JPH04134648U - シリンダライナ - Google Patents

シリンダライナ

Info

Publication number
JPH04134648U
JPH04134648U JP1991051056U JP5105691U JPH04134648U JP H04134648 U JPH04134648 U JP H04134648U JP 1991051056 U JP1991051056 U JP 1991051056U JP 5105691 U JP5105691 U JP 5105691U JP H04134648 U JPH04134648 U JP H04134648U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular groove
cylinder
liner
thrust
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1991051056U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2513810Y2 (ja
Inventor
藤夫 浜
謙市 原科
Original Assignee
帝国ピストンリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 帝国ピストンリング株式会社 filed Critical 帝国ピストンリング株式会社
Priority to JP1991051056U priority Critical patent/JP2513810Y2/ja
Priority to US07/894,474 priority patent/US5189992A/en
Publication of JPH04134648U publication Critical patent/JPH04134648U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2513810Y2 publication Critical patent/JP2513810Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/02Cylinders; Cylinder heads  having cooling means
    • F02F1/10Cylinders; Cylinder heads  having cooling means for liquid cooling
    • F02F1/14Cylinders with means for directing, guiding or distributing liquid stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シリンダライナの周方向における温度を均一
にし、しかもライナ内周面の真円度を出しやすく、生産
も容易とする。 【構成】 多気筒エンジンのシリンダブロック17の各
々のボア部に、外周面に複数個の環状溝4とこれに接続
する縦方向溝を形成したシリンダライナ1が嵌装され
る。そしてライナ上部の環状溝4底には、クランク軸線
から±45度の範囲にわたって、熱伝導性の良好な金属
である銅合金の溶射層16を被覆した。したがって、環
状溝4とシリンダブロック17のボア部内周面18とで
画定される冷却液通路19の断面積はスラスト−反スラ
スト方向部位で大きく、クランク軸方向部位で小さくな
り、クランク軸方向部位の流速がスラスト−反スラスト
方向部位よりも大きくなり、クランク軸方向部位で冷却
能力が高くなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は多気筒エンジンのシリンダライナに関する。
【0002】
【従来の技術】
最近シリンダライナの外周面とシリンダブロックのボア部内周面の何れか片方 又は双方に設けた溝に冷却液を流すシリンダライナの冷却構造が注目されている 。これは、古くから用いられているジャケット方式の冷却構造に比べ、シリンダ ライナの部位に応じて冷却をコントロールすることが容易であることによるもの である。
【0003】 そしてシリンダライナの軸方向の各部位に応じた冷却を実現するため、例えば 実開昭63−168242号は、外周面に複数の環状溝群を形成したシリンダラ イナを提案している。
【0004】 しかしながら、多気筒エンジンにおいて、この種の溝付ライナを用いた場合で も、スラスト−反スラスト方向部位は冷却されやすく、クランク軸方向部位は冷 却されにくい傾向にある。このため、シリンダライナの周方向の温度分布が不均 一になってしまう。そしてこの周方向の温度差はシリンダライナ上部において大 きい。
【0005】 上記の問題を解決するため、先に特開平3−78517号にシリンダライナの 外周面を円筒形とし、周方向溝の溝底はクランク軸方向を長軸、スラスト−反ス ラスト方向を短軸とする楕円形としたシリンダライナが提案されている。このシ リンダライナの周方向溝内を流れる冷却液の流速はクランク軸方向部位において 大きくなり、その部位の冷却能力が大きいことが特徴である。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】 しかしこの種のシリンダライナは、肉厚が周方向において一様でないため、シ リンダライナの内周面の真円度が出にくいこと、および周方向の溝加工にカム旋 削を必要とし、生産が容易でないことの二つの問題があった。
