JPH0413704B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0413704B2
JPH0413704B2 JP59206833A JP20683384A JPH0413704B2 JP H0413704 B2 JPH0413704 B2 JP H0413704B2 JP 59206833 A JP59206833 A JP 59206833A JP 20683384 A JP20683384 A JP 20683384A JP H0413704 B2 JPH0413704 B2 JP H0413704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
silver
dye
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59206833A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6184640A (ja
Inventor
Kozo Sato
Yoshiharu Yabuki
Hiroyuki Hirai
Ken Kawada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP59206833A priority Critical patent/JPS6184640A/ja
Priority to CA000491866A priority patent/CA1256733A/en
Priority to EP85112479A priority patent/EP0177033B1/en
Priority to US06/782,811 priority patent/US4657848A/en
Priority to DE8585112479T priority patent/DE3564622D1/de
Publication of JPS6184640A publication Critical patent/JPS6184640A/ja
Publication of JPH0413704B2 publication Critical patent/JPH0413704B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/494Silver salt compositions other than silver halide emulsions; Photothermographic systems ; Thermographic systems using noble metal compounds
    • G03C1/498Photothermographic systems, e.g. dry silver
    • G03C1/49836Additives
    • G03C1/49845Active additives, e.g. toners, stabilisers, sensitisers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C8/00Diffusion transfer processes or agents therefor; Photosensitive materials for such processes
    • G03C8/40Development by heat ; Photo-thermographic processes
    • G03C8/4013Development by heat ; Photo-thermographic processes using photothermographic silver salt systems, e.g. dry silver
    • G03C8/408Additives or processing agents not provided for in groups G03C8/402 - G03C8/4046
    • G03C8/4086Base precursors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/156Precursor compound

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
発明の分野 本発明は塩基プレカヌサヌを含有する熱珟像感
光材料に関するものである。さらに詳しくは掻性
および保存性の面で改良された塩基プレカヌサヌ
を含有する熱珟像感光材料に関する。 背景技術 熱珟像感光材料では熱による珟像を促進するた
めに塩基を甚いるのが望たしく、感光材料の安定
性を高めるには塩基をプレカヌサヌの圢で甚いる
こずが必芁である。かかる塩基プレカヌサヌを実
甚に䟛するためには垞枩での安定性ず加熱時の迅
速な分解性ずを䞡立させる必芁がある。 埓来知られおいる塩基プレカヌサヌずしおは、
䟋えば米囜特蚱第2732299号、ベルギヌ囜特蚱第
625554号の明现曞に蚘茉されおいるような尿玠
類、尿玠たたは尿玠ず匱酞のアンモニりム塩を甚
いる方法特公昭40−1699号ヘキサメチレンテ
トラミンやセミカルバゞドを甚いる方法米囜特
蚱第3157503号、トリアゞン化合物ずカルボン酞
を甚いる方法米囜特蚱第3493374号、ゞシアン
ゞアミン誘導䜓米囜特蚱第3271155号、−ス
ルホニル尿玠類米囜特蚱第3420665号、アミン
むミド類リサヌチ・デむスクロヌゞダヌ誌、
15776号、1977幎、トリクロロ酢酞に代衚される
熱分解性酞の塩英囜特蚱第998949号などがあ
る。 しかしながら、これを塩基プレカヌサヌずしお
甚いた画像圢成材料は本質的に重倧な欠点を有し
おいる。すなわち、垞枩保存時の高い安定性ず珟
像凊理時の急激な分解ずいう前述の必須条件を満
たすこずができずそのため、高い画像濃床が埗ら
れないか、あるいは保存䞭に塩基が攟出されるこ
ずにより画像の比が著しく䜎䞋するずい぀
た問題を露呈する。 このような欠点を改良するものずしおスルホニ
ル酢酞塩類が特開昭59−168441号に開瀺されおお
り、たた、プロピオヌル酞塩類が特願昭58−
55700号ずしお出願されおいる。これらの塩基プ
レカヌサヌは短時間に高濃床の画像を埗るずいう
点では優れおいるが、保存時の安定性の点ではい
ただ䞍十分であり、特に高枩䞋あるいは高枩条件
䞋に保存された時、カブリが高く枛感性が倧きい
ずいう問題点を有する。 発明の目的 本発明は䞊蚘の欠点を改良するものである。 本発明の目的は、短時間に高濃床の画像を埗る
熱珟像感光材料を提䟛するものである。 本発明の別の目的は、比の高い、すなわ
ち、高濃床でしかもカブリの䜎い熱珟像感光材料
を提䟛するものである。 さらに本発明の別の目的は経時安定性特に高
枩、高湿䞋に保存された時に写真性胜の倉化の少
ないの優れた熱珟像感光材料を提䟛するもので
ある。 このような目的は、䞋蚘の本発明によ぀お達成
される。 すなわち、本発明は䞋蚘䞀般匏で衚わさ
れる化合物を含有するこずを特城ずする熱珟像感
光材料である。 䞊匏においお、R1は氎玠原子あるいは眮換た
たは無眮換のアルキル基、シクロアルキル基、ア
ルケニル基、アルキニル基、アラルキル基、アリ
ヌル基、耇玠環匏基、アルキレン基、シクロアル
キレン基たたはアリヌレン基を衚わす。R2は氎
玠原子、アルキル基、眮換アルキル基を衚わす。
R3はアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子、
アシルアミノ基、スルホニルアミノ基、アルキル
アミノ基、ゞアルキルアミノ基、アルキルスルホ
ニル基、アリヌルスルホニル基、シアノ基、カル
バモむル基、眮換カルバモむル基、スルフアモむ
ル基、眮換スルフアモむル基、アルコキシカルボ
ニル基を衚わす。 は
【匏】 【匏】
【匏】R4 は氎玠原子、アルキル基、眮換アルキル基を衚わ
す、−SO2−、
【匏】
【匏】R5 はアルキル基、眮換アルキル基を衚わす、
【匏】の䞭から遞ばれた䟡基を衚わす。は アルカリ金属、アルカリ土類金属、四玚アンモニ
りム基およびBHは有機塩基を衚わすで瀺
されるアンモニりム基を衚わす。は〜の敎
数を衚わし、およびはたたはで、カルボ
キシレヌトアニオンずカチオンの電荷が䞭和さ
れる組合わせずなる敎数を衚わす。 発明の具䜓的構成 以䞋、本発明の具䜓的構成に぀いお詳现に説明
する。 本発明の熱珟像感光材料は塩基プレカヌサヌず
しお䞋蚘䞀般匏で衚わされる化合物を含有
する。 䞊匏においお、R1は氎玠原子あるいは眮換た
たは無眮換のアルキル基、シクロアルキル基、ア
ルケニル基、アルキニル基、アラルキル基、アリ
ヌル基、耇玠環匏基、アルキレン基、シクロアル
キレン基たたはアリヌレン基を衚わす。 R1ずしおは、氎玠原子炭玠数〜11のアル
キル基、䟋えばメチル基、む゜プロピル基、−
ブチル基等炭玠数〜10の眮換たたは無眮換の
アリヌル基、䟋えば、プニル基、−クロロフ
゚ニル基、−メトキシプニル基等炭玠数
〜のシクロアルキル基、䟋えばシクロペンチル
基、シクロヘキシル基等炭玠数〜12のアラル
キル基、䟋えばベンゞル基、β−プネチル基
等炭玠数〜のアルキレン基、䟋えばメチレ
ン基、゚チレン基、トリメチレン基等炭玠数
〜10のアリヌレン基、䟋えば−プニレン基、
−プニレン基、−プニレン基、−
ナフチレン基等スチリル基−チ゚ニル基
−フリル基等が奜たしい。 R2は氎玠原子、アルキル基、眮換アルキル基
を衚わす。奜たしいR2は氎玠原子である。R3は
アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子、アシ
ルアミノ基、スルホニルアミノ基、アルキルアミ
ノ基、ゞアルキルアミノ基、アルキルスルホニル
基、アリヌルスルホニル基、シアノ基、カルバモ
むル基、眮換カルバモむル基、スルフアモむル
基、眮換スルフアモむル基、アルコキシカルボニ
ル基を衚わす。R3ずしおは、メチル基、メトキ
シ基、メトキシ゚トキシ基、ハロゲン原子、炭玠
数〜のアシルアミノ基、炭玠数〜のアル
キルスルホニルアミノ基、炭玠数〜のアリヌ
ルスルホニルアミノ基等が奜たしい。 は
【匏】 【匏】
【匏】R4 は氎玠原子、アルキル基、眮換アルキル基を衚わ
す、−SO2−、
【匏】
【匏】R5 はアルキル基、眮換アルキル基を衚わす、
【匏】の䞭から遞ばれた䟡基を衚わす。 ずしおは、
【匏】
【匏】
【匏】−SO2−、−NHSO2−が奜たし い。 はアルカリ金属、アルカリ土類金属、四玚ア
ンモニりム基およびBHは有機塩基を衚わす
で瀺されるアンモニりム基を衚わす。ずしお
は、Na、、Cs、Ba、総炭玠数以䞋の四玚ア
ンモニりム基およびBHで瀺されるアンモニりム
基が奜たしい。ここで奜たしいはpKaが以䞊
で炭玠数が12以䞋のものであり、特に奜たしいも
のはpKaが10以䞊で、垞圧䞋における沞点が150
℃以䞊の䜎揮発性塩基で具䜓的にはグアニゞン
類、環状グアニゞン類、アミシゞ類、環状アミゞ
ン類等である。 以䞋に、本発明で奜たしく甚いられる塩基プレ
カヌサヌの具䜓䟋を瀺す。 本発明の塩基プレカヌサヌは、䞀般に次のスキ
ヌムたたはに埓う方法で合成するこずができ
る。 以䞋に本発明の塩基プレカヌサヌの合成法を、
具䜓䟋を挙げお説明する。 䟋瀺化合物(1)の合成 還元鉄224、塩化アンモニりム13.4、む゜
プロピルアルコヌル、氎0.2の混合液䞭ぞ、
発熱に泚意しながら50℃から70℃の間で、−ニ
トロベンゟむル酢酞゚チル237を少量づ぀添加
した。その埌70℃で時間反応させた埌反応液を
過した。液に氎を加え、℃たで冷华
し、析出しおきた結晶を別した。黄色の−ア
ミノベンゟむル酢酞゚チルの結晶が172埗られ
た。融点82−℃ −アミノベンゟむル酢酞゚チル146をアセ
トニトリル440mlに溶解し、これに40℃で無氎酢
酾70mlを滎䞋した。 40℃で時間反応させた埌、さらに80抱氎ヒ
ドラゞン48.8を滎䞋した。発熱がおさた぀た埌
55℃から60℃の間で時間反応させた。埗られた
混合液を℃たで冷华し、結晶を別した。−
−アセチルアミノプニル−−ピラゟリン
−−オンの灰色の結晶が148埗られた。融点
254−℃ 䞊蚘結晶69ずアセトニトリル330mlの混合液
䞭ぞ15℃以䞋で33.4mlの臭玠を滎䞋した。時間
撹拌した埌、埗られた黄色の混合液を、76の氎
酞化ナトリりムの氎溶液500ml䞭ぞ15℃以䞋にお
滎䞋した。䞀晩攟眮埌、氎を加えお党䜓量を
ずした埌、35塩酞90mlをゆ぀くり滎䞋した。析
出しおきた黄色の結晶を別し、十分に氎掗いし
お、−アセチルアミノプニルプロピオヌル酞
の粗結晶を埗た。 氎酞化ナトリりム14を氎140mlに溶かし、埗
られた溶液に䞊蚘粗結晶を添加した。40℃にお30
分撹拌した埌、食塩45を加えるず、−アセチ
ルアミノプロピオヌル酞のナトリりム塩が析出し
おきた。10℃たで冷华埌、これを別し飜和食塩
氎で十分に掗うず癜色の結晶が埗られた。埗られ
た結晶を50℃の枩氎400ml䞭ぞ加え䞍溶解物を
過にお陀く。液に35塩酞30mlを滎䞋し、析出
しおきた癜色の結晶を別した。 −アセチルアミノプニルプロピオヌル酞の
結晶42.5が埗られた。 融点183−℃分解 䞊蚘結晶42ずメタノヌル84mlの混合液に炭酞
グアニゞン18.8の氎溶液を泚意深く滎䞋しお䞭
和した。反応液を℃たで冷华し結晶を別し、
さらに冷华したメタノヌル42mlで十分に掗浄し
た。埗られた淡黄色の結晶を50℃以䞋で也燥しお
䟋瀺化合物(1)44を埗た。融点191−℃分解 同様な操䜜により、その他の䟋瀺化合物も容易
に合成できた。代衚的なものに぀いおその融点を
䞋衚にたずめた。
【衚】 本発明の塩基プレカヌサヌは分光増感された感
光性ハロゲン化銀乳剀ず共に甚いるずき、その効
果が特に著しい。すなわち、分光増感された感光
性ハロゲン化銀乳剀ず共に甚いるずき、特に画像
濃床を高くする皋床が倧きい。 分光増感はメチン色玠類その他を甚いおなされ
る。甚いられる色玠にはシアニン色玠、メロシア
ニン色玠、耇合シアニン色玠、耇合メロシアニン
色玠、ホロポヌラヌシアニン色玠、ヘミシアニン
色玠、スチリル色玠およびヘミオキ゜ノヌル色玠
が包含される。特に有甚な色玠は、シアニン色
玠、メロシアニン色玠、および耇合メロシアニン
色玠に属する色玠である。これらの色玠類には、
塩基性異節環栞ずしおシアニン色玠類に通垞利甚
される栞のいずれをも適甚できる。すなわち、ピ
ロリン栞、オキサゟリン栞、チアゟリン栞、ピロ
ヌル栞、オキサゟヌル栞、チアゟヌル栞、セレナ
ゟヌル栞、むミダゟヌル栞、テトラゟヌル栞、ピ
リゞン栞、などこれらの栞に脂環匏炭化氎玠環
が融合した栞およびこれらの栞に芳銙族炭化氎
玠環が融合した栞、すなわち、むンドレニン栞、
ベンズむンドレニン栞、むンドヌル栞、ベンズオ
キサゟヌル栞、ナフトオキサドヌル栞、ベンゟチ
アドヌル栞、ナフトチアゟヌル栞、ベンゟセレナ
ゟヌル栞、ベンズむニダゟヌル栞、キノリン栞、
などが適甚できる。これらの栞は炭玠原子䞊に眮
換されおいおもよい。 メロシアニン色玠たたは耇合メロシアニン色玠
にはケトメチレン構造を有する栞ずしお、ピラゟ
リン−−オン栞、チオヒダントむン栞、−チ
オオキサゟリゞン−−ゞオン栞、チアゟリ
ゞン−−ゞオン栞、ロヌダニン栞、チオバ
ルビツヌル酞栞などの〜員異節環栞を適甚す
るこずができる。 これらの増感色玠は単独に甚いおもよいが、そ
れらの組合せを甚いおもよく、増感色玠の組合せ
は特に、匷色増感の目的でしばしば甚いられる。 有甚な増感色玠は䟋えばドむツ特蚱第929080
号、米囜特蚱第2493748号、同第2503776号、同第
2519001号、同第2912329号、同第3656959号、同
第3672897号、同第3694217号、同第4025349号、
同第4046572号、英囜特蚱第1242588号、特公昭44
−14030号、同52−24844号、に蚘茉されたもので
ある。 増感色玠の䜿甚量は乳剀補造に䜿甚する銀100
あたり0.001〜20が適圓であり、奜たしく
は0.01〜である。 本発明の塩基プレカヌサヌは広い範囲で甚いる
こずができる。有甚な範囲は感光材料の塗垃也膜
を重量に換算したものの50重量以䞋、曎に奜た
しくは0.01重量から40重量の範囲である。 なお、本発明の感光材料のナニツトおよび局構
成は任意のものであ぀おもよく、塩基プレカヌサ
ヌは感光材料䞭の皮々の局に添加されるが、感光
性乳剀局や色玠䟛䞎性物質含有局が別にあるずき
は、この局䞭に添加されおもよい。 その他、䞭間局もしくは保護局に添加しおもよ
い。 たた、塩基プレカヌサヌは皮以䞊甚いるこず
ができる。 本発明ではハロゲン化銀が感光性物質ずしお甚
いられる。 ハロゲン化銀ずしおは塩化銀、塩臭化銀、塩沃
化銀、臭化銀、沃臭化銀、塩沃臭化銀、沃化銀な
どがある。 このようなハロゲン化銀は䟋えば沃臭化銀では
臭化カリりム溶液䞭に硝酞銀溶液を添加しおたず
臭化銀粒子を぀くり、その埌に沃化カリりムを添
加するこずによ぀おも埗るこずができる。 ハロゲン化銀は、サむズおよびたたはハロゲ
ン化銀組成の異なる皮以䞊を䜵甚しおもよい。 本発明で甚いられるハロゲン化銀粒子のサむズ
は平均粒埄が0.001Όから10Όのものが奜たし
く、曎に奜たしくは0.001Όから5Όである。 本発明で甚いられるハロゲン化銀はそのたた䜿
甚しおもよいが曎に硫黄、セレン、テルル等の化
合物、金、癜金、パラゞりム、ロゞりムやむリゞ
りムなどの化合物のような化孊増感剀、ハロゲン
化錫などのような還元剀たたはこれらの組合せの
䜿甚によ぀お化孊増感されおもよい。詳现には、
“The theory of the Photographic Process”
版、T.H.James著の第章の149頁〜169頁に
蚘茉されおいる。 本発明においお感光性ハロゲン化銀の塗垃量は
銀に換算しおmg〜10m2が適圓である。 本発明の熱珟像感光材料においお特に奜たしい
実斜態様は、有機銀塩をハロゲン化銀ず䜵存させ
たものである。 このずき感光したハロゲン化銀の存圚䞋で枩床
80℃以䞊、奜たしくは100℃以䞊に加熱されたず
きに、䞊蚘画像圢成物質たたは必芁に応じお画像
圢成物質ず共存させる還元剀ず反応しお銀像を圢
成するものである。有機銀塩酞化剀を䜵存させる
こずにより、より高濃床に発色する感光材料を埗
るこずができる。 この堎合に甚いるこずができるハロゲン化銀
は、ハロゲン化銀単独で䜿甚する堎合の玔沃化銀
結晶を含むずいう特城を有するこずが必ずしも必
芁でなく圓業界においお知られおいるハロゲン化
銀すべおを䜿甚するこずができる。 このような有機銀塩酞化剀の䟋ずしおは特開昭
58−58543号に蚘茉のものがあり、䟋えば以䞋の
ものがある。 カルボキシル基を有する有機化合物の銀塩をた
ず挙げるこずができ、この䞭の代衚的なものずし
お脂肪族カルボン酞の銀塩や芳銙族カルボン酞の
銀塩などがある。 その他にメルカプト基たたはチオン基を有する
化合物およびその誘導䜓の銀塩がある。 その他に、むミノ基を有する化合物の銀塩があ
る。䟋えば特公昭44−30270号、同45−18416号公
報蚘茉のベンゟトリアゟヌルおよびその誘導䜓の
銀塩、䟋えばベンゟトリアゟヌルの銀塩、メチル
ベンゟトリアゟヌルの銀塩などのアルキル眮換ベ
ンゟトリアゟヌルの銀塩、−クロロベンゟトリ
アゟヌルの銀塩のようなハロゲン眮換ベンゟトリ
アゟヌルの銀塩、ブチルカルボむミドベンゟトリ
アゟヌルの銀塩のようなカルボむニドベンゟトリ
アゟヌルの銀塩、米囜特蚱第4220709号明现曞蚘
茉の−トリアゟヌルや−−テトラ
ゟヌル銀塩、カルバゟヌルの銀塩、サツカリンの
銀塩、むミダゟヌルやむミダゟヌル誘導䜓の銀塩
などがある。 たたリサヌチデむスクロヌゞダヌ170号の17029
に蚘茉の銀塩やステアリン酞銅などの有機金属塩
も本発明に䜿甚できる有機金属塩酞化剀である。 これらのハロゲン化銀や有機銀塩の䜜り方や䞡
方の混合の仕方などに぀いおは、リサヌチデむス
クロヌゞダヌ170号の17029や特開昭50−32928、
特開昭51−42529、特開昭49−13224、特開昭50−
17216、米囜特蚱3700458号に蚘茉されおいる。 本発明においお感光性ハロゲン化銀及び有機銀
塩の塗垃量は銀に換算しお合蚈で50mg〜10m2
が適圓である。 本発明においおは、銀を画像圢成物質ずしお甚
いおもよいし、様々な画像圢成物質を皮々の方法
にお甚いるこずもできる。 䟋えば、埓来広く知られおいる液䜓の珟像凊理
で甚いられる珟像薬の酞化䜓ず結合しお色画像を
圢成するカプラヌ、䟋えばマれンタカプラヌずし
お−ピラゟロンカプラヌ、ピラゟロベンツむミ
ダゟヌルカプラヌ、シアノアセチルクマロンカプ
ラヌ、開鎖アシルアセトニトリルカプラヌ等があ
り、む゚ロヌカプラヌずしお、アシルアセトアミ
ドカプラヌ䟋えばベンゟむルアセトアニリド
類、ピバロむルアセトアニリド類等があり、シ
アンカプラヌずしお、ナフトヌルカプラヌ及びフ
゚ノヌルカプラヌ等を甚いるこずができる。これ
らのカプラヌは分子䞭にバラスト基ずよばれる疎
氎基を有する非拡散性のもの、たたはポリマヌ化
されたものが望たしい。カプラヌは、銀むオンに
察し圓量性あるいは圓量性のどちらかでもよ
い。 たた、色補正の効果をも぀カラヌドカプラヌ、
あるいは珟像にずもな぀お珟像抑制剀を攟出する
カプラヌいわゆるDIRカプラヌであ぀おもよ
い。 たた感光銀色玠挂癜法により、ポゞの色画像を
圢成する色玠、たずえば、リサヌチデむスクロヌ
ゞダヌ誌1976幎月号30〜32ペヌゞRD−
14433、同誌1976幎12月号14〜15ペヌゞRD−
15227、米囜特蚱第4235957号などに蚘茉されお
いる色玠、米囜特蚱第3985565号、第4022617号に
蚘茉されおいるロむコ色玠も䜿甚するこずができ
る。 たたリサヌチデむスクロヌゞダヌ誌1978幎月
号54〜58ペヌゞRD−16966に蚘茉されおい
る含窒玠ヘテロ環基を導入した色玠も䜿甚するこ
ずができる。 曎に欧州特蚱第79056号、西独特蚱第3217853
号、欧州特蚱第67455号に蚘茉されおいる高枩䞋
でハロゲン化銀たたは有機銀塩ずの酞化還元反応
により酞化された還元剀ずのカツプリング反応を
利甚しお可動性の色玠を離脱する色玠䟛䞎性物
質、欧州特蚱第76492号、西独特蚱第3215485号、
欧州特蚱第66282号、特願昭58−28928号、同58−
26008号に蚘茉されおいる高枩䞋でハロゲン化銀
たたは有機銀塩ず酞化還元反応を行い、その結
果、可動性の色玠を攟出する色玠䟛䞎性物質を甚
いるこずが出来る。 これらの方法で甚いられる色玠䟛䞎性物質は奜
たしくは次匏で衚わされる。 Dye−q−  Dyeは色玠䟛䞎性物質より攟出されるず可動性
ずなる色玠をあらわし、奜たしくは芪氎性基をも
぀ものである。利甚できる色玠にはアゟ色玠、ア
ゟメチン色玠、アントラキノン色玠、ナフトキノ
ン色玠、スチリル色玠、ニトロ色玠、キノリン色
玠、カルボニル色玠、フタロシアニン色玠などが
ある。なお、これらの色玠は珟像凊理時に埩色可
胜な、䞀時的に短波化した圢で甚いるこずもでき
る。 具䜓的には欧州特蚱公開76492号に蚘茉の色玠
が利甚できる。 は単なる結合たたは連結基をあらわし、䟋え
ば−NR−は氎玠原子、アルキル基たたは眮
換アルキル基をあらわす基、−SO2−基、−CO
−基アルキレン基、眮換アルキレン基、プニレ
ン基、眮換プニレン基、ナフチレン基、眮換ナ
フチレン基、−−基、−SO−基およびこれらを
぀以䞊組合せお成立する基をあらわす。は
である。 は画像状に朜像を有する感光性銀塩に察応た
たは逆察応しおDyeを攟出し、攟出された色玠ず
Dye−−であらわされる化合物ずの間に拡散
性においお差を生じさせるような性質を有する基
をあらわす。 次にに぀いお詳现に説明する。 はたず、匏であらわされる化合物
が、珟像凊理の結果、酞化されお自己開裂し、拡
散性色玠を䞎えるような非拡散性画像圢成化合物
ずなるように遞択される。 この型の化合物に有効なの䟋は−眮換スル
フアモむル基である。䟋えば、ずしお次の匏
で衚わされる基を挙げるこずができる。 匏䞭、βはベンれン環を圢成するに必芁に非金
属原子矀を衚わし、このベンれン環に炭玠環もし
くはヘテロ環が瞮合しお、䟋えばナフタレン環、
キノリン環、−テトラヒドロナフ
タレン環、クロマン環等を圢成しおもよい。 αは−OG11たたは−NHG12で瀺される基を衚
わす。ここにG11は氎玠原子又は加氎分解されお
氎酞基を生ずる基を衚わし、G12は氎玠原子、炭
玠原子数〜22個のアルキル基たたはNHG12を
加氎分解可胜にする基を衚わす。Ballはバラスト
基をあらわす。は0.1たたはである。 この皮のの具䜓䟋は、特開昭48−33826号お
よび特開昭53−50736号に述べられおいる。 この型の化合物に適するの別の䟋ずしお、次
の匏で衚わされる基が挙げられる。 匏䞭、Ball、α、は匏の堎合ず同矩
であり、B′は炭玠環、䟋えばベンれン環を圢成
するのに必芁な原子団を衚わし、このベンれン環
に曎に炭玠環もしくは耇玠環が瞮合しおナフタレ
ン環、キノリン環−テトラヒドロ
ナフタレン環、クロマン環等を圢成しおもよい。 この皮のの具䜓䟋は、特開昭51−113624号、
特開昭56−12642号、同56−16130号、同56−
16131号、同57−4043号、同57−650号および米囜
特蚱4053312号に蚘茉されおいる。 さらにこの型の化合物に適するの別の䟋ずし
お、次の匏で衚わされる基が挙げられ
る。 匏䞭、Ball、α、は匏の堎合ず同矩
であり、β″はヘテロ環、䟋えばピラゟヌル環、ピ
リゞン環などを圢成するに必芁な原子団を衚わ
し、このヘテロ環に炭玠環もしくはヘテロ環が結
合しおもよい。この皮のの具䜓䟋は特開昭51−
104343号蚘茉されおいる。 さらにこの型の化合物に有効なずしお匏
で衚わされるものがある。 匏䞭、γは奜たしくは氎玠原子又はそれぞれ眮
換基を有するもしくは無眮換のアルキル基、アリ
ヌル基もしくはヘテロ環基、たたは−CO−G21を
衚わしG21は−OG22、−−G22たたは
【匏】を衚わし、G22は氎玠、アルキル 基、シクロアルキル基たたはアリヌル基を衚わ
し、G23は前蚘G22基ず同じ基を衚わし、あるい
はG23は、脂肪族たたは芳銙族カルボン酞たたは
スルホン酞から導かれるアシル基を衚わし、G24
は氎玠もしくは非眮換たたは眮換アルキル基を衚
わすΎは、瞮合ベンれン環を完成させるため
に必芁な残基を衚わす。 この皮のの具䜓䟋は、特開昭51−104343号お
よび同53−46730号、特開昭54−130122号、同57
−85055号に蚘茉されおいる。 さらにこの型の化合物に適するずしお匏
で衚わされる基があげられる。 匏䞭、Ballは匏の堎合ず同矩でありε
は酞玠原子たたはNG32基G32は氎酞基たたは
眮換基を有しおもよいアミノ基を衚わすであ
り、その際のH2N−G32なる化合物ずしおはたず
えばヒドロキシルアミン、ヒドラゞン類、セミカ
ルバゞド類、チオセミカルバゞド類等があり、匏
䞭のβは員環、員環あるいは員環の飜和
たたは䞍飜和の非芳銙族炭化氎玠環を圢成するの
に必芁な原子矀である。 G31は氎玠原子、フツ玠、塩玠、臭玠等のハロ
ゲン原子を衚す。この皮のの具䜓䟋ずしおは特
開昭53−3819号、同54−48534号に蚘茉がある。 その他にこの型の化合物のずしおは、䟋えば
特公昭48−32129号、同48−39165号、特開昭49−
64436号、米囜特蚱3443934号等に蚘茉されおいる
ものがあげられる。 さらに、本発明のずしお匏で衚わさ
れる基があげられる。 匏䞭αはOR41たたはNHR42であり、R41は氎
玠もしくは加氎分解可胜な成分であり、R42は氎
玠もしくは炭玠原子〜50個を有するアルキル基
たたはNHR42を加氎分解可胜にする基であり、
A41は芳銙環を圢成するに必芁な原子矀を衚わ
し、Ballは芳銙環䞊に存圚する有機䞍動性化基で
Ballは同䞀もしくは異な぀おいおもよく、は
たたはの敎数である。 は〜の原子を有する䟡の有機基であ
り、求栞基Nuず酞化によ぀お生じた求電子
センタヌの炭玠原子ずが〜12員環を圢成
する。Nuは求栞性基を衚わす。はたたは
の敎数である。αは䞊蚘匏の堎合ず同矩
である。この皮のの具䜓䟋は特開昭57−20735
号に蚘茉がある。 さらに匏で衚わされる別の型の化合物ず
しおは塩基存圚䞋で自己閉環するなどしお拡散性
色玠を攟出するが、珟像薬酞化䜓ず反応するず、
色玠攟出を実質的に起こさなくなるような非拡散
性画像圢成化合物がある。 この型の化合物に有効なずしおは、䟋えば匏
にあげたものがあげられる。 匏䞭、α′はヒドロキシル基、第玚もしくは第
玚アミノ基、ヒドロキシアミノ基、スルホンア
ミド基等の酞化可胜な求栞性基あるいはそのプレ
カヌサヌであり、α″は、ゞアルキルアミノ基も
しくはα′に定矩した基の任意のものであり、G51
は炭玠原子〜個を有するアルキレン基で、
はたたはを衚わし、G52は炭玠原子〜40個
を含む眮換もしくは非眮換のアルキル基、たたは
炭玠原子〜40個を含む眮換もしくは非眮換のア
リヌル基であり、G53は−CO−、−CS−等の求電
子性基でり、G54は酞玠原子、硫黄原子、セレン
原子、窒玠原子等であり、窒玠原子である堎合は
氎玠原子、炭玠原子〜10個を含むアルキル基も
しくは眮換アルキル基、炭玠原子〜20個を含む
芳銙族残基で眮換されおいおもよい。 G55、G56、およびG57は各々氎玠原子、ハロゲ
ン原子、カルボニル基、スルフアミル基、スルホ
ンアミド基、炭玠原子〜40個を含むアルキルオ
キシ基もしくはG52ず同矩のものであり、G55ず
G56は共に〜員の環を圢成しおもよい。 たた、G56は であ぀おもよい。ただしG52、G55、G56および
G57のうち少なくずも぀はバラスト基を衚わ
す。この皮のの具䜓䟋は特開昭51−63618号に
蚘茉がある。 この型の化合物に適するずしおさらに匏
およびがある。 Nu61およびNu62は同じでも異な぀おいおもよ
く、求栞性基たたはそのプレカヌサヌを衚わし、
Z61は、R64およびR65が眮換した炭玠原子に察し
お電気陰性である䟡原子基を衚わし、R61、
R62およびR63の各々は氎玠、ハロゲン、アルキ
ル基、アルコキシ基たたはアシルアミノ基であ
り、あるいはR61およびR62は環䞊で隣接䜍眮に
あるずき分子の残りず瞮合環を圢成し、あるいは
R62およびR63は分子の残りず瞮合環を圢成し、
R64およびR65の各々は同じであ぀おも異な぀お
もよく、氎玠、炭化氎玠基、たたは眮換炭化氎玠
基を衚わし、眮換基R61、R62、R63、R64たたは
R65の少なくずも䞀぀においお充分な倧きさのバ
ラスト基、Ballが䞊蚘化合物を非移動性にするた
め存圚する。この皮のの具䜓䟋は特開昭53−
69033号、同54−130927号に蚘茉がある。 この型の化合物に適するずしお、さらに匏
XIで衚わされる基がある。 匏䞭、Ball、β′は匏のそれらず同じで
あり、G71はアルキル基眮換アルキル基を含
むを衚わす。この皮のの具䜓䟋に぀いおは、
特開昭49−111628号および同52−4819号に蚘茉が
ある。 匏で衚わされる別の型の化合物ずしお
は、それ自䜓は色玠を攟出しないが、還元剀ず反
応するず色玠を攟出するような非拡散性画像圢成
化合物があげられる。この堎合、レドツクス反応
を仲介する化合物いわゆる゚レクトロンドナ
ヌを䜵甚するこずが奜たしい。 この型の化合物に有効なずしおは䟋えば、匏
XIIで瀺される基があげられる。 匏䞭、Ball、β′は匏のそれらず同じで
あり、G71はアルキル基眮換アルキル基も含
むである。この皮のの具䜓䟋に぀いおは、特
開昭53−35533号、同53−110827号に蚘茉がある。 この型の化合物に適するずしおさらに
で衚わされる基がある。 ただしα′pxおよびα″pxは還元によ぀おそれぞれ
α′たたはα″を䞎える基であり、α′、α″、G51、
G52、G53、G54、G55、G56、G57およびは匏
の堎合ず同矩である。このに぀いおの
具䜓䟋は、特開昭53−110827号、US4356249号、
US4358525号に蚘茉がある。 この型の化合物に適するずしお、さらに匏
およびで衚わされるも
のがあげられる。 ただしNuox1およびNuox2はそれぞれ同
じでも異な぀おいおもよく、酞化された求栞基を
衚わし、他の笊号は匏、および
の堎合ず同矩である。この皮のの具䜓䟋に぀
いおは、特開昭54−130927号および同56−164342
号に蚘茉がある。 XII、、およびにあげ
た特蚱明现曞には、䜵甚する゚レクトロンドナヌ
が蚘茉されおいる。 匏で衚されるさらに別の型の化合物ず
しおは、LDA化合物Linked Donor Acceptor
Compoundsがあげられる。この化合物は、塩
基存圚化でドナヌ・アクセプタヌ反応を起し拡散
性色玠を攟出するが、珟像薬酞化䜓ず反応するず
色玠攟出を実質的に起こさなくなるような非拡散
性の画像圢成化合物である。 この型の化合物に有効なずしおは、たずえば
匏に瀺すものがあげられる。このに぀い
おの具䜓䟋は特願昭58−60289号に蚘茉されおい
る。 匏䞭、、、、はたたはであり、
は以䞊の敎数を衚わし、Donは電子䟛䞎䜓たた
はそのプレカヌサヌ郚分を含む基であり、L1は
Nupず−El−やDonを連結する有機基であり、
Nupは求栞性基のプレカヌサヌを衚わし、Elは求
電子センタヌであり、は二䟡基であり、Ballは
バラスト基を衚わす。L2は連結基を衚わす。M1
は任意の眮換基を衚わす。 バラスト基は色玠画像圢成化合物を、非拡散性
にし埗る様な有機バラスト基であり、これは炭玠
原子数から32たでの疎氎性基を含む基であるこ
ずが奜たしい。このような有機バラスト基は色玠
画像圢成化合物に盎接ないしは連結基䟋えばむ
ミノ結合、゚ヌテル結合、チオ゚ヌテル結合、カ
ルボンアミド結合、スルホンアミド結合、りレむ
ド結合、゚ステル結合、カルバモむル結合、スル
フアモむル結合等の単独たたは組合せを介しお
結合する。 色玠䟛䞎性物質は、皮以䞊を䜵甚しおもよ
い。この堎合、同䞀色玠をあらわす時に皮以䞊
䜵甚しおもよいし皮以䞊を䜵甚しお黒をあらわ
す堎合も含たれる。 本発明においお甚いる画像圢成物質の具䜓䟋
は、先に挙げた特蚱公報あるいは明现曞の䞭に蚘
茉されおいる。ここではその奜たしい化合物を党
お列挙するこずはできないので、その䞀郚を䟋ず
しお瀺す。たずえば前蚘匏で衚わされる
色玠䟛䞎性物質には次に述べるようなものを挙げ
るこずができる。 以䞊蚘茉した化合物は䞀䟋でありこれらに限定
されるものでない。 䞊蚘の材料の倚くは、加熱珟像により感光材料
䞭に露光に察応した可動性の色玠の像状分垃を圢
成するものであり、これらの画像色玠を色玠固定
材料にう぀しおいわゆる拡散転写可芖化する
方法に぀いおは、䞊蚘に匕甚した特蚱公報および
明现曞あるいは、特願昭58−42092号、同58−
55172号などに蚘茉されおいる。 本発明においお色玠䟛䞎性物質は、米囜特蚱第
2322027号蚘茉の方法などの公知の方法により感
光材料の局䞭に導入するこずができる。その堎合
䞋蚘の劂き高沞点有機溶媒、䜎沞点有機溶媒を甚
いるこずができる。 たずえばフタヌル酞アルキル゚ステルゞブチ
ルフタレヌト、ゞオクチルフタレヌトなど、リ
ン酞゚ステルゞプニルホスプヌト、トリフ
゚ニルホスプヌト、トリクレゞルホスプヌ
ト、ゞオクチルブチルホスプヌト、ク゚ン酞
゚ステル䟋えばアセチルク゚ン酞トリブチル、
安息銙酞゚ステル安息銙酞オクチル、アルキ
ルアミド䟋えばゞ゚チルラりリルアミド、脂
肪酞゚ステル類䟋えばゞブトキシ゚チルサクシ
ネヌト、ゞオクチルアれレヌト、トリメシン酞
゚ステル類䟋えばトリメシン酞トリブチルな
どの高沞点有機溶媒、たたは沞点玄30℃ないし
160℃の有機溶媒、䟋えば酢酞゚チル、酢酞ブチ
ルの劂き䜎玚アルキルアセテヌト、プロピオン酞
゚チル、二玚ブチルアルコヌル、メチルむ゜ブチ
ルケトン、β−゚トキシ゚チルアセテヌト、メチ
ルセロ゜ルブアセテヌト、シクロヘキサノンなど
に溶解したのち、芪氎性コロむドに分散される。
䞊蚘の高沞点有機溶媒ず䜎沞点有機溶媒ずを混合
しお甚いおもよい。 たた特公昭51−39853号、特開昭51−59943号に
蚘茉されおいる重合物による分散法も䜿甚でき
る。たた色玠䟛䞎性物質を芪氎性コロむドに分散
する際に、皮々の界面掻性剀を甚いるこずがで
き、それら界面掻性剀ずしおはこの明现曞の䞭の
別のずころで界面掻性剀ずしお挙げたものを䜿う
こずができる。 本発明で甚いられる高沞点有機溶媒の量は甚い
られる色玠䟛䞎性物質に察しお10以䞋、奜
たしくは以䞋である。 本発明においおは感光材料䞭に還元性物質を含
たせるのが望たしい。還元性物質ずしおは還元剀
ずしお知られおいるものや、前蚘の還元性色玠䟛
䞎性物質が奜たしい。本発明に甚いられる還元剀
ずしおは以䞋のものがある。 ハむドロキノン化合物䟋えばハむドロキノ
ン、−ゞクロロハむドロキノン、−クロ
ロハむドロキノン、アミノプノヌル化合物
䟋えば−アミノプノヌル、−メチルアミ
ノプノヌル、−メチル、−アミノプノヌ
ル、−ゞブロモアミノプノヌル、カテ
コヌル化合物䟋えばカテコヌル、−シクロヘ
キシルカテコヌル、−メトキシカテコヌル、
−−オクタデシルアミノカテコヌル、プ
ニレンゞアミン化合物䟋えば−ゞ゚チル
−−プニレンゞアミン、−メチル−
−ゞ゚チル−−プニレンゞアミン、−メト
キシ−−゚チル−−゚トキシ−−プニレ
ンゞアミン、N′N′−テトラメチル−
−プニレンゞアミン。 より奜たしい還元剀の䟋ずしお以䞋のものがあ
る。 −ピラゟリドン化合物䟋えば−プニヌ
ル−−ピラゟリドン、−プニル−−
ゞメチル−−ピラゟリドン、−ヒドロキシメ
チル−−メチル−−プニル−−ピラゟリ
ドン、−−トリル−−ピラゟリドン、−
−トリル−−ピラゟリドン、−プニル−
−メチル−−ピラゟリドン、−プニル−
−メチル−−ピラゟリドン、−プニル−
−ビス−ヒドロキシメチル−−ピラゟ
リドン、−ゞ−メチル−−ピラゟリド
ン、−メチル−−ピラゟリドン、−ゞ
メチル−−ピラゟリドン、−−クロロフ
゚ニル−−メチル−−ピラゟリドン、−
−クロロプニル−−メチル−−ピラゟ
リドン、−−トリル−−メチル−−ピ
ラゟリドン、−−トリル−−メチル−
−ピラゟリドン、−−トリル−−ピラゟ
リドン、−−トリル−−ピラゟリドン、
−−トリル−−ゞメチル−−ピラ
ゟリドン、−−トリフルオロ゚チル−
−ゞメチル−−ピラゟリドン、−メチル−
−ピラゟリドン。 米囜特蚱第3039869号に開瀺されおいるものの
ごずき皮々の珟像薬の組合せも甚いるこずができ
る。 本発明においおは還元剀の添加量は銀モルに
察しお0.01〜20モル、特に奜たしくは0.1〜10モ
ルである。 本発明においおは、皮々の色玠攟出助剀を甚い
るこずができる。色玠攟出助剀ずしおは、塩基性
を瀺し珟像を掻性化するこずのできる化合物たた
はいわゆる求栞性を有する化合物であり、塩基た
たは塩基プレカヌサヌが甚いられる。 本発明の塩基プレカヌサヌも色玠攟出助剀ずし
お甚いるこずができるが、他の塩基たたは塩基プ
レカヌサヌを䜵甚するこずができる。 色玠攟出助剀は感光材料たたは色玠固定材料の
いずれにも甚いるこずができる。感光材料䞭に含
たせる堎合には特に塩基プレカヌサヌを甚いるの
が有利である。 本発明においおは、熱珟像時の凊理枩床および
凊理時間の倉動に察し、垞に䞀定の画像を埗る目
的で皮々の珟像停止剀を甚いるこずができる。 ここでいう珟像停止剀ずは、適正珟像埌速やか
に塩基を䞭和たたは塩基ず反応しお、膜䞭の塩基
濃床を䞋げ、珟像を停止する化合物であり、具䜓
的には、加熱により酞を攟出する酞プレカヌサヌ
たたは、加熱により共存する塩基ず反応しお、塩
基濃床を䞋げる化合物が挙げられる。前者の酞プ
レカヌサヌには、䟋えば、特願昭58−216928号、
特願昭59−48305号に蚘茉のオキシム゚ステル類、
特願昭59−85834号に蚘茉のロツセン転䜍により、
酞を攟出する化合物などが挙げられ、埌者の加熱
により塩基ず反応する化合物には、䟋えば、特願
昭59−85836号に蚘茉の化合物などが挙げられる。 以䞊の珟像停止剀は、塩基プレカヌサヌを䜿甚
した堎合に特にその効果が発揮され奜たしい。 その堎合、塩基プレカヌサヌ酞プレカヌサヌ
の比モル比の倀は、20〜20が奜たし
く、〜が曎に奜たしい。 本発明に甚いられるバむンダヌは、単独である
いは組み合わせお含有するこずができる。このバ
むンダヌには芪氎性のものを甚いるこずができ
る。芪氎性バむンダヌずしおは、透明か半透明の
芪氎性バむンダヌが代衚的であり、䟋えばれラチ
ン、れラチン誘導䜓、セルロヌス誘導䜓等のタン
パク質や、デンプン、アラビダゎム等の倚糖類の
ような倩然物質ず、ポリビニルピロリドン、アク
リルアミド重合䜓等の氎溶性のポリビニル化合物
のような合成重合物質を含む。他の合成重合物質
には、ラテツクスの圢で、ずくに写真材料の寞床
安定性を増加させる分散状ビニル化合物がある。 たた本発明においおは珟像の掻性化ず同時に画
像の安定化を図る化合物を甚いるこずができる。
その䞭で米囜特蚱第3301678号蚘茉の−ヒドロ
キシ゚チルむ゜チりロニりム・トリクロロアセテ
ヌトに代衚されるむ゜チりロニりム類、米囜特蚱
第3669670号蚘茉の−−ゞオキサオ
クタンビスむ゜チりロニりム・トリクロロア
セテヌトなどのビスむ゜チりロニりム類、西
独特蚱第2162714号公開蚘茉のチオヌル化合物類、
米囜特蚱第4012260号蚘茉の−アミノ−−チ
アゟリりム・トリクロロアセテヌト、−アミノ
−−ブロモ゚チル−−チアゟリりム・トリク
ロロアセテヌトなどのチアゟリりム化合物類、米
囜特蚱第4060420号蚘茉のビス−アミノ−
−チアゟリりムメチレンビススルホニルアセ
テヌト、−アミノ−−チアゟリりムプニ
ルスルホニルアセテヌトなどのように酞性郚ずし
おα−スルホニル酢酞をも぀化合物類などが奜た
しく甚いられる。 さらにベルギヌ特蚱第768071号蚘茉のアゟヌル
チオ゚ヌテル及びブロツクドアゟリンチオン化合
物、米囜特蚱第3893859号蚘茉の−アリヌル−
−カルバミル−−テトラゟリン−−チオン
化合物、その他米囜特蚱第3839041号、同3844788
号、同3877940号に蚘茉の化合物も奜たしく甚い
られる。 本発明においおは、必芁に応じお画像調色剀を
含有するこずができる。有効な調色剀は
−トリアゟヌル、1H−テトラゟヌル、チオり
ラシル及び、−チアゞアゟヌルなどの
化合物である。奜たしい調色の䟋ずしおは、−
アミノ−−チアゞアゟヌル−−チオ
ヌル、−メルカプト−−トリアゟヌ
ル、ビスゞメチルカルバミルゞスルフむド、
−メチルチオりラシル、−プニル−−テ
トラアゟリン−−チオンなどがある。特に有効
な調色剀は黒色の画像を圢成しうるような化合物
である。 含有される調色剀の濃床は熱珟像感光材料の皮
類、凊理条件、所望ずする画像その他の芁因によ
぀お倉化するが、䞀般的には感光材料䞭の銀モ
ルに察しお玄0.001〜0.1モルである。 本発明では熱珟像感光材料を構成する䞊述のよ
うな成分を任意の適圓な䜍眮に配するこずができ
る。䟋えば、必芁に応じお成分の䞀぀たたはそれ
以䞊を感光材料䞭の䞀぀たたはそれ以䞊の膜局䞭
に配するこずができる。ある堎合には前述のよう
な還元剀、画像安定剀およびたたはその他の添
加剀の特定量割合を保護局に含たせるのが望
たしい。このようにした堎合、熱珟像感光材料の
局ず局の間で添加剀の移動を軜枛するこずがで
き、有利なこずもある。 本発明による熱珟像感光材料はネガ型画像もし
くはポゞ型画像を圢成させるのに有効である。こ
こで、ネガ型画像もしくはポゞ型画像を圢成させ
るこずは䞻ずしお特定の感光性ハロゲン化銀を遞
択するこずに䟝存するのであろう。䟋えば、盎接
ポゞ型画像を圢成させるために米囜特蚱第
2592250号、同第3206313号、同第3367778号、同
第3447927号に蚘茉の内郚画像ハロゲン化銀乳剀
を、たた米囜特蚱第2996382号に蚘茉されおいる
ような衚面画像ハロゲン化銀乳剀ず内郚画像ハロ
ゲン化銀乳剀ずの混合物を䜿甚するこずができ
る。 本発明においおは皮々の露光手段を甚いるこず
ができる。朜像は、可芖光を含む茻射線の画像状
露光によ぀お埗られる。䞀般には、通垞䜿われる
光源䟋えば倪陜光、ストロボ、フラツシナ、タン
グステンランプ、氎銀灯、ペヌドランプなどのハ
ロゲンランプ、キセノンランプ、レヌザヌ光線、
およびCRT光源、プラズマ光源、螢光管、発光
ダむオヌドなどを光源ずしお䜿うこずができる。 本発明では珟像は感光材料に熱を䞎えるこずに
より行われるが、この加熱手段は単なる熱板、ア
むロン、熱ロヌラヌ、カヌボンやチタンホワむト
などを利甚した発熱䜓たたはその類䌌物であ぀お
よい。 本発明における感光材料および堎合によ぀お甚
いられる色玠固定材料に䜿甚される支持䜓は、凊
理枩床に耐えるこずのできるものである。䞀般的
な支持䜓ずしおは、ガラス、玙、金属およびその
類䌌䜓が甚いられるばかりでなく、アセチルセル
ロヌズフむルム、セルロヌズ゚ステルフむルム、
ポリビニルアセタヌルフむルム、ポリスチレンフ
むルム、ポリカヌボネヌトフむルム、ポリ゚チレ
ンテレフタレヌトフむルムおよびそれらに関連し
たフむルムたたは暹脂材料が含たれる。たたポリ
゚チレン等のポリマヌによ぀おラミネヌトされた
玙支持䜓も甚いるこずができる。米囜特蚱第
3634089号、同第3725070号蚘茉のポリ゚ステルは
奜たしく甚いられる。 本発明の写真感光材料および色玠固定材料に
は、写真乳剀局その他のバむンダヌ局に無機たた
は有機の硬膜剀を含有しおよい。䟋えばクロム塩
クロムミペりバン、酢酞クロムなど、アルデヒ
ド類、ホルムアルデヒド、グリオキサヌル、グ
ルタヌルアルデヒドなど、−メチロヌル化合
物ゞメチロヌル尿玠、メチロヌルゞメチルヒダ
ントむンなど、ゞオキサン誘導䜓−ゞ
ヒドロキシゞオキサンなど、掻性ビニル化合物
−トリアクリロむル−ヘキサヒドロ
−−トリアゞン、−ビニルスルホニル−
−プロパノヌルなど、掻性ハロゲン化合物
−ゞクロル−−ヒドロキシ−−トリ
アゞンなど、ムコハロゲン酞類ムコクロル酞、
ムコプノキシクロル酞などなどを単独たたは
組み合わせお甚いるこずができる。 本発明においお画像状に可動性の色玠を攟出す
る色玠䟛䞎性物質を甚いる堎合には、色玠の感光
局から色玠固定局ぞの色玠移動には、色玠移動助
剀を甚いるこずができる。 色玠移動助剀には、倖郚から移動助剀を䟛絊す
る方匏では、氎、たたは苛性゜ヌダ、苛性カリ、
無機のアルカリ金属塩を含む塩基性の氎溶液が甚
いられる。たた、メタノヌル、−ゞメチル
ホルムアミド、アセトン、ゞむ゜ブチルケトンな
どの䜎沞点溶媒、たたはこれらの䜎沞点溶媒ず氎
たたは塩基性の氎溶液ずの混合溶液が甚いられ
る。色玠移動助剀は、受像局を移動助剀で湿らせ
る方法で甚いおもよい。 移動助剀を感光材料や色玠固定材料䞭に内蔵さ
せれば移動助剀を倖郚から䟛絊する必芁はない。
䞊蚘の移動助剀を結晶氎やマむクロカプセルの圢
で材料䞭に内蔵させおおいおもよいし、高枩時に
溶媒を攟出するプレカヌサヌずしお内蔵させおも
よい。曎に奜たしくは垞枩では固䜓であり高枩で
は溶解する芪氎性熱溶剀を感光材料たたは色玠固
定材料に内蔵させる方匏である。感光性熱溶剀は
感光材料、色玠固定材料のいずれに内蔵させおも
よく、䞡方に内蔵させおもよい。たた内蔵させる
局も乳剀局、䞭間局、保護局、色玠固定局いずれ
でもよいが、色玠固定局およびたたはその隣接
局に内蔵させるのが奜たしい。 芪氎性熱溶剀の䟋ずしおは、尿玠類、ピリゞン
類、アミド類、スルホンアミド類、むミド類、ア
ルコヌル類、オキシム類その他の耇玠環類があ
る。 本発明においお感光材料䞭に甚いるこずができ
る他の化合物、䟋えばスルフアミド誘導䜓、ピリ
ゞニりム基等を有するカチオン化合物、ポリ゚チ
レンオキサむド鎖を有する界面掻性剀、ハレヌシ
ペンおよびむラゞ゚ヌシペン防止染料、硬膜剀、
媒染剀等に぀いおは欧州特蚱第76492号、同第
66282号、西独特蚱第3315485号、特願昭58−
28928号および同58−26008号に蚘茉されおいるも
のを甚いるこずができる。たた露光等の方法に぀
いおも䞊蚘特蚱公報および明现曞に匕甚の方法を
甚いるこずができる。 発明の具䜓的効果 本発明によれば、塩基プレカヌサヌずしお、前
蚘䞀般匏で衚される化合物を熱珟像感光材
料に含有させおいるため、短時間で高濃床の画像
を埗るこずができる。そしお、写真性胜の経時倉
化がほずんどみられず、保存性が極めお良奜であ
る。 発明の具䜓的実斜䟋 以䞋、本発明の具䜓的実斜䟋を瀺し、本発明の
効果をさらに詳现に説明する。 実斜䟋  沃臭化銀乳剀の調敎法 れラチン40ずKBr26を氎3000mlに溶解す
る。この溶液を50℃に保ち撹拌する。 次に、硝酞銀34を氎200mlに溶かした液ず、
埌述の色玠、0.02をメタノヌル300c.c.に溶か
した液200c.c.ずを同時に10分間で䞊蚘溶液に添加
する。 その埌、KI3.3を氎100mlに溶かした液を分
間で添加する。 こうしおできた沃臭化銀乳剀のPHを調敎し、沈
降させ、過剰の塩を陀去する。 その埌PHを6.0に合わせ収量400の沃臭化銀乳
剀を埗た。 カプラヌのれラチン分散物の調敎法 −ドデシルカルバモむル−−ナフトヌル
、コハク酞−−゚チルヘキシル゚ステルスル
ホン酞゜ヌダ0.5、トリクレゞルフオスプヌ
トTCP2.5を秀量し、酢酞゚チル30mlを加
え、溶解させた。この溶液ずれラチンの10溶液
100ずを撹拌混合し、ホモゞナむザヌで10分間、
10000RPMにお分散した。 色玠 䞋蚘の組成の塗垃物をポリ゚チレンテレフタレ
ヌト支持䜓䞊に60Όのり゚ツト膜厚に塗垃し、
也燥しお感光材料を䜜成した。 (a) 沃臭化銀乳剀 10 (b) カプラヌのれラチン分散物 3.5 (c) 本発明の塩基プレカヌサヌ(1) 0.24 (d) れラチン10氎溶液  (e) −ゞクロル−−アミノプノヌル
0.2を17c.c.の氎に溶かした液 この感光材料をタングステン電球を甚い、2000
ルクスで秒間像様に露光した。その埌150℃に
加熱したヒヌトブロツク䞊で20秒間均䞀に加熱し
たずころネガのシアン色像が埗られた。この濃床
をマクベス透過濃床蚈TD−504を甚いお枬
定したずころ最小濃床Dmin.0.16、最倧濃床
Dmax.2.15の結果を埗た。 本発明の化合物が高い濃床を䞎えるこずがわか
る。 実斜䟋  実斜䟋で䜿甚した沃臭化銀乳剀および次の色
玠䟛䞎性物質の分散物を甚いた。 色玠䟛䞎性物質の分散物の調敎法 前蚘の色玠䟛䞎性物質−を、界面掻
性剀ずしお、コハク酞−−゚チル−ヘキシル゚
ステルスルホン酞゜ヌダ0.5、トリ−クレゞル
フオスプヌトTCPを秀量し、酢酞゚
チル30mlを加え、玄60℃に加熱溶解させた。この
溶液ずれラチンの10溶液100ずを撹拌混合し
た埌、ホモゞナむザヌで10分間、10000RPMにお
分散した。 次に感光性塗垃物の調敎法に぀いお述べる。 (a) 感光性沃臭化銀乳剀実斜䟋蚘茉のもの
25 (b) 前蚘色玠䟛䞎性物質− の分散物 33 (c) 次に瀺す化合物の氎溶液 10ml (d) 次に瀺す化合物の10氎溶液 ml H2NSO2NCH32 (e) 本発明の塩基プレカヌサヌ(1) 2.3 (f) æ°Ž 20ml 以䞊の(a)〜(f)を混合し、加熱溶解させた埌、ポ
リ゚チレンテレフタレヌトフむルム䞊に30Όの
り゚ツト膜厚に塗垃した。 この塗垃詊料を也燥埌、タングステン電球を甚
い、2000ルクスで10秒間像状に露光した。その埌
150℃に加熱したヒヌトブロツク䞊で20秒間均䞀
に加熱した。この詊料をずする。 この詊料の(e)の本発明の化合物を陀き、代り
にグアニゞントリクロロ酢酞1.8を加えお䜜成
した詊料をずし、プニルスルホニル酢酞グア
ニゞン塩2.1を加えたものをずし、プニル
プロピオヌル酞グアニゞン塩2.0を加えたもの
をずし、䞊蚘ず同様な操䜜を行な぀た。 次に受像局を有する受像材料の圢成方法に぀い
お述べる。 ポリアクリル酞メチル−コ−−ト
リメチル−−ビニルベンゞルアンモニりムクロ
ラむドアクリル酞メチルずビニルベンゞルア
ンモニりムクロラむドの比率は10を
200mlの氎に溶解し、10石灰凊理れラチン100
ず均䞀に混合した。この混合液を二酞化チタンを
分散したポリ゚チレンでラミネヌトした玙支持䜓
䞊に90Όのり゚ツト膜厚に均䞀に塗垃した。こ
の詊料を也燥埌、受像材料ずしお甚いた。 受像材料を氎に浞した埌、䞊述の加熱した感光
材料、、、を、それぞれ膜面が接するよ
うに重ね合わせた。 80℃のヒヌトブロツク䞊で秒加熱した埌受像
材料を感光材料からひきはがすず、受像材料䞊に
ネガのマれンタ色像が埗られた。このネガ像の最
倧濃床Dmax.および最小濃床Dmin.を、
マクベス反射濃床蚈RD−519を甚いお枬定
した。 さらに詊料、、、を50℃の䞭で日間
保存した埌、前蚘ず同じ凊理をし、最倧濃床
D′max.および最小濃床D′min.を枬定し
た。 これらの結果を衚に瀺す。
【衚】 衚より、本発明の塩基プレカヌサヌが高い最
倧濃床ず䜎い最小濃床を䞎えるこず、たた、保存
性が良奜であるこずがわかる。 実斜䟋  䞋蚘の塩基プレカヌサヌを甚いる以倖は実斜䟋
ず党く同様な操䜜を行぀た。 結果を衚に瀺す。
【衚】 衚より、本発明の塩基プレカヌサヌが高い最
倧濃床ず䜎い最小濃床を䞎えるこず、たた、保存
性が優れおいるこずがわかる。 実斜䟋  次に有機銀塩酞化剀を甚いたずきの実斜䟋を瀺
す。 ベンゟトリアゟヌル銀乳剀の調補法 れラチン28ずベンゟトリアゟヌル13.2を氎
3000mlに溶解した。この溶液を40℃に保ち撹拌し
た。この溶液に硝酞銀17を氎100mlに溶かした
液を分間で加えた。 このベンゟトリアゟヌル銀乳剀PHを調敎し、沈
降させ、過剰の塩を陀去した。その埌PHを6.0に
合わせ、収量400のベンゟトリアゟヌル銀乳剀
を埗た。 このベンゟトリアゟヌル銀乳剀を甚いお次の感
光性塗垃物を調補した。 (a) 沃臭化銀乳剀実斜䟋蚘茉のもの 20 (b) ベンゟトリアゟヌル銀乳剀 10 (c) 色玠䟛䞎性物質の分散物実斜䟋蚘茉のも
の 33 (d) 次に瀺す化合物の氎溶液 10ml (e) 次に瀺す化合物の10氎溶液 ml H2NSO2NCH32 (f) 本発明の塩基プレカヌサヌ(1) 2.5 (g) 䞋蚘の酞プレカヌサヌのれラチン 分散物 ml (h) æ°Ž 12ml 䞊蚘の(g)の酞プレカヌサヌのれラチン分散液は
以䞋のように䜜぀た。 䞋蚘に瀺す化合物10をれラチンの氎溶液
100に添加し、ミルで玄0.6mmの平均粒子埄を有
するガラスビヌズ100によ぀お10分間粉砕した。
ガラスビヌズを濟過分離しお酞プレカヌサヌのれ
ラチン分散物を埗た。 以䞊の(a)〜(g)を混合し、その埌は実斜䟋ず党
く同様な操䜜で詊料を䜜成し同様に凊理した。そ
の結果を䞋蚘に瀺す。
【衚】 本発明の塩基プレカヌサヌが高い最倧濃床ず䜎
い最小濃床を䞎えるこずがわかる。 さらに詊料A′、B′、C′を40℃、湿床80の䞭
で日間保存した埌、同じ凊理をしたずころ、最
小濃床、最倧濃床は詊料A′では各々0.18、2.04
è©Šæ–™C′では0.30、1.46で、詊料B′は党面かぶ぀お
いた。本願の詊料の保存性が高枩高湿䞋でも良奜
であるこずがわかる。 実斜䟋  感光性臭化銀を含むベンゟトリアゟヌル銀乳剀
の調敎法 ベンゟトリアゟヌル6.5ずれラチン10を氎
1000mlに溶解した。この溶液を50℃に保ち撹拌し
た。次に硝酞銀8.5を氎100mlに溶かした液を
分間で䞊蚘溶液に加えた。 次に臭化カリりム1.2を氎50mlに溶かした液
を分間で加えた。調補された乳剀をPH調補によ
り沈降させ過剰の塩を陀去した。その埌乳剀のPH
を6.0に合わせた。収量は200であ぀た。 色玠䟛䞎性物質のれラチン分散物の調補法 䞋蚘構造の色玠䟛䞎性物質−16を、 界面掻性剀ずしお、コハク酞−−゚チル−ヘキ
シル゚ステルホン酞゜ヌダ0.5、トリヌクレゞ
ルフオスプヌトTCPを秀量し、シク
ロヘキサノン20mlを加え、玄60℃に加熱溶解さ
せ、均䞀な溶液ずした。この溶液ず石灰凊理れラ
チンの10溶液100ずを撹拌混合した埌、ホモ
ゞナむザヌで10分間、10000RPMにお分散した。 次に感光性塗垃物の調補法に぀いお述べる。 (a) 感光性臭化銀を含むベンゟトリアゟヌル銀乳
剀 10 (b) 色玠䟛䞎性物質の分散物 3.5 (c) 本発明の塩基プレカヌサヌ(1) 0.24 (d) れラチン10氎溶液  (e) −ゞクロロ−−アミノプノヌル
200mlをメタノヌルmlにずかした溶液 以䞊の(a)〜(e)を混合し、加熱溶解させた埌、厚
さ180Όのポリ゚チレンテレフタレヌトフむルム
䞊に30Όのり゚ツト膜厚に塗垃した。この塗垃
詊料を也燥埌、タングステン電球を甚い、2000ル
クスで10秒間像状に露光した。その埌150℃に加
熱したヒヌトブロツク䞊で20秒間均䞀に加熱し
た。 受像材料は実斜䟋のものを䜿甚し、同様に凊
理するこずにより受像材料䞊にネガのマれンタ色
像を埗た。このネガ像の濃床は、マクベス反射濃
床蚈RD−519を甚いお枬定したずころ最倧
2.06最小0.20であ぀た。 本発明の化合物がすぐれた効果を瀺すこずがわ
かる。 実斜䟋  色玠䟛䞎性物質−17のれラチン分散物の調
補法 䞋蚘構造の色玠䟛䞎性物質−17、 䞋蚘構造の電子䟛䞎性物質 コハク酞−−゚チル−ヘキシル゚ステルスルホ
ン酞゜ヌダ0.5およびトリ−グレゞルフオスフ
゚ヌトTCP10に、シクロヘキサノン20ml
を加え、玄60℃に加熱溶解させた。この溶液ずれ
ラチンの10溶液100ずを撹拌混合した埌、ホ
モゞナむザヌで10分間、10000RPMにお分散し
た。 次に感光性塗垃液の調補法に぀いお述べる。 (a) 感光性臭化銀を含むベンゟトリアゟヌル銀乳
剀実斜䟋蚘茉のもの 10 (b) 色玠䟛䞎性物質の分散物本実斜䟋で䜜぀た
もの 3.5 (c) 本発明の塩基プレカヌサヌ(1) 0.35 (d) 次に瀺す化合物の氎溶液 1.5ml 以䞊の(a)〜(d)に氎mlを加え混合し、加熱溶解さ
せた埌、ポリ゚チレンテレフタレヌトフむルム䞊
に30Όのり゚ツト膜厚に塗垃し、也燥し感光材
料を䜜成した。 感光材料をタングステン電球を甚い、2000ルク
スで10秒間像状に露光した。その埌140℃に加熱
したヒヌトブロツク䞊で40秒間均䞀に加熱した。 実斜䟋に蚘茉した受像材料を氎に浞した埌、
䞊述の加熱した感光材料ず膜面が接するように重
ね合わせた。受像材料䞊にポゞのマれンタ色像が
埗られた。このポゞ像の濃床はマクベス反射濃床
蚈RD−519を甚いお枬定したずころ、グリ
ヌン光に察する濃床で感光材料は最倧濃床2.02、
最小濃床0.31であ぀た。 本発明の塩基プレカヌサヌが有効であるこずが
わかる。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  䞋蚘䞀般匏で衚わされる化合物を含有
    するこずを特城ずする熱珟像感光材料。 䞊匏においお、R1は氎玠原子あるいは眮換た
    たは無眮換のアルキル基、シクロアルキル基、ア
    ルケニル基、アルキニル基、アラルキル基、アリ
    ヌル基、耇玠環匏基、アルキレン基、シクロアル
    キレン基たたはアリヌレン基を衚わす。R2は氎
    玠原子、アルキル基、眮換アルキル基を衚わす。
    R3はアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子、
    アシルアミノ基、スルホニルアミノ基、アルキル
    アミノ基、ゞアルキルアミノ基、アルキルスルホ
    ニル基、アリヌルスルホニル基、シアノ基、カル
    バモむル基、眮換カルバモむル基、スルフアモむ
    ル基、眮換スルフアモむル基、アルコキシカルボ
    ニル基を衚わす。 は【匏】【匏】【匏】R4 は氎玠原子、アルキル基、眮換アルキル基を衚わ
    す、−SO2−、【匏】【匏】R5 はアルキル基、眮換アルキル基を衚わす、
    【匏】の䞭から遞ばれた䟡基を衚わす。は アルカリ金属、アルカリ土類金属、四玚アンモニ
    りム基およびBHは有機塩基を衚わすで瀺
    されるアンモニりム基を衚わす。は〜の敎
    数を衚わし、およびはたたはで、カルボ
    キシレヌトアニオンずカチオンの電荷が䞭和さ
    れる組合せずなる敎数を衚わす。
JP59206833A 1984-10-02 1984-10-02 熱珟像感光材料 Granted JPS6184640A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59206833A JPS6184640A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 熱珟像感光材料
CA000491866A CA1256733A (en) 1984-10-02 1985-09-30 Heat-developable light-sensitive material
EP85112479A EP0177033B1 (en) 1984-10-02 1985-10-02 Heat-developable light-sensitive material
US06/782,811 US4657848A (en) 1984-10-02 1985-10-02 Heat-developable light-sensitive material
DE8585112479T DE3564622D1 (en) 1984-10-02 1985-10-02 Heat-developable light-sensitive material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59206833A JPS6184640A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 熱珟像感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6184640A JPS6184640A (ja) 1986-04-30
JPH0413704B2 true JPH0413704B2 (ja) 1992-03-10

Family

ID=16529823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59206833A Granted JPS6184640A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 熱珟像感光材料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4657848A (ja)
EP (1) EP0177033B1 (ja)
JP (1) JPS6184640A (ja)
CA (1) CA1256733A (ja)
DE (1) DE3564622D1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61231542A (ja) * 1985-04-05 1986-10-15 Fuji Photo Film Co Ltd 熱珟像感光材料
JPH083621B2 (ja) * 1985-07-31 1996-01-17 富士写真フむルム株匏䌚瀟 画像圢成方法
JPS63165340A (ja) * 1986-12-26 1988-07-08 Fuji Photo Film Co Ltd 塩基プレカ−サ−および塩基の生成方法
JPS63217347A (ja) * 1987-03-06 1988-09-09 Fuji Photo Film Co Ltd 熱珟像感光材料
JPH0827525B2 (ja) * 1987-06-08 1996-03-21 富士写真フむルム株匏䌚瀟 熱珟像感光材料
US5300420A (en) * 1993-06-01 1994-04-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Stabilizers for photothermography with nitrile blocking groups

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL258232A (ja) * 1959-11-23
US3220846A (en) * 1960-06-27 1965-11-30 Eastman Kodak Co Use of salts of readily decarboxylated acids in thermography, photography, photothermography and thermophotography
JPS59180549A (ja) * 1983-03-31 1984-10-13 Fuji Photo Film Co Ltd 熱珟像カラ−感光材料
JPS59180537A (ja) * 1983-03-31 1984-10-13 Fuji Photo Film Co Ltd 熱珟像感光材料甚塩基プレカ−サ−

Also Published As

Publication number Publication date
DE3564622D1 (en) 1988-09-29
US4657848A (en) 1987-04-14
CA1256733A (en) 1989-07-04
EP0177033A3 (en) 1986-11-20
JPS6184640A (ja) 1986-04-30
EP0177033B1 (en) 1988-08-24
EP0177033A2 (en) 1986-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0245181B2 (ja) Netsugenzokaraakankozairyo
JPS6118942A (ja) 熱珟像感光材料
US4639408A (en) Process for image formation comprising a heating step
JPH0554669B2 (ja)
JPH0362258B2 (ja)
JPH0627927B2 (ja) 熱珟像カラヌ感光材料
JPH0554946B2 (ja)
JPH0469777B2 (ja)
US4713319A (en) Heat developable photosensitive material
JPH0413704B2 (ja)
JPH0554668B2 (ja)
JPH0554923B2 (ja)
JPS6151140A (ja) 熱珟像感光材料
JPS60230134A (ja) 熱珟像感光材料
JPH0413703B2 (ja)
JPH0554670B2 (ja)
JPH0362255B2 (ja)
JPS6172232A (ja) 熱珟像写真感光材料
JPH0469775B2 (ja)
JPS6153638A (ja) 熱珟像感光材料
JPH0535420B2 (ja)
JPH0554949B2 (ja)
JPS6155645A (ja) 熱珟像感光材料
JPH0554643B2 (ja)
JPH053578B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees