JPH04285556A - 起立補助器 - Google Patents

起立補助器

Info

Publication number
JPH04285556A
JPH04285556A JP3049294A JP4929491A JPH04285556A JP H04285556 A JPH04285556 A JP H04285556A JP 3049294 A JP3049294 A JP 3049294A JP 4929491 A JP4929491 A JP 4929491A JP H04285556 A JPH04285556 A JP H04285556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
standing
horizontal
rod
arm
upright
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3049294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH069591B2 (ja
Inventor
Kiyomi Matsuo
清美 松尾
Kenji Mitarai
御手洗 謙二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ROUDOU FUKUSHI JIGYODAN
Original Assignee
ROUDOU FUKUSHI JIGYODAN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ROUDOU FUKUSHI JIGYODAN filed Critical ROUDOU FUKUSHI JIGYODAN
Priority to JP3049294A priority Critical patent/JPH069591B2/ja
Publication of JPH04285556A publication Critical patent/JPH04285556A/ja
Publication of JPH069591B2 publication Critical patent/JPH069591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は脊髄損傷者又は頸髄損傷
者などの下肢に障害をもつ人の起立補助器に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】脊髄損傷者は受傷後のリハビリテーショ
ン訓練で、起立性低血圧や骨そしょう症、褥瘡、尖足な
どの予防を目的として、チルトテーブルや起立台を用い
た起立訓練を受けており、退院後も立ちたいという希望
を持っている場合が多い。しかし、頸髄損傷者の場合は
既存の起立台に立たせるためには、介助者2名から3名
が必要となり起立台を購入したとしても家庭で起立させ
ることは大変難しいのが現状である。
【0003】従来脊髄損傷者を起立させる方法は、■人
的介助で立たせ立位も介助者が支える方法、■道具を使
って障害者自身の腕の力で起立しベルトなどで固定して
立位を支える方法、■台上に仰臥位となり膝と胸をベル
トで固定後動力で台を上げ立位となる方法、■車いす座
位から介助者数名で押上げ起立させ臀部をベルトで固定
して立位を保持する方法、■動力でシートと背もたれが
伸び起立させ立位を保持する方法がある。
【0004】■は介助者の労力が大きく熟練が必要で家
庭で行うには転倒の危険性が高い。■は腕でバランスを
とることが難しく四肢麻痺者は不可能。■は高価で装置
が大きく家庭での使用は困難である。■は起立に介助者
を数名必要とし家庭で使用するには家族が揃う必要があ
り気楽に何時でも立つことができない。又■は握力やプ
ッシュアップ力の無い四肢麻痺者は使用不可能。■も同
様であるが、起立させるとき身体の関節の動きとシート
のリンクの動きの間で擦れが生じやすい。かつ、立位姿
勢は直立ではなく膝が曲り膝に負荷が掛り過ぎる。四肢
麻痺者を起立させるためには介助者数名が必要であった
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は脊髄損傷者は
勿論頸髄損傷者のような四肢麻痺者で自分の力では起立
することができない者でも起立介助を高齢の女性介助者
一人でも可能とする起立補助器を得ることを目的とする
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明は水平台枠に左右の直立杆を立設し、該直立杆
の上端を昇降伸縮自在に形成し、両直立杆の中程を連杆
で接続して機枠を形成し、該連杆の前部に膝嵌込み用縦
溝形マットを左右に設け、かつ上記機枠に軸支した昇降
回動自在腕の先端に横杆を設け、該横杆の両端と上記左
右の直立杆の上部に枢支した伸縮自在腕の先端とを枢着
し、上記昇降回動自在腕の先端部を後方牽引装置に接続
し、上記横杆には臀部受を懸垂可能であってかつ左右の
直立杆の上部を水平連杆で接続し、該上部の間に腕もた
れ用円筒マットを設け、該上部に前方に向う水平腕を左
右に設けてなる起立補助器直立杆の上部に背部受を着脱
自在に支持可能であり、上記円筒マットが遊転可能であ
る上記発明記載の起立補助器によって構成される。
【0007】
【作用】本発明では車椅子の座部に臀部受11を敷いて
患者18を該臀部受11上に座らせ、臀部受11の両端
掛紐11’を横杆7の両端部に接続し、その状態で患者
18の膝16、16を上記縦溝形マット5、5に嵌込み
、腕19、19を円筒マット13上にもたせ掛ける(図
1にその状態を示す)。
【0008】この状態において後方牽引装置10を操作
して昇降回動自在腕6と伸縮自在腕8との枢着部9を図
1に示す位置から図2に示す位置を経て図3に示す位置
に後方に牽引すると、先ず伸縮自在腕8が全部収縮し、
膝16、16を中心として臀部17が持上げられる(図
2にその状態を示す)。そして引続き(連続的に)牽引
装置10によって後方に枢着部9を牽引すると直立杆2
、2の上端2’、2’が伸縮自在腕8、8によって上方
に突上げられて図3に示すように上端2’、2’が上方
に上昇し遂には枢着部9、9が直立杆2、2の若干後部
まで移動し前方への屈曲ができない状態となるから(図
4にその状態を示す)、牽引装置10の操作を止めると
患者18は図4に示すように膝16、16及び臀部17
が直立状態となり患者18を起立状態に保持することが
できる。
【0009】上記の起立過程において頸髄損傷患者は背
部受15を背中に当接し、その両端取付紐15’、15
’を水平連杆12に接続して上半身の起立を補助するこ
とができる。勿論前方に向う水平腕14、14で両脇が
支持されて上半身の左右方向への傾倒は阻止される。 そして上述の操作と反対の操作によって患者18は図4
に示す位置から図1に示す位置に体重の前方移動によっ
て戻され、元の車椅子に座り、臀部受11を横杆7から
外すことによって該車椅子で患者18を移動させること
ができる。
【0010】
【実施例】水平台枠1の左右両側に直立杆2、2を立設
し、両直立杆2、2の中程を連杆3で接続して機枠4を
形成する。直立杆2、2は角パイプによって形成され、
昇降伸縮自在の摺動杆2”、2”を上部に挿入し、該摺
動杆2”、2”の上端によって上記直立杆2、2の上端
2’、2’となし、該上端2’、2’を水平連杆12で
接続する。直立杆2、2の上記連杆3の前部には1対の
膝嵌込み用縦溝形マット5、5を左右に設け、機枠4の
上記連杆3にピン6’によって軸支した昇降回動自在腕
6の先端に左右方向横杆7を設け、該横杆7の両端と上
記直立杆2、2の上記摺動杆2”、2”にピン8’で枢
支した伸縮自在腕8の先端(前端)とを遊動自在に枢着
9する。
【0011】そして上記昇降回動自在腕6の先端部をチ
エンブロック10’による後方牽引装置10にチエン1
0”によって接続し、該牽引装置10を手動回動ハンド
ル20によって牽引操作を行うことができる。昇降回動
自在腕6は横杆7の中央部に接続するが直立杆2、2に
それぞれ設け、先端部を横杆7で接続しても良いし横杆
7にはU字形又は屈曲形横杆を用いても差支えない。こ
の横杆7の両端には布製の臀部受11の両側掛紐11’
を着脱可能であり、上端2’、2’の水平連杆12には
腕もたれ用円筒マット13を遊転可能に設け、かつ上記
上端2’、2’には前方に向う水平腕14、14を左右
に設け上半身の左右傾倒を阻止することができる。上記
水平連杆12の両端には布製の背部受15の両端掛紐1
5’、15’を着脱自在に設けることができる。
【0012】尚図中21で示すものは円筒マット13の
位置決め孔、22は臀部受11の懸垂用環、23はチエ
ン10”の案内ローラである。
【0013】
【発明の効果】本発明は上述のように構成したので脊髄
損傷者又は頸髄損傷者が車椅子から膝16、16を支点
として臀部17が持上げられ、さらに上半身を上記上端
2’、2’の円筒マット13によって持上げるため座位
置から自然な姿勢で起立位置に移行し、その移行は上記
牽引装置10を一人で操作することによって容易に行う
ことができる。又元の座位置に戻す場合は上記牽引装置
10を反対操作するのみで起立した患者18の体重によ
って自然な姿勢で戻すことが可能であり、介護者を多く
必要としないという利益がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の起立補助器を示す側面図である。
【図2】臀部持上状態の側面図である。
【図3】上半身持上状態の側面図である。
【図4】起立状態の側面図である。
【図5】上記起立補助器の斜視図である。
【符号の説明】
1    水平台枠 2    直立杆 2’  上端 3    連杆 4    機枠 5    膝嵌込み用縦溝形マット 6    昇降回動自在腕 7    横杆 8    伸縮自在腕 9    枢着部 10    後方牽引装置 11    臀部受 12    水平連杆 13    腕もたれ用円筒マット 14    水平腕 15    背部受

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  水平台枠に左右の直立杆を立設し、該
    直立杆の上端を昇降伸縮自在に形成し、両直立杆の中程
    を連杆で接続して機枠を形成し、該連杆の前部に膝嵌込
    み用縦溝形マットを左右に設け、かつ上記機枠に軸支し
    た昇降回動自在腕の先端に横杆を設け、該横杆の両端と
    上記左右の直立杆の上部に枢支した伸縮自在腕の先端と
    を枢着し、上記昇降回動自在腕の先端部を後方牽引装置
    に接続し、上記横杆には臀部受を懸垂可能であってかつ
    左右の直立杆の上部を水平連杆で接続し、該上部の間に
    腕もたれ用円筒マットを設け、該上部に前方に向う水平
    腕を左右に設けてなる起立補助器。
  2. 【請求項2】  直立杆の上部に背部受を着脱自在に支
    持可能であり、上記円筒マットが遊転可能である請求項
    (1) 記載の起立補助器。
JP3049294A 1991-03-14 1991-03-14 起立補助器 Expired - Fee Related JPH069591B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3049294A JPH069591B2 (ja) 1991-03-14 1991-03-14 起立補助器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3049294A JPH069591B2 (ja) 1991-03-14 1991-03-14 起立補助器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04285556A true JPH04285556A (ja) 1992-10-09
JPH069591B2 JPH069591B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=12826899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3049294A Expired - Fee Related JPH069591B2 (ja) 1991-03-14 1991-03-14 起立補助器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069591B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1772132A1 (en) * 2005-10-10 2007-04-11 Ingenium Universal ApS Device for assisting disabled persons
JP2008086586A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Kanazawa Inst Of Technology 立ち上がり運動補助装置及び立ち上がり運動補助方法
CN108451417A (zh) * 2018-05-15 2018-08-28 中山爱君智能科技有限公司 臀部清洗辅助装置
CN114948467A (zh) * 2019-04-12 2022-08-30 株式会社富士 护理装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102088420B1 (ko) 2017-11-06 2020-04-23 한국과학기술연구원 기립 보조 장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1772132A1 (en) * 2005-10-10 2007-04-11 Ingenium Universal ApS Device for assisting disabled persons
JP2008086586A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Kanazawa Inst Of Technology 立ち上がり運動補助装置及び立ち上がり運動補助方法
CN108451417A (zh) * 2018-05-15 2018-08-28 中山爱君智能科技有限公司 臀部清洗辅助装置
CN114948467A (zh) * 2019-04-12 2022-08-30 株式会社富士 护理装置
CN114948467B (zh) * 2019-04-12 2023-10-27 株式会社富士 护理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH069591B2 (ja) 1994-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3265043B1 (en) Patient transfer and training aid
JP5563570B2 (ja) 移乗・移動装置
CN105853156B (zh) 康复助行器
US10583066B1 (en) Vertically and horizontally adjustable walker
US9173800B2 (en) Device for assisting childbirth
FI77570C (fi) Foerfarande och anordning foer att utan tunga lyft foera en roerelsehaemmad person fraon sittande till liggande staellning.
US5378215A (en) Rehabilitation apparatus for ambulatory patients
JP5317111B2 (ja) 人体把持具とそれを用いた移乗支援器具
JP2002153521A (ja) 移動介護機
JP4051926B2 (ja) 車椅子
JPH0542183A (ja) 人体の移乗装置
JPH04285556A (ja) 起立補助器
US5953774A (en) Frontally insertable body hoist seat and sling assembly
CN114652548A (zh) 一种微变人体姿势的移乘装置
JPH1156928A (ja) 抱起こし用介護台車
CN219614269U (zh) 一种移位助行一体组合装置
JP2506558Y2 (ja) ベッド等における立上り補助具
JP6112368B2 (ja) 介護用移送リフト
KR20240072493A (ko) 환자 이송용 상체리프트 휠체어 장치
JP4029287B2 (ja) 簡易リフター
CN116035827A (zh) 一种移位助行一体组合装置
KR20200052560A (ko) 하지장애인의 신체리프팅 장치
JPH0618590B2 (ja) 人体移乗装置
JPH10179645A (ja) 介護用車椅子
JP2001037814A (ja) 移乗用介助支援車

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees