JPH04148724A - 電子部品実装ラインにおける基板の搬送装置 - Google Patents

電子部品実装ラインにおける基板の搬送装置

Info

Publication number
JPH04148724A
JPH04148724A JP27109290A JP27109290A JPH04148724A JP H04148724 A JPH04148724 A JP H04148724A JP 27109290 A JP27109290 A JP 27109290A JP 27109290 A JP27109290 A JP 27109290A JP H04148724 A JPH04148724 A JP H04148724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
board
substrate
time
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27109290A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Yakiyama
英幸 焼山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP27109290A priority Critical patent/JPH04148724A/ja
Publication of JPH04148724A publication Critical patent/JPH04148724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Special Conveying (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子部品実装ラインにおける基板の搬送装置に
係り、基板を搬送するコンベヤの一部を回転させて退避
させることにより、作業者が装置の保守管理の為に、実
装ラインの前面倒と後面側を自由に往来できるようにし
たものである。
(従来の技術) 電子部品を基板に実装する実装ラインは、基板に回路パ
ターンを形成する印刷装置、電子部品を基板に搭載する
マウンターやインサーター半田を加熱処理するりフロー
装置、実装の良否を検査する外観検査装置等から構成さ
れている。
上記各装置は一般にライン化されており、基板をコンベ
ヤにより搬送しながら、所定の諸作業を自動的に行うよ
うになっている。
(発明が解決しようとする課B) 上記実装ラインは、作業者が管理しており、例えばマウ
ンターの電子部品が品切れになったような場合には、作
業者はマウンターの前面側から背面側へ移動し、電子部
品の補給を行ったうえで、前面側へ戻らねばならない。
ところが従来、このように前面側から背面側、あるいは
背面側から前面側へ移動するにあたっては、長大な実装
ラインを迂回せねばならなかったため、作業者に多大な
労力と時間を強いるものであった。
(課題を解決するための手段) 本発明は、基体を搬送する第1のコンベヤ、第2のコン
、ベヤ及び第3のコンベヤと、この第2のコンベヤを上
下方向に回転させる回転駆動手段と、この回転駆動手段
を制御するスイッチ手段と、この第2のコンベヤが回転
退避位置にある状態で、上記第1のコンベヤからこの第
2のコンベヤに基板が搬送されるのを阻止するストッパ
ーとから電子部品実装ラインにおける基板の搬送装置を
構成している。
(作用) 上記構成において、スイッチ手段を操作すると、第2の
コンベヤは回転して通路を開くので、作業者はこの通路
を通って、実装ラインの前面側と背面側を自由に往来す
ることができる。
(実施例) 次に、図面を参照しながら本発明の詳細な説明する。
第3図は電子部品実装ラインの平面図である。
1はマウンター、2はリフロー装置であり、その間には
、以下に述べる基板3の搬送装置が設けられている。
第1図及び第2図において、5は第1のコンベヤ、6は
第2のコンベヤ、7は第3のコンベヤである。これらの
コンベヤ5,6.7は、直線状に配設されており、マウ
ンター1からりフロー装置2へ基板3を搬送する。8は
コンベヤ5.6.’7の駆動用モータ、第3図において
、9.10はマウンター1やりフロー装置2に接続され
た他のコンベヤである。
コンベヤ5,6.7は、支柱ll上に設けられている。
第2のコンベヤ6の後端部は、ヒンジ手段12を介して
、回転駆動手段としてのシリンダ13のロッド14に結
合されている。ロッド14が引き込むと、第2のコンベ
ヤ6は、第1及び第3のコンベヤ5.7と同一レベルの
水平な姿勢を保持し、基板3は第1のコンベヤ5、第2
のコンベヤ6、第3のコンベヤ7を順に搬送される。ま
たロッド14が突出すると、第2のコンベヤ6は下方に
回転し、第1のコンベヤ5と第3のコンベヤ7の間に、
作業者が通れる通路が開かれる。15はコンベヤ6の架
台であり、コンベヤ6と一体的に回転する。第2図にお
いて、20は架台15の自由端部を支持するシリンダで
ある。
第1のコンベヤ5の終端部には、基板3を検出するセン
サ16と、基板3の搬送を阻止するストッパーとしての
シリンダ17が設けられている。また第3のコンベヤ7
の始端部には、基板3を検出するセンサ18が設けられ
ている。
また支柱11の対向する面には、作業者を検出する発光
素子と受光素子から成るセンサ19a。
19bが設けられている(第2図参照)。
第1図において、21.22は、コンベヤ5゜6の前面
側と前面側に設けられたスイッチ手段であり、それぞれ
コンベヤ6を下方に回転させるスイッチSWI、上方に
回転させるスイッチSW2.非常用スイッチSW3が配
設されている。この非常用スイッチSW3は、これを押
圧操作すると、全ての動作が停止する。
本装置は上記のような構成より成り、次に動作の説明を
行う。
通常は、第2のコンベヤ6は上方位置にあり、マウンタ
ー1から搬出された基板3は、コンベヤ5,6.7を通
過して、リフロー装置2へ搬送される。
さて、マウンター1やりフロー装置2の保守管理の為に
、作業者がラインの前面側から背面側へ移動する場合に
は、前面側のスイッチ手段21のスイッチSWIを操作
する。するとシリンダ20のロッド20aは引き込んで
、架台15の支持状態を解除するとともに、シリンダ1
3のロッド14は突出し、第2のコンベヤ6は下方へ回
転して、通路を開く。
そこで作業者は、この通路を通ってラインの背面側へ移
動し、前面側のスイッチ手段22のスイッチSW2を操
作する。すると第2のコンベヤ6は上方へ回動して、第
1及び第3のコンベヤ5.7と同一レベルに復帰すると
ともに、シリンダ20のロッド20aは突出して架台1
5を支持し、基板3は第1のコンベヤ5から第3のコン
ベヤ7へ搬送可能となる。そこで作業者はマウン、ター
1やりフロー装置2の背面へ移動し、マウンター1に対
する電子部品の補給等の保守管理を行う。
保守管理が終了したならば、作業者は第2のスイッチ手
段22のスイッチSWIを操作して、第2のコンベヤ6
を下方へ回転させ、ラインの前面側に戻る。
このように本装置によれば、第2のコンベヤ6を下方へ
回転退避させることにより、通路が開かれるので、作業
者はラインの前面側と背面側を自由に往来できる。
なお上記第1のセンサ16で基板3を検出した後、第2
のセンサ18でこの基板3が検出されるまでの間は、基
板3は第2のコンベヤ6上にあることから、コンベヤ6
が下方に回転すると基板3は落下してしまう。したがっ
てこのセンサ16.18で基板3を検出することにより
、基板3が第2のコンベヤ6上にあるときは、スイッチ
SWIを操作しても、第2のコンベヤ6は下方に回転し
ないようにしている。そして、基板3が第2のセンサ1
8により検出されて、基板3が第2のコンベヤ6上に存
在しなくなって始めて、このコンベヤ6は下方に回転す
る。
またコンベヤ6が下方の回転退避位置にある状態で、シ
リンダ17のロッドが突出し、基板3が第2のコンベヤ
6へ送られるのを阻止する。
またセンサ19a、19’bが通過中の作業者を検出し
ている時は、他の作業者が誤ってスイッチSW2を操作
しても、コンベヤ6が上方へ回転しないようにしている
なお上記実施例は、マウンター1とりフロー装置2の間
に上記搬送装置を設けた場合を説明したが、この搬送装
置は、リフロー装置と外観検査装置の間などの他の場所
にも設置できる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、基板を搬送する第1のコ
ンベヤ、第2のコンベヤ及び第3のコンベヤと、この第
2のコンベヤを上下方向に回転させる回転駆動手段と、
この回転駆動手段を制御するスイッチ手段と、この第2
のコンベヤが回転退避位置にある状態で、上記第1のコ
ンベヤからこの第2のコンベヤに基板が搬送されるのを
阻止するストッパーとから電子部品実装ラインにおける
基板の搬送装置を構成しているので、第2のコンベヤを
回転させて通路を開くことにより、作業者は実装ライン
の前面側と背面側を自由に往来して、装置の保守管理を
行うことできる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すものであって、第1図は基板
の搬送装置の斜視図、第2図は正面図、第3図は平面図
である。 5・・・第1のコンベヤ 6・・・第2のコンベヤ 7・・・第3のコンベヤ 12・・・ヒンジ手段 13・・・回転駆動手段 17・ ・ ・ストッパー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  基板を搬送する第1のコンベヤ、第2のコンベヤ及び
    第3のコンベヤと、この第2のコンベヤを上下方向に回
    転させる回転駆動手段と、この回転駆動手段を制御する
    スイッチ手段と、この第2のコンベヤが回転退避位置に
    ある状態で、上記第1のコンベヤからこの第2のコンベ
    ヤに基板が搬送されるのを阻止するストッパーとを備え
    ていることを特徴とする電子部品実装ラインにおける基
    板の搬送装置。
JP27109290A 1990-10-09 1990-10-09 電子部品実装ラインにおける基板の搬送装置 Pending JPH04148724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27109290A JPH04148724A (ja) 1990-10-09 1990-10-09 電子部品実装ラインにおける基板の搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27109290A JPH04148724A (ja) 1990-10-09 1990-10-09 電子部品実装ラインにおける基板の搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04148724A true JPH04148724A (ja) 1992-05-21

Family

ID=17495249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27109290A Pending JPH04148724A (ja) 1990-10-09 1990-10-09 電子部品実装ラインにおける基板の搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04148724A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010149503A (ja) * 2008-11-25 2010-07-08 Fuji Mach Mfg Co Ltd スクリーン印刷機および印刷ユニット
JP2014058163A (ja) * 2008-11-25 2014-04-03 Fuji Mach Mfg Co Ltd 印刷ユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010149503A (ja) * 2008-11-25 2010-07-08 Fuji Mach Mfg Co Ltd スクリーン印刷機および印刷ユニット
JP2014058163A (ja) * 2008-11-25 2014-04-03 Fuji Mach Mfg Co Ltd 印刷ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019094210A (ja) 物品の搬送装置
KR100363658B1 (ko) 전자부품 실장장치 및 전자부품 실장방법
CN103081587A (zh) 梭式输送机、对电路基板作业机及对电路基板作业系统
WO1982002992A1 (en) Automatic substrate conveying apparatus
JPH04107146A (ja) スクリーン印刷装置
JPH04148724A (ja) 電子部品実装ラインにおける基板の搬送装置
KR940005216Y1 (ko) 전자 부품 이송 장치
JPH0336130A (ja) 電子部品実装用基板の転送装置
JP2870758B2 (ja) 部品供給搬送システム装置
JPS6354776B2 (ja)
JP5096420B2 (ja) プリント基板の支持装置
JPS5831811A (ja) 搬送装置における保持部材の位置決め装置
JP2811858B2 (ja) 電子部品実装用基板の転送装置
JP2525282B2 (ja) プリント配線板製造用の方向変換装置
JPH11160006A (ja) 陶磁製タイルの自動検査装置
JPH0789608A (ja) 搬送装置
JP4637405B2 (ja) 対回路基板作業機
JP5214516B2 (ja) 支持ピン移載装置
JPH04292323A (ja) 基板搬送装置
JPH0797041A (ja) 回動式搬送装置
JPH06164197A (ja) プリント基板の位置決め装置
JP3000071B2 (ja) 基板保持装置
JPH06209160A (ja) はんだ付け用基板搬送装置
JPH04341416A (ja) 移載装置
KR101498423B1 (ko) 스퀴지 장치 및 이를 가지는 스크린 프린터