JPH0414663Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0414663Y2
JPH0414663Y2 JP1987041510U JP4151087U JPH0414663Y2 JP H0414663 Y2 JPH0414663 Y2 JP H0414663Y2 JP 1987041510 U JP1987041510 U JP 1987041510U JP 4151087 U JP4151087 U JP 4151087U JP H0414663 Y2 JPH0414663 Y2 JP H0414663Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing pieces
piece
clamping
furniture
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987041510U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63147912U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987041510U priority Critical patent/JPH0414663Y2/ja
Publication of JPS63147912U publication Critical patent/JPS63147912U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0414663Y2 publication Critical patent/JPH0414663Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)
  • Furniture Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、家具を構成する面材や桟材或は枠
材の如き家具用部材をL字状に直交して連結する
ための連結具に関する。
(従来の技術) 従来、厨房用家具、一般家庭用家具、事務用家
具等の各種の家具において、家具を構成する正面
板、側面板、背面板の如き面材や、家具内部に配
設される桟材、或は家具底面を支持する台輪を構
成する枠材の如き家具用部材をL字状に直交して
連結するには、L字状に折曲された連結金具を直
交する部材の内面若しくは外面にビス等で固着し
て行つていた。
しかしながら、かかるL字状の金具による場
合、ビス等の固着手段が必須不可欠である。この
為、家具や台輪の中央部に架け渡され内部を仕切
る仕切板や或は補強板、補強枠のように、特に固
着されることは必ずしも必要ではなく、容易には
抜けないように保持しておくだけで充分な部材を
連結するには、ビス等の固着手段の使用は作業上
面倒となつてしまう欠点があつた。
又、従来のL字状金具では、この金具を用いて
家具を床に固定することは出来なかつた。
(考案が解決とようとする問題点) この考案は、従来のL字状金具による家具用部
材の連結にみられた欠点を解消し、仕切板や補強
板、補強枠の如き部材を挿し込むだけで連結出
来、しかも容易には抜け出さないように保持可能
とすると共に、家具を床面に結合することも可能
とするものである。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するために、この考案が取つ
た手段は、断面L字状に連続する板状の固着片
2,3と、一方の固着片2と略並行に延び該固着
片2との間に挟持間隔lを形成する挟持片4とか
らなり、固着片2,3に孔6,7を穿設し、挟持
片4は挟持間隔lを上部から下方へ向かつて漸次
狭めるように若干傾斜がつけられており、前記固
着片2,3はその下端に水平に連設する取付片5
を有し、固着片2,3に穿設した前記孔6,7が
固着片2,3の長手方向に延びる長孔であると共
に、挟持片4は、その下部に挟持間隔内に向かつ
て突出する突起8を有していることを特徴とす
る。
(作用) 固着片2,3を家具用部材Aに固着して家具用
部材AをL字状に連結する。一方の固着片2と挟
持片4との間の挟持間隔lに板材を上方から挿入
して板材を挟持する。このとき挟持間隔lは上部
から下方へ向かつて漸次幅が狭くなつているので
板状の挿入が容易であると共に、下方へ押し込む
につれて強固な挟持状態が現出すると共に、突起
8が板材に喰い込んで抜け止めを図ることが出来
る。又、取付片5を床上に固定して、家具を床面
に固定することが出来る。このとき、連結具は固
着片2,3の長孔6,7に沿つて上下動出来るの
で、床面に部分的な凹凸があつても、その凹凸量
に対応して連結具を上下動して床面への固定が出
来る。
(考案の効果) この考案によれば、家具用部材をL字状に連結
したり、仕切板等の連結をきわめて容易、且簡易
に行うことが出来、更に家具を床面に固定するこ
とも容易であり、その場合に床面の凹凸にかかわ
らず固定が出来る。
(実施例) 以下に図面を参照しつつこの考案の好ましい実
施例について説明する。図において1はこの考案
に係る連結具を示し、断面L状に連続する2つの
固着片2,3と、一方の固着片2との間で板材を
挟持する挟持片4並びに固着片2,3の下端に連
設された取付片5とからなる。
固着片2,3は所要の長さを有する板状の部材
からなり、固着片2,3の長手方向に延びる長孔
6,7が適宜の間隔をおいて複数穿設される。挟
持片4は他方の固着片3の略中央部から切り起さ
れ、一方の固着片2と略並行に延びる板状の部材
であつて、一方の固着片2との間に適宜の挟持間
隔lを形成すると共に、該挟持片4は下方へ向つ
て挟持間隔を狭めるように、傾斜が付けられてい
る。挟持片4の下部には挟持間隔内に向つて突出
する突起8が形成される。尚、挟持片4は固着片
3から切り起して形成するのに代つて、板状の部
材を固着片3に溶接等の手段で定着して形成して
も良いことは勿論である。取付片5はL字状の下
部を閉塞するような方形の板状部材からなり、固
着片2,3の下端に一体に連設されると共に、対
角線上に延びる長孔9が穿設される。
家具用部材の連結に際しては、第6図に示すよ
うに、方形に組み合わされる家具用部材Aの隅角
内面に、この考案に係る連結具1を配置し、固着
片2,3をL字状に連結される角部材Aにそれぞ
れビス10で固着する。又、第6図に示すよう
に、仕切板Bを連結するには、固着片2と挟持片
4との間の挟持間隔l内に補強板Bの両端を上方
から挿入する。このとき、挟持間隔lは上方が下
方より拡がつているため、挿入が容易であると共
に、下方へ押し込んで行くにつれて挟持間隔lが
狭まるため、強固な挟持状態が達成される。更に
突起8が補強板Bに喰い込み、より確実なる連結
が完了する。尚、補強板Bは単に一例を示したに
すぎず、仕切板や桟材或はその他の部材であつて
も良いことは勿論である。
家具を床面Cに固定するには、取付片5を床面
上に位置させてビス11で固着するが、第7,8
図に示すように床面Cが部分的に突出していたり
或は凹設している場合に、固着片2,3を長孔
6,7に沿つて上下動して凹凸量に合わせること
が出来る。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の好ましい実施例を示すもので
あつて、第1図は斜視図、第2図は正面図、第3
図は側面図、第4図は平面図、第5図は挟持片の
一部拡大斜視図、第6図はこの考案により連結し
た家具用部材の平面図、第7、8図は連結状態を
示す縦断面図、第9、10図は補強板の連結状態
を示す縦断面図である。 1……連結具、2,3……固着片、4……挟持
片、5……取付片、6,7……長孔、8……突
起、9……長孔、10,11……ビス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 断面L字状に連続する板状の固着片2,3と、
    一方の固着片2と略並行に延び該固着片2との間
    に挟持間隔lを形成する挟持片4とからなり、固
    着片2,3に孔6,7を穿設し、挟持片4は挟持
    間隔lを上部から下方へ向かつて漸次狭めるよう
    に若干傾斜がつけられており、前記固着片2,3
    はその下端に水平に連設する取付片5を有し、固
    着片2,3に穿設した前記孔6,7が固着片2,
    3の長手方向に延びる長孔であると共に、挟持片
    4は、その下部に挟持間隔内に向かつて突出する
    突起8を有していることを特徴とする家具用部材
    の連結具。
JP1987041510U 1987-03-19 1987-03-19 Expired JPH0414663Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987041510U JPH0414663Y2 (ja) 1987-03-19 1987-03-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987041510U JPH0414663Y2 (ja) 1987-03-19 1987-03-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63147912U JPS63147912U (ja) 1988-09-29
JPH0414663Y2 true JPH0414663Y2 (ja) 1992-04-02

Family

ID=30856582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987041510U Expired JPH0414663Y2 (ja) 1987-03-19 1987-03-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0414663Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4020139B2 (ja) * 2005-12-15 2007-12-12 ダイキン工業株式会社 コンテナ用冷凍装置の電装品ボックス
JP5476116B2 (ja) * 2009-12-23 2014-04-23 日本車輌製造株式会社 ネジ部材の回転防止構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4922925U (ja) * 1972-05-29 1974-02-26
JPS564890U (ja) * 1979-06-26 1981-01-17

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4922925U (ja) * 1972-05-29 1974-02-26
JPS564890U (ja) * 1979-06-26 1981-01-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63147912U (ja) 1988-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3390835B2 (ja) 壁掛け物品取付け装置
US4313587A (en) Shelf bracket
CA1309224C (en) Adjustable mounting surface
JPH0414663Y2 (ja)
US20030226944A1 (en) Support bracket
JPS6310760Y2 (ja)
JPH0443078Y2 (ja)
JP2528423Y2 (ja) コーナー棚
JPH0219063Y2 (ja)
JPS6338835Y2 (ja)
JPS5846684Y2 (ja) 組立棚用の棚板接合、固定具
JP3018325B2 (ja) デッキパネル床面の施工方法
KR0133083Y1 (ko) 선반용 선반대
JPH0415109Y2 (ja)
JPH0130101Y2 (ja)
JPS6329055Y2 (ja)
JPH0518546Y2 (ja)
JPH04289375A (ja) 押入中棚の取付具
JP3479621B2 (ja) 自立型間仕切装置における安定支持装置
JPH03101Y2 (ja)
JP3606845B2 (ja) 天井用の廻り縁およびこれを用いた天井構造
JPH0513845Y2 (ja)
JP3058539U (ja) 壁等取付け部材
JPS627780Y2 (ja)
JPS6129841Y2 (ja)