JPH0413411A - 熱間連続圧延機における通板時の板厚制御方法 - Google Patents

熱間連続圧延機における通板時の板厚制御方法

Info

Publication number
JPH0413411A
JPH0413411A JP2116532A JP11653290A JPH0413411A JP H0413411 A JPH0413411 A JP H0413411A JP 2116532 A JP2116532 A JP 2116532A JP 11653290 A JP11653290 A JP 11653290A JP H0413411 A JPH0413411 A JP H0413411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
stand
thickness
deviation
rolled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2116532A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohito Koseki
智史 小関
Hiroshi Yoshida
博 吉田
Yukio Yarita
鑓田 征雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP2116532A priority Critical patent/JPH0413411A/ja
Publication of JPH0413411A publication Critical patent/JPH0413411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/16Control of thickness, width, diameter or other transverse dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2261/00Product parameters
    • B21B2261/02Transverse dimensions
    • B21B2261/04Thickness, gauge

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、複数のスタンドを有する熱間連続圧延機に被
圧延材を通板する際、該圧延材の板厚を制御する熱間連
続圧延機における通板時の板厚制御方法の改良に関する
【従来の技術1 熱間連続圧延機、例えば熱間速続仕上圧延機の通板時に
おいて、ホットストリップの先端から目標通りの厚みを
得るためには、予め各スタンドの圧下位置(ロール間隙
)を適正な位置に設定(セットアツプ)する必要がある
。 従来、各スタンドの圧下位置設定は、過去の圧延データ
からの類推、作業者の経験等から行われていたが、最近
では圧延理論式(圧延荷重式、変形抵抗式、ゲージメー
タ式、被圧延材温度式等)を駆使して計算機により行わ
れることが多くなってきている。この計算機による各ス
タンドの圧下設定は、計算機に放射温度計等により検出
される圧延機入口側の被圧延材の表面温度データを入力
し、このデータを計算機に予め設定された理論式に基づ
いて処理を行い圧下設定値を算出し、この圧下設定値に
基づいて各スタンドの圧下位置設定を行うというもので
ある。 しかしながら、理論計算により各スタンドの圧下設定を
行ったとしても、実際にそれらが最適値となっていると
は言い難<、良好な板厚がコイルの先端から得られると
は限らなかった。それは、セットアツプ計算に用いる理
論式自体に精度上の問題が存在するためである。 更に、良好な板厚をホットストリップの先端から得るた
めには、通板中に各スタンドの圧下位置を適正な値に修
正する必要がある。 この対策としては、ゲージメータAGC(AutoII
latic  (3auge  Control)を通
板時から採用することが考えられるが、フィードバック
制御であるため制御の応答性が問題になること、ゲージ
メータ式で必要な実ロール開度が圧延によるロールの熱
膨張及び摩耗等で変化するため正確な板厚が算出されな
いこと等により、コイルの先端から良好な板厚を得るこ
とは困難である。 又、この修正制御として、特開昭59−144510で
は、スタンド間に厚み計を設置して、検出した被圧延材
の板厚偏差に基づいて圧下層又は、圧延荷重を修正制御
″gる方法を提案している。しかしながら、被圧延材の
温度偏差は圧延時の荷重変動に大きな影響を及ぼし、従
って板厚精度に及ぼす影響が大きいにもかかわらず、精
度良く予測する方法を考慮しておらず、良好な板厚を得
ることは困難であった。 又、その他の方法として、前段スタンドの圧延荷重のみ
を、あるいはスタンド間厚み計による板厚と当該厚み計
の上流側の圧延荷重の両者を検出して変形抵抗偏差を算
出し、この変形抵抗偏差が後段スタンドにおいても同一
、あるいは変形抵抗偏差の変化率が各スタンドで同一と
仮定して、これらの値に基づいて後段スタンドの圧下位
置を短時間内に修正する方法(特公昭51−2061、
特開昭63−220915)が提案されている。 しかしながら、変形抵抗は、被圧延材温度、圧下率、圧
延速度、化学成分等の複雑な関数であり、前段スタンド
で検出した変形抵抗から後段スタンドの変形抵抗を予測
することは困難である。 一方、発明者等は、上記の問題点を解決するものとして
、既に、特開昭60−247408において、検出した
圧延荷重偏差及び圧下位置偏差から次スタンドでの被圧
延材温度偏差及び入側板厚偏差を予測して、被圧延材が
噛み込まれる前に圧下修正を行う方法を開示している。 この方法によれば、圧下スクリューの回転及び油圧シリ
ンダの動きから検出した圧下位置が、実際のロール開度
(上下ワークロール間の間隙)と一致する場合には、コ
イルの先端から目標の板厚を得ることができるという利
点を有する。 【発明が達成しようとする課題】 しかしながら、特開昭60−247408の方法では、
圧延時の荷重変動に大きな影響を及ぼす被圧延材温度は
、圧延ロールの圧下位置偏差と圧延荷重偏差の測定値か
ら算出しているが、この計算式には誤差が含まれている
。又、圧延本数が増えるに連れてロールの熱膨張及び摩
耗が発生し検出圧下位置がロール開度と一致しなくなる
と、正しい圧下位置偏差や圧延荷重偏差を検出すること
ができない。これらのため、この方法による被圧延材温
度算出は不正確になってしまう。 それで、これらのように従来、被圧延材温度を正確に得
ることができなかったため、最適な圧下修正が行えない
という問題点があった。 本発明は、前記従来の問題点を解決するべくなされたも
ので、荷重変動への影響の大きい被圧延材の温度偏差を
正確に求めて、精度良く安定な圧下修正を行うことがで
き、ホットストリップの先端から目標の板厚を確実に得
ることができる熱間連続圧延機における通板時の板厚制
御方法を提供することを目的とする。
【課題を達成するための手段】
本発明は、複数のスタンドを有する熱間連続圧延機に被
圧延材を通板する際、該圧延材の板厚を制御する熱間連
続圧延機における通板時の板厚制御方法において、少く
とも1カ所のスタンド間に厚み計、及び温度計を設置し
、被圧延材の先端が通過した時点で、被圧延材の板厚、
及び表面温度を検出し、この温度検出値から次スタンド
ロールバイト内での被圧延材の圧延温度を予測し、この
被圧延材の圧延温度の予測値と予め設定された目標値と
の偏差及び板厚の検出値と予め設定された目標値との偏
差に基づいて未だ噛み込まれていない後行スタンドの圧
下位置を修正することにより、前記課題を達成したもの
である。
【作用】
本発明は、熱間連続圧延における板厚変動の主たる原因
が温度偏差と入側板厚偏差であることに着目してなされ
たものである。そして、板厚偏差を検出するために、ス
タンド間に少なくとも1台の厚み計を設け、又温度偏差
をより正確に確認するためにスタンド間に少なくとも1
台の温度計を設け、この温度偏差測定値と板厚偏差測定
値とにより圧延スタンドの圧下位置を修正している。こ
のようにすることにより安定した板厚制御を行うことが
できる。
【実施例】
以下、図を用いて本発明の実施例を詳細に説明する。 第2図は、本実施例が適用される熱間連続圧延機の構成
図である。 この図のおいて、被圧延材1は、左方から送り出され、
第1−1スタンドと第1スタンドと図示されないいくつ
かの圧延スタンドと第1スタンドとを順に通過する。 各圧延スタンドは作業ロール7と補助ロール6とにより
構成されている。各圧延スタンドにおける補助ロール6
と作業ロール7との圧下位置は圧下位置制御lI表装置
により制御されている。 第1−1スタンドと第iスタンドとの間には、被圧延材
1の板厚を検出する厚み計2と、被圧延材1の表面温度
を検出する温度計3とが配置されている。この厚み計2
からは、検出された被圧延材1の板厚h i−1と予め
設定された目標板厚h pi−1とから板厚偏差Δh 
i−1を求め、この板厚偏差Δhi−1を計算機5へ出
力する。温度計3は、検出された被圧延材1の表面温度
T i−+、iと予め設定されている予想温度TI);
−+、iとから表面温度偏差ΔT r−+、iを求め、
この表面温度偏差ΔT ;−+、iを計算機5へ出力す
る。 計算機5は、この入力されたデータに基づいて第1図の
フローチャートに示すような処理を内部で行ない、この
処理結果に基づいて各圧延スタンドに配置されているそ
れぞれの圧下位置制御装置4へそれぞれの圧下位置修正
量ΔSを出力する。 第1図は、本発明が適用された計算機5の内部で行われ
る処理を示すフローチャートである。 この第1図において、まず、ステップ102では、厚み
計2と温度計3とから、それぞれ第1スタンドと第1ス
タンドとの間における被圧延材1の板厚偏差Δh i−
I及び表面温度偏差ΔT t−+、iを入力する。 ステップ104では、温度計3から入力された表面温度
偏差△T i−l、iと次式により、第1スタンドにお
ける被圧延材1の圧延温度偏差ΔTiを求める。 ΔT i = (aT i/aT+−+、i)XΔT国
、・・・ (1) ここで、(a T i / a T +−+、i)は、
第iスタンドの被圧延材1の圧延温度に及ぼす、第+ 
−1スタンドと第iスタンドとの間の被圧延材1の表面
温度の影響係数である。 ステップ106では、(1)式で求められた第iスタン
ドにおける被圧延材1の圧延温度偏差ΔTiと、厚み計
2により検出された板厚偏差Δhi−1と次式により圧
下位置修正量ΔSiを求める。 ΔS+=−(Gi/Mi)X ((aP/aH)iXΔt+;−1+ (a P/ ’a T) i xΔTi)  ・・・(
2)ここで、Giは制御ゲイン定数であり、Miはミル
剛性定数であり、(aP/aH)iは第1スタンドの圧
延荷重Prに及ぼす第1スタンドの入側板厚Hiの影響
係数であり、(cl)P/c)T)は第iスタンドの圧
延荷J!!Piに及ぼす第iスタンドの被圧延材1の圧
延温度Tiの影響係数である。 ステップ108では、温度計3により検出された前記表
面温度偏差ΔT +−+、iと次式により、第i+1ス
タンド以降にある第jスタンド(即ち、j>i)におけ
る被圧延材1の圧延温度偏差ΔTjを求める。 Δ T  J  =  <  a  T  j  / 
a  T +−+  、  i)X  Δ Ti−1、
i・・・(3) ここで、(a T J / a T+−+1i )は第
jスタンドの被圧延材1の圧延温度TJに及ぼす、第i
スタンドと第i+1スタンドとの間における被圧延材1
の表面温度T +−+、iの影響係数である。 ステップ110では、(3)式で求められた第jスタン
ドにおける被圧延材1の圧延温度偏差ΔTjと次式によ
り、第jスタンドにおける圧下位置修正量ΔS、を求め
る。 Δ S  −−−(G  j /M  J )X (a
P/aT)J XΔT、  ・・・(4)ここで、Gj
はゲイン定数であり、MJはミル剛性定数であり、(a
P/c)T)−は第jスタンドの圧延荷重PJに及ぼす
第jスタンドの被圧延材1の圧延濃度TJの影響係数で
ある。 ステップ112では、このようにして求められた圧下位
置修正量ΔStとΔSJ (j >! )が、計算機5
から出力され、それぞれ該当する圧延スタンドの圧下位
置制御装置4に入力される。又、これらそれぞれの圧延
スタンドの圧下位置制御装置4は、それぞれの圧延スタ
ンドの補助ロール6と作業ロール7の圧下位置の修正を
する。 なお、この第2図に示される実施例では厚み計2と温度
計3をそれぞれ1台ずつ第i−1スタンドと第iスタン
ドとの間に配置したが、更に別の厚み計2と温度計3と
を第jスタンドの入側に設置する場合には、この追加設
置された厚み計2と温度計3とによりそれぞれ検出され
る板厚偏差ΔhJ−+及び表面温度偏差ΔTj−+、J
と、前述のそれぞれ(1)式と(2)式との変形式であ
る次式とにより、第Jスタンドでの被圧延材1の圧下位
置修正量ΔSJを求めてもよい。 Δ TJ  =  (aT  J /aTj−+  、
 j )×ΔT jwl、J        ・・・(
1a)△S j ”’ −(G j / M j ) 
X((aP/aH)J XΔh  j −+  +(a
P/aT)JXΔTJ )  ・・・(2a )ここで
、(aTJ/aTj−+ 、J )は、第Jスタンドの
被圧延材1の圧延温度に及ぼす、第j−1スタンドと第
jスタンドとの間の被圧延材1の表面温度の影響係数で
あり、GJはilJ IIIゲイン定数であり、Miは
ミル剛性定数であり、(8P/aH)Jは第jスタンド
の圧延荷重P−に及ぼす第jスタンドの入側板厚HJの
影響係数であり、<aP/2JT)Jは第jスタンドの
圧延荷重PJに及ぼす第Jスタンドの被圧延材1の圧延
温度Tjの影響係数である。 なお、本実施例では、検出された被圧延材の板厚及び表
面温度と、それぞれの目標板厚及び予想温度とから、そ
れぞれ板厚偏差と表面温度偏差とをまず求め、更にはこ
れらにより次スタンドロールバイト内での被圧延材の圧
延温度偏差を求め、これらの偏差に基づいて未だ噛み込
まれていない後行スタンドの圧下位置を修正しているが
、この方法も本発明に含まれるものである。即ち、この
実施例の方法も、本発明の、被圧延材の先端が通過した
時点で、被圧延材の板厚、及び表面温度を検出し、この
温度検出値から次スタンドロールバイト内での被圧延材
の圧延温度を予測し、この被圧延材の圧延温度の予測値
と予め設定された目標値との偏差及び板厚の検出値と予
め設定された目標値との偏差に基づいて未だ噛み込まれ
ていない後行スタンドの圧下位置を修正することを特徴
とする熱間連続圧延機における通板時の板厚制御方法と
同様の作用と効果を得るものである。 なお、下記第1表に、7スタンド熱間連続圧延機におい
て、第5スタンドと第6スタンド間に厚み計と温度計を
設置し、目標遅終出側板厚2,311J板幅1200I
II11のホットストリップに対して、本発明法と、厚
み計により検出される板厚偏差だけに基づいて制御を行
った比較法と、無制御の従来法とをそれぞれ実施した時
の先端板厚精度(最第  1 表 示す流れ図、 第2図は、本発明が適用された、熱間連続圧延機の構成
図である。 上記第1表より明らかなように、本発明法によれば、ホ
ットストリップの先端から良好な板厚を得ることができ
るという優れた結果が得られた。
【発明の効果】
以上説明した通り、本発明によれば、荷重変動への影響
の大ぎい被圧延材の温度偏差を正確に求めて、精度良く
安定な圧下修正を行うことができ、従って、圧延ロール
の圧下修正を確実に安定して行うことができ、通板時に
おいてホットストリップの先端から目標通りの板厚を得
ることができるという優れた効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る熱間連続圧延機における通板時
の板厚制御方法の実施例の制御フローを2・・・厚み計
、 1・・・被圧延材、 3・・・温度計、 4・・・圧下位置制御装置、 6・・・補助ロール、 Δfii−1・・・板厚偏差、 ΔT I−+、i・・・表面温度偏差、ΔS+、ΔSJ
・・・圧下位置修正量。 5・・・計算機、 7・・・作業゛ロール、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のスタンドを有する熱間連続圧延機に被圧延
    材を通板する際、該圧延材の板厚を制御する熱間連続圧
    延機における通板時の板厚制御方法において、 少くとも1カ所のスタンド間に厚み計、及び温度計を設
    置し、 被圧延材の先端が通過した時点で、被圧延材の板厚、及
    び表面温度を検出し、この温度検出値から次スタンドロ
    ールバイト内での被圧延材の圧延温度を予測し、この被
    圧延材の圧延温度の予測値と予め設定された目標値との
    偏差及び板厚の検出値と予め設定された目標値との偏差
    に基づいて未だ噛み込まれていない後行スタンドの圧下
    位置を修正することを特徴とする熱間連続圧延機におけ
    る通板時の板厚制御方法。
JP2116532A 1990-05-02 1990-05-02 熱間連続圧延機における通板時の板厚制御方法 Pending JPH0413411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2116532A JPH0413411A (ja) 1990-05-02 1990-05-02 熱間連続圧延機における通板時の板厚制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2116532A JPH0413411A (ja) 1990-05-02 1990-05-02 熱間連続圧延機における通板時の板厚制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0413411A true JPH0413411A (ja) 1992-01-17

Family

ID=14689459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2116532A Pending JPH0413411A (ja) 1990-05-02 1990-05-02 熱間連続圧延機における通板時の板厚制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0413411A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7968242B2 (en) 2001-01-18 2011-06-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Onboard fuel cell system and method of discharging hydrogen-off gas
US8361675B2 (en) 2006-12-05 2013-01-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Moving body equipped with fuel cells
CN103128107A (zh) * 2013-03-14 2013-06-05 北京科技大学 一种热连轧粗轧短行程曲线参数的在线计算方法
CN103962393A (zh) * 2014-04-02 2014-08-06 上海大学 一种基于带钢性能检测的带钢厚度前馈控制方法
CN105522002A (zh) * 2014-09-29 2016-04-27 宝山钢铁股份有限公司 一种冷轧厚度自动控制方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7968242B2 (en) 2001-01-18 2011-06-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Onboard fuel cell system and method of discharging hydrogen-off gas
US8361675B2 (en) 2006-12-05 2013-01-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Moving body equipped with fuel cells
CN103128107A (zh) * 2013-03-14 2013-06-05 北京科技大学 一种热连轧粗轧短行程曲线参数的在线计算方法
CN103962393A (zh) * 2014-04-02 2014-08-06 上海大学 一种基于带钢性能检测的带钢厚度前馈控制方法
CN105522002A (zh) * 2014-09-29 2016-04-27 宝山钢铁股份有限公司 一种冷轧厚度自动控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6121729B2 (ja)
JPH0413411A (ja) 熱間連続圧延機における通板時の板厚制御方法
JP5293405B2 (ja) リバース圧延におけるロールギャップのセットアップ方法
KR100513775B1 (ko) 두께변경 구간에서의 판두께 제어방법
JPH0413413A (ja) 熱間連続圧延機における通板時の板厚制御方法
JP6781411B2 (ja) 金属板の板厚制御方法および装置並びに金属板の製造方法および設備
JPS6129806B2 (ja)
JPH0545325B2 (ja)
JPH03151109A (ja) 熱間連続圧延機における通板時の板厚制御方法
JPH0413414A (ja) 熱間連続圧延機における通板時の板厚制御方法
JP2002346616A (ja) 板厚制御方法
JPS6224809A (ja) 熱間圧延における板幅制御方法
JPS6313608A (ja) 被圧延材の板幅制御方法
JPH02268915A (ja) 熱間連続仕上圧延機における通板時の板厚制御方法
KR100957925B1 (ko) 강판 두께 제어방법
JPH06335720A (ja) 連続圧延機の板厚制御方法
JPH06297017A (ja) 連続圧延機の圧延材蛇行制御装置
JP3466523B2 (ja) 板厚制御方法
JPH0318965B2 (ja)
JP2003211212A (ja) 熱間仕上げ圧延機における板幅制御方法
JP3467559B2 (ja) 熱間連続圧延における板幅制御方法
JPH05146811A (ja) 熱間連続仕上圧延機のルーパレス圧延方法
JPH0141407B2 (ja)
JPH08300024A (ja) 熱間圧延における板幅制御方法
JP2002153907A (ja) 板幅制御方法