JPH04142540A - 写真フイルム仕分け装置 - Google Patents
写真フイルム仕分け装置Info
- Publication number
- JPH04142540A JPH04142540A JP2267047A JP26704790A JPH04142540A JP H04142540 A JPH04142540 A JP H04142540A JP 2267047 A JP2267047 A JP 2267047A JP 26704790 A JP26704790 A JP 26704790A JP H04142540 A JPH04142540 A JP H04142540A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cartridge
- order information
- sorting
- negative film
- photographic film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 5
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 5
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000012958 reprocessing Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03D—APPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
- G03D15/00—Apparatus for treating processed material
- G03D15/001—Counting; Classifying; Marking
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K17/00—Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B2206/00—Systems for exchange of information between different pieces of apparatus, e.g. for exchanging trimming information, for photo finishing
- G03B2206/004—Systems for exchange of information between different pieces of apparatus, e.g. for exchanging trimming information, for photo finishing using markings on the photographic material, e.g. to indicate pseudo-panoramic exposure
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B2217/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B2217/24—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
- G03B2217/242—Details of the marking device
- G03B2217/244—Magnetic devices
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S209/00—Classifying, separating, and assorting solids
- Y10S209/916—Reciprocating pusher feeding item
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
- Photographic Developing Apparatuses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、顧客のオーダ情報が磁気記録された記録部を
備えた写真フィルムを収容するパトローネを前記オーダ
情報別に仕分ける写真フィルム仕分は装置に関する。
備えた写真フィルムを収容するパトローネを前記オーダ
情報別に仕分ける写真フィルム仕分は装置に関する。
従来、撮影した写真フィルム、例えばネガフィルムはD
P (現像、プリント)袋へ収容されて現像等が依頼さ
れるようになっている。DP袋には、ネガフィルムの現
像、同時プリントの区別、プリントサイズ、面積等のオ
ーダ情報が書き込まれ、ラボ店ではこのDP袋に書き込
まれたオーダ情報の内容を作業員が目視により判別し、
同一の処理毎にネガフィルムを仕分けている。これによ
り、現像処理後の作業の煩雑さが解消され、作業効率を
向上させている。
P (現像、プリント)袋へ収容されて現像等が依頼さ
れるようになっている。DP袋には、ネガフィルムの現
像、同時プリントの区別、プリントサイズ、面積等のオ
ーダ情報が書き込まれ、ラボ店ではこのDP袋に書き込
まれたオーダ情報の内容を作業員が目視により判別し、
同一の処理毎にネガフィルムを仕分けている。これによ
り、現像処理後の作業の煩雑さが解消され、作業効率を
向上させている。
しかしながら、ネガフィルムの仕分けは作業員の手作業
によって行われるため、この仕分は時の作業効率が悪い
。また、作業員の目視によってオーダ情報の内容を判別
しているため、誤判別する可能性もあり、オーダ情報に
そぐわない処理を行うこともあり、再処理等の手間がか
かることがある。
によって行われるため、この仕分は時の作業効率が悪い
。また、作業員の目視によってオーダ情報の内容を判別
しているため、誤判別する可能性もあり、オーダ情報に
そぐわない処理を行うこともあり、再処理等の手間がか
かることがある。
本発明は上記事実を考慮し、写真フィルムの仕分けを自
動的に行うことにより、誤判別をなくし、作業効率を向
上することができる写真フィルム仕分は装置を得ること
が目的である。
動的に行うことにより、誤判別をなくし、作業効率を向
上することができる写真フィルム仕分は装置を得ること
が目的である。
本発明に係る写真フィルム仕分は装置は、顧客のオーダ
情報が磁気記録された記録部を備えた写真フィルムを収
容するパトローネを前記オーダ情報別に仕分ける写真フ
ィルム仕分は装置であって、前記パトローネから写真フ
ィルムを引き出す引出手段と、前記引出手段で引き出さ
れた写真フィルムに磁気記録されたオーダ情報を読み取
る読取手段と、前記読取手段でオーダ情報を読み取った
後写真フィルムを前記パトローネへ巻き戻す巻戻し手段
と、前記読取手段で読み取られたオーダ情報に基づいて
仕分は口を選択する選択手段と、前記パトローネを複数
の前記仕分は口の何れかへ搬送する搬送手段と、を有し
ている。
情報が磁気記録された記録部を備えた写真フィルムを収
容するパトローネを前記オーダ情報別に仕分ける写真フ
ィルム仕分は装置であって、前記パトローネから写真フ
ィルムを引き出す引出手段と、前記引出手段で引き出さ
れた写真フィルムに磁気記録されたオーダ情報を読み取
る読取手段と、前記読取手段でオーダ情報を読み取った
後写真フィルムを前記パトローネへ巻き戻す巻戻し手段
と、前記読取手段で読み取られたオーダ情報に基づいて
仕分は口を選択する選択手段と、前記パトローネを複数
の前記仕分は口の何れかへ搬送する搬送手段と、を有し
ている。
本発明によれば、写真フィルムにオーダ情報が磁気記録
可能な記録部が備えられている。この記録部は例えば写
真フィルムの先端部のかぶり部分が最適である。記録部
には、オーダ情報が記録される。
可能な記録部が備えられている。この記録部は例えば写
真フィルムの先端部のかぶり部分が最適である。記録部
には、オーダ情報が記録される。
引出手段ではパトローネから写真フィルムを弓出し、記
録部に記録されたオーダ情報を読取手段によって読み取
る。その後巻戻し手段によって写真フィルムをパトロー
ネへ巻戻し、読取ヘッドで読み取られたオーダ情報に基
づいて仕分は口を選択し、搬送手段によってパトローネ
を選択された仕分は口へと搬送する。
録部に記録されたオーダ情報を読取手段によって読み取
る。その後巻戻し手段によって写真フィルムをパトロー
ネへ巻戻し、読取ヘッドで読み取られたオーダ情報に基
づいて仕分は口を選択し、搬送手段によってパトローネ
を選択された仕分は口へと搬送する。
例えば、下記の(a)又はQ:1)で仕分けることが考
えられる。
えられる。
(a)同時プリント有(現像+プリント)ら)同時プリ
ント無(現像のみ) また、(a)の場合、さらに面積やプリントサイズで仕
分けてもよい。
ント無(現像のみ) また、(a)の場合、さらに面積やプリントサイズで仕
分けてもよい。
これにより、パトローネはオーダ情報に応じて、それぞ
れ異なる仕分は口へ収容されるので、この仕分は口に収
容されたパトローネ毎に処理を行えば、同一処理を連続
して行うことができ、作業効率が向上する。また、仕分
は作業が自動化されるので、作業員の手間が省け、誤判
