスルホキシド
等の溶媒中にて、好ましくは一20〜+100℃、0.
5〜48時間反応させる等して、容易に得ることができ
る。
本発明の製造方法において、前記過酸化ポリフルオロア
ルカノイルと前記ウリジン類との仕込みモル比は、1:
0.2〜10が好ましく、特に1:0.5〜5であるこ
とが好ましい。前記ウリジン類の仕込みモル比が0.2
未満の場合には、生成するポリフルオロアルキル基含有
ウリジン誘導体の収率が低下し、また10を超える場合
には反応終了後において未反応のウリジン類が多量に残
存し、目的とする生成物の単離が困難となるので好まし
くない。また、反応は常圧で行なうことが可能であり、
且つ反応温度は一20〜150℃の範囲が好ましく、0
〜100℃の範囲が特に好ましい。前記反応温度が一2
0℃未満の場合には反応時間に長時間を要し、150℃
を超えると反応時の圧力が高くなり、反応操作が困難で
あるので好ましくない。更に反応時間は30分〜20時
間の範囲が好ましく、工業的には3〜10時間の範囲と
するのが特に好ましい。
本発明の製造方法では、前記種々の反応条件下において
、前記過酸化ポリフルオロアルカノイルと前記ウリジン
類とを反応させることにより、目的とするポリフルオロ
アルキル基含有ウリジン誘導体を製造することができる
が、前記過酸化ポリフルオロアルカノイルの取扱い及び
反応をより円滑に行なうために溶媒を用いて反応させる
のが好ましい。前記溶媒としてはハロゲン化脂肪族溶媒
、具体的には例えば、2−クロロ−1,2−ジブロモ−
1,,1,,2−トリフルオロエタン、1,2−ジブロ
モへキサフルオロプロパン、1,2−ジブロモテトラフ
ルオロエタン、1,1−ジフルオロテトラクロロエタン
、1,2−ジフルオロテトラクロロエタン、フルオロト
リクロロメタン、ヘプタフルオロ−2,3,3−トリク
ロロブタン、1゜1.1.3−テトラクロロテトラフル
オロプロパン、1,1.1−トリクロロペンタフルオロ
プロパン、1,1.2−)−リクロロトリフルオロエタ
ン塩化メチレン、クロロホルム等を好ましく挙げること
ができ、特に工業的には、1,1.2−トリクロロトリ
フルオロエタンが好ましい。また前記溶媒の仕込み量は
、前記過酸化ポリフルオロアルカノイルの濃度が前記溶
媒に対して1〜30重量%の範囲となるように調整する
のが望ましい。
本発明の製造法により得られる反応生成物は蒸留、カラ
ムクロマトグラフィー等の公知の方法で精製することが
可能である。
〈発明の効果〉 本発明のポリフルオロアルキル基含有ウリジン誘導体は
、新規な化合物であり、医薬、農薬、撥水撥油剤等とし
て、特に制癌剤及び坑ウィルス剤の合成中間体として有
用である。また本発明の製造方法においては、短時間で
高取率かつ容易に、しかも反応触媒及び特殊な装置を使
用せずにポリフルオロアルキル基含有ウリジン誘導体を
製造することができる。
〈実施例〉 以下本発明を実施例により更に詳しく説明するが、本発
明はこれらに限定されるものではない。
失隨璽よ アルゴン雰囲気下にて、ウリジン2.44gを、乾燥し
た1、4−ジオキサン50mQに懸濁し、更にトリエチ
ルアミン5.06g及びトリメチルクロロシラン5.4
3gを加え、室温下にて200時間反応行ない、2’、
3’、5’−〇−トリス(トリメチルシリル)−4−ト
リメチルシロキシウリジンを収率100%で得た。次い
で得られた化合物を1.1.2−トリクロロトリフルオ
ロエタン20I!IQに溶解し、反応系の温度を30℃
に保ちながら、過酸化ペルフルオロ−2−メチル−3−
オキサヘキサノイル(11,94腸−01)を含む1.
1..2−)−リクロロトリフルオロエタン溶液100
gを加え、40℃にて5時間反応を行なった。次いで]
、OOmQの水を加えて室温にて1時間反応を行ない、
更に100mQの酢酸エチルを加えて室温にて1時間反
応を行なった。反応終了後、水及び炭酸水素ナトリウム
水溶液にて洗浄した後、無水硫酸マグネシウムを用いて
乾燥した。最終に、カラムクロマトグラフィーにより精
製を行ない、5−(ペルフルオロ−1′−メチル−21
−オキサペンチル)ウリジンを収率61%で得た。得ら
れた化合物の各種分析結果について以下に示す。
MS (CI、イソブタン) mHz 529(M”+
1)Exact MASS   mHz  528,0
381(実測値)C□4H1,F、、O,N2; 52
8.0387(理論値)IR(cm−”)3340(O
)1)、1.680.1710(C”0)−1320,
1340(CF、)、1230(CF2)H−NMR(
d’ −DMSO)  δ 3.5g(brs、2H,
CH2)+3.87〜4.29(3H,OH)、5.0
4〜5.69(3H,)I−2’ 、3’4’ )、5
.88(d、IH,H−1’ )、8.77(s、1B
、H−6)。
1、]、、64(brs、11(、N)I)”F−NM
R(d’−DMSO;外部標準、 CF□C00H)δ
 −2,5〜−9,1(8F) 、−51,2(IF)
 、−55,7(2F)ス111里 過酸化ペルフルオロ−2−メチル−3−オキサヘキサノ
イルを過酸化ペルフルオロ−2,5−ジメチル−3,6
−シオキサノナノイルに代えた以外は、実施例1と同様
にして反応及び精製を行ない、5−(ペルフルオロ−1
’ 、4’−ジメチル−2’ 、5’−ジオキサオクチ
ル)ウリジンを収率56%で得た。分析結果を以下に示
す。
MS (CI、イソブタン) wg/z 695(M”
+1)Exact MASS   vl/z  694
.0290(実測値)cx7HxxFz7o−N2; 
694.0240(理論値)IR(cm−1)3420
(OH)、1680.1760(C”O)。
1320.1340(CF3)、1225(CF2)1
H−NMR(d’ −DMSO) δ 3.58(br
s、2H,(Jl、)+3.83〜4.33(38,O
H) 、5.28〜5.89(31−1,H−2’ 、
3’4’ )、5.93(d、IH,H−1’ )、8
.83(s、1)1.)I−6)。
11.99(brs、IH,NH) ”F−NMR(d’−DMSO;外部標準、 CF、C
OOH)δ −3,0〜−9,9(13F)、−55,
9(2F)、−57,7(IF)。
−71,1(IF) 実施例3 過酸化ペルフルオロ−2−メチル−3−オキサヘキサノ
イルを、過酸化ペルフルオロ−2,5゜8−トリメチル
−3,6,9−トリオキサドデカノイルに代えた以外は
、実施例1と同様にして反応及び精製を行ない、5−く
ペルフルオロ−1#4’、7’−トリメチル−2’、5
’、8’−トリオキサウンデシル)ウリジンを収率62
%で得た。分析結果を以下に示す。
MS (CI、イソブタン) wa/z 861Exa
ct MASS   w、/z  860.0097(
実測値)C7゜Hよ、F230.N2; 860,00
93(理論値)IR(cm−”)3410(OH)、1
,695,1735(C=O)+1320.1340(
CF、)、1235(CF2)” H−NMR(d’−
DMSO)δ 3.55(brs、2H,CH7)+3
.77〜4.28(311,OH) 、5.06〜5.
56(3)1.)I−2’ 、3’4’ )、5.79
(d、IH,)I−1’ )、8.80(s、1B、H
−6)、]0゜89(brs、IH,NH) ”F−NMR(d’−DMSO;外部標準、 CF、C
00H)δ −2,9〜−9,1(18F) 、−54
,5(2F) 、−56,7(IF) 。
−69,3(2F) ス11」先 ウリジンを2−デオキシウリジンに代えた以外は、実施
例1と同様にして反応及び精製を行ない、5−(ペルフ
ルオロ−11−メチル−25−オキサペンチル)−2′
−デオキシウリジンを収率46%で得た。分析結果を以
下に示す。
MS (CI、イソブタン) mHz 513(M’+
1)Exact MASS   mHz  512.0
430(実測値)C,41(1,F、10&N2; 5
12.043g(理論値)IR(am−1)3450(
OF+) 、 1690.1740(C;o) 。
1320.1.340(CF3)、1235(CF2)
’ )I−NMR(d’−DMSO)  δ 1.99
〜2.69(m、2H,H−2’ )。
3.40−3.56(brs、2H,H−5’ )、3
.70−4.09(brs、1.H。
H−4’ )、4.88〜5.20(IH,H−3’ 
)、4.60〜5.78(21LOH)、6.34(t
、]、、H2■−]、’ )、8.99(s、LH,H
−6)、11.90(brs、 1H,NH) ”F−NMR(d6−D阿SO;外部標準、 CF、C
00I()δ −2,2〜−9,9(8F) 、−51
,8(IF) 、〜53.9(2F)去】01可 過酸化ペルフルオロ−2−メチル−3−オキサヘキサノ
イルを過酸化ペルフルオロ−2,5−ジメチル−3,6
−シオキサヘキサノイルに、ウリジンを2−デオキシウ
リジンに代えた以外は、実施例1と同様にして反応及び
精製を行ない、5−(ペルフルオロ−1’、4’−ジメ
チル−2′5′−ジオキサオクチル)−2′−デオキシ
ウリジンを収率58%で得た。分析結果を以下に示す、
MS (CI、イソブタン) mHz 679(M”+
1)Exact MASS   w+/z  678.
0290(実測値)C0,)I、、F、、07N、; 
678.0291(理論値)IR(c+a−’ )34
55 (OH) 、 1695.1740(C=0) 
1370.1345(CF、)、1240(CF2)”
 H−NMR(d’−DMSO) δ 1.74〜2.
88(+、2H,H−2’ )。
3.66−3.74(brs、2H,H−5’ )、3
.89−4.12(brs、IH。
)1−4’ )、4.33−4.51(IH,H−3’
 )5.09−5.56(21(。
0)1)、6.34(t、])]I、H−1’)、8.
99(s、1.)1.H−6)。
12.01 (brs、]H,NH) ”F−NMR(d’−DMSO;外部標準、 CF、C
00)I)δ −3,1〜−10,1(18F) 、−
56,0(2F) 、−56,9(IF) 。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)下記一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中R_1及びR_2は、同一若しくは異なる基であ
    って、水素原子又は水酸基を示し、R_3は、メチル基
    又はヒドロキシメチル基を示す。またnは0〜8の整数
    を示す)で表わされるポリフルオロアルキル基含有ウリ
    ジン誘導体。 2)下記一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中nは0〜8の整数を示す)で表わされる過酸化ポ
    リフルオロアルカノイルと、 下記一般式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中R_4及びR_5は、同一若しくは異なる基であ
    って、水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基を有する
    トリアルキルシロキシ基を示す。またR_6は、メチル
    基又は炭素数1〜4のアルキル基を有するトリアルキル
    シロキシメチル基を示し、R_7は炭素数1〜4のアル
    キル基を有するトリアルキルシロキシ基を示す)で表わ
    されるウリジン類とを反応させることを特徴とする請求
    項1記載のポリフルオロアルキル基含有ウリジン誘導体
    の製造方法。
JP27602190A 1990-10-15 1990-10-15 ポリフルオロアルキル基含有ウリジン誘導体及びその製造方法 Pending JPH04149193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27602190A JPH04149193A (ja) 1990-10-15 1990-10-15 ポリフルオロアルキル基含有ウリジン誘導体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27602190A JPH04149193A (ja) 1990-10-15 1990-10-15 ポリフルオロアルキル基含有ウリジン誘導体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04149193A true JPH04149193A (ja) 1992-05-22

