JPH04136339A - 格納式簡易住宅 - Google Patents

格納式簡易住宅

Info

Publication number
JPH04136339A
JPH04136339A JP25572990A JP25572990A JPH04136339A JP H04136339 A JPH04136339 A JP H04136339A JP 25572990 A JP25572990 A JP 25572990A JP 25572990 A JP25572990 A JP 25572990A JP H04136339 A JPH04136339 A JP H04136339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
house
unit
housing
housing body
housing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25572990A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Azuma
四阿 克彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP25572990A priority Critical patent/JPH04136339A/ja
Publication of JPH04136339A publication Critical patent/JPH04136339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、格納式簡易住宅に関するものであり、例えば
別荘等の簡易住宅建物として利用できる。
[背景技術] 近年、生活の多様化に伴ってリゾート地で余暇を過ごす
ことが一般化しており、その拠点となる別荘の需要も増
している。
別荘用建物としては、例えばログハウスのような専用住
宅もあるが、通常は一般的な住宅建築による比較的簡素
なものが建てられ、また工期が短く、経費が安い組み立
て式のプレハブ式住宅も建てられている。
[発明が解決しようとする課題] 別荘においては、滞在が短期であっても居住に必、要な
給排水設備や電気設備に加えて、地域的な気候条件によ
り冷暖房等の空調設備も必要であることが多く、従来こ
れらの居住設備を建物に施工するための手間と時間がか
なりかかっていた。
また、従来のプレハブ式住宅の場合、住宅の間取りが決
まっているため、余分のスペースが必要な場合であって
も、住宅内の狭い居住空間で我慢せざるを得す、快適な
居住環境が得られなかった。
本発明は、居住設備が備わり、かつ余分のスペースを容
易に拡張できる格納式簡易住宅を提供することを目的と
する。
[課題を解決するための手段] 本発明に係る格納式簡易住宅は、居住設備が設置された
住宅本体と、この住宅本体に対して昇降自在に格納され
た住宅ユニットと、前記住宅本体と前記住宅ユニットの
いずれかを昇降させるリフト手段とを備えたことを特徴
とする。
前記居住設備とは、通常の居住に必要な設備であり、例
えば給排水設備、電気設備、空調設備、キッチンユニッ
ト、バスユニット、トイレユニット、ベツド、収納棚等
である。
前記住宅ユニットは、住宅本体内に納まるように格納さ
れてもよく、又は住宅本体外に納まるように格納されて
もよい。
前記リフト手段の構成は任意であり、例えば油圧式シリ
ンダ、ラックとピニオンによるリフト機構、単なる脚部
等を任意に選ぶことができる。
また、住宅ユニットの形状と大きさは、住宅本体に対し
て格納可能であれば、任意である。
[作用] 住宅本体に住宅ユニットが格納された状態で建築現場に
本発明に係る格納式簡易住宅を搬送した後、住宅本体と
住宅ユニットのいずれか一方をリフト手段で持ち上げる
。これにより、住宅本体の有する居住空間に加えて、住
宅ユニット分の余分なスペースを容易に拡張することか
できる。また、この住宅本体内には、給排水設備、電気
設備等の居住に必要な設備が既に設置されているため、
新たに設けるための手間か省け、建築の効率化に役立つ
[実施例] 図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図〜第6図は、第1実施例を示し、この格納式簡易
住宅11は、住宅本体12内に住宅ユニットI3が格納
され、この住宅本体12が昇降自在に構成されている。
住宅本体12は、箱型形状であり、三分割された部分を
有する。両側の部分は、居住設備14が設置された居室
部15とされ、また中央の部分は、住宅ユニット13に
相当する大きさを有する空間部16とされ、この下面に
は住宅ユニッ1−13が出入りする孔部17が形成され
ている。各居室部15の外壁には窓18が設けられ、ま
た内壁にはドア19が設けられている。そして、住宅本
体12内の西側部には、それぞれ住宅本体12を2階に
持ち上げるためのリフト手段としての油圧式シリンダ2
0か内蔵されている。
各居室部15内に設置される居住設備14には、給排水
設備、電気設備、空調設備、キッチンユニット21、ベ
ツド22、バスユニット、トイレユニット、収納棚等を
含む。
一方、住宅ユニット13も箱型を有し、居室部15と面
する両側面には開口部23が形成されると共に、上面部
の一部には孔部24が形成され、この孔部24が位置す
る壁面には2階に昇るための梯子25が設けられている
。また、この住宅ユニット13の開口部23が形成され
た壁面の一方にはシャッタ26が内蔵され、このシャッ
タ26により住宅本体12が持ち上げられた際の住宅本
体I2の下部の側面を覆うことができるようになってい
る(第6図参照)。
このような格納式簡易住宅11は、次のようにして建て
られる。
即ち、第2図に示すように、住宅本体12内に住宅ユニ
ットI3が格納された状態の本実施例の簡易住宅11を
建築現場であるリゾート地等に搬送して所定の場所にこ
の簡易住宅11を設置する。
次に、第3図に示すように、住宅ユニット13を地面に
設置したまま、住宅本体12を4本の油圧式シリンダ2
0で2階に持ち上げる。これにより、住宅ユニット13
が抜けた空間部16が、住宅ユニット13の上面13A
を床面として新たな居住空間となり、結局住宅ユニット
13に相当する分のスペースが拡張されたことになる。
この後、第4図に示すように、日中、居室部15の下方
にデツキ27を架設してもよく、このデツキ27を縁側
として利用する。
次に、第5図に示すように、夜間においては住宅ユニッ
ト13を持ち上げて住宅本体12の空間部16に格納し
ておいてもよい。または、第6図に示すように、日中と
夜間のいずれにおいても、住宅ユニット13を1階に据
えたまま、住宅ユニット13に備えられたシャッタ26
で住宅本体12の下部の側面を覆ってもよく、これによ
り1階に2階の住宅本体12に相当する分の居住空間が
拡張されたことになる。
本実施例に係る格納式簡易住宅11によれば、建築現場
において住宅ユニット13を地面に設置したまま、住宅
本体12を2階に持ち上げるようにしたため、住宅ユニ
ット13が抜けた空間部16を新たな居住空間として容
易に拡張することができる。従って、簡易住宅11の居
住空間が広がることにより快適な居住環境が得られる。
また、この住宅本体12内には、給排水設備、電気設備
等の居住に必要な設備14が既に設置されているため、
これらを新たに設けるための手間が省け、住宅建築の効
率化に役立つ。
第7図は、本発明の第2実施例を示すものである。
本実施例の格納式簡易住宅31は、住宅本体32の外側
に住宅ユニット33が納まるようにして格納され、この
住宅ユニット33か昇降自在に構成されている。
住宅本体32は、箱型形状であり、この内部に居住設備
34が設置され、この上面には2階に昇るための孔部3
5が形成されている。一方、住宅ユニット33は、この
住宅本体32に重ね合わされる外箱形状を有し、住宅本
体32内の四側部には、この住宅ユニット33を2階に
持ち上げるためのリフト手段としての油圧式シリンダ3
6が内蔵されている。
このような格納式簡易住宅31を建築現場に搬送して所
定の場所に設置した後、住宅本体32を地面に設置した
まま、住宅ユニット33を油圧式シリンダ36で2階に
持ち上げる。住宅本体32の上面の孔部35には、2階
に昇るための梯子や階段を任意に取り付ける。これによ
り、2階に持ち上げられた住宅ユニット33が住宅本体
32の上面32Aを床面として新たな居住空間となり、
結局住宅ユニット33に相当する分の居住空間を拡張す
ることができる。
なお、住宅本体12内に住宅ユニット13を格納し、こ
の住宅本体12を昇降自在に構成する場合、上記実施例
では、住宅本体12に対する住宅ユニット13の割合を
略三分の−としたが、二分の−等その割合は任意である
また、上記実施例では、居住設備14.34は住宅本体
12.32だけに設け、住宅ユニッl−13,33には
設けなかったか、設置可能であれば、この住宅ユニット
13.33にも電気設備等を設けてもよい。
[発明の効果] 本発明に係る格納式簡易住宅によれば、居住設備が備わ
り、かつ余分のスペースを容易に拡張できるため、快適
な居住環境か得られる。
を示す斜視図、第6図はシャッタを展開する状態を示す
斜視図、第7図は第2実施例に係る格納式簡易住宅の斜
視図である。
11.31・・・格納式簡易住宅、12.32・・・住
宅本体、13゜33住宅ユニツト、14.34・・・居
住設備、20.36・・・リフト手段としての油圧式シ
リンダ。
出願人  ミサワホーム株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)居住設備が設置された住宅本体と、この住宅本体
    に対して昇降自在に格納された住宅ユニットと、前記住
    宅本体と前記住宅ユニットのいずれかを昇降させるリフ
    ト手段とを備えたことを特徴とする格納式簡易住宅。
JP25572990A 1990-09-25 1990-09-25 格納式簡易住宅 Pending JPH04136339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25572990A JPH04136339A (ja) 1990-09-25 1990-09-25 格納式簡易住宅

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25572990A JPH04136339A (ja) 1990-09-25 1990-09-25 格納式簡易住宅

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04136339A true JPH04136339A (ja) 1992-05-11

Family

ID=17282825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25572990A Pending JPH04136339A (ja) 1990-09-25 1990-09-25 格納式簡易住宅

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04136339A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0667705U (ja) * 1993-03-02 1994-09-22 株式会社こあ 伸縮脚付作業小屋
JPH0882008A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Nishio Rentooole Kk 仮設建物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0667705U (ja) * 1993-03-02 1994-09-22 株式会社こあ 伸縮脚付作業小屋
JPH0882008A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Nishio Rentooole Kk 仮設建物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8347560B2 (en) Modular assembly
US7882659B2 (en) Modular assembly
US3452493A (en) Elevated modular building construction
US3943671A (en) Building structure supported above ground by a cradle-like means
US20080066392A1 (en) Variable floorplan shelters for previously unbuildable types of land
US6226932B1 (en) Building with storm-proof room
US4669231A (en) Building construction and method utilizing modular components
US2780843A (en) Expansible building enclosure
JP2006283405A (ja) 簡易住宅
KR200489291Y1 (ko) 친환경형 조립식 주택
JPH04136339A (ja) 格納式簡易住宅
KR102502329B1 (ko) 건축물의 유지 보수 현장 작업자용 휴식 및 개인위생 관리 시설
JP2008184801A (ja) 組立式簡易住宅
KR20180120516A (ko) 임시 주거용 구조물
JPH03194042A (ja) 一体格納式簡易ユニット住宅
JP3226299U (ja) 住宅
JP7377390B1 (ja) 建物
JPH03217529A (ja) 一体格納式簡易ユニット住宅
JPH0444662B2 (ja)
JPH0538166Y2 (ja)
JPH09125718A (ja) 簡易住宅
JP3408711B2 (ja) 多世帯住宅
JP2017193836A (ja) 分譲住宅
JPH03217530A (ja) 一体格納式簡易ユニット住宅
KR20220142840A (ko) 이동식 다목적 부스를 설치할 수 있는 구조를 갖는 캠핑카