別もなくなる。
れ異なる仕分は口へ収容されるので、この仕分は口に収
容されたパトローネ毎に処理を行えば、同一処理を連続
して行うことができ、作業効率が向上する。また、仕分
は作業が自動化されるので、作業員の手間が省け、誤判
別もなくなる。
また、記録部を写真フィルムの先端部に設けた場合には
、写真フィルムの潜像部分を引き出す必要がなく、オー
ダ情報の記録、読取り作業が容易となる。
、写真フィルムの潜像部分を引き出す必要がなく、オー
ダ情報の記録、読取り作業が容易となる。
第1図及び第2図には、本実施例に係るネガフィルム仕
分は装置10が示されている。この仕分は装置10は、
オーダ情報読取部12と、このオーダ情報読取部12に
隣接されたネガ搬送部14とで構成されている。
分は装置10が示されている。この仕分は装置10は、
オーダ情報読取部12と、このオーダ情報読取部12に
隣接されたネガ搬送部14とで構成されている。
第3図に示される如く、オーダ情報読取部12は、円弧
状のパトローネ載置台16が形成され、撮影済のネガフ
ィルム18をスプール20に巻き取って収容しているパ
トローネ22が載置されるようになっている。パトロー
ネ載置台16に載置されたパトローネ22は、パトロー
ネ押え板24と押出板26とによって挟持されている。
状のパトローネ載置台16が形成され、撮影済のネガフ
ィルム18をスプール20に巻き取って収容しているパ
トローネ22が載置されるようになっている。パトロー
ネ載置台16に載置されたパトローネ22は、パトロー
ネ押え板24と押出板26とによって挟持されている。
このパトローネ押え板24は、ソレノイド28のシャフ
ト30へ接続されており、ソレノイド28への通電時に
シャフト30が引込まれ、パトローネ22の押さえを解
除することができる。一方、押出板26は、シリンダ3
2のシャフト34と接続されている。ここで、前記押え
板24の押さえ解除時にこのシリンダ32のシャフト3
4が軸方向へ延び出し移動することにより、パトローネ
22を後述するネガ搬送部14の搬送路36へと送り出
すようになっている。
ト30へ接続されており、ソレノイド28への通電時に
シャフト30が引込まれ、パトローネ22の押さえを解
除することができる。一方、押出板26は、シリンダ3
2のシャフト34と接続されている。ここで、前記押え
板24の押さえ解除時にこのシリンダ32のシャフト3
4が軸方向へ延び出し移動することにより、パトローネ
22を後述するネガ搬送部14の搬送路36へと送り出
すようになっている。
第3図に示される如く、パトローネ22のスプール20
は、その軸方向一端部がパトローネ22の側壁から突出
されている。このスプール20の先端面には一対の半円
の溝部38が形成され、第1図に示される如く、駆動モ
ータ40の回転軸42と対向されている。駆動モータ4
0は、制御装置44 (第6図参照)へ接続されており
、制御装置44からの信号で正逆方向へ回転可能とされ
ている。
は、その軸方向一端部がパトローネ22の側壁から突出
されている。このスプール20の先端面には一対の半円
の溝部38が形成され、第1図に示される如く、駆動モ
ータ40の回転軸42と対向されている。駆動モータ4
0は、制御装置44 (第6図参照)へ接続されており
、制御装置44からの信号で正逆方向へ回転可能とされ
ている。
第5図に示される如く、回転軸42の先端には、矩形の
鍔部46が形成され、鍔部46からは一対の爪48が突
出形成されている。回転軸42には、駆動モータ40と
鍔部46との間に圧縮コイルばね52が取付けられてお
り、回転軸42及び爪48を延び出し方向(第1図矢印
C方向)へ付勢している。従って、前記パトローネ載置
台16ヘバトローネ22が載置されると、前記圧縮コイ
ルばね52の付勢力で、爪48がスプール20の軸方向
一端部と当接されることになる。ここで、駆動モータ4
0が正方向(第1図矢印C方向)へ回転されると、爪4
8は溝部38へ入り込み、爪48とスプール20とが噛
み合わされ、駆動モータ40の回転力がスプール20へ
伝達される構成となっている。
鍔部46が形成され、鍔部46からは一対の爪48が突
出形成されている。回転軸42には、駆動モータ40と
鍔部46との間に圧縮コイルばね52が取付けられてお
り、回転軸42及び爪48を延び出し方向(第1図矢印
C方向)へ付勢している。従って、前記パトローネ載置
台16ヘバトローネ22が載置されると、前記圧縮コイ
ルばね52の付勢力で、爪48がスプール20の軸方向
一端部と当接されることになる。ここで、駆動モータ4
0が正方向(第1図矢印C方向)へ回転されると、爪4
8は溝部38へ入り込み、爪48とスプール20とが噛
み合わされ、駆動モータ40の回転力がスプール20へ
伝達される構成となっている。
スプール20が回転することによって、スプール20に
巻き取られていたネガフィルム18力明き出されること
になるが、このネガフィルム18の引出方向に沿って案
内路54が形成されている。
巻き取られていたネガフィルム18力明き出されること
になるが、このネガフィルム18の引出方向に沿って案
内路54が形成されている。
案内路54には、3対のローラ56が配設されており、
引き出されたネガフィルム18はこのローラ56にそれ
ぞれ挟持され、案内路54に沿って搬送される。
引き出されたネガフィルム18はこのローラ56にそれ
ぞれ挟持され、案内路54に沿って搬送される。
案内路54を構成する下ベース58には、矩形の溝60
が形成され、読取ヘッド62が収容されている。読取ヘ
ッド62は、圧縮コイルばね52(第3図参照)によっ
て支持されており、読取ヘッド6の下へ配設されたソレ
ノイド59への通電により、所定の付勢力でネガフィル
ム18の移動軌跡上に対応配置される事になる。このた
め、ネガフィルム18はその下面がこの読取ヘッド62
と接触状態で移動されるようになっている。
が形成され、読取ヘッド62が収容されている。読取ヘ
ッド62は、圧縮コイルばね52(第3図参照)によっ
て支持されており、読取ヘッド6の下へ配設されたソレ
ノイド59への通電により、所定の付勢力でネガフィル
ム18の移動軌跡上に対応配置される事になる。このた
め、ネガフィルム18はその下面がこの読取ヘッド62
と接触状態で移動されるようになっている。
第3図に示される如く、ネガフィルム18の先端部下面
には、磁性材料が塗布され、磁気記録層64が設けられ
ている。この磁気記録層64には、図示しないオーダイ
ンプット装置によってオーダ情報が記録されている。す
なわち、ネガフィルム18を搬送する際に収納するDP
袋に記載されている、例えば現像のみ/同時プリントの
区別、サイズ、面積等のオーダ情報を作業者が見ながら
前記オーダインプット装置で人力している。
には、磁性材料が塗布され、磁気記録層64が設けられ
ている。この磁気記録層64には、図示しないオーダイ
ンプット装置によってオーダ情報が記録されている。す
なわち、ネガフィルム18を搬送する際に収納するDP
袋に記載されている、例えば現像のみ/同時プリントの
区別、サイズ、面積等のオーダ情報を作業者が見ながら
前記オーダインプット装置で人力している。
読取ヘッド62は、制御装置44に接続されており、読
み取られた情報は制御装置44へ供給されるようになっ
ている。
み取られた情報は制御装置44へ供給されるようになっ
ている。
パトローネ載置台16に載置されたパトローネ22は、
シリンダ32のシャフト34が延び出すことにより、押
出板26に押圧されて、ネガ搬送部14の搬送路36へ
と送り込まれるようになっている。なお、搬送路36に
は、その表面に複数のアイドルローラ66が突出されて
おり、パトローネ22はこのアイドルローラ66によっ
て小さい摩擦力で支持されることになる。
シリンダ32のシャフト34が延び出すことにより、押
出板26に押圧されて、ネガ搬送部14の搬送路36へ
と送り込まれるようになっている。なお、搬送路36に
は、その表面に複数のアイドルローラ66が突出されて
おり、パトローネ22はこのアイドルローラ66によっ
て小さい摩擦力で支持されることになる。
第4図に示される如く、搬送路36は、1/4円弧の連
続された固定搬送路36Aと1/4円弧の複数に分割さ
れた移動搬送路36Bとによって構成されている。この
固定搬送路36Aと移動搬送路36Bとが当接されてい
る状態では、パトローネ22の周面の約半分が収容され
る円弧状の搬送路36が形成される。移動搬送路36B
は、それぞれ一対のレール68によって支持されている
。移動搬送路36Bはそれぞれこのレール68に沿って
移動可能となっている。レール68は、搬送路36に対
して直角方向に延設されており、それぞれ延長方向先端
部がベース70にビス72によって固定されている。
続された固定搬送路36Aと1/4円弧の複数に分割さ
れた移動搬送路36Bとによって構成されている。この
固定搬送路36Aと移動搬送路36Bとが当接されてい
る状態では、パトローネ22の周面の約半分が収容され
る円弧状の搬送路36が形成される。移動搬送路36B
は、それぞれ一対のレール68によって支持されている
。移動搬送路36Bはそれぞれこのレール68に沿って
移動可能となっている。レール68は、搬送路36に対
して直角方向に延設されており、それぞれ延長方向先端
部がベース70にビス72によって固定されている。
ベース70と固定搬送路36Aとの間には、移動搬送路
36B毎に分割されたパトローネ収容部74が形成され
ている。このため、パトローネ22が載置されている移
動搬送路36Bがレール68に沿って固定搬送路36A
と離反する方向(第1図矢印C方向)へ移動されると、
固定搬送路36Aと移動搬送路36Bとの間に空間が生
じ、パトローネ22がパトローネ収容部74へと滑り落
ちる構成となっている。
36B毎に分割されたパトローネ収容部74が形成され
ている。このため、パトローネ22が載置されている移
動搬送路36Bがレール68に沿って固定搬送路36A
と離反する方向(第1図矢印C方向)へ移動されると、
固定搬送路36Aと移動搬送路36Bとの間に空間が生
じ、パトローネ22がパトローネ収容部74へと滑り落
ちる構成となっている。
移動搬送路36Bの背面(立設面)には、それぞれソレ
ノイド76のシャフト78と接続されており、ソレノイ
ド76が通電又は遮断されシャフト78が伸び出し又は
引き込むことにより、移動搬送路36Bはレール68に
沿って移動されるようになっている。
ノイド76のシャフト78と接続されており、ソレノイ
ド76が通電又は遮断されシャフト78が伸び出し又は
引き込むことにより、移動搬送路36Bはレール68に
沿って移動されるようになっている。
固定搬送路36Aの上面(水平面)には、それぞれの移
動搬送路36Bに対応して、各々一対の赤外線センサ8
0が取付けられている。この赤外線センサ80は、制御
装置44に接続されており、搬送路36上を通過するパ
)o−ネ22の有無を検出するようになっている。なお
、制御装置44では、一対の赤外線センサ80の両方が
パトローネ22を検出することにより、パトローネ22
の位置を認識している。
動搬送路36Bに対応して、各々一対の赤外線センサ8
0が取付けられている。この赤外線センサ80は、制御
装置44に接続されており、搬送路36上を通過するパ
)o−ネ22の有無を検出するようになっている。なお
、制御装置44では、一対の赤外線センサ80の両方が
パトローネ22を検出することにより、パトローネ22
の位置を認識している。
第6図に示される如く、制御装置44は、マイクロコン
ピュータ82を含んで構成されている。
ピュータ82を含んで構成されている。
マイクロコンピュータ82は、CPU84、RAM86
、ROM88、人出力ポート90及びこれらを接続する
データバスやコントロールバス等のバス92で構成され
ている。
、ROM88、人出力ポート90及びこれらを接続する
データバスやコントロールバス等のバス92で構成され
ている。
人出力ボート90には、それぞれドライバ94を介して
ソレノイド28 (押え板24駆動用)、シリンダ32
(押出板26駆動用)、駆動モータ40 (スプール
20回転用)、ソレノイド76(移動搬送路36B駆動
用)が接続されている。
ソレノイド28 (押え板24駆動用)、シリンダ32
(押出板26駆動用)、駆動モータ40 (スプール
20回転用)、ソレノイド76(移動搬送路36B駆動
用)が接続されている。
また、この人出力ポート90には、読取ヘッド62 (
オーダ情報読取用)及び赤外線センサ80(パトローネ
22検出用)が接続されている。
オーダ情報読取用)及び赤外線センサ80(パトローネ
22検出用)が接続されている。
RAM86には、予めオーダ情報に基づくパトローネ収
容部74の選択データが記憶されており、読取ヘッド6
2によって読み取られるオーダ情報によって複数のパト
ローネ収容部74から所定のパトローネ収容部74を選
択している。
容部74の選択データが記憶されており、読取ヘッド6
2によって読み取られるオーダ情報によって複数のパト
ローネ収容部74から所定のパトローネ収容部74を選
択している。
以下に本実施例の作用を第7図のフローチャートに従い
説明する。
説明する。
まず、ステップ150においてパトローネ22がパトロ
ーネ載置台16へ載置され、スタートポトタン等が操作
されたか否かが判断される。なお、パトローネ載置台1
6にセンサを設は自動的にパトローネ22の有無を検知
し、自動スタートさせてもよい。
ーネ載置台16へ載置され、スタートポトタン等が操作
されたか否かが判断される。なお、パトローネ載置台1
6にセンサを設は自動的にパトローネ22の有無を検知
し、自動スタートさせてもよい。
ステップ150で肯定判定されると、ステップ152へ
移行して、駆動モータ40を正転させるこれにより、爪
48とスプール22とが噛み合い、このためスプール2
2に巻き取られているネガフィルム18が案内路54へ
と引き比される。案内路54へ引き出されたネガフィル
