JPH04147627A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH04147627A
JPH04147627A JP27164890A JP27164890A JPH04147627A JP H04147627 A JPH04147627 A JP H04147627A JP 27164890 A JP27164890 A JP 27164890A JP 27164890 A JP27164890 A JP 27164890A JP H04147627 A JPH04147627 A JP H04147627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
base
emitter
electrode
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27164890A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Deguchi
達也 出口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP27164890A priority Critical patent/JPH04147627A/ja
Publication of JPH04147627A publication Critical patent/JPH04147627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 バイポーラトランジスタの新規な構造とその形成方法に
関し、 浅いベース層で、且つ、低いベース抵抗を有して、遮断
周波数(rt )などのデバイス特性を改善することを
目的とし、 (1)  半導体装置は、フィールド絶縁膜で分離され
た一導電型シリコン基板をコレクタ層とし、該コレクタ
層上に気相成長させた異種導電型ベース層と一導電型高
濃度層とが台地状に積層され、該一導電型エミッタ層と
自己整合的に絶縁分離されたベース電極が異種導電型高
濃度層を介して前記台地の中央に設けられ、且つ、前記
台地の周縁に一導電型高濃度層を介したエミッタ電極が
設けられている構造にする。
(2)製造方法は、異種導電型ベース層と一導電型エミ
ッタ層とを気相成長し、−導電型コレクタ層周囲のフィ
ールド絶縁膜上の成長層に一導電型不純物イオンを高濃
度に注入してエミッタコンタクト層を形成し、更に、パ
ターンニングして−a1を型コレクタ層とその周囲のフ
ィールド絶縁膜上に台地状に形成し、 次いで、全面に絶縁膜を被着し、更に、台地の中央部分
の絶縁膜およびエミッタ層を除去してベース電極形成領
域を窓開けし、窓内のベース層に異種導電型不純物イオ
ンを高濃度に注入してベースコンタクト層を形成し、更
に、窓内の側壁に絶縁膜を被着した後、該窓内にベース
電極を形成し、同時に前記台地の周縁にエミッタ電極を
形成することを特徴とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体装置およびその製造方法にかかり、特に
バイポーラトランジスタの新規な構造とその形成方法に
関する。
最近、IC,LSIなどの半導体デバイスは高速化のた
めに微細化、高集積化する方向に技術的検討が進められ
ているが、デバイス特性の制御性は余り良くなくてバラ
ツキが多く、本発明はその制御性の良い特性をもったト
ランジスタの構造とその形成方法に関している。
〔従来の技術〕
さて、エミッタ・ベースをセルファライン(自己整合)
で形成するベース引出しポリシリコン形トラッジスタは
微細化の可能な構造で、5ST(Super Self
align Technology)構造とも呼ばれ、
第3図にそのベース引出しポリシリコン形バイポーラト
ランジスタの要部断面図を示している9図中の記号1は
シリコン基板、2はSing  (酸化シリコン)膜か
らなるフィールド絶縁膜、3はp゛層よりなる素子分離
帯、4はn゛型埋没層、5はベース引出しポリシリコン
、6はコレクタ層、 71は外部ベース層、72は内部
ベース層、8はエミッタ層、9はコレクタコンタクト層
、Bはベース電極、Eはエミッタ電極、Cはコレクタ電
極である。
次に、このベース引出しポリシリコン形バイポーラトラ
ンジスタの従来の形成方法の工程順断面図を第4図(a
l〜(dlに示しており、同図を参照して概要を説明す
ると、 第4図(a)参照;まず、p−型シリコン基ll1il
にアンチモンまたは砒素を熱拡散してn゛型埋没層を形
成し、その上にn型エピタキシャル層6 (厚−さ1μ
m、比抵抗0.5Ωcm;コレクタ層となる)を成長し
た後、選択的にフィールド絶縁膜2(膜厚6000人)
を形成し、更に、エピタキシャル層の露出部分の一部に
選択的にイオン注入し、熱処理を加えて素子分離帯3お
よびコレクタコンタクト層9を画定する。
第4図(b)参照;次いで、その表面に化学気相成長(
CVD)法によってポリシリコンを被着し、そのポリシ
リコンにイオン注入してp゛型にし、更にその上にCV
D法によって5in2膜10を被覆した後、リソグラフ
ィー技術を用いてSin、膜10とポリシリコンを同時
にパターンニングしてポリシリコンをベース引出しポリ
シリコン5にする。
そのパターンニングの際には、内部ベース形成SN域W
をも同時に窓開けする。
第4図(C1参照;次いで、酸化熱処理をおこなって、
その窓W内に露出したベース引き出しポリシリコン5の
側壁およびエピタキシャル層表面に薄いSiO□膜11
を生成し、このSiO□膜を通過して内部ベース層を画
定するための硼素イオンの注入をおこなう。
第4図(dl参照;次いで、全面にCVD法によってS
iO2膜12を被着し、これをRIE (リアクティブ
イオンエツチング)法によって全面的にエツチングして
、内部ベース形成領域Wなどの側壁のみに5iOz膜1
2を残存させ、次に、例えば、砒素イオンを注入したポ
リシリコン(図示せず)を被着し熱処理して、エミッタ
層8を画定する。且つ、その熱処理およびそれ以前の加
熱処理によって外部ベース層71.内部ベース層72が
画定される。以降はそれぞれの電極C,B、Eを形成し
て完成する。
以上がベース引出しポリシリコン形トランジスタの形成
方法の概要で、このような製造方法によれば、内部ベー
ス形成領域Wにおける側壁5iCh膜のために、エミッ
タ層はリソグラフィー技術で形成可能な寸法幅以下の微
細な幅に自己整合によって形成できて、半導体デバイス
は極めて微細化される。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上記の製造方法において、その問題点はベー
ス・エミッタ層の形成方法にあり、ベース層(内部ベー
ス層)を浅く形成するために低加速電圧によって不純物
イオンを注入している(第4図(C)工程)が、イオン
注入時のチャンネリングや不純物分布の変動などが影響
して膜厚2000Å以下に形成することは困難である。
エミッタ層についても同様であり、このベース層とエミ
ッタ層の深さが所望通りに制御できず、ベース幅の制御
性が悪い。
従って、最近、ベース層をCVD法によって薄く形成す
る方法が検討されているが、ベース幅の制御性を良くし
ても、一方では、ベース層を薄く形成するとベース抵抗
が増加して、高速動作を阻害する問題が起こる。
本発明はこのような問題点を低減させ、浅いベース層で
、且つ、低いベース抵抗を有して、遮断周波数(fT)
などのデバイス特性を改善することを目的とした半導体
装置およびその製造方法を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
その課題は、第1図に示しているように、フィールド絶
縁膜22で分離された一導電型シリコン基板をコレクタ
層25とし、該コレクタ層上に気相成長させた異種導電
型ベース層26と一導電型エミッタ層27とが台地状に
積層され、該一導電型エミッタ層と自己整合的に絶縁分
離されたベース電極Bが異種導電型高濃度層29(ベー
スコンタクト層)を介して前記台地の中央に設けられ、
且つ、前記台地の周縁に一導電型高濃度層30(エミッ
タコンタクト層)を介したエミッタ電極Eが設けられて
いる半導体装置によって解決される。
且つ、その製造方法は、フィールド絶縁膜22で分離さ
れた一導電型コレクタ層25を含むシリコン基板全面に
異種導電型ベース層26と一導電型エミッタ層27とを
気相成長させる工程と、次いで、前記コレクタ層周囲の
フィールド絶縁膜上に成長した前記エミッタ層とベース
層とに一導電型不純物イオンを高濃度に注入してエミッ
タコンタクト層30を形成し、且つ、該エミッタコンタ
クト層を含むエミッタ層とベース層とをパターンニング
して前記コレクタ層およびコレクタ層周囲のフィールド
絶縁膜上に台地状に形成する工程と、次いで、全面に絶
縁膜31を被着し、更に、前記台地状に形成したエミッ
タ層とベース層との中央部分の該絶縁膜およびエミッタ
層を除去してベース電極形成領域りを窓開けし、該窓内
に絶縁膜[32を生成した後、該窓内のベース層に異種
導電型不純物イオンを高濃度に注入してベースコンタク
ト層29を形成する工程と、 次いで、該窓内の側壁に絶縁膜33を被着した後、該窓
内にベース電極Bを形成し、同時に前記台地の周縁にエ
ミッタ電極Eを形成する工程が含まれることを特徴とす
る特 〔作用〕 即ち、本発明は、コレクタ層25(シリコン基板)上に
ベース層26およびエミッタ層27を気相成長して形成
し、このベース層およびエミッタ層を台地状にして、台
地の中央よりベース電極B、台地の周縁よりエミッタ電
極Eを導出する。且つ、中央からのベース電極の導出に
は、前記したベース引出しポリシリコン形トランジスタ
におけるエミッタ電極の形成と同様に側壁絶縁膜33を
設けて、自己整合(セルファライン)的に形成する。
そうすると、気相成長層のためにベース幅の制御性は良
くなり、高濃度不純物層を広く形成するためにベース抵
抗は低下し、しかも、セルファラインで微細化できるた
めに、fアの改善などデバイス特性が向上する。
〔実施例〕
以下、実施例を用いて詳細に説明すると、第1図は本発
明にかかるバイポーラトランジスタの要部断面図を示し
ており、図中の記号21はp−型シリコン基板、22は
5iOz膜からなるフィールド絶縁膜、23はp゛層よ
りなる素子分離帯、24はn゛型埋没層、25はn型コ
レクタ層、26はp型ベース層、27はn型エミッタ層
、28はn゛型コレクタコンタクト層、29はp゛型ベ
ースコンタクト層、30はn゛型エミッタコンタクト層
、Bはベース電極。
Eはエミッタ電極、Cはコレクタ電極である。本構造は
ベース層26.エミッタ層27を連続して気相成長し、
ベースコンタクト層29.エミ・ツタコンタクト層30
を広く形成し、ベース電極Bを側壁絶縁膜を介してセル
ファラインで形成しているために、微細に制御性良く形
成できて、しかも、ベース抵抗が小さくなり、そのため
、デバイス特性は改善される。
次に、第2図fa)〜(e)は本発明にかかるバイポー
ラトランジスタの形成方法の工程順断面図を示しており
、順を追って説明すると、 第2図(a)参照;まず、p−型シリコン基板21にn
゛型埋没層24を拡散形成し、その上にn型エピタキシ
ャル層25(厚さ1μm、比抵抗0.5Ωc層;コレク
タ層になる)を成長した後、選択的にフィールド絶縁膜
22(膜厚6000人)を形成し、更に、エピタキシャ
ル層露出部分の素子分離帯形成領域に硼素イオンを加速
電圧80KeV 、  ドーズ量3×1015 c m
 −tの条件で選択的にイオン注入し、また、コレクタ
コンタクト層形成領域に燐イオンを加速電圧120Ke
V 、ドーズ量2 XIO”c+a−”の条件で選択的
にイオン注入して、次に、1100℃、30分の熱処理
をおこなって素子分離帯23およびコレクタコンタクト
層28を画定する。ここまでの工程は従来の形成方法(
例えば、第4図で説明した形成方法)と同じである。
第2図(b)参照;次いで、気相成長法(MBE法また
はCVD法)によって厚さ300〜1500人、p型不
純物濃度1017〜10”cm−”のベース層26を成
長させ、続いて、厚さ1000〜3000人、n型不純
物濃度10′7〜1QZZc「3のエミッタ層27を積
層成長させる。その時、フィールド絶縁膜22上に成長
した層は多結晶になり易く、エピタキシャル層(コレク
タ層)25上に成長した層は単結晶層になる。
第2図(C)参照;次いで、コレクタ層25両側のフィ
ールド絶縁膜22上に積層しているベース層26とエミ
ッタ層27の位置に、砒素イオンを加速電圧40〜20
0KeV 、ドーズ量1×101101thCノ条件テ
ィオン注入してn゛型エミッタコンタクト層30を形成
し、更に、リソグラフィー技術を用いてベース層とエミ
ッタ層からなる成長層をパターンニングして、コレクタ
層25およびその両側のフィールド絶縁膜22上に成長
しているベース層26およびエミッタ層27(エミッタ
コンタクト層30を含む)を残存させ、他の成長層をエ
ツチング除去して、その残存部分を台地(メサ)状に形
成する。
第2図(dl参照;次いで、CVD法を用いて全面に5
iOz膜(厚さ5000人> 31を成長した後、再び
リソグラフィー技術を用いて台地中央のSiO□膜31
とエミッタ層27をエツチング除去して、ベース電極形
成領域りを窓開けし、更に、熱酸化してベース電極形成
領域りの窓側面および底面に薄いSiO□膜32全32
する。なお、この窓開けのためのエツチングでは、ある
程度ベース層がエツチングされても良い。
第2図(e)参照;次いで、ベース電極形成領域りの窓
内に硼素イオンを加速電圧10〜40KeV 、  ド
ーズ量1013〜10”c+s−”の条件でイオン注入
してp゛型ベースコンタクト層29を形成し、更に、全
面にCVD法によってSiO□膜33全33し、これを
RIE法で全面的にエツチングして、ベース電極形成領
域り内の側壁のみにSin、膜33を残存させる。
以降の工程は図示していないが、第1図を参照しながら
説明すると、SiO□膜31にエミッタ電極。
コレクタ電極を形成するための窓開けをおこない、次に
、900〜1100℃、数分ないし30分程度の熱処理
をおこなって注入イオンを活性化し、最後にヘース電極
B、エミッタ電極Eおよびコレクタ電極Cを形成して第
1図のように完成する。なお、この電極形成直前の熱処
理のために、ベースコンタクト層29.エミッタコンタ
クト層30などが最終的に画定する。
上記が本発明にかかる形成方法の概要で、このようなバ
イポーラトランジスタおよびその形成方法によれば、ベ
ース引出しポリシリコン形トランジスタよりもベース幅
の制御性が良く、素子特性のバラツキが減少して安定化
し、且つ、高速化できる半導体デバイスが得られるもの
である。
〔発明の効果〕
以上の実施例の説明から明らかなように、本発明にかか
るバイポーラトランジスタおよびその製造方法によれば
、気相成長してベース・エミッタを積層するためにベー
ス幅の制御性が良く、また、高濃度不純物層を広く形成
するためにベース抵抗などを低下させることができ、し
かも、セルファラインで微細化して、その性能の安定・
向上に寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかるバイポーラトランジスタの要部
断面図、 第2図+al〜(e)は本発明にかかるバイポーラトラ
ンジスタの形成方法の工程順断面図、 第3図はベース引出しバイポーラトランジスタの要部断
面図、 第4図(a)〜(dlはベース引出しバイポーラトラン
ジスタの形成方法の工程順断面図である。 図において、 21はp−型シリコン基板、 22はSiO□膜からなるフィールド絶縁膜、23はp
“層よりなる素子分離帯、 24はn゛型埋没層、 25はn型コレクタ層、 26はp型ベース層、 27はn型エミッタ層、 28はn゛型コレクタコンタクト層、 29はp゛型ベースコンタクト層(異種導電型高濃度層
)、 30はn゛型エミッタコンタクト層(−導電型高濃度N
)、 31はSin、膜、 32は薄い5iOz膜、 33はSiO□膜(側壁絶縁M)、 Bはベース電極、 Eはエミッタ電極、 Cはコレクタ電極、 Dはベース電極形成領域 を示している。 第2図(子t12) 第3図 第4図(う^11 第4 IIC千の2)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フィールド絶縁膜(22)で分離された一導電型
    シリコン基板をコレクタ層(25)とし、該コレクタ層
    上に気相成長させた異種導電型ベース層(26)と一導
    電型エミッタ層(27)とが台地状に積層され、該一導
    電型エミッタ層と自己整合的に絶縁分離されたベース電
    極(B)が異種導電型高濃度層(29)を介して前記台
    地の中央に設けられ、且つ、前記台地の周縁に一導電型
    高濃度層(30)を介したエミッタ電極(E)が設けら
    れていることを特徴とする半導体装置。
  2. (2)フィールド絶縁膜(22)で分離された一導電型
    コレクタ層(25)を含むシリコン基板全面に異種導電
    型ベース層(26)と一導電型エミッタ層(27)とを
    気相成長させる工程と、 次いで、前記コレクタ層周囲のフィールド絶縁膜上に成
    長した前記エミッタ層とベース層とに一導電型不純物イ
    オンを高濃度に注入してエミッタコンタクト層(30)
    を形成し、且つ、該エミッタコンタクト層を含むエミッ
    タ層とベース層とをパターンニングして前記コレクタ層
    およびコレクタ層周囲のフィールド絶縁膜上に台地状に
    形成する工程と、 次いで、全面に絶縁膜(31)を被着し、更に、前記台
    地状に形成したエミッタ層とベース層との中央部分の該
    絶縁膜およびエミッタ層を除去してベース電極形成領域
    (D)を窓開けし、該窓内に絶縁薄膜(32)を生成し
    た後、該窓内のベース層に異種導電型不純物イオンを高
    濃度に注入してベースコンタクト層(29)を形成する
    工程と、 次いで、該窓内の側壁に絶縁膜(33)を被着した後、
    該窓内にベース電極(B)を形成し、同時に前記台地の
    周縁にエミッタ電極(E)を形成する工程が含まれてな
    ることを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP27164890A 1990-10-09 1990-10-09 半導体装置およびその製造方法 Pending JPH04147627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27164890A JPH04147627A (ja) 1990-10-09 1990-10-09 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27164890A JPH04147627A (ja) 1990-10-09 1990-10-09 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04147627A true JPH04147627A (ja) 1992-05-21

Family

ID=17502973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27164890A Pending JPH04147627A (ja) 1990-10-09 1990-10-09 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04147627A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5726069A (en) * 1994-12-02 1998-03-10 National Semiconductor Corporation Use of oblique implantation in forming emitter of bipolar transistor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5726069A (en) * 1994-12-02 1998-03-10 National Semiconductor Corporation Use of oblique implantation in forming emitter of bipolar transistor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2503460B2 (ja) バイポ−ラトランジスタおよびその製造方法
JPS62155552A (ja) バイポ−ラ・トランジスタとcmosトランジスタの同時製造方法
JPH05182980A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JPH03225870A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法
JPH03209833A (ja) 先進的エピタキシャル堆積技術を利用したSi/SiGe異種接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法
JPH04179235A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JPH0482180B2 (ja)
JPH04147627A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05175222A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3456864B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH034538A (ja) バイポーラ型半導体装置
JPS5940571A (ja) 半導体装置
JPH04127536A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63204648A (ja) バイポ−ラトランジスタの製造方法
JPH09162192A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH08115921A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ,及びその製造方法
JP2546651B2 (ja) バイポ−ラトランジスタの製造法
JPH0433343A (ja) バイポーラ型半導体装置およびその製造方法
JPS6115372A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2546650B2 (ja) バイポ−ラトランジスタの製造法
JPH03131037A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0621077A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6395664A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH034539A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0456328A (ja) 半導体装置の製造方法