Family

ID=17563688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27602190A Pending JPH04149193A (ja) 1990-10-15 1990-10-15 ポリフルオロアルキル基含有ウリジン誘導体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04149193A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007055170A1 (ja) * 2005-11-09 2007-05-18 Tosoh Corporation パーフルオロアルキル基を有する核酸塩基類およびその製造方法
JP2014510743A (ja) * 2011-03-31 2014-05-01 シェファー、コンスタンツェ 核酸の非ウイルスの導入のためのパーフルオロ化化合物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007055170A1 (ja) * 2005-11-09 2007-05-18 Tosoh Corporation パーフルオロアルキル基を有する核酸塩基類およびその製造方法
US7884202B2 (en) 2005-11-09 2011-02-08 Tosoh Corporation Nucleobase having perfluoroalkyl group and process for producing the same
JP2014510743A (ja) * 2011-03-31 2014-05-01 シェファー、コンスタンツェ 核酸の非ウイルスの導入のためのパーフルオロ化化合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zajc et al. Fluorination with xenon difluoride. 27. The effect of catalyst on fluorination of 1, 3-diketones and enol acetates
JPH04149193A (ja) ポリフルオロアルキル基含有ウリジン誘導体及びその製造方法
JPH051092A (ja) ヌクレオシド誘導体とその製造方法
JP3086912B2 (ja) フルオロアルキル基含有プリン誘導体及びその製造方法
JP3032837B2 (ja) フルオロアルキル基含有ピリミジン誘導体及びその製造方法
JP3047077B2 (ja) フルオロアルキル基含有ウリジン誘導体の製造方法
JP3194581B2 (ja) ジベレリン分離法
JPH05148293A (ja) 新規カプラマイシン誘導体およびその製造方法
JP3032781B2 (ja) フルオロアルキル基含有ピリミジン誘導体の製造方法
JPH04352769A (ja) フルオロアルキル基含有ウラシル誘導体及びその製造方法
JPS59104364A (ja) 新規ピリミジン誘導体およびその製造法
JPH04117366A (ja) ポリフルオロアルキル基含有ピリミジン誘導体及びその製造方法
Barlow et al. Fluorinated acetylenes. Part 13 [1]. Synthesis of 1, 6-diphenyl-3, 3, 4, 4-tetrafluorohexa-1, 5-diyne
JPH04257565A (ja) ポリフルオロアルキル基含有ピリミジン誘導体及びその製造方法
JPS63250396A (ja) 3′−アジド−3′−デオキシチミジン誘導体
US2822407A (en) 1-trihalomethyl-3-methylcyclohexanols
JPS60197674A (ja) イソシアヌル酸誘導体、その製造法及び抗ガン剤
JPH04117374A (ja) ポリフルオロアルキル基含有ブテノライド誘導体及びその製造方法
JPS6067492A (ja) ヌクレオシド環状ケイ素誘導体及びその製造法
JPH05230058A (ja) 4’−炭素置換ピリミジンヌクレオシド及びその製造法
US5162587A (en) Method for fluorinating by using n-fluoropyridinium pyridine heptafluorodiborate
JPH02270841A (ja) 2,2―ジフルオロ―3,4,5―トリヒドロキシカルボン酸誘導体の製造法
JPH01272557A (ja) 2,6−ジエチル−4−フェノキシアリニン誘導体及びその製造法
JPS6366185A (ja) テイリバリンの製造方法
JPH04128280A (ja) ポリフルオロアルキル基含有クマリン誘導体及びその製造方法