JPH04149152A - 3,4―ジヒドロキシ酪酸エステル誘導体の製造法 - Google Patents

3,4―ジヒドロキシ酪酸エステル誘導体の製造法

Info

Publication number
JPH04149152A
JPH04149152A JP2271609A JP27160990A JPH04149152A JP H04149152 A JPH04149152 A JP H04149152A JP 2271609 A JP2271609 A JP 2271609A JP 27160990 A JP27160990 A JP 27160990A JP H04149152 A JPH04149152 A JP H04149152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
formula
solvent
acid ester
alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2271609A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Inoue
健二 井上
Shigeo Hayashi
茂雄 林
Noboru Kamiyama
昇 上山
Keiichi Yonezu
米津 敬一
Satomi Takahashi
高橋 里美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2271609A priority Critical patent/JPH04149152A/ja
Publication of JPH04149152A publication Critical patent/JPH04149152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、医薬品の中間体として有用な化合物である3
 4−ジヒドロキシ酪酸誘導体、とりわけその光学活性
体の製造法に関する。
[従来の技術と問題点] L−リンゴ酸ジエステル誘導体を、BH3・SMe=と
触媒量のN a B H4とを用いて位置選択的に還元
して、3.4−′)ヒドロキン酪酸誘導体を得る方法が
知られているが、この方法はBH,・SMetという比
較的高価な還元剤を用いており、工業的製造法としては
、経済性などに改善すべき課題を有している。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、かかる実状に鑑み、効果的で経済性に優
れた、3.4−ジヒドロキシ酪酸エステル誘導体の製造
法を鋭意検討した結果、リンゴ酸ジエステル誘導体を、
比較的安価なN a B Haを還元剤として用いて、
アルコールを主として含む溶媒中で還元すること、もし
くは酢酸等の酸存在下で非プロトン性溶媒中で還元する
ことにより、エステル基を位置選択的にOH基に変換し
て3.4ジヒドロキン酪酸工ステル誘導体を得る方法を
見いだし、本発明を完成した。
本発明の基質として用いる、3.4−ジヒドロキシ酪酸
エステル誘導体としては、リンゴ酸ジメチル、リンゴ酸
ジエチル、リンゴ酸ジイソプロピル等のリンゴ酸ジエス
テル、及びそれらのヒドロキシ基を、通常ヒドロキシ基
の保護に用いられる保護基によって保護したものを用い
ることができる。
保護基としてはトリメチルシリル基、t−ブチルジメチ
ルシリル基、t−プチルノフェニルシリル基等のトリア
ルキルシリル基、及び、テトラヒドロピラニル基、1−
エトキシエチル基、メトキシメチル基等のエーテル型保
護基を用いることができる。
アルコールを主として含む溶媒中で還元を行う場合、用
いる溶媒としては、アルコールを単独で、もしくは複数
のアルコールの混合物として用いるか、あるいはアルコ
ールを主成分とし、少量の非プロトン性極性溶媒を含む
ものを用いることができる。アルコールとしては、メタ
ノール、エタノール、n−プロパツール、イソプロパツ
ール、nブタノール等の脂肪族低級アルコールを好適に
用いるこができるが、収率、操作性等の面から、メタノ
ール、エタノールが好ましい。混合して用いる非プロト
ン性極性溶媒としては、テトラヒドロフラン(THF)
、1.2−ジメトキンエタン、DMF、DMSO等を用
いることができるが、非プロトン性溶媒中、もしくは非
プロトン性溶媒を主として含む溶媒中では、反応の選択
性、及び収率が低下する傾向にある。従って、アルコー
ルと非プロトン性溶媒の混合物を用いる場合、アルコー
ルを好ましくは少なくとも70%、より好ましくは少な
くとも80%含む混合溶媒を用いるのがよい。
本発明の反応に使用するN a B H4の使用量は、
リンゴ酸ジエステル誘導体(I)に対して0.2〜5モ
ル当量、好ましくは0.5〜3モル当量である。
本発明の反応は、塩基を存在させなくても進行するが、
収率、操作性等の面から、塩基を存在させることが好ま
しい場合がある。塩基としては、NaO,H,KOH等
のアルカリ金属水酸化物、トリエチルアミン、トリメチ
ルアミン、ピペリジン、ジエチルアミン、ベンジルアミ
ン等のアミン類が使用できるが、とりわけトリエチルア
ミン、トリメチルアミン等の3級アミンを存在させるこ
とにより、反応の選択性が向上して、収率が上がるとと
もに、水素の発生を穏やかにし、操作性を向上させるこ
とができる。
塩基を使用する場合、その使用量は、リンゴ酸ノエステ
ル誘導体(I)に対して0.1〜3当量、好ましくは0
5〜2当量であるが、好適な使用量は基質、及び塩基の
種類、その他の条件により変化する。
反応温度は、−50°C〜50℃の範囲で行う事ができ
るが、とりわけ−206C〜20℃の範囲か反応速度及
び収率の面から好ましい。
反応時間は、他の条件に依存するが、一般にO1〜10
時間程度である。
酢酸等の酸存在下、非プロトン性溶媒中で反応を行う場
合は、溶媒として、THF、ジメトキシエタン、ジオキ
サン等のエーテル系溶媒、塩化メチレン、クロロホルム
、ジクロロエタン等のノ\ロゲン系溶媒などが使用でき
、とりわけTHFが好適である。
酸としては酢酸、蟻酸、安息香酸等のカルボン酸が好適
に使用できる。
酸の使用量はN aB H4に対して0.5〜3当量、
好ましくは1〜2当量である。NaBH,の使用量は酸
の使用量にもよるが、0.5〜5モル当量、好ましくは
2〜3モル当量である。
酢酸等の酸は、予めN aB H4と溶媒中で混合して
おくことが好ましく、この操作により、例えば酢酸を用
いた場合、NaB H4−n(OAc)nが生成して還
元剤として作用する。
以下に実施例及び参考例を挙げて、本発明を更に詳しく
説明するが、もとより本発明は、これに限定されるもの
ではない。
実施例1 S−3,4−ジヒドロキシ酪酸メチルエステルの製造 トリエチルアミン0 、7 mlとメタノール81m1
からなる溶液にOoCでNaBH,0,38gを加え、
5分間撹拌後、リンゴ酸ジメチル0.81gをゆっくり
加え、0℃で5時間撹拌した後、室温で25時間撹拌し
た。反応液に0℃で酢酸2mlをゆっくり加え、更に1
0分間撹拌後、溶媒を減圧留去し、残渣に酢酸エチル5
0m1を加えて、析出固体を濾過によって取り除いた。
濾液を減圧濃縮して得た残渣をシリカゲルのカラムクロ
マトグラフィ(酢酸エチル)で精製することにより、s
−34−ジヒドロキシ酪酸メチル0.467gを得た。
収率70%。
’HNMR(CDC13):δ−2,53(d、2H,
J6Hz)、3.0−3.9(m、4.H)、3.7(
s、3H)、3.97〜4.27(m、IH) I R(neat): 3400.1740.1450
.1180、I 050cm−’ Jα]D=−25,0(C=3.12.MeOH)実施
例2 !、3.4−ジヒドロキシ酪酸メチルエステルの製造 L−リンゴ酸ジメチル0.81gとメタノール8゜1m
lからなる溶液に0℃でNaBH,0,38gを加え、
1時間撹拌した。反応液に0℃で酢酸1mlをゆっくり
加え、更に10分間撹拌後、溶媒を減圧留去し、残渣に
酢酸エチル50m1を加えて析出固体を濾過によって取
り除き、濾液を減圧濃縮して得た残渣をシリカゲルのカ
ラムクロマトグラフィ(酢酸エチル)で精製することに
より、S−3,4−ジヒドロキシ酪酸メチル0.36g
を得た。収率54%。
実施例3 S−34−ジヒドロキシ酪酸メチルエステルの製造 NaB H,40、38gとTHF4mlからなる溶液
に0°Cで酢酸0.9gを加え、室温で1時間撹拌した
後、o=cでリンゴ酸ジメチル0.81gを加え、室温
で更に終夜撹拌した。メタノール30+nlを加え、1
0分撹拌後、溶媒を減圧留去して得た残渣に酢酸エチル
50m1を加えて濾過し、酢酸エチル10Illlで洗
浄した。濾液を減圧濃縮し、得られた粗生成物をシリカ
ゲルのカラムクロマトグラフイテ精製することにより、
S−3,4−ジヒドロキシ酪酸メチル0.4.5gを得
た。
実施例4 S−3−t−ブチルジメチルシロキン−4−ヒドロキシ
酪酸メチルエステルの製造 S−2−t−ブチルジメチルシロキシコハク酸ジメヂル
エステル083gとメタノール8 、3 mlからなる
溶液に、−10℃でNaBH,0,22gを加え、−1
0℃で更に25時間撹拌した。反応液にo’cで5%N
H,C1水溶液30m1を加えた後、6N−HCIを加
えて中和した。塩化メチレン50m1で2回抽出後、硫
酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去して得た残渣を
シリカゲルのカラムクロマトグラフィ(ヘキサン:アセ
トン−51)によって精製し、S−3−t−ブチルジメ
チルシロキン−4−ヒドロキシ酪酸メチルエステル0.