【0007】 本考案は上記点に鑑みてなされたもので、ライナの周方向における温度を均一 にでき、しかもライナ内周面の真円度を出しやすく、生産も容易であるシリンダ ライナを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案の構成は、多気筒エンジンのシリンダブロックの各々のシリンダボアに 装着され、外周面に環状溝とこれに接続する縦方向溝が複数個形成され、前記溝 内に冷却液を流通させるシリンダライナにおいて、ライナの内周面、外周面と同 心の円筒面をなす前記環状溝底のクランク軸方向部位に金属の溶射層を被覆し、 前記環状溝の断面積を変化させたことを特徴とする。
【0009】 そして、金属の溶射層は、クランク軸線から最大で±45度の範囲で、少なく とも±30度の範囲にわたって設けるのがよい。
【0010】
【作用】
シリンダライナの環状溝底にクランク軸線から最大で±45度の範囲で設けら れた金属の溶射層は、この部分の環状溝の冷却液通路断面積を他の部分に比べて 小さくする。このため冷却液の流速が増し、熱伝達係数が大きくなる結果、クラ ンク軸方向部位を冷却する能力が大きくなる。その結果、シリンダライナの円周 方向の温度分布が一様になる。
【0011】 また、溶射層を設けるシリンダライナは内周面、外周面、及び環状溝底面が同 心の円筒面をなすので、ライナ肉厚が周方向において一様で内周面の真円度を出 しやすく、またカム旋削を必要としないので生産も容易である。
【0012】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。直列4気筒の油冷ガソリ ンエンジンにおいて、シリンダライナの外周面は冷却液溝を有している。即ち、 図2において、シリンダライナ1は上端に鍔部2を備え、この鍔部2の下方のラ イナ外周面3に、軸方向に間隔をおいて18個の環状溝4を形成する。これらの 環状溝4底とライナ外周面3及びライナ内周面は同心の円筒面をなしている。そ して、これらの環状溝4は3つの環状溝群に分けられる。
【0013】 この3つの環状溝群は、ライナ上端側の第1番目の環状溝4から第3番目の環 状溝4までの第1環状溝群4A、第4番目の環状溝4から第9番目の環状溝4ま での第2環状溝群4B、第10番目の環状溝4から最後の第18番目の環状溝4 までの第3環状溝群4Cからなる。
【0014】 そして第1環状溝群4Aには、ライナ周方向の180度離れた2つの位置に、 環状溝4同士を連通させる2本の縦方向溝5,6が形成され、一方の縦方向溝5 が冷却液の入口をなし、他方の縦方向溝6が冷却液の出口をなす。
【0015】 同様に、第2環状溝群4Bにも、第1環状溝群4Aの縦方向溝5,6と周方向 において同一の2つの位置に、環状溝4同士を連通させる2本の縦方向溝7,8 が形成され、第1環状溝群4Aの冷却液の出口側に位置する縦方向溝7が冷却液 の入口をなし、他方の縦方向溝8が冷却液の出口をなす。
【0016】 また、第3環状溝群4Cにも、同様に、第2環状溝群4Bの縦方向溝7,8と 周方向において同一の2つの位置に、環状溝4同士を連通させる2本の縦方向溝 9,10が形成され、第2環状溝群4Bの冷却液の出口側に位置する縦方向溝9 が冷却液の入口をなし、他方の縦方向溝10が冷却液の出口をなす。
【0017】 そして、第1環状溝群4Aの冷却液の出口をなす縦方向溝6と、第2環状溝群 4Bの冷却液の入口をなす縦方向溝7とは、これらの縦方向溝6,7と周方向に おいて同一の位置に設けられた縦方向溝11で直列に連通されている。
【0018】 また、同様に、第2環状溝群4Bの冷却液の出口をなす縦方向溝8と、第3環 状溝群4Cの冷却液の入口をなす縦方向溝9とは、これらの縦方向溝8,9と周 方向において同一の位置に設けられた縦方向溝12で直列に連通されている。
【0019】 ライナ外周面3の下部には排出溝が形成されている。即ち、ライナ1の外周面 3において、第3環状溝群4Cの出口をなす縦方向溝10の下端に接続しその延 長線上に配置する縦方向溝13と、これの下端に接続する環状溝14と、これに 上端が接続しライナ1の下端まで延びる縦方向溝15とからなる。そしてライナ 下端まで延びる縦方向溝15は2個設けられ、周方向において互いに180度離 れた位置に配置している。
【0020】 なお、これらの排出溝13,14,15は、冷却液として冷却油を使用し、そ れをオイルパンに排出するために形成したものであり、例えば冷却液として冷却 水を使用する場合には、シリンダブロックに設けた排出路に冷却水が流出するよ うに構成する。勿論、冷却油の場合もシリンダブロックの排出路に流出させるよ うに構成してもよい。
【0021】 そしてこのシリンダライナ1の第1環状溝群4Aの3つの環状溝4底に、図1 に示すように、クランク軸線(図1においてF−R線)から±45度の範囲にわ たって、熱伝導性の良好な金属である銅合金の溶射層16を被覆した。ここで、 溶射を一定の範囲に行うには、種々の方法があるが、本実施例では溶射しない部 分にマスキングを施す方法によった。
【0022】 このシリンダライナ1の主要な寸法は以下の通りであった。 内径 :84mm 外径 :93mm 環状溝幅 :2.5mm 環状溝深さ(クランク軸方向部位) :1mm 環状溝深さ(スラスト−反スラスト方向部位) :1.5mm 縦方向溝幅 :20mm 縦方向溝深さ :1.5mm 冷却液通路断面積比 :0.67 (クランク軸方向部位/スラスト−反スラスト方向部位)
【0023】 このシリンダライナ1がシリンダブロック17(図3参照)の各々のボア部に 嵌装され、環状溝4とシリンダブロック17のボア部内周面18とで画定される 空間が冷却液通路19をなすが、第1環状溝群4Aにおいては、冷却液通路19 の断面積は周方向において同一ではなく、スラスト−反スラスト方向部位で大き く(図4参照)、クランク軸方向部位で小さくなる(図5参照)。そして第2環 状溝群4Bと第3環状溝群4Cにおいては、冷却液通路19の断面積は周方向に おいて同一をなす。
【0024】 以下に冷却油の流れを説明すると、シリンダブロック17に設けられた冷却油 の供給路を通って、シリンダライナ1の第1環状溝群4Aの入口をなす縦方向溝 5に流入した冷却油は、第1環状溝群4Aの環状溝4を180度反対側の方へ流 れていき、第1環状溝群4Aの出口をなす縦方向溝6から第2環状溝群4Bの入 口をなす縦方向溝7へ流入する。
【0025】 そして、第2環状溝群4Bの環状溝4を180度反対側の方へ流れていき、第 2環状溝群4Bの出口をなす縦方向溝8から第3環状溝群4Cの入口をなす縦方 向溝9へ流入する。
【0026】 そして、第3環状溝群4Cの環状溝4を180度反対側の方へ流れていき、第 3環状溝群4Cの出口をなす縦方向溝10からそれに連続する縦方向溝13に入 り、環状溝14に流入して、環状溝14を周方向に流れて最下端の2つの縦方向 溝15から図示外のクランクシャフトの主軸上に落下した後、図示外のオイルパ ンに流れ落ちる。
【0027】 以上の場合、3つの環状溝群4A,4B,4Cにおける環状溝4の総断面積は 上部ほど小さくなり、各環状溝群4A,4B,4Cを流れる冷却油の流速は、上 部の環状溝群ほど大きくなる。したがって、ライナ上部にいくほど冷却油の熱伝 達係数は大きくなり、冷却能力が大きくなって、ライナ軸方向の温度勾配に対応 した適切な冷却がなされる。
【0028】 そして、本案にあっては、更に、第1環状溝群4Aにおいて、環状溝4の断面 積が周方向に変化しており、スラスト−反スラスト方向部位で大きく、クランク 軸方向部位で小さくなっているので、冷却油の流速はスラスト−反スラスト方向 部位で小さく、クランク軸方向部位で大きくなる。そのため、クランク軸方向部 位の冷却能力がスラスト−反スラスト方向部位の冷却能力よりも大きくなり、ラ イナ1の周方向における温度を均一にできる。
【0029】 上記直列4気筒の油冷ガソリンエンジンを下記の条件で運転し、シリンダライ ナ1の上部のライナ壁温度を周方向の異なる位置で測定した。 エンジン運転条件 回転数: 3500rpm 負荷 : 4/4 冷却油流量 28l/min 冷却油温度(シリンダブロック入口) 100℃ 第3シリンダのシリンダライナ1の壁温度は図6に示す通りであった。即ち、 クランク軸方向部位 178.2℃−175.8℃ スラスト−反スラスト方向部位 161.7℃−159.8℃ 比較のため、溶射層を設けなかった従来の場合は図7に示す通りであった。即 ち、 クランク軸方向部位 185.4℃−180.0℃ スラスト−反スラスト方向部位 161.5℃−161.1℃
【0030】 なお、上記では3つの環状溝群に分けたが、この他、2あるいは4以上の環状 溝群に分けてもよい。また、本考案の適用される冷却液溝の構成は上記環状溝群 構成に限ることは勿論なく、複数個の環状溝とこれに接続する縦方向溝が設けら れているものであればよい。
【0031】 また、上記では、ライナ上部の環状溝に金属の溶射層を設けたが、勿論これよ り下方の環状溝にも金属の溶射層を設けるようにしてもよい。
【0032】 また、溶射層の金属は銅合金以外の金属でも勿論よいが、熱伝導性の良好な金 属がよい。
【0033】 また、クランク軸方向部位の冷却液通路断面積とスラスト−反スラスト方向部 位の冷却液通路断面積の比は、0.5〜0.75の範囲にあることが好ましい。 これは0.5より小さいと冷却液の圧力損失が過大となり冷却液を圧送するポン プの負担が大きくなって不利であり、0.75より大きいとクランク軸方向部位 を充分冷却できないためである。
【0034】 また、上記例では溝の断面形状が矩形状であるが、特に制限はなく、V字形、 半円形などでもよい。しかし伝熱面積を大きくするためには矩形や正方形がよい 。
【0035】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、多気筒エンジンにおいて、クランク軸方 向部位の冷却能力が高く、シリンダライナの周方向における温度を均一にできる 。そしてシリンダライナの内周の真円度を出しやすく、生産も容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】シリンダライナを嵌装したシリンダブロックに
おいて金属溶射層を設けた環状溝部分の横断面図であ
る。
【図2】シリンダライナの外周面の一部を示す展開図で
ある。
【図3】シリンダライナを嵌装したシリンダブロックの
平面図である。
【図4】シリンダライナを嵌装したシリンダブロックに
おいて金属溶射層を設けた環状溝部分のスラスト−反ス
ラスト方向部位の縦断面図である。
【図5】シリンダライナを嵌装したシリンダブロックに
おいて金属溶射層を設けた環状溝部分のクランク軸方向
部位の縦断面図である。
【図6】本考案のシリンダライナの周方向における温度
を示す図である。
【図7】従来のシリンダライナの周方向における温度を
示す図である。
【符号の説明】
1 シリンダライナ 2 鍔部 3 ライナ外周面 4 環状溝 4A 第1環状溝群 4B 第2環状溝群 4C 第3環状溝群 5、6、7、8、9、10、11、12 縦方向溝 13、14、15 排出溝 16 金属溶射層 17 シリンダブロック 18 ボア部内周面 19 冷却液通路 T スラスト位置 AT 反スラスト位置 F 前位置 R 後位置

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多気筒エンジンのシリンダブロックの各
    々のシリンダボアに装着され、外周面に環状溝とこれに
    接続する縦方向溝が複数個形成され、前記溝内に冷却液
    を流通させるシリンダライナにおいて、ライナの内周
    面、外周面と同心の円筒面をなす前記環状溝底のクラン
    ク軸方向部位に金属の溶射層を被覆し、前記環状溝の断
    面積を変化させたことを特徴とするシリンダライナ。
  2. 【請求項2】 多気筒エンジンのシリンダブロックの各
    々のシリンダボアに装着され、外周面に環状溝とこれに
    接続する縦方向溝が複数個形成され、前記溝内に冷却液
    を流通させるシリンダライナにおいて、ライナの内周
    面、外周面と同心の円筒面をなす前記環状溝底に、クラ
    ンク軸線から最大で±45度の範囲で、少なくとも±3
    0度の範囲にわたって金属の溶射層を被覆し、前記環状
    溝の断面積を変化させたことを特徴とするシリンダライ
    ナ。
JP1991051056U 1991-06-06 1991-06-06 シリンダライナ Expired - Fee Related JP2513810Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991051056U JP2513810Y2 (ja) 1991-06-06 1991-06-06 シリンダライナ
US07/894,474 US5189992A (en) 1991-06-06 1992-06-05 Cylinder liner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991051056U JP2513810Y2 (ja) 1991-06-06 1991-06-06 シリンダライナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04134648U true JPH04134648U (ja) 1992-12-15
JP2513810Y2 JP2513810Y2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=12876150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991051056U Expired - Fee Related JP2513810Y2 (ja) 1991-06-06 1991-06-06 シリンダライナ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5189992A (ja)
JP (1) JP2513810Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021166278A1 (ja) * 2020-02-18 2021-08-26 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 遮熱膜部材

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5749331A (en) * 1992-03-23 1998-05-12 Tecsyn, Inc. Powdered metal cylinder liners
US5979374A (en) * 1998-06-12 1999-11-09 Cummins Engine Company, Inc. Control cooled cylinder liner
US6123052A (en) * 1998-08-27 2000-09-26 Jahn; George Waffle cast iron cylinder liner
JP2001227403A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Koyama:Kk シリンダライナーとその製造方法、およびシリンダブロックとその製造方法
JP3700836B2 (ja) * 2001-05-17 2005-09-28 本田技研工業株式会社 内燃機関のシリンダヘッドの冷却構造
DE10347511B4 (de) * 2003-10-13 2007-03-22 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Zylinderlaufbuchse mit makroskopisch gestalteter Oberflächenstruktur für Verbrennungskraftmaschinen, Verfahren zu ihrer Anbindung an einen Verbundkörper und Verbundkörper
US10036471B2 (en) * 2009-11-18 2018-07-31 Achates Power, Inc. Ported engine constructions with low-tension compression seals
TR201516709A2 (tr) * 2015-12-23 2017-07-21 Ford Otomotiv Sanayi As Çok katmanli bi̇r motor tasarimi

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1916096A1 (de) * 1969-03-28 1970-10-08 Daimler Benz Ag Zylinderblock fuer fluessigkeitsgekuehlte Brennkraftmaschinen mit eingesetzter Zylinderlaufbuechse
DE1955140A1 (de) * 1969-11-03 1971-05-27 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Fluessigkeitsgekuehlte Zylinderbuechse fuer Brennkraftmaschinen
US4202310A (en) * 1977-10-12 1980-05-13 Alonso Agustin M Anti-corrosive polymeric coating
FR2413553A1 (fr) * 1978-01-03 1979-07-27 Renault Chemise de moteur a combustion interne
DE3335536A1 (de) * 1983-09-30 1985-04-18 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum begrenzen radialer thermischer ausdehnungen von zylindern einer hubkolben-brennkraftmaschine
DE3629672A1 (de) * 1986-09-01 1988-03-10 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Brennkraftmaschine mit fluessigkeitsgekuehlter zylinderlaufbuchse
CA1337039C (en) * 1988-08-23 1995-09-19 Tsuneo Konno Cooling system for multi-cylinder engine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021166278A1 (ja) * 2020-02-18 2021-08-26 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 遮熱膜部材
JP2021131028A (ja) * 2020-02-18 2021-09-09 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 遮熱膜部材
KR20220104828A (ko) * 2020-02-18 2022-07-26 미츠비시 쥬고 엔진 앤드 터보차저 가부시키가이샤 차열막 부재
EP4074953A4 (en) * 2020-02-18 2023-02-08 Mitsubishi Heavy Industries Engine & Turbocharger, Ltd. THERMAL INSULATION FILM ELEMENT
US11840981B2 (en) 2020-02-18 2023-12-12 Mitsubishi Heavy Industries Engine & Turbocharger, Ltd. Thermal barrier coating member

Also Published As

Publication number Publication date
US5189992A (en) 1993-03-02
JP2513810Y2 (ja) 1996-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2567298B2 (ja) 多気筒エンジンにおけるシリンダの冷却構造
CN105665666B (zh) 一种用于非晶带材制备的均匀冷却的冷却辊装置及方法
BRPI0612791B1 (pt) Camisa de cilindro e método para fabricá-la
JPH04134648U (ja) シリンダライナ
JP2719853B2 (ja) シリンダライナ
US5505167A (en) Internal combustion engine block having a cylinder liner shunt flow cooling system and method of cooling same
US2012739A (en) Cylinder block construction for air cooled engines
JP2764839B2 (ja) シリンダライナの冷却構造
JPH0281920A (ja) 多気筒エンジンの冷却装置
JP2780518B2 (ja) 内燃機関の冷却装置
JPH0530443U (ja) シリンダライナの冷却構造
JPH04111543U (ja) シリンダライナ
JP2513809Y2 (ja) シリンダライナの冷却構造
JP2520249Y2 (ja) シリンダライナの冷却構造
JP2559296B2 (ja) 多気筒エンジンにおけるシリンダの冷却構造
JPH0378517A (ja) エンジンの冷却構造
JPH05505767A (ja) 均一冷却鋳造ホイール
JP2516568Y2 (ja) 多気筒エンジンにおけるシリンダの冷却構造
JPH04111542U (ja) シリンダライナ
JP2559299B2 (ja) シリンダライナ
JPH0586963A (ja) シリンダライナの冷却構造
JPS6210453Y2 (ja)
JPH0122912Y2 (ja)
JPH0618641U (ja) シリンダライナの冷却構造
JPH04339159A (ja) シリンダライナの冷却構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees