JPH0413930Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0413930Y2
JPH0413930Y2 JP20140984U JP20140984U JPH0413930Y2 JP H0413930 Y2 JPH0413930 Y2 JP H0413930Y2 JP 20140984 U JP20140984 U JP 20140984U JP 20140984 U JP20140984 U JP 20140984U JP H0413930 Y2 JPH0413930 Y2 JP H0413930Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedlings
seedling
sensor
measuring
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20140984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61110214U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20140984U priority Critical patent/JPH0413930Y2/ja
Publication of JPS61110214U publication Critical patent/JPS61110214U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0413930Y2 publication Critical patent/JPH0413930Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は田植機の苗使用枚数検出装置に関す
る。
〔従来の技術〕
この種の苗使用枚数検出装置では、横方向に往
復移動自在な傾斜姿勢の苗のせ台の傾斜下端部近
くに、苗の終端部の在否を感知する苗使用枚数計
測用センサーを設けている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
このような従来手段による場合は、前記センサ
ーが苗の終端部の在否を検出する型式のものであ
るため、このセンサーの取付け位置よりも載置苗
が減少したときに苗を補給する必要がある。しか
しながら、苗のせ台が苗一枚分よりもかなり大き
く構成されているため、センサー上にまだ苗があ
る状態でも、苗のせ台の上部に苗一枚分のスペー
スがあいていると次の苗が補給されることがあ
り、その結果、センサー二枚で一回だけしか検出
作動しないため、苗使用枚数の計測に誤差を乗じ
る問題があつた。
本考案の目的は、前記センサーの合理的な配置
改良をもつて苗使用枚数を確実に計測することが
できるようにする点にある。
本考案による田植機の苗使用枚数検出装置の特
徴構成は、横方向に往復移動自在な傾斜姿勢の苗
のせ台の、その上端部から苗が一枚分入る範囲内
の部分に、苗の終端部の在否を感知する苗使用枚
数計測用センサーを設けた点にあり、その作用・
効果は次の通りである。
〔作用〕
苗のせ台の上部に苗一枚分のスペースがあいた
ときには載置苗の終端部が既にセンサーを通過し
ているから、従来のようにセンサー上にまだ苗が
ある状態で次の苗が補給されることはない。
〔考案の効果〕
従つて、前記センサーの取付け位置を前述の如
く工夫するだけの簡単かつ安価な改造でありなが
ら、苗使用枚数を正確に計測し得るに至つた。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図、第2図で示すように、田植機の一例で
ある乗用田植機を構成するに、前後車輪1,2及
び操縦部3を備え、かつ、原動部Eの左右両側に
予備苗のせ台4を設けてある走行機体Aの後部
に、その前端部を支点として上下揺動自在な一本
のトツプリンク5及び左右一対のロアーリンク6
を設け、そのうち、前記トツプリンク5と走行機
体Aとの間に昇降用油圧シリンダ7を架設すると
ともに、前記両リンク5及び6の後部間に亘つて
架設された連結枠8には、苗植付装置Bの植付伝
動ケース9をローリング自在に連結している。
前記苗植付装置Bには、植付爪10を強制循環
運動させる駆動機構11と、複数枚のマツト苗C
…を横方向に並列載置可能で、かつ、左右方向に
往復移動可能な対地傾斜姿勢の苗のせ台12、な
らびに、植付伝動ケース9に対して一定範囲内で
上下動自在な接地フロート13とを備えている。
前記苗のせ台12の底板12aに、その上端部
からマツト状苗が一枚分入る範囲l内の部分に
は、苗の終端部の在否を感知するON−OFF式の
苗使用枚数計測用センサー14を取付け、このセ
ンサー14よりも下方位置には、載置苗が一定以
上に減少したことを検出する苗残量検出センサー
15を取付けるとともに、前記苗使用枚数計測用
センサー14の検出パルス信号を計測してその計
測値を苗使用枚数として表示する表示機構16、
及び、前記苗残量検出センサー15の検出信号に
基づいて作動するブザーやランプなどの警報機構
17を、前記走行機体Aの操縦部3に設けてい
る。
〔別実施例〕
(イ) 前記苗使用枚数計測用センサー14を苗残量
検出センサー15に兼用構成しても良い。
(ロ) 第3図で示すように、前記苗使用枚数計測用
センサー14を苗のせ台12の側枠12bに取
付けて実施する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る田植機の苗使用枚数検出装
置の実施例を示し、第1図は苗植付装置の側面
図、第2図は全体側面図、第3図は別実施例を示
す要部の平面図である。 12……苗のせ台、14……苗使用枚数計測用
センサー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 横方向に往復移動自在な傾斜姿勢の苗のせ台
    12の、その上端部から苗が一枚分入る範囲内
    の部分に、苗の終端部の在否を感知する苗使用
    枚数計測用センサー14を設けてある田植機の
    苗使用枚数検出装置。 前記苗使用枚数計測用センサー14の取付け
    位置が苗のせ台12の底板12cである実用新
    案登録請求の範囲第項に記載の田植機の苗使
    用枚数検出装置。 前記苗使用枚数計測用センサー14の取付け
    位置が苗のせ台12の側枠12bである実用新
    案登録請求の範囲第項に記載の田植機の苗使
    用枚数検出装置。
JP20140984U 1984-12-25 1984-12-25 Expired JPH0413930Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20140984U JPH0413930Y2 (ja) 1984-12-25 1984-12-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20140984U JPH0413930Y2 (ja) 1984-12-25 1984-12-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61110214U JPS61110214U (ja) 1986-07-12
JPH0413930Y2 true JPH0413930Y2 (ja) 1992-03-30

Family

ID=30763175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20140984U Expired JPH0413930Y2 (ja) 1984-12-25 1984-12-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0413930Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5217493B2 (ja) * 2008-02-26 2013-06-19 井関農機株式会社 苗移植機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61110214U (ja) 1986-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1659364B1 (en) Method and device for measuring automobile wheel alignment
JPH0413930Y2 (ja)
EP0218466B1 (en) Vehicle load monitoring system
CN215894268U (zh) 南水北调水下用落锤式弯沉测量装置
CN215374908U (zh) 落锤式弯沉测量装置
JPS6363924A (ja) 積載重量計量装置を備えた自動車
US6259041B1 (en) Onboard indicator for measuring the weight of vehicles
JPS6331526Y2 (ja)
JPH0335060Y2 (ja)
KR950005146A (ko) 이앙기의 승강제어기구
KR19990042203U (ko) 센서가 부착되는 유압 실린더를 사용하는 트랙터 작업기의 수평 제어장치
JPH04183303A (ja) 移動農機の直進自動制御装置
JP2869325B2 (ja) 水田作業機
JPH0711110U (ja) 乗用移植機における移植作業部のローリング検知装置
JPH07236321A (ja) 水田作業機
CN113029827A (zh) 一种南水北调水下用落锤式弯沉测量装置
JPS6144565Y2 (ja)
JPS6030897Y2 (ja) 田植機
JPS6335541Y2 (ja)
JPS6245534Y2 (ja)
JPH0244672Y2 (ja)
JPH039Y2 (ja)
JPH1189347A (ja) 水田作業機の作業状態監視装置
JPH035762B2 (ja)
SU1415111A1 (ru) Устройство дл определени параметров траектории движени колесного транспортного средства