 58gを液状物質として得た。収率78%。
’HNMR:(CDCL):δ=0.1(s、3H)、
0゜12(s、3H)、2.0−2.27(n+、IH
)、2 、6 (d、2H,J=6Hz)、3.5−3
.82(m、2H)、3゜72(s、3H)、4.1−
4.45(+n、IH)I R(neat):3460
.2950.1740゜1260.1110.840.
780cm−’[α]D:=−38.95(C=2.1
1 、MeOH)実施例5 S−3,4−ンヒドロキシ酪酸エチルエステルの製造 L−リンゴ酸ジエチル0.95gとエタノール95m1
からなる溶液に、0℃でトリエチルアミン0506gを
加えた後、NaBH,0,38gを加え、0℃で3時間
撹拌後、更に室温で1時間撹拌した。
その後、0℃で酢酸1mlを加えて更に10分間撹拌後
、溶媒を減圧留去し、得られた残渣に酢酸エチル50m
1を加えて析出固体を濾過によって取り除いた。濾液を
減圧濃縮して得た残渣をシリカゲルのカラムクロマトグ
ラフィ(酢酸エチル)で精製することによってS−3,
4−ノヒドロキシ酪酸エチル0.44gを液状物質とし
て得た。収率59%。
’HNMR(CDCl2)・δ−=1.27(t、3H
J−6Hz)、2.46(d、2H,J=6Hz)、2
8−4 (m、 4 H)、4.13(q、2H,J=
6Hz)I R(neat):3400.1730S 
1370゜1180.1040cm−’ [α]D−−27.7(c=3.03.EtOH)参考
例1 S〜2−1−ブチルジメチルシロキシコハク酸ジメチル
の製造 L−リンゴ酸ジメチル7gとDMF35mlからなる溶
液に室温でイミダゾール6.1gを加え、5分間撹拌し
た後、t−ブチルジメチルシリルクロリドの50%塩化
メチレン溶液16.1gを10分かけて加え、室温で1
5時間撹拌した。反応液に水100m1を加え、1o分
撹拌した後、塩化メチレン!00m1で3回抽出し、硫
酸ナトリウムで乾燥後、溶媒と副生するt−ブチルジメ
チルンラノールを減圧留去した。得られた残渣をシリカ
ゲルのカラムクロマトグラフィ(ヘキサン:アセトン−
5、■)で精製することにより、S−2−t−ブチルジ
メチルシロキシコハク酸ジメチル11.7gを得た。収
率89.7%。
’HNMR(CDC1s):δ=0.08(s、3H)
、0 、1.7 (s、3 H)、0.88(s、9H
)、2.672.87(m、2H)、3.66(s、3
8)、3.73(s3H)、4.55−7.67(m、
IH)I R(neat):2975.1750.14
45.1180.840cm−’ 特許出願人鐘淵化学工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式( I ): ( I ) [式中、R_1およびR_2は、それぞれアルキル基又
    はアラルキル基、R_3は水素、置換されていてもよい
    アルキル基又はアラルキル基もしくはシリル型保護基を
    表す。] で示されるリンゴ酸ジエステル誘導体を、アルコールも
    しくはアルコールを主成分として含む非プロトン性極性
    溶媒との混合溶媒中で、NaBH_4を還元剤として用
    いて位置選択的に還元することを特徴とする、式(II)
    : ▲数式、化学式、表等があります▼ (II) [式中、R_2およびR_3は前記と同意義。]で示さ
    れる3,4−ジヒドロキシ酪酸エステルの製造法。 2、反応を塩基の存在下で行う請求項1記載の製造法。 3、塩基がトリエチルアミンである請求項1または2記
    載の製造法。 4、式( I )で表されるリンゴ酸ジエステル誘導体を
    非プロトン性溶媒中、酸の存在下でNaBH_4を還元
    剤に用いて位置選択的に還元することを特徴とする、式
    (II)の3,4−ジヒドロキシ酪酸エステルの製造法。 5、酸として有機カルボン酸を用いる請求項4記載の製
    造法。 6、酸として酢酸を用いる請求項4または5記載の製造
    法。 7、リンゴ酸ジエステル誘導体として、光学活性なL−
    又はD−リンゴ酸エステル誘導体を用い、光学活性なS
    又はR−3,4−ジヒドロキシ酪酸エステル誘導体を製
    造する請求項1〜6のいずれかに記載の製造法。 8、リンゴ酸ジエステル誘導体がリンゴ酸ジメチルであ
    る請求項1〜7のいずれかに記載の製造法。 9、リンゴ酸ジエステル誘導体が3−t−ブチルジメチ
    ルシロキシ−4−ヒドロキシ酪酸メチルである請求項1
    〜7のいずれかに記載の製造法。 10、式(III): ▲数式、化学式、表等があります▼ (III) [式中、R_4はシリル型保護基、R_5はアルキル基
    又はアラルキル基を表す。] で示される3,4−ジヒドロキシ酪酸エステル誘導体。
JP2271609A 1990-10-09 1990-10-09 3,4―ジヒドロキシ酪酸エステル誘導体の製造法 Pending JPH04149152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2271609A JPH04149152A (ja) 1990-10-09 1990-10-09 3,4―ジヒドロキシ酪酸エステル誘導体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2271609A JPH04149152A (ja) 1990-10-09 1990-10-09 3,4―ジヒドロキシ酪酸エステル誘導体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04149152A true JPH04149152A (ja) 1992-05-22

Family

ID=17502458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2271609A Pending JPH04149152A (ja) 1990-10-09 1990-10-09 3,4―ジヒドロキシ酪酸エステル誘導体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04149152A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6069270A (en) * 1996-11-20 2000-05-30 Kuraray Co., Ltd. Optical resolution method of (±)-3,4-dihydroxybutanoic acid
WO2004101592A1 (ja) * 2003-05-19 2004-11-25 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. エリスロマイシンa誘導体の製造方法
KR100461570B1 (ko) * 1998-11-19 2005-04-06 삼성정밀화학 주식회사 키랄 3,4-디하이드록시부티르산의 제조방법
CN108373411A (zh) * 2017-12-16 2018-08-07 山东新华制药股份有限公司 高纯度4-氯-3-羟基丁酸乙酯的制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6069270A (en) * 1996-11-20 2000-05-30 Kuraray Co., Ltd. Optical resolution method of (±)-3,4-dihydroxybutanoic acid
KR100461570B1 (ko) * 1998-11-19 2005-04-06 삼성정밀화학 주식회사 키랄 3,4-디하이드록시부티르산의 제조방법
WO2004101592A1 (ja) * 2003-05-19 2004-11-25 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. エリスロマイシンa誘導体の製造方法
CN108373411A (zh) * 2017-12-16 2018-08-07 山东新华制药股份有限公司 高纯度4-氯-3-羟基丁酸乙酯的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04149152A (ja) 3,4―ジヒドロキシ酪酸エステル誘導体の製造法
CA2055378A1 (en) Process for the production of 4-hydroxy-2-oxopyrrolidin-1-yl-acetamide
CN106946724B (zh) 单胺基抑制剂类中间体2-乙酰氨基-2-苄基丙二酸单乙酯的合成方法
JPH04149151A (ja) 4―ブロモ―3―ヒドロキシ酪酸エステル誘導体の製造法
US6420604B1 (en) Process for the acylation of amino alcohols
JP3143189B2 (ja) 香料組成物
US3997568A (en) Conversion of (10'S)-zearalenone to (10'R)-zearalanone
EP0063489A1 (en) 4"-Modified methylene oleandomycins
JPH10502050A (ja) 骨関節疾患の治療に有用なn−〔{4,5−ジヒドロキシ−及び4,5,8−トリヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジオキソ−2−アントラセン−イル}カルボニル〕アミノ酸
WO1989009762A1 (en) Transesterification of alkoxyesters
JP3270969B2 (ja) 光学活性な有機ゲルマニウム化合物の製造方法
US4238413A (en) (3-Trifluoromethyl)-benzoyl cyanide and process for its production
JP3489594B2 (ja) ヒドロキシピバリン酸エステルの製造方法
JP2971966B2 (ja) 3,5,6−トリヒドロキシヘキサン酸エステル誘導体の製造法
JP2001181271A (ja) α−モノグリセリドケタールの製造法
JP3254746B2 (ja) 末端アセチレン化合物およびその製造法
JPH04124157A (ja) 光学活性4―クロロ―3―ヒドロキシブタン酸及びそのエステルの製法
JPS60197638A (ja) 光学活性メバロン酸エステルの製造法
JPH08169901A (ja) 新規セルロース誘導体
JPH0242050A (ja) 光学活性3,4―ジヒドロキシ酪酸誘導体の製造法
GB1587060A (en) Oxiranylmethyltetrahydropyran derivative
JPH09255616A (ja) エーテルカルボン酸誘導体の製造方法
JPH0254822B2 (ja)
JPS629100B2 (ja)
JPS5940153B2 (ja) シンキチカンサレタ グリシツドサンユウドウタイ ノ セイゾウホウ