JPH0414281B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0414281B2
JPH0414281B2 JP59164943A JP16494384A JPH0414281B2 JP H0414281 B2 JPH0414281 B2 JP H0414281B2 JP 59164943 A JP59164943 A JP 59164943A JP 16494384 A JP16494384 A JP 16494384A JP H0414281 B2 JPH0414281 B2 JP H0414281B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
wiring pattern
light
fluorescence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59164943A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6144309A (ja
Inventor
Yasuhiko Hara
Koichi Tsukazaki
Hiroya Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59164943A priority Critical patent/JPS6144309A/ja
Publication of JPS6144309A publication Critical patent/JPS6144309A/ja
Publication of JPH0414281B2 publication Critical patent/JPH0414281B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6456Spatial resolved fluorescence measurements; Imaging

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、表面にはんだ付された配線パターン
を有するプリント基板において、はんだ表面から
の正反射光を受光することなく、プリント基板か
ら励起された蛍光のみの光像を結像させて画像と
して検出して、配線パターンのネガテイブパター
ンを得て配線パターンの欠陥を検査するプリント
基板上の配線パターンの検査装置に関するもので
ある。
〔発明の背景〕
蛍光を利用したプリント基板上の配線パターン
の検出法に関しては、特願58−106750に細述され
ているように第1図に示すように紫(外)光4を
ダイクロイツク鏡5によつて垂直方向に曲げ、上
方から対象物(プリント基板)6を照射する。対
象物からは、紫(外)光が反射するとともに、基
材部7から蛍光14が発生する。ダイクロイツク
鏡5は紫(外)光を透過し、これより長い波長の
蛍光(黄・緑色光等)を透過する性質を持つてい
る。つぎに光はレンズ8を通り、配線パターンの
ネガテイブパターン像を結像するが、途中に黄・
緑色光等長い波長の光のみを通す長波長透過フイ
ルタ10を挿入する。これによつて、蛍光14″
のみの画像を得るので物体の反射率によらない鮮
明な画像が得られる。
しかしながら、この検出方法を、例えば半田等
の反射率の高いもので形成されたパターン(配線
パターン)11の検出に利用すると、反射率が高
いために、照明紫(外)光13が強く反射される
ためにダイクロイツク鏡5、長波長透過フイルタ
10では反射紫(外)光13を十分に遮断するこ
とができず、蛍光14″のみによる配線パターン
のネガテイブパターン像の検出が難しい面を有し
ていた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、表面にはんだ付された配線パ
ターンを有するプリント基板において、配線パタ
ーンによつて影が生じることなく励起光を照射で
き、しかもはんだ表面からの正反射光を受光する
ことなく、プリント基板から励起された蛍光のみ
の光像を結像させて画像として検出して、配線パ
ターンのネガテイブパターンを得て配線パターン
の欠陥を検査することができるようにしたプリン
ト基板上の配線パターンの検査装置を提供するこ
とにある。
〔発明の概要〕
本発明は、上記目的を達成するために、表面に
はんだ付された配線パターンを有するプリント基
板の垂直方向に対して傾斜させた複数方向から、
フイルタを通すことによつて蛍光を消去した紫色
以外の短波長の光で形成された励起光をほぼ平行
光にして上記配線パターンのはんだ表面で正反射
する正反射光を視野外に逃がすように上記プリン
ト基板上に照射する複数の励起光照射手段と、上
記プリント基板の垂直方向に光軸を有し、且つ上
記複数の励起光照射手段の各々により照射されて
プリント基板の基材で励起され、上記視野内に入
射してフイルタを通すことにより得られる蛍光の
みの像を結像させる結像光学系と、該結像光学系
で結像されたプリント基板の基材で励起された蛍
光のみの像を受光して画像信号に変換する光電変
換手段とを備え、該光電変換手段で変換された画
像信号からはんだ付された配線パターンのネガテ
イブパターンを得て配線パターンの欠陥を検査す
るように構成したことを特徴とするプリント基板
上の配線パターンの検査装置である。
〔発明の実施例〕
第2図に実施例を示す。
検出光学系は第1図のものと同じであるが、表
面にはんだ付された配線パターン11を有するプ
リント基板6の垂直方向に対して傾斜(角度θ)
させ、配線パターン11によつて影が生じないよ
うに、配線パターン11の両側の複数方向から、
フイルタ3を通すことによつて蛍光を消去した照
明光(紫色以外の短波長の光で形成された励起
光)4をほぼ平行光にして、配線パターン11の
はんだ表面で正反射する正反射光をレンズ(結像
レンズ)8の視野外に逃がすようにプリント基板
6上に照射する。斜から対象物6に入射する光4
は、対象物6により正反射をおこし、反対側に反
射する。角度θは、反射光12がレンズ8に入射
しない角度を選択する。第1図においては、照明
光4は垂直落射でパターン11に入射するため、
パターン11の反射率が高いと強い反射光13が
レンズ8に入射する。通常基材部7から発生する
蛍光14は入射光4の強度の1/1000〜1/10000の
強度であり非常に弱いため、ダイクロイツク鏡
5、長波長透過フイルタ10を用いても、照明光
4の反射光13を、1/10000以下の強度に減衰さ
せることは困難である。
本発明によれば、第2図に示すように入射光4
は斜めから入射するため、反射光12はレンズ8
に入射しないため、レンズ8に入射する光13,
14′は、入射光の反射光13の強度が低い。従
つて、長波長透過フイルタ10によつて十分に反
射光13を遮断することができるので、パターン
検出器9には、プリント基板6の基材部7から発
生する蛍光のみの光像がレンズ8によつて結像さ
れ、蛍光のみの画像が形成される。従つて、基材
部「明」、パターン部「暗」の明確なネガテイブ
配線パターンの画像が検出可能となる。
なお、蛍光14の発生は、第3図に示すように
入射光4に対して、等方的に蛍光14が発生す
る。従つて入射光4を斜から入射させても、蛍光
14はレンズ8の方向に発生する成分があるの
で、この成分による蛍光14′,14″によつて検
出器9の上に像が結像する。入射光4を斜にした
ことによる問題はおこらない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、表面にはんだ付された配線パ
ターンを有するプリント基板において、配線パタ
ーンによつて影が生じることなく励起光を照射で
き、しかもはんだ表面からの正反射光を受光する
ことなく、プリント基板から励起された蛍光のみ
の光像を結像させて画像として検出して、配線パ
ターンのネガテイブパターンを得て配線パターン
の欠陥を検査することができる極めて大きな効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は検出光学系の正面図、第2図は本発明
の一実施例の検出光学系の正面図、第3図は検査
対象物断面と照明光の入射説明図である。 1……ランプ、3……紫(外)光フイルタ、4
……入射光、入射紫(外)光、6……対象物、8
……レンズ、9……検出器、10……長波長透過
フイルタ、14……蛍光。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 表面にはんだ付された配線パターンを有する
    プリント基板の垂直方向に対して傾斜させた複数
    方向から、フイルタを通すことによつて蛍光を消
    去した紫色以外の短波長の光で形成された励起光
    をほぼ平行光にして上記配線パターンのはんだ表
    面で正反射する正反射光を視野外に逃がすように
    上記プリント基板上に照射する複数の励起光照射
    手段と、上記プリント基板の垂直方向に光軸を有
    し、且つ上記複数の励起光照射手段の各々により
    照射されてプリント基板の基材で励起され、上記
    視野内に入射してフイルタを通すことにより得ら
    れる蛍光のみの像を結像させる結像光学系と、該
    結像光学系で結像されたプリント基板の基材で励
    起された蛍光のみの像を受光して画像信号に変換
    する光電変換手段とを備え、該光電変換手段で変
    換された画像信号からはんだ付された配線パター
    ンのネガテイブパターンを得て配線パターンの欠
    陥を検査するように構成したことを特徴とするプ
    リント基板上の配線パターンの検査装置。
JP59164943A 1984-08-08 1984-08-08 プリント基板上の配線パターンの検査装置 Granted JPS6144309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59164943A JPS6144309A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 プリント基板上の配線パターンの検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59164943A JPS6144309A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 プリント基板上の配線パターンの検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6144309A JPS6144309A (ja) 1986-03-04
JPH0414281B2 true JPH0414281B2 (ja) 1992-03-12

Family

ID=15802795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59164943A Granted JPS6144309A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 プリント基板上の配線パターンの検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6144309A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63298484A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 Kawasaki Steel Corp 指紋検出用投受光装置
JPH05196416A (ja) * 1992-01-17 1993-08-06 Japan Radio Co Ltd 光学式変位測定装置
IES20000264A2 (en) * 1999-04-07 2000-11-15 Mv Res Ltd A system and method for the inspection of dielectric materials

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5599047A (en) * 1979-01-24 1980-07-28 Hitachi Ltd Measuring apparatus for surface fluorescence
JPS58129351A (ja) * 1982-01-29 1983-08-02 Fujitsu Ltd フオトルミネツセンス強度測定装置
JPS58153151A (ja) * 1982-03-09 1983-09-12 Toshiba Corp 発光物質検出装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5599047A (en) * 1979-01-24 1980-07-28 Hitachi Ltd Measuring apparatus for surface fluorescence
JPS58129351A (ja) * 1982-01-29 1983-08-02 Fujitsu Ltd フオトルミネツセンス強度測定装置
JPS58153151A (ja) * 1982-03-09 1983-09-12 Toshiba Corp 発光物質検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6144309A (ja) 1986-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004037248A (ja) 検査装置および貫通孔の検査方法
US20030117616A1 (en) Wafer external inspection apparatus
JPH08247736A (ja) 実装基板検査装置
JPH0414281B2 (ja)
JPS6319855B2 (ja)
JPS6061648A (ja) パタ−ン検出装置
JP2006317391A (ja) スリット光照射装置
JPH02212747A (ja) 実装基板検査装置
JPH0682103B2 (ja) 銅張配線板の外観検査装置
JP3366211B2 (ja) 鏡面対象物の撮像方式
JPH0236339A (ja) 光による欠点検査装置
JPS6355445A (ja) 外観検査方式
JPS62119444A (ja) パタ−ン検査装置
JPH11281588A (ja) 表面検査装置
JPH0469511A (ja) 半田付部及び実装部品の外観検査装置
JPH03181807A (ja) 視覚装置
JPH067109B2 (ja) 光式外観検査装置
JPH029506B2 (ja)
JP3197047B2 (ja) 欠陥検査装置
JPS62263451A (ja) 配線パタ−ン検査装置
JPH0331219B2 (ja)
JPH11296657A (ja) 画像処理装置の撮像光学系
JPH0293312A (ja) 欠陥検査装置
KR101442770B1 (ko) 기판 검사 장치
JP2001074666A (ja) 異物検査装置