ム18を3対のローラに挟持され、読取ヘッド62と接
触しながら搬送される。ステップ154では、この接触
移動時にネガフィルム18の先端部の磁気記録層64に
記録されたオーダ情報を読み取る。次いでステップ15
6では、読み取られた情報に基づいてパトローネ収容部
74が選択され、ステップ158へ移行する。ステップ
158では、駆動モータ40が逆転され、引き出された
ネガフィルム18がスプール20に再度巻き取られる。
移行して、駆動モータ40を正転させるこれにより、爪
48とスプール22とが噛み合い、このためスプール2
2に巻き取られているネガフィルム18が案内路54へ
と引き比される。案内路54へ引き出されたネガフィル
ム18を3対のローラに挟持され、読取ヘッド62と接
触しながら搬送される。ステップ154では、この接触
移動時にネガフィルム18の先端部の磁気記録層64に
記録されたオーダ情報を読み取る。次いでステップ15
6では、読み取られた情報に基づいてパトローネ収容部
74が選択され、ステップ158へ移行する。ステップ
158では、駆動モータ40が逆転され、引き出された
ネガフィルム18がスプール20に再度巻き取られる。
この巻取りが完了すると、ステップ160へ移行してソ
レノイド28を駆動させ、押え板24を退避させ、次い
でステップ162でシリンダ32を駆動させ、押出板2
6によってパトローネ22をネガ搬送部の搬送路36へ
と搬送する。この搬送時にステップ164で、所定の赤
外線センサ80でパトローネ22の有無を検出すると、
ステップ166へ移行して押出板の駆動が停止される。
レノイド28を駆動させ、押え板24を退避させ、次い
でステップ162でシリンダ32を駆動させ、押出板2
6によってパトローネ22をネガ搬送部の搬送路36へ
と搬送する。この搬送時にステップ164で、所定の赤
外線センサ80でパトローネ22の有無を検出すると、
ステップ166へ移行して押出板の駆動が停止される。
この停止位置ではパトローネ22は一対の赤外線センサ
80によって検出されているので、単一の移動搬送路3
6B上に載置される。
80によって検出されているので、単一の移動搬送路3
6B上に載置される。
ステップ168では、ソレノイド76が駆動され、移動
搬送路36Bがレール68に沿って移動し、固定搬送路
36Aと離反される。これにより、固定搬送路36Aと
移動搬送路36Bとの間に空間が生じ、パトローネ22
はパトローネ収容部74へ滑り落ちる。
搬送路36Bがレール68に沿って移動し、固定搬送路
36Aと離反される。これにより、固定搬送路36Aと
移動搬送路36Bとの間に空間が生じ、パトローネ22
はパトローネ収容部74へ滑り落ちる。
ステップ170.172.174では、押出板26、移
動搬送路36B1押え板24が元の位置へ戻され、ステ
ップ176へ移行する。ステップ176では、全てのパ
トローネ22の仕分けが終了したか否かが判断され、否
定判定の場合はステップ150へ移行し、上記工程を繰
り返す。ステップ176で肯定判定された場合は処理は
終了する。
動搬送路36B1押え板24が元の位置へ戻され、ステ
ップ176へ移行する。ステップ176では、全てのパ
トローネ22の仕分けが終了したか否かが判断され、否
定判定の場合はステップ150へ移行し、上記工程を繰
り返す。ステップ176で肯定判定された場合は処理は
終了する。
このように、本実施例ではネガフィルム18の磁気記録
層64へ記録されたオーダ情報を読取り、自動的にネガ
フィルムの処理別に仕分けることができるので、同一の
処理内容のネガフィルムを連続して処理することができ
、作業効率が向上する。
層64へ記録されたオーダ情報を読取り、自動的にネガ
フィルムの処理別に仕分けることができるので、同一の
処理内容のネガフィルムを連続して処理することができ
、作業効率が向上する。
また、仕分けを自動的に行うので、誤判別がなく、二の
たt、再処理等の無駄な作業を削減することができる。
たt、再処理等の無駄な作業を削減することができる。
なお、本実施例では、ネガフィルム18に磁気記録層6
4を設けたが磁気テープを貼付けてもよい。
4を設けたが磁気テープを貼付けてもよい。
以上説明した如く本発明に係る写真フィルム仕分は装置
は、写真フィルムの仕分けを自動的に行うことにより、
誤判別をなくし、作業効率を向上することができるとい
う優れた効果を有する。
は、写真フィルムの仕分けを自動的に行うことにより、
誤判別をなくし、作業効率を向上することができるとい
う優れた効果を有する。
第1図は本実施例に係るネガフィルム仕分は装置の斜視
図、第2図は仕分は装置の平面図、東金3図は第2図の
■−■線断面図、第4図は第2図のTV−rV線断面図
、第5図は第2図の■−V線断面図、第6図は制御ブロ
ック図、第7図は制御フローチャートである。 ・・ネガフィルム仕分は装置、 ・・オーダ情報読取部、 ・・ネガ搬送部、 ・・ネガフィルム、 ・・パトローネ、 ・・搬送路、 ・・駆動モータ、 ・・制御装置、 ・・読取ヘッド、 ・・磁気記録層、 ・・パトローネ収容部、 ・・赤外線センサ。
図、第2図は仕分は装置の平面図、東金3図は第2図の
■−■線断面図、第4図は第2図のTV−rV線断面図
、第5図は第2図の■−V線断面図、第6図は制御ブロ
ック図、第7図は制御フローチャートである。 ・・ネガフィルム仕分は装置、 ・・オーダ情報読取部、 ・・ネガ搬送部、 ・・ネガフィルム、 ・・パトローネ、 ・・搬送路、 ・・駆動モータ、 ・・制御装置、 ・・読取ヘッド、 ・・磁気記録層、 ・・パトローネ収容部、 ・・赤外線センサ。
Claims (1)
- (1)顧客のオーダ情報が磁気記録された記録部を備え
た写真フィルムを収容するパトローネを前記オーダ情報
別に仕分ける写真フィルム仕分け装置であって、前記パ
トローネから写真フィルムを引き出す引出手段と、前記
引出手段で引き出された写真フィルムに磁気記録された
オーダ情報を読み取る読取手段と、前記読取手段でオー
ダ情報を読み取った後写真フィルムを前記パトローネへ
巻き戻す巻戻し手段と、前記読取手段で読み取られたオ
ーダ情報に基づいて仕分け口を選択する選択手段と、前
記パトローネを複数の前記仕分け口の何れかへ搬送する
搬送手段と、を有する写真フィルム仕分け装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2267047A JP2685344B2 (ja) | 1990-10-04 | 1990-10-04 | 写真フイルム仕分け装置 |
US07/764,740 US5207332A (en) | 1990-10-04 | 1991-09-24 | Apparatus for classifying photographic films |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2267047A JP2685344B2 (ja) | 1990-10-04 | 1990-10-04 | 写真フイルム仕分け装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04142540A true JPH04142540A (ja) | 1992-05-15 |
JP2685344B2 JP2685344B2 (ja) | 1997-12-03 |
Family
ID=17439304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2267047A Expired - Fee Related JP2685344B2 (ja) | 1990-10-04 | 1990-10-04 | 写真フイルム仕分け装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5207332A (ja) |
JP (1) | JP2685344B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5886774A (en) * | 1996-03-01 | 1999-03-23 | Noritsu Koki Co., Ltd. | Photographic processing system and method of collating order for use with the processing system |
CN103943354B (zh) * | 2014-04-28 | 2017-05-24 | 漳州立达信灯具有限公司 | 变压器绕线机上料装置及上料方法 |
CN106423899B (zh) * | 2016-08-31 | 2018-09-18 | 宁波市阳光汽车配件有限公司 | 一种在汽车遮阳板总成上用的卡簧的自动检测系统及方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS563546U (ja) * | 1979-06-19 | 1981-01-13 | ||
JPS57168243A (en) * | 1981-04-10 | 1982-10-16 | Osawa Shokai:Kk | Photographic film |
JPH0299936A (ja) * | 1988-10-05 | 1990-04-11 | Fuji Color Service:Kk | スナップ写真自動仕分け方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3246752A (en) * | 1964-07-09 | 1966-04-19 | Eastman Kodak Co | Testing arrangement |
EP0136980B1 (de) * | 1983-10-05 | 1987-09-02 | GRETAG Aktiengesellschaft | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von fotografischen Kopien |
FR2616556B1 (fr) * | 1987-06-11 | 1989-10-06 | Inter Color | Installation de traitement de pochettes d'epreuves photographiques |
-
1990
- 1990-10-04 JP JP2267047A patent/JP2685344B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-09-24 US US07/764,740 patent/US5207332A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS563546U (ja) * | 1979-06-19 | 1981-01-13 | ||
JPS57168243A (en) * | 1981-04-10 | 1982-10-16 | Osawa Shokai:Kk | Photographic film |
JPH0299936A (ja) * | 1988-10-05 | 1990-04-11 | Fuji Color Service:Kk | スナップ写真自動仕分け方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2685344B2 (ja) | 1997-12-03 |
US5207332A (en) | 1993-05-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04362937A (ja) | 写真フイルムパトローネの取り扱い方法 | |
US5366174A (en) | Tape winding apparatus | |
US5227827A (en) | Apparatus for and method of splicing photographic films | |
JPH04142540A (ja) | 写真フイルム仕分け装置 | |
JP3437287B2 (ja) | フィルムキャリア | |
JP2943561B2 (ja) | フィルム自動巻替装置 | |
US5963757A (en) | System for processing a photosensitive material | |
JP2529386B2 (ja) | プリント写真の仕分け装置 | |
JPH02214840A (ja) | 駒番号照合印字装置 | |
JP2914553B2 (ja) | フィルム自動現像装置 | |
JP3166479B2 (ja) | 自動スプライサー | |
JP2914552B2 (ja) | フィルム巻取り機構 | |
JP2554721Y2 (ja) | ネガフィルム画面サイズ自動選別装置 | |
JP3287268B2 (ja) | フィルムキャリア | |
JPH0528810B2 (ja) | ||
JPS6033664A (ja) | 情報検索装置 | |
JPS60128565A (ja) | 情報検索装置 | |
JPH01253065A (ja) | 情報検索装置 | |
JPS61116337A (ja) | 検索複写装置 | |
JPH0310139B2 (ja) | ||
JPH04123032A (ja) | 写真焼付け用ネガフイルム搬送装置 | |
JPH07181658A (ja) | 継続注文のためにフィルムストリップを準備するための方法とデバイス | |
JPH06148749A (ja) | カートリッジローダ | |
JPH04118641A (ja) | 画像投影装置 | |
JPH11102032A (ja) | 写真プリント方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |