JPH04146749A - 移動介助装置 - Google Patents

移動介助装置

Info

Publication number
JPH04146749A
JPH04146749A JP2270375A JP27037590A JPH04146749A JP H04146749 A JPH04146749 A JP H04146749A JP 2270375 A JP2270375 A JP 2270375A JP 27037590 A JP27037590 A JP 27037590A JP H04146749 A JPH04146749 A JP H04146749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject person
rod
main
subject
helper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2270375A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Fujii
直人 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON UIILE CHIEAA KK
Original Assignee
NIPPON UIILE CHIEAA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON UIILE CHIEAA KK filed Critical NIPPON UIILE CHIEAA KK
Priority to JP2270375A priority Critical patent/JPH04146749A/ja
Publication of JPH04146749A publication Critical patent/JPH04146749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉この発明は主としてベットに横に
なっていて、自刃で移動できない人の移動を介助するた
めの装置に係わる。なお以下このような人を対象者とす
る。
このような対象者を移動させるには車椅子によるのであ
るが、ベットから車椅子に移すとき、介助者が抱えて移
さねばならないが、・対象者が重いとき、介助者が体力
のないときには複数の人手と労力とを要し、大きな社会
的な問題になっている。
本発明はこのようなベットから車椅子等への移動及び車
椅子からベットへの移動等を介助者−人でかつ小さな力
で可能とするものである。
〈従来の技術〉従来対象者を一人で移動させるためには
、天井にリフトを固定し、これによって対象者を吊り上
げ、次いでレールに沿って移動する方法が考えられてい
た。しかしこれは装置が高価で一最向きではなく、装置
の移動が出来ない欠点があってあまり使われなかった。
く本発明の問題解決方法〉本発明においては、ベットと
車椅子との間に介助装置を置いて、−度これに対象者を
移し、この装置から車椅子に移す方式を取り、対象者を
ベットからの吊り上げるのに介助者の脚力によるように
した。
〈実施例〉第1図において太い黒い線の部分は固定部を
現す0台枠5.6及び7.8を以て底部の枠を構成し、
後方の杆5.6の先端に先端車輪9.10を取り付け、
前方の杆7.8の先端に手前の車輪11.12を取り付
ける。なお以下前後左右は図の左に示す方向とする。こ
こで先端車輪9.10はベット、車椅子の下に入れるの
で径の小さいことが望ましく、手前の車11.12は安
定して移動する。ために大径の方が良い。
台枠の上には主柱1.2、副柱3.4をほぼ直角に立て
、主柱1.2の上端には主支点13.14を設け、左右
の柱の間をひざ当46及び連結バー45等によって連結
して、主柱1.2、副柱3.4をもって丈夫な立方四方
体を構成する。そして副柱3.4の中間位置には第1中
間支点15.16を設ける。
そして主柱1.2の上端の主支点13.14の上にはT
字杆17.18を載せ、左右の杆17.18を一体に連
結して、主支点13.14の上に転勤可能とする。
そしてT字杆の左右の前端は介助者用ハンドルの握り2
1.22とし、後端には対象者用の胸当て49を取り付
ける。なおT字杆はいわゆるUやしろ平」式に主支点上
にT字杆17.18の垂直杆19.20によって支えら
れる。
そして垂直杆19.20の中間から前方に連結杆23.
24が斜めに下降し、その中間の第2支点33.34で
下方に曲がって、足踏みバー35をもって連結杆232
4の下端が連結される。なおT字杆の反時計方向回転に
対しては止め金具を取り付けて成る範囲以上に傾斜しな
いようにする。
また副柱3.4の第1中間支点15.16と第2中間支
点33.34との間は差し込み式の連結になっている。
第2図はこれを示すもので、支点16に転勤可能に入る
杆25は図の右側か円筒27になっていて、この円筒2
7の中に第2中間支点34からの杆26が差し込まれる
なお第1図の右側のハンドル22にはブレーキハンドル
30が設けられ、このハンドルを指で押さえることによ
って、動作がブレーキワイヤー31によって伝達されて
、第2図の円筒27の右に取り付けられたブレーキ機構
32を作用し、杆26を固定し、第1支点16と第2支
点34の間隔を固定する。
またT字杆11.18と垂直杆19.20との結合点2
829との中間に第3支点37.38を設け、これに中
間片39.40を取り付け、この中間片に背中ベルト4
1の結びベルト42及び臀部シート43の結びベルト4
4を取り付け可能とする。ここで臀部シート43は対象
者の臀部をハンモックのように下から支えるシートであ
る。
次にこの装置の使用方法を第3.4図によって説明する
(1)対象者をベットに足を下げて、腰掛けさせる。
(2)本装置の先端車輪をベットの下に差し込む。
対象者は足先を下の連結バー45の上に乗せ、ひざをひ
ざ当て46に、胸を胸当て47に当てる。
(3)介助者は背中ベルト41をもって対象者の上半身
を安定にすると共に、臀部シート43を腰の下に順次広
げて、結びベルト44によって中間片39.40に臀部
シート43の四隅を連結する。なおこの間フルーキはフ
リーにして置く。
(4)介助者は前に回って、ハンドル21.22を手で
握り、安定した状態で足踏みバー35を踏み付ける。こ
れによってT字杆17.18は傾斜して第4図の状態と
なり、対象者は吊り上げられる。このとき差し込み円筒
21の中に杆26は入り、その間隔を狭、くする。
(5)ブレーキハンドル30を押さえてブレーキ機構3
2を働かせ、吊り上げ状態でロックする。
(6)この介助装置を引き出して、車椅子、便器等に先
端車輪を差し込む。
(7)手をハンドル21.22の上に、足を足踏みバー
35の上におい置いた状態でロックを静かに解除して、
ブレーキフリーの状態とする。脚力を緩めて対象者は下
降し、腰を下ろす。
(8)背中ベルト41、臀部シート43を取り除く。
以上において、実施の一例を示したが、本発明において
は車輪を取り付けた台枠の上に柱を立て、その支点上に
T7杆を「やしろ平」式に載せ、これによって対象者の
臀部を支えて、介助者の脚力によってT7杆を傾斜させ
て対象者を吊り上げ、その姿勢を維持しようとするもの
であって、この条件を満たすものならばいずれの機構を
採用しても良い、すなわちこの実施例では垂直杆19.
20に連結杆23.24を取り付けたものを示したが、
T7杆のハンドル側にこれを取り付けて傾斜させること
もできる。
く効果〉本発明においてはその杆の長さ、支点の位置を
適当に取ることにより、レバー比を決め、体重の重い対
象者を軽量の介助者が脚力によって:1冒)ト、け、安
全に移動することができる。そして可動部が丁字形をし
ているため主支点の位置が低く、吊り上げ及び移動が安
定して安全に行はれるたけでなく、吊りにげと同時に−
F体を前L″−倒して。
対象者を楽な姿勢で移動させることができる特徴がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成説明図、第2図はブレーキ部の一
例を示す説明図、第3.4図は操作説明図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)移動用車輪を有し、かつその頂部に主支点を有す
    る主柱を設けた台枠と、 この主支点によって支えられ一端に介助者用ハンドル、
    他端に対象者の臀部を支える臀部シートを取り付け可能
    として、介助者の脚力によって傾斜可能としたT字杆と
    、 このT字杆を対象者を吊り下げた姿勢で維持可能とし、
    かつその解除をも可能とするロック機構とを有すること
    を特徴とする移動介助装置。
  2. (2)請求の範囲第1項の記載において、 T字杆の垂直杆に取付けられた足踏み用の連結杆と、 この連結杆と固定部との間に介在し、相互に差し込まれ
    た長さの変更可能の杆と、 上記杆の差し込み状態を固定するロック機構と、ひざ当
    て、胸当てとを有することを特徴とする移動介助装置。
JP2270375A 1990-10-11 1990-10-11 移動介助装置 Pending JPH04146749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2270375A JPH04146749A (ja) 1990-10-11 1990-10-11 移動介助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2270375A JPH04146749A (ja) 1990-10-11 1990-10-11 移動介助装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04146749A true JPH04146749A (ja) 1992-05-20

Family

ID=17485383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2270375A Pending JPH04146749A (ja) 1990-10-11 1990-10-11 移動介助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04146749A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011156255A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Toyama Univ 移乗器具
JP2012135560A (ja) * 2010-12-28 2012-07-19 Kazuyoshi Mizuhashi 移乗装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6187552A (ja) * 1984-09-28 1986-05-02 イムプロ リミテッド 患者引上げ用掛け帯
JPS62112551A (ja) * 1985-11-06 1987-05-23 インプロ リミテッド ホイスト
JPH0230260A (ja) * 1988-07-19 1990-01-31 Canon Inc 電話機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6187552A (ja) * 1984-09-28 1986-05-02 イムプロ リミテッド 患者引上げ用掛け帯
JPS62112551A (ja) * 1985-11-06 1987-05-23 インプロ リミテッド ホイスト
JPH0230260A (ja) * 1988-07-19 1990-01-31 Canon Inc 電話機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011156255A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Toyama Univ 移乗器具
JP2012135560A (ja) * 2010-12-28 2012-07-19 Kazuyoshi Mizuhashi 移乗装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0009260B1 (en) Apparatus for assisting a semi-invalid person to walk
JPS605153A (ja) 患者ホイスト
JP2008036392A (ja) 介護補助装置
JP5804413B2 (ja) 歩行補助車
JP4051926B2 (ja) 車椅子
JPH04146749A (ja) 移動介助装置
GB2318329A (en) Patient transfer aid
JP2001129033A (ja) 介護補助装置
CN114652548A (zh) 一种微变人体姿势的移乘装置
JPH06225909A (ja) 人体移乗装置
JP2017225553A (ja) 移乗車
JPH09238988A (ja) 人体の移乗装置
JP5710950B2 (ja) リハビリ介護用車椅子
CN217138532U (zh) 改进型移动换位器
KR200386669Y1 (ko) 휠체어 사용자 부양장치
JPH04285556A (ja) 起立補助器
JP3239059U (ja) 要介護者の自立支援車
CN219803906U (zh) 一种移位机
JP6827639B2 (ja) 介助用移乗器及び移乗方法
JP2005237516A (ja) 車椅子
JP4029287B2 (ja) 簡易リフター
JP3015897U (ja) うしろに腰掛けを着脱自在にできる歩行補助車並びに歩行補助車の腰掛け装置及びそのロック装置
JP2001258941A (ja) フレーム付シート吊り下げ式ハンドカート
US20020020987A1 (en) Wheelchair
JP3054554U (ja) 車椅子の乗降用補助具